今、車で10分ちょっと(徒歩で50分、緩く長い坂道)の老人施設で働いています。残業もなく定時で帰れるし、業務も無理なくこなせています。私が年長で師長もほかの看護師も私より皆年下の仕事が出来て頼り甲斐がある尊敬出来る方々です。介護スタッフさんとも人間関係良好です。でも建物がとても古くて築40年以上、いろんな虫が出ます。ヤモリが窓に張り付いているのはかわいいですが、渡り廊下や入居者さんのベッド下の床にふとGに遭遇は勘弁して欲しい…室内にアリの大量発生とかもあります。虫発生やボロい建物以外はとても良い職場です。
現在、我が家から徒歩10分のところに老人施設の新築工事をしています。市の公開情報では100床の特養で来年秋以降開設予定のようです。今の職場も特養100床です。もう50代だし転職するより今の職場がいいに決まってますが、近くて新しい職場も憧れます。まぁまだ鉄骨が建ち始めてるだけですけど。キレイな職場いいな〜と思ってしまいます。
そうですよねー。
キレイな建物はやっぱりいいですよ。
私はトイレがキレイってだけでもテンション上がるしすごく安心がある。
うちは車で10分弱
まだ歩いて行った事はありませんがナビでは30分と出ます。
家の近所は坂だらけ
私は近い方が楽です
新しい施設は書類関係やマニュアルもないところから始まるので面倒が嫌な私には向きませんでした。
私の感覚だと、車で10分なら全然近いですね。
きれいな建物も良いけれど、それと働きやすさは必ずしも比例しない。
確かに使い勝手や業務の効率で考えれば利便性は高いかも知れないけれど、人間関係の良さとはあまり関係ないような気がします。
それに、新築といっても、きちんとお金をかけて現場の声も聞いて作ってくれた建物なら大歓迎だけど、安さ重視でお金をケチって建てた施設は古い建物よりタチが悪いです。私の職場がまさにそうなので。
ちなみに主さんの施設は、建て替えの予定とかはないのですか?予定とまでは行かなくても、老朽化が進んでいるなら構想くらいはあるかも知れないですね。
特養でしたら、どこの法人が設立経営しているのか調べたほうがいいです。そしてその経営者の噂や系列の施設の情報も。
皆様、ご意見有難うございます。
近所に出来る新しい施設は県外にいくつか介護施設を運営している法人のようですが評判まではわかりませんのでこれから調べてみることにします。たとえその法人の評判がまぁまぁとしても新設の施設は一気に入所者も来るし、マニュアルも確立していないし、もちろん新しい人間関係はものすごく大変だろうな〜とも思います…ので来年秋の開設後1年後くらいの落ち着きつつある時期に、もし求人があるようなら応募してみようかな〜と思います。今の勤務先は古くてボロい以外は良い職場なので。昭和50年代に建ち築40年越えで壁が剥がれ、エアコン周囲の天井は染み付いて落ちないカビだらけ、3階建てなのに1階で雨漏りする、厨房では経年劣化の漏電で煙が出る、水道水じゃなく井戸水なので絶対に飲用してはいけない、職員トイレの数が足りないので男女兼用トイレ(泣)など、虫以外でもかな〜りヤバイ建物ですが『今後一切建て替えの予定はありません!』と理事長が会議で言い切りましたので。もう苦笑するしかありません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)