ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

皆さんの病院は記録に薬剤名書きますか?

<2023年05月05日 受信>
件名:皆さんの病院は記録に薬剤名書きますか?
投稿者:匿名

2年目看護師です。
4月に移動した病院で、記録に薬剤名を書くなと教わりました。
例えばセンノシドであれば、「便秘時指示薬内服」
点滴名も「利尿剤投与」などと薬剤名は書かずに記録します。

薬剤名を書かない理由として、うろ覚えですが、裁判か何かかけられなた時に記録と実際に投与したものが違う時に不利になる。との事でした。


私は前の病院では逆に裁判か何かかけられた時や何かあった時のために、証拠となるように何をいったか薬剤名まで記録するように教わりました。
また、電カルは看護師だけでなく、色んな人がみるため、何の薬剤を何時にいったか分かるようしっかり記録しなさいと教わりました。

皆さんのところでは、どうなんでしょうか?
ふと疑問に思い質問させて頂きました!

スポンサード リンク

No.1
<2023年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

しっかり薬剤名を記載します。あやふやな書き方してたら逆に怒られます。


No.2
<2023年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

意味不明ですねそのルール
今までの病院でそんな運用をされていたところはありません
ただし医師の指示に関しては、後発薬を先発薬の名前で書いていたりするのでそこは正しい名前に修正されます

便秘薬と一口に言っても、センノシドとピコスルファートその他を併用している人なんて山ほどいるわけで、そういう場合はどうしてるんでしょうか?実施ボタンでカルテに登録してるとか?


No.3
<2023年05月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

薬剤名は医師の指示書として処方の記録と、指示受け、実施すると自動的に記録されますから、あえて薬剤名や投与量を看護記録として入力しません。もちろん、投薬による特筆すべき作用、副作用、有害事象は記録しますが。


No.4
<2023年05月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

記録は病院によって違いますよね
あえて薬剤名などは記入しません
記録の短縮です


No.5
<2023年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO3様と同じです。手書きカルテなら書く書かないあるのでしょうが電子カルテなので連動していると言いますか、医師指示による看護師実施のクリック登録により色選別やマークの変換などで確認できます。電子カルテをご使用ならSEさん(システムエンジニア)にお伺いしてみたらいかがでしょうか。事件事故による裁判証拠提出ならすべて、なので明るみになります。

>また、電カルは看護師だけでなく、色んな人がみるため、何の薬剤を何時にいったか分かるようしっかり記録しなさいと教わりました。
これは正しいコメントです。特に定期内服薬と継続する点滴をその場でバーコード登録以外ではコメディカルや他部署や他診療医師や患者ご家族にも正確性が伝わります。例えば「〇時 疼痛訴え強く本人希望あり頓用処方カロナール1錠内服」など。


No.6
<2023年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院によりますね。新人の頃の病院は書かされました。間違った薬飲ませたりしないようにとか色々ありまして。
だけど次の病院は便秘時の~とか。正直薬品名書いた方が絶対いい。新人とかのためにもって感じ。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME