私は、桜子とか桃子とか、桜色や桃色系の名前が好きです。
ピンクでフワッとしていて、笑顔がステキで優しそうなイメージ。。。
曲がり間違っても、性格が悪くないよね。
人が失敗しても、優しくfollowしてくれたり、、、
読んだときに優しく聞こえる名前がいいかなあ。
ゆいちゃ~ん、みたいな(^-^)
アレ?私の周りにはお花がついた名前の人がいないです。時代かな。
思いつくのはせいぜい百合子、小百合、友人の子どもたち世代でさくらちゃんはいたな。
子にさくらちゃんと名をつけた親はふんわり優しい系の人でした。ご自身の名前にも花ではないけどのぎへんの植物がついていました。
優しい親に育てられた子だから優しいフンワリした人に育つのかもしれません。
可愛らしさとか優しさのある子供になって欲しいと思う親って人生であまり苦労をせずに育ってきた人なのかな。そこそこ裕福そこそこ賢いそこそこ見た目も良くすくすく健やかに。
苦労してきたら我が子にもっと強い名前や幸せを願う文字を使った名前をつけそう。(偏見による考察すみません)。
このトピックスで色々考えてしまいました。私の周りの花がつかない人たちは、ほとんどが優しいけど心は強いしっかりした頼りがいのある人が多いです。
やわらかい響きでふわっとしたイメージだからと言って、性格が悪くならないとも限らないでしょうに・・・
息子のクラスメートは朗らかで輝くようなイメージの名前ですが、性格キツイです。4月からマスクフリーになったのですが、朝、顔を合わせるなり開口一番「マスクしてないよ!マスク!!」って言われました。
うちは夫婦の方針で子どもにはユニセックスの名前をつけています。最近はアンケートの性別も男女以外の選択ができるようになってますし。
No.4さんと同じく、うちの子も性別を意識しない、かつインタナショナルに通用する名前にしました。とは言っても、相変わらず名前で差別する人もいるし、固定観念で考える人も多いようですし。
私は性別がわかりやすい名前にしました。もう40年以上前の話ですが。
私はユニセックスな名前です。現在は名付け本などにも登場していますが当時はかなり珍しい部類の名前でした。小学校で業者に裁縫箱を頼むと、男子は緑、女子はピンク色の裁縫箱は来ていましたが私には緑色の裁縫箱が来ました。とても悲しかった記憶があります。子供達の時は性別に関係なく白色の裁縫箱が来ました。
中学・高校・看護学校・大学・大学院と名前で男女を間違われたことはありませんが子供は読みやすい名前にしようと決めていました。姓名判断で10くらいあった候補の中から決めました。
いまどき名前から性別を判断するのは、かなりリスキーですよね。某企業に履歴書と職務経歴書を提出しましたが、性別も顔写真も、それらの欄がなかったですね。また、男の子だから青、女の子だから赤とか決めつける、押しつけるような教育現場は皆無ですね。
何だか思うこと。
雑談ですよね、で話が難しい方向へ進んでいくのは……最近の流行りでしょうか。
読んでいてもっとざっくばらんに行こうよと思うのは私だけなのかな。
皆さん、コメントを頂きありがとうございました。
自分の子供には、花のつく名前をつけられなかったのですが、最近、子猫を2匹飼うことになったので、『桜子』と『桃子』と命名しました。笑
生まれ月にちなんで・・・
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)