ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

お中元やお歳暮を辞めたい

<2022年12月27日 受信>
件名:お中元やお歳暮を辞めたい
投稿者:匿名

お中元やお歳暮は頂いて嬉しいものもあるがたいていは重なって困っている。
夫の会社関係の人が主だが、今冬はお菓子3件、カニ5件、鮭2件、黒ウーロン茶2件、ハム8件、グラタンやドリアなどの加工食品3件等と冷蔵庫も冷凍庫もかなりの場所を取っている。夫にはこの習慣を辞めてほしいと幾度も頼んだが、「来年からそうする」と言いつつ改まることがない。
お菓子は仏壇の前にお供えのように積み上げられている。カニ鍋も週1回が限度、ハムも食べても無くならない。フードバンクは遠いので持っていきたくない。
同じお金を使うのならば好きなものを買って食べたい。夫は交友を深めているらしいが、宅急便が来るたびに玄関まで受け取りに行くのは私だし、ストレスな時期である。

スポンサード リンク

No.1
<2022年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは、まだ結婚してない僕が偉そうなことはいえないんですが、確かにお歳暮やお中元は大変だなと感じます。。早くなくなれば良いんですが、、


No.2
<2022年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わっかるな〜。
まあお互いの思いですよね!
箱入りみかんも腐ってくるよ、そんなに食べないもん。
それから魚の干物(冷凍ですが)うちは食べないので、冷凍庫に前のがある始末。
洗剤とかドレッシングは嬉しい。
かと言って、、私は相手が納得のいく物を贈っているのかと言えば違うな。
物など贈らなくて結構!な世の中にしたいよねー


No.3
<2022年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

堺正章さんと岡田美里さんの離婚を思い出しました。 
確か岡田美里さんがお歳暮のことを離婚の理由の一つに挙げてました。
負担なんでしょうね。
でもこればかりは旦那さんがどうにかしないとどうにもならないでしょうね。
友達や患者の方にもらってもらえる人が居れば良いのですが


No.4
<2022年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんだか、古い体質ですね。
ご主人の会社の事だからなかなか難しいかも。
メルカリとかで売れないのですか?


No.5
<2022年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この習慣を辞めるにはこちらからお返しを贈らない、こちらから先に贈らないのが基本ですが、「来年からそうする」と答えるのは今年はご主人が贈っているのでしょうか?主様が頼まれて贈っているのでしょうか?
頂いたら挨拶だけにして物を贈るのを辞めればいいと思うのですが。
家族も少なく食べ切れないのでと正直伝えればいいですよ。送る側も日持ちしない食品を避けて缶詰や食品以外のものを贈ってくれるようになります。


No.6
<2022年12月28日 受信>
件名:3です
投稿者:匿名

患者➡︎近所
の入力ミスです
あと職場の人とかもらってくれないですかね?


No.7
<2022年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご主人の側からすれば、仕事関係以外の交友が将来の老後の生活を考える上で重要な慣習だと思っているのでは?まあ、うちも随分と形だけの贈り物は廃止しましたけど、ゼロには出来ないですよね。実家の高齢の両親をみてくれている親戚や、駐車場の管理をしてくれている人。きっと、ご主人の老後はトピ主さんに頼らなくても、まわりの人が気にかけてくれるでしょうね。


No.8
<2022年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご主人は会社経営とか個人事業主ですか?だとしたら、お歳暮は致し方なしな部分もあると思います。サラリーマンだとしたら、ちょっとゲンナリしますよね。

私の実家は会社経営ですが、最近は本当にお中元お歳暮が減りました。一部取引相手からはお礼状のみで、お返しの品はないです。うちももう止めたら?と親に言っているのですが、見栄っ張りな上昭和の価値観を引きずっているので止めそうにありません。その他、親戚には季節の特産物を送っており、こちらも「面倒くさい」と言いながらも止めないですね。親戚からはお礼に地物の漬物が届くのですが、親戚皆同じ地域に住んでいるので同じ漬物が何キロと届きます。有難迷惑です。


No.9
<2022年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:トピ主です

夫は全国展開している会社の○○地区の支社長をしていましたが退職して数年たちます。
在職中は出入り業者からのお中元やお歳暮はありましたが同僚からの贈り物はなく、退職後にこの習慣ができました。自分で注文しているので本人が辞めようと思わない限り仕方がありませんが、うんざりしています。いただいたものをメルカリなどで販売するという発想はありませんでした。
一度注文すると○越も○オンも他の店も住所氏名が記載された注文書を送ってきます。

夏にはビールがたくさん送られてきていましたが、会社の接待では飲んでいても自宅では全く飲まないので困っていました。近所の酒屋に安く引き取ってもらっていましたが、酒屋が廃業してからはお礼の電話時にアルコール類を飲まないことを伝えたらしく、ウーロン茶に変わりました。

時に触れて冷蔵庫や冷凍庫を開けてアピールしていますが冷蔵庫は2個、冷凍庫は3個あるので効果はあまりありません。農家はしていますが退職したサラリーマンの一般家庭です。


No.10
<2023年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

我が家はサラリーマンです。父もサラリーマンで平でしたが、それなりにお中元お歳暮は来てました。幼いながらに美味しいものが来て嬉しかったです。だけど嫁いで一回たりともやり取りはありません。夫もそれなりに上に行きましたが一切ないです。上に買いに行くことや頂いたのでお返しもないので、めんどくさいという感覚がわかりませんでした。
最近会社経営者の奥様と知り合いになりました。生活の質が全く違うので妬み僻みさえ生じないのでふんふんと聞けてます。
お中元お歳暮は11月終わりから12月に集中し、胡蝶蘭や伊勢海老、生き物系は本当に困ると言ってました。送る方も面倒なのか毎年みなさん同じもの笑品物が届いたかによって年賀状の文面も違ってくるので年末はヘルペスや偏頭痛で必ず病院が閉まる数日前から通院通いらしいです。なんでしょうね、このしきたり。


No.11
<2023年01月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貧乏育ちだったので一切そう言ったものとは無縁の人生でしたが結婚したら旦那の実家とその弟にお歳暮送ると言う風習が!
1年目はやったけどもう面倒くさくて自己判断で唐突に辞めました笑
そもそも弟嫁はよく出来るいい嫁でお歳暮もちゃんとやり
私は息子をたぶらかした悪嫁という扱いなのでもう気にしないで辞めちゃいました。
それから25年が過ぎ悪嫁はまだ家庭をそのままなんとかキープし
よく出来た嫁の方は旦那(義弟)が浮気をして離婚し一家離散に
これは余談でした💦
まぁ何が言いたいかと言うと大事なことはそう言うことじゃないと言うことです。


No.12
<2023年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

冷蔵庫に入らないとか保存が難しいなら、近所の人やお友達、トピ主さんの職場の人にあげてはどうですか?
近くに親戚がいればお裾分けしたら喜ばれそう。
この物価高ですので、もらって嬉しくない人はいないと思います。
不景気なのに、トピ主さんみたいなご家庭もあるのですね。


No.13
<2023年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:トピ主

土地柄か、何かを渡すと必ずお返しをいただきます。
私は専業主婦なので、近所に配るのも気を使いなるべく渡さないようにしています。
もっとも一度に卵を100個いただいたときは近所の方に食べ助けをしてもらいました。我が家は米を作っていますが玄米を10俵いただいたときは近所にあった米屋さんに引き取ってもらいました。お米券ならば米を作っていない人に使ってもらえますが、現物は重いので難儀しました。

送る時も迷いますが可能ならばお中元やお歳暮の習慣は少なくなってほしいと願っています。


No.14
<2023年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:No.8

うちも田舎なので状況がよくわかります。尋常じゃない量が届くんですよね。我が家も冷凍庫の奥底に何年も前のハムが眠っています。ずいぶん前ですが、戸棚にそうめんをしまっていたのを10年以上もすっかり忘れていて虫が湧きました。その他、のりや調味料なんかも昭和の時代のものが眠っていたので、平成の終わりに一掃しました。

野菜の頂き物も多いです。季節の野菜があちこちから来ますから、私も2人暮らしで大根5本、キャベツ2玉、白菜3玉を抱えていいたことがあります。おすそ分けしようにも、友達も働いていて時間を合わせて届けるのが難しいし、無農薬なので中で虫が湧いている可能性もある・・・

私自身、だんだんとお中元お歳暮は廃れていくんじゃないかと思っています。実家を見ていても、平成の初期と今とでは全く量が違います。お葬式も家族葬や直葬が増えてますし、お年玉も縮小傾向。面倒くさい文化は徐々に廃れていくと思います。


No.15
<2023年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

玄米10俵!!!!
10kg1俵は30kgでしたよね。
運ぶのも置くのも大変。
大きい農家だと専用の冷蔵庫があるらしいですね。
嫌がらせではないと思うけれどありがた迷惑。
相撲部屋や学生寮なら喜ばれるかしら。
精米機のたびにお米屋さんに頼むことになるかな。

そういえばコロナで外食が減って飲食店へ回す予定の米が引き取り手がなく売れなくて困るってこともあったようです。

ご近所に配ってもあとからお返しとか余計に悩ませることになるかと考えてしまう。お気持ちわかります。余ったからってあげられないですね。

利益を求めない腐らせて捨てるより罪悪感がなくなると思えるのであればフリーマーケットのサイトを利用して送料負担して売りに出す。ナマモノなら半額、加工品など日持ちがするなら送料込み9割くらいなら売れます。バーゲンで買うより歩かなくていい重いものを持たなくても届けてもらえるていいと思えるお値段で。
売る側が受付に足を運ばなくても宅配が来て受け取ってくれるところもあります。
でも梱包やら色々と面倒とか、クレームがあったら嫌だ悲しいと感じることもあるかもしれません。
フードバンクのようなところでも引き取りに来てくれるところがあります。ダメもとで電話相談だけでもしてみては。


No.16
<2023年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん、トピ主さんは専業主婦で、夫の扶養を受けているのですよね。だったら夫が贈答品に否定的でなければ従うべきなのでは?私の夫はデパートやスーパーに食品を卸しているので、そのつきあいもあって多くの物品を外商を通して購入しています。そうやってモノとカネをまわしているからですね。きっと、トピ主さんは理解できないでしょうね。目先の自分のことしか見えてないでしょうから。夫の立場を考えたほうがいいと思いますが。


No.17
<2023年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の義理の姉のところも、お中元、お歳暮の時期は山のように届いていますね。義姉は専業主婦でなく、独立して小料理屋を営んでおり、適当に見繕って料理して出しているようですね。その辺は専業主婦と違って、持て余してないようです。近所に住んでいるので、よく「お裾分け」してくれていて、大変ありがたいですね。専業主婦だと、そのような人がいないのでしょうか、さびしいですね。最近は子ども食堂の手伝いをすることがあるのですが、みなさん、持ち寄りの食材を使っていて、楽しいひとときを過ごしてますよ。贈られている方も事情が知らないからでしょうし、そこは上手にご主人の顔を立ててあげてくださいね。


No.18
<2023年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:トピ主

色々なご意見ありがとうございます。
今は退職して専業主婦をしていますが定年近くまで働いていました。厚生年金や個人年金もあるので夫の税金上の扶養家族ではありません。
玄米10俵は600Kgです。夫も「○○も我が家が農家だと知っているはず。○○のところは桁違いの規模の農家だから玄米の単位を間違ったかなぁ。」と笑っていましたが、次の年からは玄米は送ってこなくなりました。米屋さんにトラックで来てもらい30Kgの米袋を20個持ち帰ってもらいました。
我が家はほとんどネットで売り買いしないので(書籍は注文したことがありますが)慣れていないのでネット利用は無理なように思います。
立場が違えば意見も違うと思いますが、一応夫を立てているつもりです。


No.19
<2023年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1俵=30kgだと思い込んでた者です。
更に倍の60kgだったんですね。
大きい紙の米袋が30kgだったのでそれが1俵だと思ってました。あれが20袋!
くらくらしますね。


No.20
<2024年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年度末になり、贈り物が増えてきてストレスも。似たような悩みをもつ方もいて、少し考えを変えたほうがいいのかもしれませんね。


No.21
<2024年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年度末、異動が多いので形ばかりの贈り物が行き来しますね。ハンカチやタオルが引き出しいっぱいです。包装して他の人に贈っても追いつきません。んん~フリマサイト挑戦しようかと思いながらも発送するのも大変そう。
上の方で廃止令をだしてほしい。


No.22
<2024年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:トピ主

葬式も結婚式も身内だけですることが多くなり、お返しの頻度は減りました。息子もコロナ禍で結婚式はせず籍を入れました。
以前は祝いごとや悔やみの返礼品は毛布・羽根布団・バスタオル・タオルなどが多く我が家も2間の押し入れ一杯に詰まっています。使い切れない状態です。義母が管理していたので手出ししませんでした。義母が亡くなった後、10年近くは放置していましたが私も退職したので押し入れ整理をしたらタオルは50枚近くありました。バスタオルも20枚近くあり、しばらく購入しなくてもよいと思っています。最近はカタログギフトが主になりとても助かっています。

餞別のお返しは私も止めたらよいと思います。私が退職したときは6病棟あった病棟が4病棟になり、たくさんのスタッフが他の病院に異動になり、私も他の病棟に異動して2か月くらいだったのでお花をいただきました。個人からはなかったので病棟にコーヒをお返ししました。餞別は控えるようにとの命令は出ていませんでしたが自粛ムードでした。

昨年暮れにいただいたお歳暮も頑張って消費して鮭が5切れくらいになりました。冷凍庫が空いてうれしく思っています。


No.23
<2024年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ハンカチほんと困る
中には全く同じものを別の人からもらって2枚にダブったり笑
コロナで私はもうハンカチ自体使いたくない(使い捨てのにしている)
なので自分は消えものにしてます。
ハンドクリームとか入浴剤とか。
でも入浴剤ももらうけどシアバターとかほんとに油が湯船に浮いた時は掃除が大変でそれ以降油成分確認してから入れてます…
難しいですね
ただハンカチはもうほんといいと思います

余談失礼しました


No.24
<2024年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

両親が亡くなり、この先タオル、バスタオル、布団、毛布、シーツ、タオルケットは100歳まで生きても使い切れないくらいあります。それでも何故かプレゼントはバスタオルやタオルの詰め合わせがきます。
新品手つかずの布団や座布団、なぜこんなに作ったんだろう、母親はお客さんがきたとき必要でしょうなんて言ってたけど、その頃だって泊まり客はなかった。
少しボケてたのかな?セールスの口車に乗ったのか?
古い布団を捨てに行ったらうちよりきれいな布団が山積みになってました。焼却もったいないなあ、どこかの国ならほしいのかなあ中国の山の方とか、なんて考えてしまいました。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME