ほぼ愚痴吐きなのですが、自分の中でまだ消化できないので書かせてください。
夫の実家で敷地内同居の話が濃厚です。私は第一子妊娠に伴い看護職を退職し、時間の融通が利きやすい知人の経営する会社で一般事務員をしています。先日第二子を出産し、そろそろ看護職に戻りたいなと思っていた矢先のことです。ナースセンターの復職支援にも申し込み、看護職の求人検索も始めていました。
夫の実家は今の居住地からは車で1時間ほどの距離ですが、いまだ本家だの跡取りだの言う地域です。当然のことながら若い人たちは地元に住みたがらず、人口減少・高齢化が著しい地域です。小中学校は親の送迎か路線バス、近所に子供と同年代のお友達はいるかどうかわかりません。夫の同級生や先輩後輩でさえ数名しか残っていません。ただ、結婚後、いつかは夫の地元に戻るのかもしれないという思いは頭の片隅にあったので「田舎」ということに関しては割り切れています。義実家に同居するとしても、義両親は離れへ隠居し、私たち夫婦は母屋を建て替えて生活するという認識でいました。この際だから義両親に米作りや野菜作りを教わって、田舎に慣れちゃってもいいかな、ここから1時間ならそんなに遠くないし、なんて思っていました。
しかし、夫から「両親も年を取ってきたから食事は一緒にしたい。母屋(私たち夫婦が住む)の台所は共用にしたい」「そうなると仕事をしながらだと大変だと思うから、専業主婦になるのはどう?」という話を聞いて激しく動揺しました。敷地内同居、つまり日々の生活はそれぞれ別個だと思っていたのに、いきなり部分同居のような提案をされて、急に義実家での生活に不安と軽い嫌悪を抱いてしまいました。専業主婦なんて簡単に言いますが、そうなれば今までのように気軽にスーパーのお惣菜を食卓に出すわけにはいきません。私は食事の支度が大嫌いなのに。6人分の食事を私が用意するの?友人もいない、娯楽もない土地に移り住んでいきなり専業主婦。気晴らしもできず、義両親のお世話をするために私が犠牲になるの?さらに義兄弟たちも子連れで頻繁に義実家に帰省してきます。彼らの食事の支度も私?彼らも私たちの台所を使うわけ?そんなに何もかも受け入れなくてはダメなの?もう急に目の前が暗転しました。
義実家へ引っ越しても、仕事をしないという選択肢は私の中にはありませんでした。自分のお小遣いくらいは自分で稼ぎたい、自分で遠慮せず好きなものを買いたい。それなのに、突然、義実家の家政婦にさせられてしまう気がして、泣きたい気持ちになってしまいました。
ご主人さんとちゃんと、そしてハッキリとお話しされて下さい。
それをしないと何も始まらないです。
なあなあに心の中でボヤいてダメですょ。
同じ敷地内に2棟建てても、食事を一緒にしたり・親戚が来られたから用意とか・お祝い事とかお出かけとか・・もう沢山一緒の事があります。
それをキッチンが一緒となると想像もしたくないです。
自分の両親だと思えば・・納得もしますが。
義母の前で夫は甘えてやりたい放題・・味方ですからね。
よっぽど義母を味方につける術を持ってるのであればイイのですが。
ちゃんと真剣に話されて下さい。
話が違う!ってパターンですね。
主さん、まだまだ仕事をして自分の趣味など楽しみたいんだと思います。
このままだと義理の両親、兄弟とかかわりが主となりますよね。
田舎だと「長男の嫁」みたいなのも強いのかな?
向こうのご両親はおいつくなのかな?まだ元気なら先延ばしにしたいところですよね。
でもいずれは全部のしかかってくるのかも…
とりあえず旦那さんにはっきり今の気持ちを伝えないと…
愚痴を吐きたくなる、誰かに聞いてほしくなる心境伺えます。大変ですね。
今となっては遅いですが自分の思いと旦那様の思い、もう少し結婚前にお話しすべき事柄でしたね。こんなに直前になってこのような提案に戸惑いも当然です。既成事実を作ってしまって後戻りできなくしての流れを作ったのでしょう。ただUターンが増えてきたのも事実ですし田舎暮らしの良さの見直しや子供にはハイクラス教育よりも人間らしい足に地のついた自然の中で生き方を学ばせることも大事です。本家跡取りとご結婚したのは運命だと自身に言い聞かせてなじませるか、それをわが子にも強いるのは酷になるから、と離婚も視野に突っぱねるか、どちらかでしょうか。
義理親はいつ死ぬか早死だったら早くに解放されるでしょうが結構長生きかもしれずこればかりはわかりません。せめて甘えられるお母さんであったらいいですね。大勢の食事はおかみさんになったつもりで腕を振るうしかないし大皿盛りで構わないと思います。単価をかけず地のものをごま油でいためたりめんつゆとみりんで煮込めばいいかと。寝泊まりは近くの宿をとっていただきましょう。そこは言わないと昭和のいい嫁を強いられ続くことになるからです。飲食の食費以上に労力代がかかることの遠慮はその義兄弟・甥姪たちはしないでしょう。1度味を占めるとつづくことでしょう。宿代以上のものを持参してくるかどうか、一度見てみましょう。本当に同居となったら何と言われようとも遺書の確認はさせてもらいましょう。大事なことです。もし平等配分になったら目も当てられません。
私の職場で同じような状況になった政令都市内で結構な地主に嫁入りしたスタッフがいましたがやはり義親の孫や旦那への濃厚な関わりに嫌気を感じ自分の時間の確保とお小遣い稼ぎで働き始めてましたが結局離婚となっています。お金じゃないんです。ただ自分がプリンセスでもなく結婚自体が忍耐と修行の場であることも思い知らされます。
後輩に似たようなお悩みの人がいますよ。
現在は別居中。同じ市内に旦那さんの両親が住んでいる。そして別の土地をすでにその両親が購入しいずれそこに家を新しく立てて同居の予定。
義父の部屋はこういうふうな部屋、キッチンは姑好みにと色々勝手なことを言われ後輩の好きにはできないようで。
まだお金がたまらないとか、必要になれば介護はしますからお元気な間はお互い自由にとか言って建築を先延ばしにしているそうです。
絶対にご主人と話し合った方が良いですって・・・・・
自分の気持ちをきちんと言ってください。
私の主人は次男ですが御両親はとてもいい人。しかしどんなにいい方でも義理のご両親と同居なんて絶対に嫌です。
無理無理・・・・・・・(>_<)
家でちょっと横に~ってゴロゴロも出来ないですよ。
実家から少し離れた所で住めばいいです。専業主婦でなくて扶養内で働けばいいですよ。
自由になるお金は将来的に絶対に必要です。それにパートでもいいから社会に出ることは大事ですよ。他人と話することは生きていくためにも必要です。
私は結婚後専業主婦けっこう長くて(転勤族の夫のため)、社会から必要ないって言われてる感じで。社会と接点無いの寂しいです。
今は職場はブラックですが、扶養内で仕事しています。自分で稼いだお金を自由に使えるっていいことですよ。
まあご主人の稼ぎがめっちゃいいなら別ですけど・・・・・
まだ家を建てる前なら離婚を立てに断固反対すべしです。
嫌なことは嫌だというべき。しかも料理苦手でしょう?
これから子育てに敷地内同居かつ老親の食事作りなんて地獄でしかないでしょ。
あなたは看護師ですから、離婚になっても子供らを食わせることはできます。
なんでそんな自分勝手な旦那の言いなりなんですか?なんか弱みでも握られてます?
ご自分が義母の立場だったら、どうなのでしょう。何年か後に子どもが家を出て、結婚。自分たち夫婦はリタイア。身のまわりのことがスムーズに思うようにいかない。お金で解決できることではない。子に頼りたくなる気持ち。でも、子たちには自分たちの生活がある。支援を断りますか?
息子夫婦孫もいるバツイチおばあちゃんの私。
今は一人でアパートに暮らしてます。
最初からよく読み返すと、
主様もご主人も、肝心の義理のご両親の気持ちを直接聞いてないですよね?
あくまでご主人の、こうなるんじゃないの的な想像ですよね。
NO7さんが、親の立場だったら支援を断りますか?と書いておられますけど、
私ならありがたく思いつつギリギリまで断りたい!
こっちだって干渉されるのも、気ままできないのも嫌ですよ(笑)
一人でご飯も作れなくなれば、そりゃあ何も言い返せませんけど、
主様の義母そんなにお年寄りですか??
旦那さんと話しつつ、旦那さんにはここは私は無理、と宣言しておきつつ、
胸の内聞きに行ったほうが間違いない。
もし義母がもうごはん作りたくないのよねー、なら、わかります!私も苦手ー!って言っちゃったら?
私のお嫁さんは料理苦手で共働き夫婦、帰宅も遅く、ほぼ作ってないと聞きます。
息子が8時くらい?に帰宅、嫁は9時かな?
気の毒なので月イチで頑張ってたくさんお惣菜作って差し入れに行ってます。
小さいアパート野狭いキッチンで作るから、
疲れるし半日以上潰れますね。
ましてや相手が喜んでるかは本音は不明ですよ。
もしかしてうざがられてるかもだし。
ありがとうございます、と言われてますが、とりあえず息子が喜んでるので、こちらはそれでよし。
同居なんてやっぱダルいですよ〜私やだなぁ。仮に旦那がいてもね、よほど自分たち夫婦が円満じゃなきゃ、
そこへ別の夫婦も来るなんて…考えられない!!
・・・と思うおばあちゃんもいるわけです。
勝手に人の気持ちなんて推し量れません。ましてや若い人にね。
聞いたほうが早いです。
早々に離婚されますか?ただ、ふたりのお子さんの親権は放棄されたほうがいいと思います。トピ主さんの再婚のつもりがなくても、ひとりで生きていくのは厳しいと思います。だんな様も早々に次の人生がありますし。あ、辛口のコメントですが、ご自分の実家の両親は?きょうだいがいて、うまく話ができていればいいのですが。
私もおばあちゃんです。
近くに子供達もそれぞれ家庭を持ちおります。
同居は、、気を使うので嫌ですねー。
相手に合わせての生活やキッチンが同じ?自分の好きな時間に料理ができない、キッチンのレイアウトも好みがあるし。
とても、とても無理。
息子って何でもしてあげる事が親の幸せだと思ってる節があるのかな(本来はありがたい事ですね)
でもゆっくり静かに暮らしたいのは本音です。
わたしの夫の実家は食品関係の会社を経営していますが、後継は弟夫婦に。必然的に両親と同居していました。もちろん、両親が元気なうちは別の場所に家を借りて住んでいましたが。両親の身のまわりをみる=生計を同じにしていましたので、給料は夫婦で年間ン千万円は娯楽や交際費に。相続こそ兄弟姉妹で均等に分割しましたが。そういう先のことを考えているのかもしれませんね。実家のほうが…と思っていても、案外、老後の備えが万全で「子どもたちの世話にならないから、財産も残さない」と考えているかもしれませんね。
皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
結婚前から結婚当初、夫の実家で同居の話がありました。その当時、義父は私たち夫婦が実家を継ぐことを希望しておりました。(夫が幼少期のころからの希望です)同居に関しては、もちろん結婚前にも話し合っておりますが、お互いに結論が出せずにいました。子供がいながらの田舎生活はデメリットが多そうだというイメージ、私たちが高齢になったときにその土地での生活が困難だろうというイメージがありました。また、今決断しても、双方の親の状況や私たちの状況が変わればまた考えなおさなくてはならないため、もう少し時間をかけて結論を出してもいいのではということで保留となっておりました。また、結婚直後に第一子の妊娠が判明したため、同居や二世帯住宅といった話は全くしなくなっておりました。
夫からはその後、食事の話や専業主婦の話はよく考えないで言ってしまったと謝罪がありました。夫が部分同居の話を出してきたのは、義両親の離れがすでに建っており、構造上、この離れだけで義両親が生活するのが難しいのもあります。もともとあった離れは老朽化が著しく、義父が「孫たちが気軽に来られるように、母屋も古いからいずれは自分たちもここに住む」と言い、数年前に大した話し合いもないまま見切り発車で建て替えてしまいました。子供たちが孫を連れて泊まりに来る分にはちょうど良いのですが、住むとなるとかなり手狭です。またこの離れがあるがために、母屋を建て替える際も間取りが制限されると見込まれます。
そんな状況でしたが、最近になって義両親の状況、義父の気持ちに変化がありました。少し前から義妹が新興宗教に傾倒し、しきりに義実家に勧誘に来ているそうです。実際義母は入信して、義妹と一緒に宗教活動に参加しているとのことです。ここ数か月で義母は熱心になり、親戚にも勧誘に行ってしまい、義父も手を焼いている状況とのことでした。私たちに心配をかけたくないからと黙っていたが、このままだと確実に迷惑がかかるからと打ち明けてくれました。最終的に「こういう状況だから同居は無理しなくていい。俺ではお前たちを守ってあげられないかもしれない。お前たちが好きなようにした方がいい」と夫が義父から言われたそうです。同居という選択肢が完全になくなったわけではありませんが、今は他の選択肢に優先度が移りました。
No.9さん
最初に申し上げておりますが、この投稿は「ほぼ愚痴吐き」です。私は離婚の話をしているのではありません。それから、あなたは地元を離れて夫の地元の田舎に引っ越した経験がおありですか?安全なところから非難するのは簡単です。経験者であったとしても、あなたに親権云々言われる筋合いはありません。あなたの回答は全く的外れで不愉快です。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)