今、老健に勤務していますが、老人ホームに転職するか検討中です。
老人ホームに勤務されている方は、やりがいや給与面等、満足されていますか?
また、老健から老人ホームへ転職した方がいらっしゃいましたら、どんな感じなのか教えて下さい。
老健勤務歴ないので参考程度に…
施設は一人ナースもあるあるため、
まずナースの地位低め、
医学的見地は通らないことも日常ですね
そもそも介護士が主役の場所のため
この辺飲み込めないとうまくやってけません
ナースも介護士も出入りが激しいです
給与は施設によるのでなんとも…
働く理由は人それぞれなので
行きたいところリサーチ&面接に行って
決めるしかないです
教えて頂きありがとうございました。
看護師の地位が低めで、介護士が主役と言う言葉が引っ掛かりました。
それでは、介護福祉士は良いとしても、資格も経験もない介護職員の医学的根拠のない言い分を聞かなければならないのでしょうか?
看護師が医学的に指示を出さねばならないこともあると思うのですが、その辺はどのように対応されていますか?
中には、命令された!と捉える方もいると思いますが‥‥。
医学的根拠をもって対応しなければならない場面では、看護師としてしっかりとその役割を果たさなければなりません。そのための看護師ですから。
しかし、老人ホームは「生活の場」です。病院ではない。医学的根拠で語る事が出来るのは生活場面の中の一部分にしか過ぎません。まずはそこの理解が不可欠だと思います。
そこを理解できずに、全ての場面で医学モデルでの見方を押し付け、介護職を支配しようとする看護師がいる事が、職種間でのトラブルを引き起こす原因の一つとなっているように思います。(あくまで私の経験上ですが)
そういう意味で、一番身近で接する介護職が主役、役者、というのは間違っていないと思います。看護師は裏方、利用者は観客といったところでしょうか。
看護師がいるからこそ、在宅では難しい事でもチャレンジ出来る、と言われるようになれれば良いな、と思ってます。
ある程度までは、サポート役に徹する。そして、いざという時には看護師としての専門性を発揮する、というスタンスで良いのではないでしょうか。
逆に緊急時に動けない看護師は失格ですね。そういう意味では常に自分自身にプレッシャーがかかっているのは確かですが…。
自分の勤務する有料老人ホームでの話ですが。
医学的に指示を出せるのはドクターのみで、
ナースが指示という表現自体、微妙です。
主様が何で介護士の言い分を聞くわけ?と思われるように、
介護士も何で医者でもないあなたなんか(看護)の一意見をわたしたちが聞かなきゃなんないわけ??
ここは病院じゃないのよ?…と思うわけで。
施設にもよるし、どんな職員が働いてるか、社長はどう考えてるか(←大抵民間の老人ホームは社長の意見が幅をきかせてます)でも違ってきます。
そもそも社長が介護福祉士もってて権力をふるい、独断激しく、ここぞというときにナースの意見無視なんてザラです。
施設と言っても、特養、介護老人保健施設などはこの範疇にあらずです。
わざわざ転職されるほどの働きやすさもないので、あまり期待しないほうがよろしいかと…。
お疲れさまです。はじめまして。
今は特養で働いています。有料老人ホームも少し経験あります。
老健は医師が常駐してますよね?それに看護師の夜勤がありますね。
有料老人ホームは、看護師の勤務は日勤帯のみで、夜間はオンコール対応です。入居者によってかかりつけ医が異なり、それぞれに定期受診、往診の対応をします。休日夜間問わず、何かあった際はかかりつけ医に連絡をしたり訪問看護に対応をお願いします(訪問看護を利用している入居者の場合)。連絡するほどでもない事なら、自分で判断しなければなりません。
私のいた有料老人ホームは、オンコールは電話対応のみで、夜間受診に連れていったり、救急搬送の対応は介護士がしていました。
今の特養は、救急搬送の場合、介護士が一旦同乗し、オンコールの看護師が交代のため病院へ行きます。朝方だと、寝る時間なくそのまま勤務ということもあります。
介護士との関係は一概には言えませんが、この看護師は頼りにならないと思われたら、なめられます。逆によく働けば評価され、指示を求められたり、相談されます。介護士の方が、入所者と接している時間が長い分入所者の事をよく知っていますし、介護士から情報を得てケアにつなげることは多々あります。
給与面は施設によるので何とも言えませんが、オンコールの対応で手当てがついて手取りが増えますが、不規則な生活になるので、体力のない人や睡眠時間が必要な人には、辛い勤務だと思います。
個人経営だと、理事長の胸先3寸で待遇が変わるなと、職員間で不公平が生じます。大きな組織の方が、その点は契約書通りでしっかりしていると思います。
長文になりましたが、参考になれば幸いです。
老健の給与は夜勤数回していたので手取りは25~28万円。有料老人ホームは17~18万円でした。
老健の人数より老人ホームのほうが利用者が少ないから業務も少なく楽かなー、って思ったら確かに対応数は少ない。でも薬剤師がいないから配薬セットしないといけない、物品管理や医師・家族連絡やケアマネとの調整や介護士への気遣いや老健では分担してできる処置や作業もほぼ一人でやる、相方ナースは派遣やパートさんで辞められたら困るから最低限の御頼み事を優しく丁寧にありがたいありがたいを連呼してやっていただく感じででも結局フォローしないといけないのです。毎日のように事故などの報告書依頼があったり介護さんの悩み相談係や愚痴聞き役になったり、結局忙しい。夜間介護が困らないように決まりごとがあってもやっぱり確認電話や報告電話があり対応しきれなくなりました。憎まれ役にならないといけないこともストレスでした。そもそも理解されないので報われずむなしくなりました。
今は病院です。分かち合ってできることでとても気が楽です。介護がやることもナースがやらなくてはいけませんし医療処置の多さにげんなりすることもありますが昔ほどピリピリギスギス感ないし終わらなければ助けてもらえます。基礎知識がある者同士なので気を遣わないでいられることがいいです。給与も老健で夜勤していた時以上です。
主様が何を求めて老人ホームになさるかわかりませんがやりがいと給与面の判断なら無理です、と言い切ります。「家から徒歩圏内で近い」だけを選択するのなら可能かもしれません。
特養か有料か、でもいろいろ違います
施設ごとに雰囲気も随分違います
知り合いいたら伝手で入るのも良いかも
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)