ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

いただく野菜や果物

<2024年02月24日 受信>
件名:いただく野菜や果物
投稿者:匿名

比較的田舎に住んでいます。周りはほとんどが農家、後継ぎはいても農業をする意思がない人が多く、高齢化で田んぼは農業法人に預けて畑で野菜や果物を栽培している人が多くいます。我が家も田んぼは預けて少しだけ野菜や果物を作っています。子供はいますが農業をする意思はないようです。

3人家族なのに白菜10玉、ブロッコリーはキャリーケースに3箱、レタス10玉、大根10本を近所の方にいただきました。「家族も少ないのでこんなに下さっても食べきれない」とお断りしたのですが「捨ててもよいから」と置いて帰りました。我が家でも栽培しているものばかりです。
夫が野菜をあまり作っていない友達にお裾分けしてくると半分くらい持って行ってくれましたが文旦と八朔を30個くらいもらってきました。文旦はないけれど八朔は我が家にもたくさん実っています。

贅沢な悩みとはわかっていますが食べきれず可燃ごみで捨てるのも重たいし、10KMくらい離れたところにあるフードバンクも生野菜は扱っていないし、近所に子供食堂もないし、ため息が出る野菜の群れです。
野菜類をいただく方はどのように対処されていますか。

スポンサード リンク

No.1
<2024年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分は直接見て買いたいから今まで生ものは買ったことないのですが、メルカリにも果物や野菜が出品されて売れています。送料と梱包資材料の最低料金でスーパーよりやすければ買う人はいるかと思います。みかん10個3000円くらいなら買います。
でも面倒ですよね、考えただけで面倒で断捨離で傷にいるのでおすすめの策ではないです。
みかん大好きなのでもったいないなあ。


No.2
<2024年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はたくさん貰ったら、市内、外の友達のうちに多めにおすそ分けに車で廻ります。
私がガソリン代損してますよね(笑)!


No.3
<2024年02月24日 受信>
件名:野菜果物欲しいです☆♪
投稿者:ヴィヴィ

悩みの答えではないのですが、、、

うらやましーの一言です!
農業もしていて、他の家からも頂くなんて、、、
家は自宅菜園する土地もなければ、野菜や果物もないです。
主さん、是非我が家に持ってきて下さいッ!
東京近辺ですが、、、
実は、野菜は貰い物で生活しているのですよっ!
果物は、、、
モモとブルーベリーがいいな!!
家の近所の人は、あげる!あげる!!と口では言いながら、くれないんですよ。
いくら待てども、、、
私もクレクレ星人にはなりたくありませんし、、、
だから、仕方がなく果物は農協で購入しています。。。


No.4
<2024年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

メルカ◯に出したらどうですか?
結構野菜類出てますよ


No.5
<2024年02月25日 受信>
件名:お返事くださった方々ありがとうございました
投稿者:トピ主

私は時代からだいぶ取り残されていて、基本的にはネットで買い物をしません。一度だけ書籍を購入したことはありますがメルカリを利用したことはありません。

友達や親戚も農家が多く、野菜や果物を持っていくには気が引けます。通院しているクリニックが野菜を持ってきてもよいというので月に一度スタッフのものも含めて3人分持参しています。比較的喜んで食べてくださっています。畑で花を咲かせてしまうより誰かに食べてほしいと思っています。

ドラえもんのどこでもドアがあればウ”ィウ”ィさんの所にすぐに届けられるのにと思います。ブルーベリーはありますが桃は小さいものしか実りません。柿、サクランボ、イチジク、枇杷、柑橘類、シャインマスカットなどはあります。あまり手をかけていないので出荷するほどは実りません。半分以上は鳥のえさになっています。

野菜をくださる近所の方はお裾分けが趣味で我が家以外にも10軒くらいには持っていっています。時々3000円程度の菓子をお返ししています。田舎のお付き合いの宿命と思いながら・・・。


No.6
<2024年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

家は、夫の実家から多量に野菜を貰ったら、職場に箱で持って行きまして、ご自由にどうぞと貼り紙をして置いておきます。ナイロン袋も添えて。ナイロン袋代持ち出しかも知れません 笑


No.7
<2024年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

・ほとんどの野菜は冷凍保存可能なので、切ってジップロックに入れて冷凍。(田舎民はセカンド冷凍庫、セカンド冷蔵庫は必須ですよね)

・勤務先へ持っていって「ご自由にお待ちください」スタイルで置いておく

・捨てる

わかります。シーズンものは大量にできちゃうのですが、供給過剰もいいところですよね。ありがた迷惑を通り越してただの迷惑です。白菜のような巻物野菜は中に虫がわいている可能性もあり得ますから、メルカリ販売もリスクですよね〜


No.8
<2024年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎月3000円のお返しはしないほうがいいと思うんですがもらいっぱなしは心苦しくて、今更突然にもやめられないんでしょうね。我が家はご近所さんからは基本もらいっぱなしですね。
向こうは捨てるにはもったいなくて野菜を押し付けているのですからありがたくいただくだけでいいんです。それにわざわざお返しすると次もあげなくちゃと稽えて、エンドレスエンドレスが続いてしまうのですよねえー。わかっているけどやめられない。


No.9
<2024年02月28日 受信>
件名:8さんに共感
投稿者:匿名

なるほどねー私、職場で守衛のおじさんから自宅で育てた野菜のおこぼれを頂くのですが、特にお返しせずもらいっぱなんです(笑)バレンタインくらいは渡すべきか迷いはしたけど、何かそれもいやらしいかーと思いスルー。しかし8さんの、お返しすると相手も構えるというのは納得。余っていらないものを貰ってあげてる(笑)ってスタンスで良いんですね。


No.10
<2024年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:トピ主

No8,No9さんのおしゃっていることは正論だと思います。野菜は年に5回くらいいただきます。
葉物野菜は長持ちしないのでジャガイモとか南京、サツマイモなどが嬉しいと思っています。
私の知る限り近所で野菜が配られている方々のほとんどが何かしらの返礼をしています。私も他の方と同じように旅行に行ったり県外に出かけたときにお土産として年に1~2回菓子などを持っていきます。もらいっぱなしができにくい雰囲気の地域です。


No.11
<2024年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

白菜が今年安くならず我慢してしまいます。400円!たっかー!って。
でもアップルパイ400円買って数口で終わっちゃった。白菜なら400円で色々食べられるのに。私の食料品に対する価値観が崩壊してる。馬鹿だー。
あ、でも野菜って腐らせてしまうことが多くて考えてしまうところもあったんだ。ネギもヌメってたなあ。長芋もしぼんで中が黒くなってた。冷凍してるものもあるけど、出番を失って食べる気が失せてる。
お菓子も仏壇があるから期限切れ気にしながら食べてるし。食べられる側も(早く食べてくれないと機嫌は良くても不味くなるだろー早く食べてよー、期限切れ間近に食べて「美味しくない」って評価しないでよー)と思っていそう。申し訳ない。


No.12
<2024年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

野菜や果物はよく頂くのですが今日は大きなタケノコ20本頂きました。
我が家にも竹林がありタケノコは今年も3回ほど掘ってきて食べました。
近所へ食べ助けとして3本ずつ配りました。本当はあく抜きして渡せばよいのでしょうが20本も一度に入るような大なべやドラム缶がないので。
真空パックする器具がないし、タケノコの冷凍をしないので3日くらいはタケノコのおかずになりそうです。
頂くのはうれしいけれど3人家族なのでもう少し量を減らしていただきたいと思います。
くださる方も我が家に竹林があるのを知っているはずです。松茸林だったら近所の方も喜ぶでしょうが。


No.13
<2024年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

春ですねえ、タケノコいいですねえ。
でも20本を3人では食べ切れないですよねえ。
わかめとタケノコの煮物やお吸い物大好きですが、掘りたての調理はしたことがないです。米ぬかと一緒に茹でるようですが、それを考えると1本買うのもためらっています。


No.14
<2024年04月24日 受信>
件名:野菜果物くれた人は神様デスッ❣️
投稿者:ヴィヴィ

私もついに貰いましたッ!!😆
オレンジの次に、、、
(どなたかのスレにレスしたような、、)

タケノコと玉ねぎ。。。。。
いやぁー
春ですね~ 😊🍀ホッコリ 

早速、玉ねぎの味噌汁を作りました。
今、美味しく、すすっています。笑
😋ペロッ

タケノコは、、、
何作ろっかなー!!
まず、あく抜きして、、、


No.15
<2024年04月27日 受信>
件名:また貰いましたッ✌️
投稿者:またヴィヴィ

タケノコをあく抜きして、煮物を作り終えた頃、またしても、貰いましたッッ❣️

大好物のオレンジを、、、🍊


あー
くれた人は神様ですっ 😍


今の時期、サンキストは水々しくて最高❣️ですね。😘サンキストKISS

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME