ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

嫁について悩んでいます。。。

<2023年10月31日 受信>
件名:嫁について悩んでいます。。。
投稿者:匿名

嫁が甘えています。

私は小姑に当たります。

嫁は、お嬢様で育ったのか、子供は親が見てくれて当たり前的な態度で20才を過ぎても義理の親に預けてきます。
義両親も、もう高齢で自分達の事で精一杯なので断ると途端に不機嫌になり、何日も口を聞きません。それが原因で母は胃潰瘍ができ、食欲不振となりました。
私としては、そんな事で大人げなくいつまでも怒って先行き短い高齢の親を心配させるなんて、とんでもなく幼稚な嫁で、優しさがなく、いつまでも甘えるのもいい加減にしてほしいと思っていました。

嫁達は実家の近くに住んでいるのに対して、私は遠方に嫁いだので、何かあってもすぐには駆けつけられません。
いつも、子供として、看護師として、歯がゆい思いをしていました。

嫁は、一応長男の嫁ですが、子供は見てもらいたいのに同居は頑なに拒否し、足腰弱くなった母はいつも愚痴ったり、泣いたりしていました。
嫁が頼るばかりで何もしてくれないので、長男が実家に通っていたようでした。
私は仕事の傍ら、時々母の様子を見に行き、段々動けなくなってきた母の食事を作ったり、家事を手伝っていました。
何しろ、遠方なので1日かかりましたが、娘が親を見るのは当然と思っていたので、苦にはなりませんでした。
でも時々、近くに住む嫁は同居もしないで何やってんだ!!と怒りの気持ちが沸き上がる事も正直ありました。

嫁は義理の親の面倒を見る器と力量がないのですよね!?

長男の嫁であるのに、恥ずかしくはないのでしょうか!?

今はそういう時代ではないと言う人もいるかもしれませんが・・・


これからは、施設に預けるか、私の家で在宅介護をするか検討している所です。

スポンサード リンク

No.1
<2023年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ状況です、自分も遠く離れているのでお察しします。
そのお嫁さんはきっと改善はないと思う。
端っから親御さんを都合よく扱っていて・介護などサラサラ頭にないでしょう。
だけど子供の面倒は見させるという・・・
そんな嫁にとても任せられませんと言いたかったけど、皆遠距離だしすぐ近くに住んでる長男夫婦に必然としてお願いはしていて(それでも休みは誰かが会いに行ったりしていました)

弟さんは本当はわかってるはずですが嫁の言いなりですから。
うちは父が亡くなったとたんその嫁が急に前に出てきて(面倒など一切!!みなかったのに)残したお金や家の心配をし、勝手に弟に全て入るよう仕向けていました。
弟は割と面倒をみていたので自分もそうだと思われているとでも思ったのか・・
全員が知ってますよ。
だけどそれが何?という態度。

お母さまの心労も心配ですね、まずはお母さまと相談をして今後の行き先を決めてはいかがでしょう。故郷を離れたくないという方もいらっしゃったので。


No.2
<2023年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私とはちょっと違いますが、今の時代長男の嫁とか自覚ある人の方が少ない気がします。
私の兄は実家近くに(隣)住んでいます(奥さん、子供一人)。
父親が病気した時一切兄嫁はタッチせず。
私が看護師だから全部私まかせでしたよ。兄も仕事を理由に私まかせ。
私の夫は転勤族。たまたま隣りの県に住んでて、このタイミングで老後の事も考え地元にマンション買ったんです。
今は母親が一人実家に住んでいますが、何かあれば私が面倒見ることになると思います。
ちなみに実家までは1時間半くらいはかかります。


No.3
<2023年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

嫁は義理の親の面倒を見る器と力量がないのですよね!?

さてどうなんでしょう。
やりたくないことをデキないからと避けることができるなら、出来ないと言ったほうが楽ができます。
長男の嫁だから当然とも思いません。

子供は親が見てくれて当たり前的な態度で20才を過ぎても義理の親に預けてきます。

20すぎの孫がおばあちゃんの家で世話を受けるのですか?障害のあるお孫さんでしょうか。変わったお嫁さんですね。おばあちゃんも孫が可愛くてずーっと中高正でも預かってお世話してたから断るきっかけがなかったんでしょうか。中高あたりで子供だけで留守番できると思うんですけどねえ。


No.4
<2023年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは、心配ですね。在宅介護した方がいいと思う。
このままだと主さんが後悔すると思いますよ!
認知症になると家に帰ろうとするから、その前に主さんの家が我が家になるように早めに環境整えてあげたらいいと思うな。


No.5
<2023年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おっしゃるとおり、そういう時代ではありません。

長男の嫁だから同居しなきゃならないなんて…
お母さまも足腰弱くなったなどあるのでしょうが、どのくらいの頻度でお子さんを預けてるのでしょうか。
お嫁さんは働いてる方なんですか。その辺りの情報がないのでわからないですが、本当に胃潰瘍はお嫁さんだけが原因なのですか?
主さんはお母さまを心配するあまり、怒りの矛先を全てお嫁さんに向けてませんか?

長男って弟さんですか?実家に通ってるならいいじゃないですか。
だって本来は実子がやるべきです。
ただ、お嫁さんはお子さんを預けるのに、お母さまの面倒を見ないのは問題ですね。

ところで、主さんは自分たちの身内側からの意見しか聞いてないようですが、お嫁さんの言い分は聞いてないのですか?
文章を読んでいると、長男の嫁、嫁って圧がすごいです。主さんとお嫁さんの関係性が全く伝わってこないですが、普段連絡取り合う仲ではなさそうですね。

お嫁さんを頼らない方がいいです。
遠方に嫁いだのを選択したのは主さんですし、遠方にいる小姑から色々言われたら、お嫁さん嫌になりますよ。
主さんの言うとおり、施設か在宅介護でよろしいのではないですか。


No.6
<2023年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長男の嫁ですが、今は実子が介護するのが普通だと思いますけどどちらの地方の話でしょうか


No.7
<2023年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別のトピでお葬式の件でお嫁さんのことを言ってるのもありますが。

看護師をしていて感じるのは、お姉さんていつまでも嫁に行ってもお姉さんで、長男である弟をいつまでも弟としか見てない感じです。キーパーソンとして長男(弟)に治療や今後のことを説明していても後からお姉さんが色々意見行ってくることがあります。私にも説明してほしいとか、治療や看護へのクレームとか。
そういうのがお兄さんだと殆ど無いんです。
患者の娘さんが口を挟んでくるときって、カルテを見るとキーパーソン(息子)のお姉さんで、やっぱり、って感じです。
男の人って口数少なくて弟さんもお姉さんとじっくり話すとか物事を決めるときに面倒になってしまうのかと思います。言葉足らずなところでお嫁さんの考えや事情も伝わらず悪者になっていくのかもと考えてしまいます。


No.8
<2023年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私自身が長男の嫁です。夫の実家は田舎で、義父は本家!跡継ぎ!の長男教です。

>嫁は義理の親の面倒を見る器と力量がないのですよね!?

私は技術的は義両親の介護をする力量があります。ですが、やる気がありません。そんなものやりたくないに決まっています。なので私は義両親に子供を預けたりお世話になったり、恩を売る行為を一切したくありません。それを「そっけない嫁、可愛くない嫁」と思うかどうかは相手次第です。

ところで、主さんのご主人は長男ですか?長男の嫁ではない者が「長男の嫁とは」を語るのはお門違いです。今は実子が介護をするのが当たり前の時代ですし、お母様の介護は主さんはじめご兄弟で相談してなさるのが一番です。嫁ありきで考えるからおかしくなるんですよ。お母様はご自身のお近くへ住まわせた方がいいと思います。

また、お母様も子守が負担ならばきちんと息子夫婦へ伝えないとダメです。嫁に言えないのならば息子に言えばいいじゃないですか。人に言いにくいだとか断れない性格だとかは関係ありません。きちんと断らないとダメです。

遺産について不安があるのならば、お母様が公正証書を残しておけばいい話です。

色々言いましたが、とにかく、あなたが嫁嫁言うのはダメです。


No.9
<2023年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お母さんのことを心配するあまり、お嫁さんに対して感情的になっていますね。
お母さんの話しか聞かないで、一方的にお嫁さんを非難してますが、何か問題が生じた時にどちらか一方だけが悪いなんてことはないと思います。
一方の話しか聞かずにここまでお嫁さんを非難する小姑が出てくると、家族関係の破綻は近いです。
物事を整理しましょう。
主さんが心配しているのは、お母さんの体調と今後のことですよね?
まず、お母さんの体調が今現在どのような状態なのか明らかにしましょう。今後、どのような成り行きが予想されて、どれほどの介護が必要になるか。客観的な資料や、医師のコメントなど具体的なものがあるとよいと思います。
ご両親と主さんと長男さんとでそれを元にまず話し合いましょう。お嫁さんは抜きで親と子どもたちだけで、まずは現状把握をしましょう。
介護の為の力がそれぞれどれだけあるのか洗い出します。時間やお金などかかりますから。
その上で、お嫁さんにも事情を説明します。お嫁さんの意見を聞くとともに、協力してほしいことがあるならお願いしてください。お願いしても、嫁だからやるのが当たり前ではないので断られ事もあります。今の時代、離婚は当たり前ですから気をつけてください。離婚すると長男さんとお子さんたちが断絶する可能性があります。主さんが思うところがあるのは投稿を読めばわかりますが、堪えてください。
お母さんのためにできる良策を見つけ出すことが課題です。お嫁さんの非をぶちまけて有利に事を運ぶことはできません。
これは主さんの課題です。自分の親の老後の人生に何ができるか考えて行動する時期が今来たんです。お嫁さんは敵ではないんですよ。自分と向き合ってください。


No.10
<2023年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうも長男の嫁というワードに敏感に反応されてる方もいますね。
近くに居る方に見てもらうのはおかしいの?
遠くに住んでる私には有り難く思うのですが、その近くに居る方が頼りなければ、、どうしたらいいのかな。

長男の嫁と言うのに違和感があるなら、近くに住んで居る人と変換してみて下さいませ。


No.11
<2023年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いっそお母さんをトピ主さんの自宅で一緒に住んでしまえばお孫さんを見る面倒もないし、トピ主さんが通う手間も省けそうですが。お父さんも一緒がいいのかどうかで変わってきますか。

20すぎの孫も祖母の世話になるってびっくりです。20すぎならおばあさんのお世話をするくらいでしょう。断れないのでしょうか。


No.12
<2023年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

近くにいるからと言って面倒を見る関係にない方もいますよね


No.13
<2023年11月06日 受信>
件名:No.10さんへ
投稿者:長男の嫁

「長男の嫁」に敏感に反応していると言われていますが、「長男の嫁」だから介護を押し付けられそうになっているのです。次男の嫁や長女の夫は「次男の嫁なんだから介護をして当たり前」とは言われませんよね。特に男なんて近くに住んでいても介護するのが当たり前って言われません。なぜ長男の「嫁」に介護をしないと小姑が言うのでしょうか?長男本人に「長男なんだから介護をしろ」と言っているのでしょうか?

質問者さんははっきりと「嫁」と言っています。長男達ではなく「嫁達」、近くに住む長男は同居もしないではなく「近くに住む嫁は同居もしない」です。なぜご自身の弟であり母の実子である長男ではなく、嫁が介護をするのが当たり前になっているのでしょうか?

もちろん、その嫁が義母に子守りを押し付けまくって義母が疲弊していることは承知です。こんなに子守りしてるんだから、嫁は見返りに介護をしろというのが質問者さんの主張ですよね。それだったら義母は断ればいいですし、実子である長男に言えばすむ話ですよね。というか、義母もそんな嫁に介護してもらいたいのでしょうか?

お話を伺っている限り、娘が母親を自身の近くに呼んで面倒を見るのがwin-winだと思いました。


No.14
<2023年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やはりお父さん、お母さんが孫の面倒見るのお断りになった方が良いんじゃないでしょうか?
20歳の孫の面倒がちょっと疑問ですが・・・・・・
私の友達の話ですが、友達は2人姉弟の第一子(長女で姉)第二子は(長男で弟)
長男である弟は遠方で家族と住んでます。
親のお世話は姉にまかせっきりみたいです。
今の時代長男って実家を守るとか親の世話とか責任とかないんじゃないかな?


