ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

HSP

<2022年08月29日 受信>
件名:HSP
投稿者:匿名希望

自分はHSPだという人と知り合いました。
HSPだから、他人のあら探しが得意、自分には自分にしかない特別な能力があると言っていました。どんな能力かは聞いていません。
差別や偏見だと言われてしまうと思いますが、正直なところ、私は自分で自分のことをHSP(繊細)だという人について、うさんくさいし、めんどくさい人だなと思ってしまいました。
本当にHSPだとしても、それを言う必要があるのか、それを伝えることで、気遣いを強要されているように感じてしまいました。
私の考えが偏っているので、皆様のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

批判もあるかもしれませんが自分の本音も主様と同じです。
○○障害という病名が多くなってきているけどその人との性格や本質との違いってなんなんだろう?って微妙な境目な時もあって。
幸い職場にはそう言う人が今も昔もいなかったので良かったですが。
一度試用期間で入った看護師がその境目な感じ(その方は自覚もなかったと思うのですが)性格なのかADHDなのか…
医療行為が危険過ぎて結果試用期間で退職されました。
あのまま一緒に働いていたらどうだったのかな…とは思います。
似たようなスレではお堅い意見もあったので世の中的にもそう言うのを認めて働くべき、と言う流れにはなってますよね。
でも自分は環境変える方向で考えるかなぁ
本来の仕事以外の気遣いしてまで働きたくないってのが本音です。


No.2
<2022年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その人はHSPを美化させて自分に当てはめてるような感じがしますが・・
特別な能力とか?
繊細という能力なのかな。 
家族にHSPがいますが言葉通り繊細で敏感です。
ちょっとの物音にもびっくりします。
サングラスや遮光対策もしてます。
それなりに頑張ってます、でも(私には言いますが)周りには言った事はないようです。
その言葉を知らない人が多いし、間違った色眼鏡で見られても余計気にしてしまうーーとのこと。

確かに気遣いの強要にもとれますよね。
ホントにその人はHSPなんだろうか・・とさえ思ってしまった。
医学的ではないけどチェックシートで判断するとこんな大雑把な私でも当てはまるんです。
HSPの事を知ってからは付き合えばわかりますね、繊細だなと。


No.3
<2022年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分からカミングアウトしたほうが、気が楽だからだと思います。まわりに自分の気質というか性格を知ってもらえることで。まあ、なかにはトピ主さんと同様に「うさんくさいし、めんどくさい」と思う人もいるでしょうから、そのような人たちで集まって攻撃してみては?どっちが正しいとかでなく、自分と違う考え方を上手に受け容れていくのも仕事のうち。


No.4
<2022年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

HSPって自分で言う人ほど変な人はいません。発達障害もそうだけど。
相手に自分をわかってほしい、自分に合わせてほしい、でも自分は相手に合わせられません病気だから。って言う人ばっかりです。
HSPは病気でもないから性格に近い感じですよね。

小児科勤務なのでそんな保護者ばっかりで本当疲れます。
ウチの子HSPだからいじめられるんです!とか言うけど、虚言癖または無口な子供の言い分だけを信じてクレームばかり言うから避けられてる事に気がついてないとかあるあるです。

ふーん、へー、ほーと言って流すに限ります。


No.5
<2022年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

HSPだから、他人のあら探しが得意、自分には自分にしかない特別な能力がある。
自分のことをHSPだから繊細さんなので気遣ってほしいという意味には取れない言い方に感じます。他人のあら探しなんて褒めたれたことでもないし嫌がられることなのはわかっていてそう表現するのかなあ。

HSPっぽい人が一緒に働いています。他人の言葉を被害妄想のように解釈しています。「どうして〜〜したのか」のような質問は、〜〜してほしくなかった、〜〜は今後やめてほしいという意味に取ってしまうようで怒られてると感じるようでおちおち質問できません。ただ理由を知りたくて聞いてるだけなのに。

そんな人が間に立って話をすると、「あの人がああ言って怒っていた」と、話したことが怒っていたことになって伝えられあちこちにいざこざというか不愉快な思いをする人が増えて職場の人間関係がおかしくなってきます。


No.6
<2022年09月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分から「私はHSP?です」とか「私はADHDです」等いう人はカミングアウトのつもりで言っているとか、何かしら理由があるんだと思います。

そういうのってわざわざ言わないといけないのか?
については、正しく理解していただくことによって、
コミュニケーションが上手く行ったり関係性がうまく行ったりなどメリットもあります。

ただ、相手の人が発達障害とかHSPを持たれている方に関わったことが無い人に打ち明けても「?」になるので微妙なところなんですよね。


No.7
<2022年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここのコメント読んでて、メンタル的な所って今も昔も理解されにくいんだな~って思いました。
自分からHSPです!って言ってる人は少しでも自分の事を周りに分かってもらって、生きにくさを軽減させたいんだと思います。だけどHSPの人って感受性が高く気付きが多いため、人によっては粗捜ししてる人のように映っちゃうんだと思います。
あと自分で特別な能力があるって言ってるのはHSPに関連したものか、別の事を言ってるのか分かりませんが、HSPに関した事で言ってるのなら適当に本やネットで書かれた事を間違った解釈をして言ってる可能性もありますよね。

自分もHSPかな?って思いあたる節が沢山あり、かなり生きにくさを感じています。非HSPの人達からすると、なぜそんな事で悩むのか理解出来ないと言われたりします。また同じ職場でHSPって言ってる人に限って、時々相手を不快にさせる物言いがあったり、仕事を雑にこなしたりとか、フォローに困る事があります。
こういう出来事が多くなってくると、メンタル系はめんどくさい。ってなって変に攻撃対象にさらされるという悪循環になってきます。またHSPって立ち回りが下手な人が多かったりします。

