こんにちは
看護師になった事を後悔する人・退職する人って多くないですか?
これってなんででしょうか?
「~だからだよ!」っていう現場の声を教えてください。
日々の業務の愚痴でも何でも大歓迎です。
看護の現場について少しでも知りたいんです。
皆さんお願いします!!
そんなことないですよ。
私は天職だと思っています。
ただ人間って欲深い生き物ですから、なかなか今の自分に満足してる人ってそうそういないと思うんです。
これは看護師だけでなく、どの職業でも同じですよ。
だからあなたは看護師になることだけを考えて、勉強に励んで下さい。
完全にこの世界から身を引いたわけではないけど、今はのんびりと仕事せずに過ごしています。
今回辞めたのは引っ越しという事情があったからですが、辞めようと思っていたタイミングだったのでちょうど良かったです。
やりがいを感じるほど身を投じていたわけではないし、生活するために働くという感じだったので今後も資格を活かして働くとは思います。
後悔はしてないけど、なりたくてなったわけでも憧れがあったわけでもないので、❝あの時違う道を選んでいたら❞と思うことはしょっちゅうあります。
次就職する時は可能であれば全く違う業界もいいかなと思っています。
激務だから
夜勤で睡眠のリズムが崩れるから
女だらけの陰湿な人間関係だから
パワハラが普通だから
週休2日の生活が望めないから
立ちっぱなしで足に静脈瘤ができるから
残業まみれで帰れないから
感染の危険があるから
休日も勉強会で潰れるから
…まだまだありますね。
コメディカルは何かあったら、まず最初に看護師に依頼する
医師からも何かあったら、まず看護師に。
家族も何かあったら看護師に頼る。文句も医師に言わず、すべて看護師。
一番身近で御世話して、一番汚いこともお手伝いしているけど、最初にありがたがられるのは、看護師ではなくPTさんなどセラピストさんや医師、そして介護士さん。
「療養上の世話」という定義は多岐にわたる。
医療処置も勿論そうだが、落ちているものを取る、髪の毛を切る、髭をそる、無駄毛を処理する、マッサージ、リハビリ、掃除、洗濯、食事の世話、下の世話、入浴や洗髪など清潔ケア、精神的支援(話し相手)、退院調整、看護記録や看護計画立案評価修正など事務仕事、書類の処理、室温など環境調整、安全管理、感染管理などなど、どれもこれも看護師の仕事ではないと言えない内容のものなので、なんでもさせらて便利な存在であることは確かです。
なので、在宅の現場では、訪問介護で十分な入浴介助でも、ついでにいろいろ相談したり、やってもらえる訪問看護の方が便利と考える人も多いです。(なんだかよくわからないけど爪切りも介護士さんでなくて看護師の仕事なのです)
入浴だけでなく、毛染めや理髪までさせられてますし(理美容の代わりですね)
マッサージだけなのに(訪問マッサージありますけど)、訪問看護師がいっているところもあります。
わたしは、いろいろな局面で「そうだ看護師にお願いしよう」という雰囲気になるたびに、すごく疲れて、辞めたくなります。
頼られすぎると、つらいです。なんでも看護師に言えばいいと思ってるんだって、思うこともあります。
それが何十年も続くんですもの。
やりがいを感じる程度ではないほどの仕事量で、疲弊しています。
それでもだいぶ、職業が分業化されてきたと思いますが
患者さんや家族などサービスの受け手の認識は、追いついていないのが現状ですよ。
>看護師になった事を後悔する人・退職する人って多くないですか?
と決めつけられるのは気分がよくないです。
テーマ「看護師になって後悔する人が多いのってなんで?」もいい気分がしません。
これはあなたの個人の主観ですよね。一般化したような書き方はしないでほしいです。みんなが看護師になったことを後悔しているわけではない。
5さんへ、
主さんは単純に看護師の本音を知りたかっただけだと思うので、
そういう言い方しなくてもいいんじゃないかな?と思いますよ。
ちなみに私は、後悔してないですけど
医療職の事をもっとよく知っていたら、臨床検査技師でも良かったかも…と思っています。
それから主さん、
似たようなタイトルの他のスレにも看護師の本音は沢山書いてありますから、
ぜひ他のスレも沢山見て参考にして下さい(笑)
皆さんお返事遅くなりました。
丁寧に答えてくださってありがとうございます。
看護師さんの本音、仕事の実態が聞けてとても参考になりました。
No.5さん
もちろん全ての看護師さんが看護師になった
事を後悔しているわけではないと思います。
しかしこのサイトを見ていると看護師になったことに対して自虐的なコメント
が多いなという印象を受けました。どうしてコメントが沢山出るのだろうか?
と疑問に思い、これから看護師を目指す者として理由を先輩方に聞かせて
欲しかったんでこのような質問をさせて頂きました。
決め付けと受け止めれる表現、一般化したような書き方など
について、私の尋ね方が言葉足らずだったと反省しています。
不快な気持ちにさせてしまって申し訳ありませんでした。
言葉ひとつでこれだけ感じかたがそれぞれなんです。
ちなみに私も少し不快に感じてしまいました。
小児科を希望されてるようですが、小児科は家族も含めて1単位だと思ってます。
大事な子供を預かるんですもの。家族の目は厳しいものであり、言葉ひとつで家族も子供も動揺させたりしてしまいます。
今の内から、日ごろの言葉がけには気をつけた方がよいかと思います。
社会人になってなおせるものではないのですので。
話はそれましたが、主さんの勉強になればと思いまして…
患者さんが来る以上、一日にやる仕事量は決まっている。
でも、必ず動かない人がいる。
案外、そういう人ばかり残っていって、まじめに働く人が辞めていく。
その繰り返しで、質はどんどん低下。
大学で働いてた頃から、この構図は変わらない。
主さんはこれから看護師を目指すにあたって、現役看護師の私達に率直な意見を聞きたかっただけだと思うのですが。
私自身は看護師に長年憧れてきた末に夢を叶えたので後悔していませんが、サイト内の投稿を読んでいると「看護師になって後悔する人が多いのってなんで?」と思われても仕方がない気がします。と言うより、むしろ普通の反応ではないでしょうか?
他のトピックですが『人生やり直せるとしたら、看護師したいですか?』を読んでみても、「看護師にはならない」という意見の方が多数ですよ。個人の主観だけで判断しているのではないと、私は感じました。
主様、あまり気に病まないで下さいね。
この掲示板を見てると、確かに主さんのように思ってしまっても仕方ないかな?と思います。
でも看護師になったことを後悔してる人って、実際はそんなにも多くないと思いますよ。
確かに看護師になってみると、自分が思ってたのと違う部分もたくさんあり、失望した部分は多いです。
それでも資格があるのは強みです。私も看護師以外の仕事をしたいと思っていろいろ面接に行ったことがありますが、すべて断られました。
そして「やはり看護師しかないか・・・」と思って病院に面接に行くと、即決。
「ぜひ来てください!」と言われ、”あれだけ断られたのは、いったい何だったんだろう”と思いました。
私みたいな看護師、多いと思います。素晴らしい仕事とは思わないけど、なったことは良かったと思ってる人。多いと思います。
私だって、もし20年前にこの掲示板があったらナースになるのをためらったと思いますよ。
主さん、ここの掲示板に書かれているいじめや人間関係のトラブルは全ての病院にあるわけではないです。
でも事実として恐ろしい職場も存在するので職場選びは非常に重要です。
私は小児看護は専門病院では行った事はなく、混合病棟での経験しかありませんが、患児だけでなく、家族との関わりも重要になってくると思います。
私としては結婚退職後もすぐに次の職場が見つかって、食いっぱぐれがない、という意味ではナースになって良かったと思います。
人様の命に関わる仕事だからですかね。投薬ミスでも最悪は死に繋がってしまいます。
3Kどころじゃない!!しかも地獄は看護学校時代から~きつい、汚い、厳しい、きつい人ばっかし、くるしいなのに給料が薄給だしサービス残業当たり前!意味不明だ~!
本当に後悔してます看護師になったことこんなに向き不向きがはっきりしてるなんて!!毎年国試5万人も受かるのに看護師不足になるわけを日々身をもって痛感してます!
自分は看護師を天職だと思っていますし、人生を賭けても惜しくないです。
ただ、一方で嫌々看護師やってる人がいるのも本当。
そういう人に士気を下げられたり、ハードもソフトも押しつけられて潰されてしまう人がいるのも本当。
そういう嫌々看護師に足引っ張られて苦しんでる看護師も、違う意味では後悔している一面もあるでしょうね。
看護師になったことを後悔してる人が他の職業と比較して多いか否かはデータを見たことがないのですが…。
後悔してる人の割合はどの職業でも大体同じ、と仮定して。
看護師は
偏差値低くても入れる学校が山ほどあるし、
学費安いし、
修学年数少ないし、
国試簡単だし、
やる気ない、センスもない、向いてない人でも資格取れちゃって、しかも資格は更新制ではないから、ゾロゾロと数だけは居るからじゃないですか?
資格保有者が多い分、後悔してる人の数も相対的に多くなるだけかと。
夜勤中、親が交通事故で危篤
抜けれない上早番欠勤、早番の仕事代替えして駆けつけて遺体を引き取った
そして一番苦しかったのは
喪主だったのに忌引き認められず、葬式出せなかった事
古いトピが上がってるぅー!(◎_◎;)
個人的には、若い人達ほどこれありそうかなと。
「親世代が子の進路に対し看護師になることを勧めるケース」が
看護師って職業は何故か多いから。
「本人が自分の意思で決めたわけではない」から
後悔もするし、
「自分の人生なんだから、自分の思うように生きたい!」と
辞めるケースもあると思うな。
主さま
看護師だけでなくどの職種を選択しても、自分にはこれが最良の選択だったとは言いきれないように思います。どんな道もどう歩くかは自分次第。
看護師もいろんな職場がありますからね、選択肢は広いのではないでしょうか。ちなみに私も看護師になって良かったと思っています。頑張って下さいね。
がっかりする事が多いからじゃないですかね。
職場に入ってきた看護助手さんが不当にいじめられていて、仕事が出来ないとか根も葉もない事を言われていたので、庇った事がありました。その人はちゃんと仕事をしていたんで。
最終的にその人は辞めちゃったんです。辞めた後偶然駅で会ったんですが挨拶もせず嫌な顔をされました。庇ったんだから挨拶をしろって訳じゃないですが、庇ったのにその態度かい?って。相手にとってはバツが悪かったんでしょう。
仕事の場って嫌な事もあるでしょうけど、人との出会いの場でもある。そういう場で何だかなーって事があると、働き続けても仕方ないかなと思います。
たしかに私も親から強制されていたとしたら恨むわ。自分で選んだからこそ、乗り越えなきゃいけないわけで。
やはり何かあったときに、毎回毎回「私は看護師なんてなりたくなかったけど、親が決めたので」って言う人いるし、いつまで親のせいにするんだろうと思います。
そんなに親のせい等にして嫌々やるなら、免許だけ取ってさっさと進路変更した方が早いのにね。
そうなんですよねー。
しかし、この「免許だけとってさっさと進路変更」というのが
なかなか鬼門なんでしょうね。
看護師免許は運転免許に通じるものがあるかと思います。
運転免許も「持ってるだけ」では身分証明書にしかならない。
「持ったうえで使用(車の運転)をしていないと、
所謂ペーパードライバーとなってしまいそのうち運転できなくなる」
運転免許の方が身分証明書として扱えるくらい便利ですし、
看護師免許なんて「持っているだけ」じゃあ本当に意味ない資格だと思いませんか?
