ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

今まで知らなかった!?恥ずかしい!

<2023年08月26日 受信>
件名:今まで知らなかった!?恥ずかしい!
投稿者:匿名

これまで呼吸器外来で勤務経験もある40才看護歴も18年ナースですが、、、。

今勤めている病院は2年目。
外来勤務です。

今日、休憩にいこうとしたら
『ゆうはつたんして』
と言われて、タイマーとカルテの上に『ゆうはつたん』とかかれてました。

が、、、ゆうはつたん?
どうしよう、初めて聞くなと思い『ゆうはつたんってなんですか?』と聞いたら『あーもう』と切れられました。


のちに、違うスタッフに『ゆうはつたんってなんですか?』と恥をしのいで聞いたら教えてもらい納得。

今まで『痰の検査あるからネブライザーも一緒にしとこう』と医師が指示を出していたことだったんですね。

休憩中、誘発痰を調べて一般的なんだなと思い、更に羞恥心溢れておりました。。。

でももう覚えました。

みなさんもそのようなこと、あったりしませんか?
もしあったらおしえてほしいです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通にネブライザーで良くないですか?
やることは一緒ですよね。
今の勤務先も呼吸器科ですがそんな呼び方してないし今までも聞いたことないです。


No.2
<2023年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

平仮名で書いてあったんですか?漢字ならわかったかもしれないですね。相手に伝わる表現をすべきですよね。


No.3
<2023年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その専門の科で働かなければ聞くことがないと思います。私も字を見ればわかるけど誘発たんは初耳でした。
いちいちキレられてたら新入転入社員は続かなくなるのに。


No.4
<2023年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ロンカイ音です。
それまでの職場ではゼロゼロとか湿性のたん絡みと記録や言葉にしていたんですが、転職してきた人が記録に使っていて、こっそり調べて納得。誰もそこに意見する人もいないままその転職者だけが使い続けてます。その人は色々と英語やドイツ語(カタカナ)表記をすることが多く、なぜわざわざ日本語より文字数多いのにそっちで書くんだろうと不思議に思うことがあります。略語も前のところで使っていた方を使っていますし。今の職場は小さくて記録のマニュアルはありませんが前に習えで記録してきたので、ここまでマイルールを貫く転職者に驚いています。


No.5
<2023年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

初耳です!あーもうってそんな心の余裕ないんか?って不思議です!
当たり前が当たり前じゃないことに気づかないと、いつかうまくいかなくなります、その人も。
反面教師ですね


No.6
<2023年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:かき氷

お疲れさまです。
今勤めているクリニックで、受付の人が喘息をBAとメモ書きしています。最初はなんだ?と思いました。アストマ、アズマ、と新人の頃医師に覚えなさいと言われました。今はそう言わないのでしょうか?
知らない用語は恥ずかしいから使わないようにしています(笑)


No.7
<2023年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前、転職した施設の准看護師(意地悪な人でした)が「GBの扱い方知ってる⁈」と聞いてきて多分「胃ろうの事ですか?」と返したら「違うわよ‼︎正看護師で大学病院で働いてたのにGBも知らないの⁇」と。
多分胃ろうの事言ってるのかなぁと思ったんですが、「勉強不足ですいません。教えてもらったら勉強してきます」と返したらご機嫌になり教えてくれました…

ガストロボタンという商品名の事だったみたいですね。

ペグとか胃ろうで良くね⁇って思った場面でした…。


No.8
<2023年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院や部署によっていろいろ違いますよね

私は小児科で勤務していた時に 中途採用の方が[Pトイレ]と記入していて…ポータブルトイレのことだったんです
先輩達は「Pトイレって(笑)」とバカにしたような反応していましたが、私は略しやすくて マネして使わせてもらいました!


No.9
<2023年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かっこつけてへんな横文字や略称とかやめてほしい。きちんと伝わるようにしてほしい。


No.10
<2023年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

略語から離れてしまいますが。転職を繰り返してなんだかんだ看護師は職場を動かないのが最強だと思ってます。
今のところは内科外科クリニックですが清潔不潔なんて知ったこっちゃねーって感じです。働き始めた頃使った鑷子、鑷子立てを洗って滅菌しようとしたらめちゃくちゃ怒られました。いちいち滅菌しなくていいから!1週間、2週間そのままです。
それを仰々しく付け替えをしてるのを見て馬鹿にしてしまいます。
あと私市民病院の整形外科で働いていて最初のクリニックで健診で検尿の蛋白を±と書いていたら先輩から±とかいちいち書かないで!と言われて❓と思ってましたが次のクリニックでも±は➖と記入すると聞いてじゃあ±の項目なくしてくれよ!薬品会社さん!と思ってます。それとも泌尿器科などは厳密にかくのでしょうか。

略語も本当そこそこ違い間違ったまま中途入社があれ?と思ってもなんとも思わない、でしゃばりが!となるので自分たちがそれに慣れいくしかないのですね。


No.11
<2023年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

車椅子をWCと書くことを知ったときは驚きでした。


No.12
<2023年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

後から入った人がそれに慣れていくというか前に習えをしてたほうが無難かなと思います。私はそうしてます。
看護記録の文章は昭和の実習時代から「である調」で慣れてたんですが、ある時「ですます調」の方が転職してきました。関東方面の大学病院経験者でした。時々見慣れない略語を使っていて、先輩達は略語に関しては「何これ?」と直接聞いて「へえ~そうなんだ」って楽しんでました。例えば、清拭=ベッドバスでBBと記録。期限付き採用で半年ほどでしたが素敵な方でした。
別のところでは敬語で書いている人がいました。最近は、老人施設では普通のようですが当時の病院では珍しかったです。
老人施設は古い看護師と若い介護士の文章の違いが面白いです。
特に記録マニュアルや手引がないので千差万別でした。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME