転職後の者です。今まで何ヵ所かで働きましたが、転職先の業務の進め方に疑問を感じています。
市立の急性期病院ですが、患者の検温よりも夜勤業務を進める事に驚きを感じます。
私は、重症患者を含め検温とベッドサイドのケアが優先度が高く、手が空き次第業務を進めればいいのかなと思います。転職先は夜勤が始まれば、まず検体チェックや次の日の退院後患者のチェックリストの確認、明日の点滴出しを行う人が多いです。
表向きの理由は、夜勤で急変や緊急入院があるかもしれないから、人がいる内にとにかく早く進めるとのことです。
裏向きの理由は、より多くの休憩時間の確保。4人体制で、休憩は食事時間抜きに3時間が基本で勿論規定以上の休憩時間。
休憩時間を多くとるくせに、しっかり残業もしている。急変はともかく夜勤での緊入はあまりない。
診療科的にもモニター管理が多いです。Spo2アラームや不整脈アラームが鳴っても、対応が遅い。
痰トラブルがしばしば。ファーストラウンドもしていないのか、遅めの検温時に急変に当たっている。
患者から「看護師が忙しそうだから、中々言えなくて」と遠慮し、要件やクレーム対応が遅い。
何よりベッドサイドのケアが不十分で、環境が汚い。あれこれと細かな要件のナースコールも多い。
「患者のナースコールが多い」とイライラしているスタッフが多い。消灯までの時間が短く、時間的な余裕もなさそう。検温回るのに精一杯な状態。
業務を進めるのも大事だし、ゆっくり時間かけて検温すればいいとは全く思ってません。
ただ自分達の優先順位の問題で、勝手にキャパオーバーしイライラして患者に当たるのはおかしいと思います。
急変予兆にも気づけていないのは、危険なのではと疑問です。
一番腹立たしいのが自分達が勝手に業務を進めているのに、「誰々は夜勤業務をしない」というスタッフが多いことです。重症度も加味せず勝手に決めつけし、周囲に愚痴ることも意味不明です。
他の方の夜勤業務もこのような感じなのでしょうか?
ごもっともなご意見です。私の経験したところもそういう傾向はありますが、患者さんの巡回はしっかりやってました。
ほんとーに検温(バイタルサインズ)が急変しそうな人はベッドサイドモニターがスタッフルームでも見られるようになっているのでは?何が何でも検温が最優先ではないかと。そのへんは互いにスタッフ同士で情報共有。
読んでますと先にラウンドするしないの問題じゃなくないですか?
スタッフ自体の質が悪いと思います
・裏向きの理由は、より多くの休憩時間の確保。
・休憩時間を多くとるくせに、しっかり残業もしている。
・Spo2アラームや不整脈アラームが鳴っても、対応が遅い。
・痰トラブルがしばしば。
・患者から「看護師が忙しそうだから、中々言えなくて」と遠慮し、要件やクレーム対応が遅い。
・環境が汚い。
・「患者のナースコールが多い」とイライラしているスタッフが多い
主さんが挙げた話ですがこんなスタッフのいるところに入院したくないと思いますね。
先にラウンドしたところで何か変わりますかね?と思いました。
最初に点滴終わりそうな人を見に行かなくて大丈夫なのかなぁ?と思いました。
それと重傷者とか術後の患者さんを最初に見に行くべきかなぁ。
そのあと時間でやらなければならない処置と検温しながらラウンド→夕食って流れが大多数だと思うんですけどね。
だって最初のラウンドしなかったら…オムツの患者さん大失禁して寝衣まで…とか無きにしも非ずだし。(日勤でオムツ交換がだいぶ前だったとか、イレギュラーってありますよね)
不穏の患者さんがいたずらしてて、気付いた時には…っていうのもありそうだし。
私が居たところも、上記のようなラウンド・処置→配膳、与薬、下膳→続きの検温→空いた時間でフリー業務(点滴の確認などは消灯前後に済ませ、あとの雑用は深夜になってからが多い)でした。
皆がやってるのに、自分だけわが道を行くわけにもいかないし、大変ですね。
しかし、私も周りがそうだったら、合わせるしかないだろうな…ただ、最初にざっと気になるところを見回るくらいは、させてほしい。
返信遅くなってしまい、すみません。投稿者です。
ご意見ありがとうございました。
読んでいて、自分の凝り固まった考えもあったのだろうなと気づく事もありました。
私自身、患者さんのケアを大事にしたいことは変わらないし、これからも続けていけたらいいなと思っています。
業務優先せざるをえない職場環境自体が、そもそもの改善点だと思っています。経験年数あっても新参者にそこまで言える力量もなく、ただただ悔しい思いはしていますが。
できる限りのことを今後もしていきたいなと思っています。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)