「持ったうえで使用(看護師免許を使って働く)しないとペーパーナースになってしまう」わけですから…
実習やらテストやら国試やら…時間とお金は運転免許とるよりも何倍もかかります。そして運転免許取得よりも何かと辛い…
それなのに「持っているだけ」なんて「もったいない」
そんな心理が働きそうですよね。
この背景に+して、
・看護専門学校卒の方は、学歴でいえば「高卒」です。
今時「大学進学が普通」と言われているくらいの時代で、
果たして「ストレートの高卒でもない自分(高校が就職先を推薦してくれたり、面接対策してくれるとこだってありますよね。ストレートでない分そこは自分でやらないといけない)が自力で正社員の仕事を見つけられるのか」
と言われると…ハロワで探すしかなくなりそう…汗
(ちなみに私のすむ地域は地方ですが、ハロワで募集されている一般の職種は「ほぼ全て正社員以外」でした…。)
ハロワで探しても「正社員以外」の雇用形態しかなかったら詰みそうですよね。
・じゃあ看護大卒の方はというと、学歴は「大卒」ですので、幅が広がります。
しかし、現在の日本人の就活は(今合同説明会真っ最中ですね笑)
「正社員となるには新卒が最強」と言われています。
未経験の分野ほど、「新卒」じゃないと意味ないんです。
(既卒者だと経験者を対象とされることが多いかと。)
看護大学にいながら、一般企業に就活するって、大変かと思います。
看護学生としてのカリキュラムをこなす…テストや実習など
(これがこなせないと留年してしまう)&
国家試験の対策を行う&
一般企業の就職説明会へ出向く…首都圏や地方都市を中心として、全国を周る学生さんも多いです。大学に来てくれる企業の就職説明会を聞く&企業研究をしたり、エントリーシートを書きまくったり、各企業が設定する一次選考、二次選考、三次選考(面接やら筆記やら)に出たり…
と就活をする。
これを両立するのは大変です。
しかも看護大学(もしくは看護学部)に来ている人のほとんどは、
「看護師免許だけとって看護師免許を使わない企業に就職」というルートは目指していないときた。
(同級生からの情報収集がしにくい&教員にも白い目で見られそうで誰にも相談できない)
で、周囲の子と同じように、「看護師免許をとって看護師として病院などに就職」って道を進んじゃうんじゃないですかねー?
もう就職したら(変な言い方ですけどね)最後。
「一般企業で正社員」の道に関しては、かーなーり、狭い門になる。(もともとが狭き門なんですが笑)
このパターンかなーって思いますね。
だから、ブーブー言いながらも看護師やってたりするのかなーと。
それから、看護師って
「何故看護師になったの?」って内外問わずよく聞かれます。
プライベートな場で地元の大手企業で働く会社員に
「何故この会社で働こうと思ったの?」と聞くと
「大手だから。」「なんとなく。」
とか、
高校教諭している友達に
「何故高校教諭になったの?」と聞くと
「なんとなく。」「地元が地方で就職先がなかったから」
「大学で数学専攻してたけど、数学専攻してても企業に行くのに強みにならないことがわかった。工学や経済専攻してる奴の方が需要があった。数学専攻してる奴は数学教師や、研究のため大学教授とか目指してる奴が多かったから」
「何故この仕事についたの?」と聞くと
「なんとなく」「自分でもできそうだったから」
そんな反応でした。
看護師って「何故看護師になったの?」と聞かれて、
「なんとなく」って答えられない雰囲気ありますよね笑
そうなると、「自分の意思で目指したわけではない」から、
「何故目指したのかもわからない」わけですし、
自然と「親の勧めで」って言葉が出てきそう笑
私としては、責められるべきは本人、というよりは
「看護師免許とっておけば食いっぱぐれがないから」
とか、
「看護師免許を保有すること」のみに焦点を当てて子の将来を狭めている周囲の大人な気がしますけども…
(看護師免許は持ってるだけじゃ意味ないんだってば!
使わないと意味ないんだってば!って叫びたくなります笑)
看護の仕事は自分に与えられた全てのもの(体、知恵、知識等々)を用いて患者様やご家族様の健康回復と心の平安のためにお役に立てる本当に充実感のある仕事です。本質的には、医療側が一方的に、ではなく、患者様と相互に人間愛を伝えあう行為なのかもしれません。時には患者様やスタッフと人間関係が上手くいかなかったり、仕事上のミスがあったりしますので、そんな日は正直この仕事を辞めたくなったりします。イコール、ナースになった事を後悔する日。それでもああすれば良かったのか、今度はこうやって上手くやろう、と数日間考え、謙虚であることを忘れずにと自分に言い聞かせつつ立ち直り、1つ1つの経験を糧に長年勤める事で成長させてもらえる仕事です。ナースを目指す方には、周囲には沢山の協力や助けや癒しがありますので、どうぞそれらを遠慮なく受け取りながら、日々心新たに、神様から祝福されてお仕事されますようにお祈りいたします(^ν^)
激務で陰険なイジメ。学校卒業までのお金の出費と看護師になってからの給料の手取を考えると割りがあわない。
本当に後悔してます。
もう少し若ければ別の仕事に就いています。
やりたい事があって、金銭面と就職で不自由しないという理由で看護師街道へ。
目標金額に達して別の業種に一時的につくも、心身の負担と給料や福利厚生のなさで根をあげ、看護師へリターン。
医療関係は世間から隔離された世界な気が。専門職だからかも知れないですが。世間は厳しく甘くない。
又いかに医療関係は感覚がズレているのか痛感。
なので、看護師になって後悔してる人は、1回別の仕事につくと福利厚生の良さや、いかに重宝されてるか気づける気がします。
後、女の世界ほど怖いものはない。これは看護師の世界で感じてます。看護師になって後悔するのは人間関係が大きいかも。次に仕事内容‥緊張感あって疲れがハンパない。これはこの世界特有の緊張感ですわ。
やりがいを持ってて、向上心がある人には天職。
とろうと思ってパッととれるものではないですし。
主観です。全員がそうだとはおもいませんが 実際複数人の話を聞いて感じた事です。
進路を決める時期になると なんとなく周りの大人たちが 人の役に立ててやりがいがあるよ、看護学科なら就活に苦労しない 手に職があったら食いっぱぐれがない・・・・
などなど 看護を選ぶメリットとして助言されることがありますよね。
それで なんとなくそれが自分自身の判断かのような錯覚をして 看護学をめざし 資格を取って就職する。
その間 看護学を目指す理由や 看護観 就職の面接などで自分の言葉で語る機会も多くそれがすべて自分の希望なんだと錯覚する。
自分が敷いたと思ったレールが じつは人が敷いてくれたものだった。
だから 就職後挫折したときに あれ?これって自分がやりたかったことなのか?と疑問をもったり こんなはずじゃなかったと 後悔する。
最近の〇〇世代と言われる人たちは実際 怒られ慣れてない上 ストレス耐性が弱い人は落ち込むばかり。
もちろん全員がそうではなく うまく順応してメリットの方を取り込んで頑張れる人も 実際います。
ストレス耐性が強いタイプの人は 乗り越えるでしょう。
自分が指導する場合 看護師のきっかけが前述する感じの人だったら気を付けます。
30年この仕事をしてきて感じたことは、優しさ、根性、体力、冷静さ、謙虚さ、向上心、サービス精神、などがバランス良くある人は良いナースになれるということです。どこの職場にいても自分はこうありたいという姿勢を崩さないことです。1人のナースが職場全体の雰囲気を良くも悪くも変える事もたくさん見てきました。良きナースを目指す人を潰すような先輩はいけませんネェ
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)