もっとメンタル的な理解やフォロー体制がしっかりした世の中になって欲しいなって切に願います。


No.8
<2022年09月04日 受信>
件名:質問を投稿した者です
投稿者:匿名希望

皆様、貴重なご意見ありがとうございました
後で冷静になると、気遣いの強要だとか、私が思い込んでいるところもあり、反省しました。
その方とは、プライベートで知り合いましたが、今後関わることはなさそうです。
もし、今後似たような状況になっても、勝手に相手のことを判断しないよう、気をつけていこうと思います。


No.9
<2022年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他人のあら探しが得意だと言う人とは一緒に仕事はしたくないです。
いろんな細かいことが気になるんでしょう、気になっているぶんには自由ですが重箱の隅をつつくような業務上の指摘はしてほしくないです。
いろんな細かなことに気づく超能力に近い能力を持ってるぞと言いたいのでしょうか。
私自身チェック項目に当てはまる部分も多いですが、逆だと思う項目もあります。イメージするHSPは自分からHSPと他人には言わない静かな人です。自分でチェックして思い込んでいるのか医師から診断されたのかも気になります。
自分から公表するならたくさん質問してみたくなります。


No.10
<2022年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

HSPって俗に言う「繊細さん」というものですか?
本がたくさん出てますね。読んでいませんが、ああいう本が出ると、「私もそうなの」という人が出てきます。あちこちから急に。今までもいたでしょうって思いますけど。
HSPて、人のあら探しが得意なんですか?他の人にはない特殊能力があるのですか?
よく分からない。

本か何か読んだくらいで、「私、HSPだから」と言う人は面倒くさいですね。何でもそれを言い訳にしそう。
本当のHSPの人には迷惑かも。


No.11
<2022年09月16日 受信>
件名:No.10さんへ
投稿者:匿名

そんなコメ主さんも医師でもないのに、依拠の定かでない本をもとにHSPを評価しているのは、わたしには理解できないですね。他の精神科領域の疾患も偏見に満ちた考え方、見方をしてるのでしょうね。そんな看護師とは同じ職場だけでなく、日常生活で関わりたくないですね。さいわい、そのような人は居ませんが。


No.12
<2022年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

真性HSPの人は、他人に自分のことがそうだとは言えないと思いますけどね。

この単語は前から流行っているみたいですが、
言葉の一人歩き、簡単にあてはめたいと思うものなのでしょうね。
ちなみに私も繊細な性格だと自負していますが、それを他人様に
カミングアウトしようとは思えません。
強要していると思われることが嫌だからです。


No.13
<2022年09月20日 受信>
件名:no,11さん
投稿者:匿名

no.10を投稿した者ですが補足します。
昔、アダルトチルドレンという言葉が世間一般になった時に、似たような事が見られました。「自分はアダルトチルドレンだから」と他者に言う人がいたのです。その人達の話す理由は各自あったのでしょうが、言う事で自らを茶化すというか、自分を分かって貰うためだったように記憶しています。あまり重いニュアンスはありませんでした。
最近よく見かける、耳にするHSPでもそうですが、きちんと受診して医師から診断されたのなら、そうなのでしょうし、その上で日常生活を御本人なりに快適に過ごせるようにされていることと思います。
御自分からHSPだと周囲に話す意図は、その時の状況や、その人の人となり、その時の表情など、その場にいて見ていないので想像するしかありません。「他人のあら探しをしてしまうけど、悪気はないの。ごめんなさい。」と伝えたいのかも知れませんし、それも想像でしかありません。
ただ個人的に、特に伝える必要は無いのではというのが正直なところです。病気の治療中で仕事を欠勤するなどの理由があれば、話す必要もあるでしょう。
あと、「自分には自分にしかない特別の才能がある」のは、HSPなどに限らず、全ての人がそうなんです。スペクトラム障害などの事例のことを言っているのだとは承知していますが、敢えて、特別な才能は全ての人にあると私は考えています。生育過程で平にならされて凡人として皆、生きています。自分を平均化した何かや誰かを探して責任を転嫁したり、恨んだりはしません。社会にうまく適応する、生きるというのはそういうことだと思っています。トピ主さんが書かれた人が、どういう意図で言ったのかは分かりませんが、特にそれは言わなくても…と思います。
世の中、本当にいろんな人がいます。
私も過敏なところがあるので、受診すればHSPと診断する医師もいるかも知れません。もしそう診断されても、私は周囲には言いません。他人に「私、HSPなの」と言われても、多分、ふーん、としか返さないと思います。


No.14
<2023年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

繊細さんブームについての本もいろいろ出ているので勉強した方がよさそうですね


No.15
<2023年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

HSPだから、他人のあら探しが得意、自分には自分にしかない特別な能力がある、と言っていたというトピ主さんの文章から、その人はご自分の特殊能力を自慢というかあなたのアラも探すわよという脅しのような言葉に感じます。
嫌ですねえ、そんな言葉言われたらお近づきになりたくないです。同じクラスなら極力ください避けたくなります。いいところ探しでなくあら探しされるなんて、その度に指摘されちゃったら学校に行くのも嫌になりそう。職場でチームやペアになったら最悪。なんであら探しという言葉を選ぶことも変だし。あえて言わなくても。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME