皆さんの勤務している、病棟師長は頼りになりますか?
残念なことに、私の病棟師長は、頼りになりません・・・病棟スタッフがどのような業務で動いているのか把握されていません。デスクワークは得意ですが、看護師としてはちょっと・・と感じるところがあります。
頼れる上司ってどんな方ですか?
うちの上司も現場なんてまったくみえていません。というか、下には仕事を見える化をと、声高々に叫んでますが、自分はなにしてんだか。
主任?班長?係長?など現場リーダーレベル(まさに私が置かれている立場ですが)ではどうにもならない時や不安な時など、いざという場面で一緒に動いてくれればそれで良いです。それが私にとっての「頼りになる」ですね。
逆に口ばかりやたら上手い人や、仕事が出来ても職員の扱いが不公平、職員の話を聞かない、職員に興味関心がない、人間味がない人は上司としては「頼りない」になるかな。いざという時親身になってくれない人が多かった。
ただ一方で、何でもかんでも面倒な事は全て師長任せ、という意識でいる部下が多いのも事実。本来なら現場レベルで解決すべき問題まで師長に丸投げしてしまっている部下、現場が上手く行かない責任の一切を師長に転嫁する部下、師長を便利屋と思ってる部下も多い。総じて上司に求めるものが大きすぎるような気がします。
そんな人達からすれば、誰が来ても「頼りない」となるのだろうな、とは思います。
師長が新米なら、現場リーダーを中心に盛り立て、協力し、頼りになる師長へと育てていく位の気概が我々にも必要なのかな、とは思います。
頼りになります。
もちろん人ですからパーフェクトではないですし、看護師としての知識や技術だって完璧ではないですが、夜中も休みの日もいつも職員と患者さんのことを考えてくれてます。
私自身、主任として師長を補佐する立場ですが、もっと師長の助けになりたいと日々思ってます。
そうですね、普段はでーんと椅子に座って、みんなを見ていて。で、何かトラブルの時スッと出てきてくれる人。
看護師としてというよりも、上司としての器や人間性のほうが大事。
今の職場に転職をしてから、看護師長さんは優しく頼りになります。
ただ、忙しくて声をかけづらい。
今までの職場の看護師長さんは、パワハラなどがあり残念でした。
頼りになる、上司と巡り合えている方々うらやましいです。
現師長は、師長に昇格して、10年経つか経たないかだと思います。
頼りにならなかったと感じた良い例が、コロナの感染症の対応や厚労省からのお達しがあった時の対応です。
スタッフみんなには「周知:熟読してください」と言っている本人が、「どうだったけ?」発言や、患者たちのコロナワクチン接種状況や摂取日時の調整は師長・主任が取り決めまとめていたのですが、すべて主任に任せていた様子で、主任が不在の時は、「ワクチン接種の予定一覧どこにあるんだっけ?」など下のスタッフに聞いて来たりでした。
主任も「任せっきりなんだよ」と愚痴を言っていたくらいです。
男性師長なので、女性スタッフが多いスタッフを統括するのは困難なことだとは感じていますが、なんだかなぁと感じています。
勤務調整も、後先考えないシフトを作ってみたり、夜勤明け:2連休の翌日リーダーって、何?って感じたりします(急性期病棟なので、指示や新患の入院が結構あり) そんな時は、ちょい早く出勤して情報収集するのですが、そんなことしながら仕事しているなんて思ってはいないと思います。
師長になる為に研修もこなしてきたはずだと思うのですが? ・・・
私の勤務している病棟の師長は、看護部が作成している評価基準を厳密に適応しています。とくに、年2回以上の学会発表(そのうち1回はポスターを含む発表)を義務としています。スタッフも師長に気に入られたいというより、自己研鑽のためと思っているようです。文献の検索方法も教示してくれますし、がんばった分はキチンと評価してくれるので、ありがたいです。スタッフひとりひとりのスキルを考えた人員配置は大変だと思います。何人かの認定がいますが、そんな人とも同等の知識を持っているのは尊敬に値しますね。それでいて、管理職手当だけで…とても私にはできません。主治医と理不尽な要求に理路整然と跳ね除けたときは、スッキリしましたよ。
No6さんの師長のように、認定看護師達との同等の知識があったり、主治医との仲介役などできる上司。うらやましすぎます。
困った時頼りになる上司って、仕事をしていても「安心感」がありますよね。悩んだりしても、きちんと相談に乗ってくれるというのもですし、仕事の処理に関しても患者の都合でどうしたらよいか判断できなかった場合や、他の部署とのやり取りなど方法や手段を提案してくれるだけでも、ヒントを出してくれるだけでも助かるのですが、相談しても「・・・どうすればいいかなー」としばらく悩む始末でヒントの提案もありません。
先日は、スタッフが病欠になり、チームに入ってくれたのは良いですが、看護師業務もままならなかった次第でした。「褥瘡の評価ってどうやるんだっけ?」の発言で”ガックシ”でした。基準にちゃんと乗っているため、まったく知らないわけではないはずなのですが、基準をチョコっと見れば理解できると思うのはずだと思うのですが、軽く”久しぶりだからわからなくて”と簡単に言葉にするような師長です。もう少し師長という威厳が欲しいのですが、なんか、仲良しこよししているような感覚で仕事をしている気がしてなりません。
できるだけ、師長に関わらないように、休み希望も突然の変更がないように希望し、提出期限も守って、師長に指摘されないように、師長から依頼されたときは、それは、いちスタッフが対応するべき内容か、主任や師長が行ったほうが良い内容か考えてから返事するようにしています。また、上司が患者の内容で知っておくべき内容と思ったことは、適宜報告して「聞いていない、知らない」と言われないように、電カル内での患者の現状報告をするなど、文字に残るように報告してます。(口頭報告だと、「忘れてた」と言われたことがあったので)
現状として、師長としていかなるものか?もんもんとしてます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)