ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

病院選びについて

<2023年05月22日 受信>
件名:病院選びについて
投稿者:看護学生

はじめまして。私は今、看護学生で2年生です。現在、色々と就職先の病院選びなどをしていますが、私は最初からクリニックで勤務したいと思っています。。ですが、周りの声は、一度は総合病院など病棟で経験を積んでから転勤とかの方がいいという意見を聞きます。ですが、私的にその病棟での看護師生活を想像することができません。今、不安障害という病気を持ちながら生活しています。常に不安と闘いながらの生活で毎日燃え尽き症候群のような感じになってしまいます。病棟で働くとなってもその重荷に耐えられる気がせず、より自分が壊れるような気がしています。現在、いいなと思っているクリニックが産婦人科で夜勤制でもあります。小さな命を支えたいと思っているためこういった場所で働きたいと思っています。新卒でクリニック勤務はやはり難しいんでしょうか、、😔

スポンサード リンク

No.1
<2023年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず助産師資格無しで産婦人科クリニック勤務はやめておいたほうがいいと思います。そのクリニックによって違うのか時代によって違うのかわかりませんが、(30年くらい前のクリニックで准看護師にそれって助産師業務なのでは?!という業務まで任されたそうなので)看護師の資格でどこまで関わるのか、募集があるのか。
ところで今の学生さんはクリニックでの実習はあるんでしょうか?どういう雰囲気かをわかっていて希望しているのでしょうか?


No.2
<2023年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックは即戦力かコスト削減した準看護師を求める傾向にあるので、看護師資格を取得したばかりの新人を採用するのは余程の人員不足の所になるような気がします。
なので、行きたい所に採用してくれない可能性は総合病院よりも高いと思われます。
また職員が少ないため人間関係はもろに出てきます。大きな病院の場合、合わなければ異動という手段がありますが、クリニックの場合難しいです。
しかも大きな病院の場合、スタッフも多いから休みやすいというメリットもあるし福利厚生も個人に比べて全然いいです。意外と総合病院の方が働きやすいと思いますが、人それぞれなので気になっている所に行ってみるのもアリだとは思います。

人生長いのでまずはご自身のメンタルケアに努めて、すこしでも苦しい時間が少なくなればいいですね。私は若干、適応障害があると心療内科の先生に言われ、認知行動療法で良くなった事があるので、何か良くなるきっかけが見つかるといいですね。


No.3
<2023年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:ジプシーナース

その希望しているクリニックが新卒採用をしているかどうかじゃないでしょうか。新卒者を受け入れているのなら問題ないと思いますよ。

多くのクリニックは新卒採用を想定していないので、新人教育プログラムを備えていないことが殆どです。基礎看護技術から診察の介助、処置の介助、患者様とのコミュニケーションに家族対応、新卒ナースが習得すべき知識技術は多岐にわたります。これらを包括的に学べるのが病院だったり病棟だったりするのですよね。なので、病院病棟は新卒者にはベターであることは間違いありません。ですが、先にも申し上げた通り、先方が受け入れてくれるのならどこでも問題ありません。どこで働くかではなく、本人のやる気次第なところも多いですから。

ただ、産婦人科クリニックが負荷が少ないかというとそうでもありません。特にお産は夜間に多いので、夜勤者にかかる負荷は相当なものです。私は病院で出産しましたが、入院中に「今夜はお産が3件もあって忙しすぎる!」と夜勤者が漏らしていました。私は産後の授乳がうまくいかず、深夜に泣きながらナースコールを押したこともあります。そして、産科や小児科は訴訟が多い領域です。街の小さなクリニックでも訴訟を抱えているところがあります。ご自身の「小さな命を支えたい」という憧れと、産科領域の実際とを、よく比較して考えてみてもいいと思いますよ。


No.4
<2023年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

残念ながら、そういうクリニックには採用されないと思います
昔はそのようなクリニックで准看護師さんなどが働きながら資格を取っているイメージですが、今は時代が違います
指導できるスタッフや体制が無いので、まずは総合病院で勤務してから転職するのがおススメです
不安障害があるなら、産業医がいたりカウンセリング体制があったりする規模の職場を選択した方がはたらく自分を大事にできそうですよ


No.5
<2023年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訴訟が多いのは産婦人科ですが、大丈夫でしょうか。
不安障害、現在どんな症状があるのでしょう。不安だから人より何回も確認するタイプであればミスは少ないかもしれませんが心身の疲労はかなりのものになりそうです。
不安障害は教員はご存知でしょうか。実習は始まってますか、調子はどうですか。就職も心配ですが場合によっては資格だけを取って就職は病気が安定してからのほうがいいと思うのですが。トピ主さんの年齢や経済状態もわからないネット上の他人より主治医や担任に相談してみたほうがいいと思います。


No.6
<2023年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックに新卒で何年も勤めてから総合病院に勤務した方がいましたが、経験あるのにルートキープもおむつ交換も記録も引き継ぎも、とにかく何も出来なくて辛い、今まで何やってたんだろうと言っていました。
けど、頑張って出来るようになってちゃんと何年か働いてましたね。

この順序が逆ならクリニックで学ぶことは多くとも病院での経験があれば潰しが効くと思います。

定年までそのクリニックで働く意志があるならアリだと思いますが、自分の意志とは関係なく退職しないといけない事もあります。再就職する時大変です、とわかってて就職した方が良いでしょう。
後はクリニックで新卒採用していないなら諦めて下さい。


No.7
<2023年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

産科のクリニックを新卒のナースはなかなかきついと思います。オペもありますし、術後ケア、産後のお母さんのケア、赤ちゃんのケアなどもあったり、夜勤もなかなかきついので、精神的に不安な状態であれば、どっちかというと、内科、外科、整形外科のある広く浅くやってるクリニックのほうが、気持ちも楽ではないでしょうか?夜勤もありません。
私も病棟は1年しか続かなくて、上記のクリニックで、いろいろと学んだ者です。 注射、採血が多いので、新人さんも自然と出来るようになります。
が、しかし、今思うと、やっぱりもう少し病棟で働いておけばよかったなぁとおばさんになってから思います。今から病棟は身体がきついし、仕事もついていけなさそうですので。
まだ、若くて学生さんでこれから選べる主さんが羨ましいです。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME