私は独り身のアラサーです。
50代の親が脳出血で半身麻痺、高次脳機能障害でリハビリもうまくいかず要介護5です。
母が働きながら診てくれていますが相当なストレスのようです。
私も手伝っていたのですが、殺意が沸いて手が出てしまったので手を引きました。
それでも週1家事を手伝いに行っているのですが、母に対する罪悪感がすごいです。
ケアマネさんからは、長生きするかもしれないからなるべく在宅で費用を抑えた方が、とは言われますが、ホントに母に介護を押し付けたままでいいのか悩んでいます。
私は父の介護にうんざりする度に特養入所を切り出しますが、母は今まで一度も希望しませんでした。
金銭面で遠慮してるのかな、とも思います。(課税世帯なので特養費用を払い続けると貯金を切り崩す必要があります)
父の介護のことを考える度にすごい絶望感に襲われます。
もうなにも考えたくないのですが、母がつぶれたときのことを考えると現状維持もこわくってどうしたらよいのかわかりません。
みなさんだったら母を信じて現状を維持しますか?
もう少し強く特養を勧めますか?
お母様が希望されてないのでしたら様子を見ます。主介護者はお母様なのですから、お母様の希望が優先されるべきだと思います。
その上で、いよいよ在宅は無理だろうという段階になったら入所を勧めます。
訪問看護師をしてましたが、私は在宅の方がお金が入ると思いますが、、、介護をするのが1人だといわゆる罪悪感と共依存で私が居なければ、、、に陥りやすいです。
だから、どんなに施設をすすめても首を縦にしない。ステーションもお金になるので無理強いをしないというスタンスでした。
レスパイトなど、家族を休ませる制度使ってますか。
比べたらいけませんが、今私は看護師を辞めて老犬をみてます。一日中徘徊、オムツは死ぬ気で拒否し、排泄は垂れ流しです。家族は私が飼ったのだから、、、と協力はないです。どんどん弱っていくわんこをみてると、いっそ、、、とか思います。
お母さんと一度話したりはできないのかな。貴女の気持ちを正直に話してみては?
ちょっとだけ似たような状況です。
うちは母が17年前に脳出血で利き手側が半身麻痺言語障害も出て年々弱り補助器具で歩いては居ますが内縁の夫の介護を要しています。
母がとんでもない人だったのもあり親戚、親子の関係性が悪く自分では絶対見ないと思っているので見てくれている方には感謝しかありません。
でもその方ももう高齢なのでいつまでこのままというわけには行かないなと思っているところです。
兄妹で今後について話し合ったこともありました。主様は一人っ子ですか?
兄妹がいたら相談出来るのですが…
うちの場合はもう施設に入れようと兄妹で話して申し出たのですが主様と同じく同居の方に断られました。
責任感もあるようですし、なんやかんや介護が日常生活の一部になっているようです。1人が寂しくなる、みたいな。
麻痺があるので障害のクラスによっては少し価格が抑えられる施設もありますよ
一度入れようと考えた施設は母の年金でギリギリ行けそうな価格でした。
不足は兄妹で少し出そうかと話してました。
探してみるのもいいかもしれません。
お母様も今はまだみれると思っているのでしょうね。
私はそろそろ本格的にいざと言う時の準備をしようと思ってます。
その時は急に来るんだよ、と同僚に言われました。
主様もぼんやりでもいざと言う時の準備をしていっていいかなと思います。
寝たきりの介護度5の70代の父を3歳下の母が約3年介護していました。ずっと同居していたので経管栄養は母が行い留置導尿の管理と定期的に浣腸や摘便で排便管理は私がしていました。特養も老健もあきはなく空きましたと連絡が来るのは月額15万ほどの老人ホームでした。夫婦二人の年金を合わせても足りません。まだ家でできるし娘にお金は出させたくないからと母が頑張ってくれました。私は3交代勤務を続け、受診などは一緒に車で連れて行くようにしました。
デイサービスを週2入れ前日に準備は私がして、送迎のの時間は母が対応しました。母は無職でしたが色々と付き合いがあり、たまに父だけ置いてでかけていました。吐いたりすることもあったので、怖いんですが母にずっと家にいろとも言えません。死んでいたらその時はその時と諦めていたというか介護地獄が続いてほしくなかったのでどうなってもいいという感じでした。
返事のない夫相手に母も怒って文句言ってましたね。私は嫌いな父だったので徘徊したり怒ったり認知障害で行動がおかしいときもあり、トピ主さん同様殺意を抱くこともありました。
寝たきりになったことで精神的には楽でした。何も喋らない表情を変えることもないので父親より患者さんと見るようになり他人事な感じでした。
病院や施設と違い狭い家で冬は寒くて窓も開けられない換気の悪い部屋で大便処理。ほんとに憂鬱になります。食事も嫌になります。そんなときは母も愚痴ったりごねたりします。母からなんで施設にはいれないんだ入院できないんだとごねられたときには私が泣いてしまいました。
施設5箇所に申し込みに行き手続きをし診断書が必要であれば病院に行き、ひとりで施設巡りをしました。その苦労を母にわかってもらえず、話しながらというか怒鳴りながら泣いてしまいました。
母も言い過ぎたと思ったのかしょぼんとしていました。
入院や半月ほどのショートステイはできたので助かりました。
結局、ショートステイ中に嘔吐し発熱、多分肺炎の状態でしたが受診してもベッドの空きがないからと入院にはならず自宅でなくなりました。
年齢的にはまだ平均寿命には達してませんでしたが、肩の荷が下りました。
その後母は10年位色々楽しんでくれたと思います。
もっと母には優しく親孝行してあげればよかったと後悔しています。美味しいものを食べさせてあげればよかったという後悔からか自分がご馳走を買うことができなくなりました。
自分話を長々してすみません。トピ主さんのお母様はまだお若くてお仕事をなさっているのですね。長期戦になると思いますがお母さんをお大事にしてください。
ここに投稿してるということは看護師ですよね。
患者さんは他人だからお金で我慢できるけど、家族のこととなると冷静さを欠く、というのはわかりますが、手を出すのはいただけませんね。
最終的にお母様が倒れたら自分に負担がかかってくるのですよ。
労力を出さないのであれば、せめて早くお金を出して差し上げて特養入所をバックアップしましょうよ。
あなたが罪悪感と絶望感を感じても、何の解決にもならず、お母様もお父様も救われません。
介護は大変ですよね。私の祖母も認知症でデイサービスのお世話になっています。
主さんのお父様は、何か介護サービスはうけられているのでしょうか?主さんは、ご兄弟はいらっしゃいますか?
兄弟がいるのであれば、足りない分は主さん・主さんの兄弟で費用を分割で払うという方法もあると思います。
特養に入るにしても何年とかかるかもしれないので、申し込みというか順番待ちをしておいてもいいのではないかと思いますよ。お母様が倒れたりしてから特養に入りたくてもすぐには入れない可能性があるので。
特養は申し込んでありますか?結構何年も待たされますから申込みだけでもしておいたほうがいいです。順番が来てキャンセルでも向こうは困らないしキャンセル料もないです。
大部屋で10万〜個室で15万くらいでしょうか。施設の中では安いほうですが厳しいですよね。
お父様の障害者年金などはどうなってますか?
私は両親は非課税ですが私が同居していることで医療費や介護費が高くなっていました。同居のまま世帯分離をすることで多分施設費用が安くなったと思います。お父さんだけ世帯分離をしても課税対象でしょうか?詐欺はだめですが色々手段はあると思います。社会福祉に強いケアマネや社会福祉士などに相談してみては。
貯金を崩すのが誰の貯金だとしてもこういうときの貯金でもあると思います。
変な話最終的に生命保険がおりるなら貯金がなくなってもいいと思いますが。各ご家庭のお財布事情や将来設計は違うから他人からとやかく言われたくないと思います。非課税の貧乏ぐらしから見ると貯金がある課税世帯なら使えばいいのにとも思います。でも毎月15万はキツイですね。
私も、三年前姑が脳梗塞で倒れました。
舅も90歳台で老老介護のお手伝いをしていたのですが、舅は早くに施設入所を選びました。
要介護5ならば、障害者手帳がもらえると思います。
これで費用は、かなり抑えられると思います。
特別養護老人ホームを探すとなると、部屋空待ちで、入所まで時間がかなりかかります。
まずは、ケアマネさんに、どのくらいの費用がかかるかシュミレーションしてもらうか
他のケアマネさんにセカンドオピニオンできると良いのですけど
お母様も介護と仕事で大変でしょうけど、お互いにストレスなく過ごせますよう
願っております。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)