No.15
<2023年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の姪も20歳過ぎていますが、父母にご飯を食べさせてもらうなど、世間的にはお世話をされていると思われるかもしれません。
でも、物は考えようで、暇な年寄りの安否確認と軽い刺激を与える存在として頼りにしています。
私から姪に「父母はこのような状態だから手伝って」というお願いもしています。
姪も面倒だと言いながらも、徐々に「今日はこんな状態だった」「こんなことで困っている」など報告してくれるようになっています。

関係性が悪いのは想像できますが、介護は1人ではできません。決めつけで「敵認定」されているお嫁さんも気の毒に感じます。
同じことをしても実子は許せるけど嫁は許されないというのは、家族としての関係性が築けていないと感じてしまいます。

私の母は「可哀想な自分」を周囲にアピールします。同じではないと思いますが、「冷静な目」で「最適な状態」を判断した方が良いと思います。


No.16
<2023年11月08日 受信>
件名:お礼と返信です。
投稿者:主

皆様、ご意見、ご助言、ありがとうございます。
とても参考になりました。

なぜ、『長男の嫁』に焦点をあてるのか?
No.13の長男の嫁様も同じ立場で気になりますよね。
私もうちの長男の嫁が器が広く、他人の事が考えられる嫁であれば、嫁が、嫁がとは言わないのですが、他人が困っていることについては無頓着なのに、自分の要望は長男の嫁の立場を利用し、押し通そうとする、母を都合のよいように利用するのが許せなかったからです。
甘い蜜ばかり吸う嫁ですから、母との折り合いは悪いです。
私ともそんな感じで、私の家に遊びに来る事は何回かあっても、嫁の家には遊びに行った事は一度たりともなく(連絡しても断られます)家さえもわかりません。
長男に連絡したとしても、嫁の言うなりです。
ギブアンドテイクができない器の小さい嫁ですから、長男に対しても、なんでこんな女性と結婚したのか?と思ってしまいます。
相手にしてもらうばかりで、長男の嫁の任務を果たせないなら、離婚してもらいたいくらいですけど、こればかりは口を挟めないので‥‥。
長男が不利な目にあっていないことを祈るのみです。

母も嫁の子供を小さい頃から預かっていたのは、やはり、体が不自由になったら看てもらいたいと思っていたようです。
でも、裏切られたというか、期待するだけ無駄なので、やはり、私か看るのが一番得策かと思っています。

私も古風な考え方かもしれませんが、長男の嫁と結婚するということは、家を継ぐ=親の面倒をみる事だと思うので、それが受け入れなければ、結婚する段階で止めるべきだったのでは?と思います。

長男の嫁として、やるべき任務は果たさないのに、甘い蜜だけ吸いたいなんて、随分虫がよいし、甘えていると思います。

それこそ、お門違いのような気がしています。


No.17
<2023年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も古風な考え方かもしれませんが、長男の嫁と結婚するということは、家を継ぐ=親の面倒をみる事だと思うので、それが受け入れなければ、結婚する段階で止めるべきだったのでは?と思います。

自分にも適齢期の息子がいますが全くこんなこと思ったことないです。
むしろ嫁なんてあてにしたくもないしお金で解決できるなら施設に入るなり第三者とかで済ませたい。
都合のいい時だけ利用しているのは腹が立つのはよくわかります。
でもそこはもうこの時代分けた方がいいかもですね。


No.18
<2023年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

古風な考え方として、嫁に行き実家を出た娘は、嫁ぎ先の家のために嫁として生きる。
主さんは自分自身が嫁として舅姑に仕える立場でしょう?
嫁に出たら実家のことは口を出さず、跡を継いだ長男に任せるべき。小姑が口を出すことでしょうか。

長男の嫁が、長男の嫁が、と言うけれども主さん自身が身の程を弁えるべきでは?
嫁に出た身で実家をかき回すものではありませんよ。主さんの家は嫁ぎ先の家ですよ。
母親の話を鵜呑みにして長男の嫁を非難しすぎで見苦しいです。母親からの精神的な自立ができていないみたい。

私の母が長男の嫁でした。義母に尽くしていたけれど、義母は近所の人や娘にご飯を食べさせてもらえない、とか嘘八百でしたよ。それを信じて疑わない小姑達にも酷いことを言われてよく泣いてました。味方のいない環境で嫁いびりですよ。
主さん、あなたのお母さんはそんな酷いことは絶対にしないと?
20歳を超えた孫を押し付けられた可哀想な私、で主さんの関心を買い、長男の嫁を批判に晒してる悪い姑に私には見えます。優しい娘を演じてるのが主さんあなたです。
たくさんの意見をもらっても全く考えを改めない主さんの方が心が狭く、長男の嫁へのマウントと損得勘定だけで行動しているように見えます。
なぜなら、主さんは、自分が正義だと思っているから。長男に対し本当は離婚してほしいなどよく言えましたね。長男すらあなたの所有物なのかなぁ。
すごく失礼だと思いました。長男が所有物なら長男の嫁は長男の付属物かなにかかしら。
1人の人間ですよ。感情も考えも持っています。それを尊重していますか?
主さんの考えと違うんですよ。相手を下に見ずきちんと尊重するべきです。人間関係を築くためには相手の考えを知る努力が必要です。


No.19
<2023年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長男の嫁と結婚するということは、家を継ぐ=親の面倒をみる事だと思うので、それが受け入れなければ、結婚する段階で止めるべきだったのでは?

というご意見ですが、お嫁さんはそうは考えていないから別居してるのではないですか。結婚するときに長男さんとどういう話になったのか。そういう覚悟で結婚してないと思います。

それでも年寄に20の孫を預けるって孫もなあ。お祖母ちゃんが優しくて直接断れないのでしょうか。今は電子レンジもあるので親がいなくても中高生でも作り置きを温めて食べて親の留守をしのいでますが。よほどおばあちゃんの家が居心地良いんでしょうか。

お嫁さんの、世話はしないけど世話をしてもらうという自分勝手さには驚きます。お孫さんの方に直接お話をしてみては。おばあさんは体が辛くなってるから家に来れるときは家事をして休めせてあげてほしいと。


No.20
<2023年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:長男の嫁

まず、主さんご両親は、息子夫婦に「長男の嫁の責務」を説明し、それを果たすように求めたのですか?

主さんは異なるようですが、個人的には今時の60代あたりからは「長男が跡を継ぐ」「長男嫁は義両親の介護をする」が一般的な認識ではなくなってきたように思います。ただ、その中で古い価値観をお持ちの方もいらっしゃいますし、それは構いません。ですが、あなたやお母様が「長男嫁の責務」を暗黙の了解的に嫁に押し付けるのは一方的な主張にすぎません。結婚の際、あるいは何らかの早めのタイミングで「我が家では長男夫婦は親の介護をする義務がある、また、長男嫁は長男嫁らしく振る舞うべき」という説明と話し合いを、親から長男夫婦へしなくてはなりませんでしたね。説明と同意を得ていないのなら、虫がいいのは親も嫁も同じです。

そのような説明や話し合いをしてなお、長男嫁がやりたい放題だというのなら完全にお母様の計算ミスです。お母様自身、あるいはあなた自身の「長男嫁の責務」のかげに、ギブアンドテイクという名の「見返りを求める下心」がありますよね。子守りをしたから介護をしろ、という見返り。

おそらく、この嫁は常日頃から話が通じなかったり「ヤバいやつ」と周囲に思わせる片鱗があったはずです。ような方が一般的なギブアンドテイクを理解することは無理です。お母様は早々にその下心を捨てて子守りも拒否し、嫁と距離を置き、別の方法で老後に備えるべきでしたね。

物事が失敗した時、その原因は常に自分の中にあります。つまり、嫁ではなくお母様の認識ミス、将来設計の誤算が原因です。嫁に原因があると思うから落とし所が見つからなくなるんですよ。嫁のせいだと思うから嫁に対してイラつくし、打っても響かない嫁に未だにイライラさせられ続けてるんです。嫁はきっと悪いとも思ってきませんし、義母の介護?何で私が?くらいの軽い認識だと思いますよ。


No.21
<2023年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんではないですが色んな意見に考えさせられますね。

もしかしてお母さんが、嘘というか話を盛っているかもしれない。
お孫さんが遊びに来るから自分等の作るご飯をついでに上げているだけでも世話をしていることにはなる。2人前を3人前にするのも楽なことではないのもわかるが。
もしかしてお母さんに認知的に不安なところを感じてあえて孫が来訪しているのか。
単にズボラな嫁とズボラな孫が祖父母宅を当てにしているだけなのか。

トピ主さんはお母さんに具体的にトピ主さんの家に一緒に住む話をしていますか。お母さんのお気持ちはどうでしょう。
うちの母は今は一人暮らし、よその男とは暮らしたくないといいます。気持ちはわかりますね。同居するなら台所は小さくても2世帯住宅ご希望のようです。資金はどこにもなさそうですが。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME