当院の看護師の離職率が30%です。200床弱の病院ですがこの数字ってすごいと思いませんか?
最近ショックだっのは、頼りになる経験者ナース数人がわずか2年で退職してしまったことです。アラサーだったので、当院ではできないことをいろいろ経験したかったんだと思います。(結婚ではないそうです)
慢性マンパワー不足です。実家を遠く離れて就職した若手たちも、3年未満で辞めてますし、引き止めにあって泣く泣く続けても躁鬱を患い休職したりしています。年間休日もかなり少ない上に、なんの取り柄もないごく普通の病院です。なのに、わざわざ地元を離れてまで来る理由がわかりません。(中にはテーマパークに近いからという人もいます)1年目のナースに重症者を受け持ちさせることが彼らにとっての重圧に繋がっていたという話も聞きました。
みなさんの職場は潤ってますか?
いい意味で「◯◯があるから長くいたい」などという条件ありますか?
離職率って4月100人在籍の職場でで3月末までに何人辞めたかで計算でしたよね。
10人退職したら10%。
200人で30%だと60人も辞めたんですか!すごい。
看護師離職率平均は10%だから30%だと高いですね。100人在籍で30人も辞めるなんてと考えたけど、3人のクリニックで一人辞めても30%、うちは去年50%超えました。
ここなら長くいたいと思えるのは、
仕事がゆったり。
残業があってもちゃんと手当がつく。
意地悪な人がいない。
通勤時間が短い。
給料ボーナスなど年収は高いほうがそりゃいい。
年休は自由に全部使える。
その他有給休暇が充実している。
経営者が直で関わってくるところは嫌。
ランドに面接まで行った友人もいましたが色々聞いて断念したそうです。近いって理由でランドの近くに就職しましたよ。
多すぎますね
流動的な職場のメリットもあるかと思いますが、某テーマパークに休日通いたいと思って就職したけど体がしんどすぎて休日寝てるだけみたいな過ごし方になってしまったのかもですね
いっそのこと、勤務者に月一で年パス補助金だすとか、何かからめると良いのかも?
若手の離職は、新人からの教育が大変なので、教育に割いた時間が病院に還元されず残される者たちは辛いですよね。。。。。。
雇用のときに最低5年とか、新たな人材育成を完了させてから退職、とか循環するような流れになっているといいのですが。
これがあったらいいは、
安定した収入。
あとは人ですかね。医療の現場ってやはり結構大変なので、一緒に頑張れる仲間の質は大事だと思います。
うちの職場も一昔前までは離職率高かったですけど、今は業務改善されてきて長く続く人が増えてきました。
いくつかの要因がありますが、
・休みの日でも強制的に出てこなければならないと言う事がなくなった。例えば委員会や病棟会など。ただし病棟会に関しては休みだとしても理由なく不参加だと陰口は言われますが。
・コロナの流行により多人数で集まる事が無くなり、看護研究もそれに伴い集まってまでやることが少なくなった。
看護研究のチーム全員でやる精神が苦痛過ぎて職場が嫌になる人が多かったので、これはかなりデカイです。
それまではシーズンになると皆で集まって深夜までやってましたから。頑張っているのは一部で他はいるだけみたいな。だけどどっち側になっても、終わる時間は一緒なんで苦痛でした。
・希望休や有休がとりやすい。
家庭の都合を聞いてくれやすいのは大きいです。病棟が落ち着いていると有休もたまに消化として入れてくれるので、年間休日はまあまあ多いです。
・給料がそこそこ
満足はしてませんが、地方の中小規模の病院としてはいい方かなと。
やっぱり一番デカイのは看護研究の拘束時間ですかね➰
毎年毎年苦痛でしかたなかったですし、下手すりゃ純粋な休みが1日だけとかありましたからね~。こんな自己犠牲がなければ成り立たない看護ってなんやろ?って常に思ってました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)