病棟で働いている看護師です。転職を考え、病棟以外で働いてみたいと考えています。
病院で働いていると、看護業務以外にも何だかんだと沢山の業務がありますよね。各種委員会、係仕事、研修、勉強会、ラダー研修、看護研究。病棟会、倫理カンファレンスなどなど。正直、残業の三分の一くらいはこれらの業務のせいでは??と思っています。委員会を掛け持ちしたり、研修は強制参加だったり。ちなみに今の病院ではこの一部は残業代つけさせてくれない有様…
なので、病院以外で働いている方にお聞きしたい。看護業務以外の上記のような仕事って実際どのくらいありますか?持ち帰りの仕事などあったりしますか?
病棟以外で働いたことがないので、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします!
例えばクリニックでもよろしいですか?
上記に書かれているのはほとんどないです。
勉強会は近くの病院からクリニックへ案内がくるので行ってました、年1回ほどです。
後はないです。
自分は病院勤務以外で働いたことはないんですが、
知り合いから聞いたこととして書きます。
福祉は福祉で勉強会とか研修とか色々な雑務?事務処理が多いので大変だと聞きますし、
工場は工場でラジオ体操とか出張とか色々あるみたいです。
私は本当に勉強嫌い、継続看護が苦手で病棟勤務を避けてきました。新卒で入った病院も透析センターでたまに病棟に手伝いに行くと本当に大変で私は無理だと思いました。一日一日にオンオフをつけたい。日勤深夜も人手が足りなくてしましたが、本当に嘘だろ。短命になるわと20代思ってました。
あれから病院の外来を渡り歩き、40代になり、あれ?私ちょっと看護師業務嫌いかもと専業主婦になりました。
現在40代後半でクリニックに働き出しましたが、もう心が折れかけてます。
レントゲンは看護師がポージング、コロナワクチンもナース。
今だにタオルで洗濯をして干します。白衣ももちろん我が家で洗濯。院長のお弁当は毎日交代で昼前に用意。暇ができれば這いつくばって床磨き。薬まで院内処方で粉薬を作ったりもしてます。
クリニックに働いている友人に信じられないと相談するとみんな似たり寄ったり。
病院に長くいると勉強会に係りの仕事に本当に無駄だなと思ってしまう事多いですよね。私はもう50近いのでクビになっても仕方ないと思いながら毎日怒鳴られ年下看護師からもため息つかれてます。
看護業務以外をしなくていいなら、たぶん看護師なんて3分の1…いやいや、4分の1でも多いでしょうね。新人の教育指導や看護業務の見直し、新しい医療の知識の吸収、などなどをしなくていいと思っているのでしょうか。やるべきことの手順が示されていれば…というなら、看護師不要で全てロボット任せでいいと思いますね。もちろん、限られた時間ですから、効率よく働くのは重要ポイントですね。研修に参加しなくても大丈夫なら、そのことを上長に伝えて免除してもらえばいいと思います。
ちなみに、私はクリニックに勤務していますが、診察室、処置室、待合室の掃除、あ、トイレもですね。あと、さすがに会計は医療事務がしてますけど、医療材料の調達、ME機器の保守点検、勉強会の設定、学会参加、…も。ちなみに主様が考えている看護業務を箇条書きにしてもらえませんか?参考にさせていただきたいのですが。
病棟でもパートとか臨時雇用には係をつけないと言うところで働いたので持ち帰りはありませんでした。
トピ主さんがあげている委員会や研究などが嫌で給料は低くてもそれのないところで働いてます。
老人施設や障害者施設夜勤ある所ないところクリニックや保育園、ありますが、看護師が少ないところは正社員でもそんな委員会などの集まりはありません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)