お疲れ様です。
「夕食が豚汁と白米だけという日がある」という声を聞いて驚き、投稿させていただきました。
既婚の知人が「実家にいた時から、肉が沢山入った具沢山の豚汁の日は、おかずがそれだけだった。だから今もそうだ」と言いました。
私の中では、あくまでも豚汁は汁物の扱い。
実家にいた時も、たとえ豚汁が具沢山だったとしても、他にも何かしらの副菜はありました。
なので、私もそれが普通だと思っていましたが、そうではない家もあるのですね。
皆さんの実家や家庭はどうですか?
我が家も似たようなものですが
豚汁とごはんだけはざらにありますよ!
私の実家では、豚汁ではないのですが、具沢山の粕汁が夕食に出た時、副菜は自家製の漬物。そして、ご飯。
そのような日も有りました。
ですから、それぞれのご家庭次第としか...。
実家はおかずはつくけど、自分は豚汁とご飯で十分です。
結婚して家族ができたら多分もう一品以上おかずは作らなきゃならんのだろうなとは思う。
実家ではカレーライスには何もつきません。私は豚汁もカレーライスみたいなものだと思ってます。
でも必ずカレーにも汁物をつけるという家もありますね。
うちは両親共働きで母は料理は苦手でしたし、父は塩辛ければそれでよし刺身大好きという面倒がないひとだったので、おかずの種類は少なくて普通でした。
おかずの多い家に育った男性と結婚するのは面倒だなーと恐れています。
私の実家は、白飯がおかずの添え物位おかずがずらっと並んでいるのが好きなので、豚汁が主菜を兼ねる、おかずなしということはありませんでした。
ただ、私は食事の支度が好きでないので、許されるなら豚汁の日はおかずなしというスタイルで行きたいです。豚汁の日はおかずなしと聞いて、驚くどころか羨ましい!私もそうしたい!!と思いました。
豚汁というよりみそ味のごった煮や鍋と捉えればそんなにヘンではないかと。
一人前として用意する量も汁椀にちょっぴりの副菜扱いではなく、主菜としてドンと盛るのでしょう。
昔の農村なんかだとご飯に汁と漬物だけみたいな簡素な食事も普通にみかけました。
食習慣て家庭や地域によってもちがいますからね。
うちは鍋ものにも小鉢と漬物程度はつけていますが、具だくさんなら特別栄養が偏っているわけでもないし、他家の食事をありとかなしとか他人がジャッジする必要はないのでは?
なおうちの実家だと豚汁というのは絹ごし豆腐と豚肉のすまし汁に刻み葱を散らしたもののことを言い、肉入りの具だくさんの味噌汁はさつま汁と呼びました。
個人的には夕飯が白米と言い方のほうにむしろ違和感が。食べるのは白米を炊いたごはん(米飯)という認識です。
うちは豚汁に油あげを入れるので、けっこう栄養バランスがとれていると思います。食事の基本は量(カロリー)よりバランスのほうが大事なのでは?
うちは・・・豚汁って具材が多いので、汁&おかずみたいなものになってます。
割とたくさんの種類の具材を入れるので、いつもの味噌汁椀より大き目を使います。
自分一人だとそれで充分なんですが。
主人がいるとやはり酒の肴がいるかなあ。
手羽先がいるな 笑。
私も具沢山の汁物の場合は、白米だけ!とかありますね!
具を食べてしまって、汁だけ残れば、ネコマンマにして食べますね!
家の男達(夫と息子)は嫌がりますがね!!
食いしん坊様、豚汁ってどんだけ手間と時間がかかるかわかりますか。便利すぎる生活の「普通」になれてしまってその普通はとっても贅沢ってご理解できますでしょうか。
今の時代お金を稼ぎそのお金でスーパーや百貨店に行けば必要なものはすべて手に入る。
でも時代や場所によっては水さえ貴重、お出汁のカツオ節や昆布は海からの恵み、みそは大豆を熟成発酵、豚を飼育し殺してお肉をそぐ、野菜は水や肥料を与え育てて収穫・洗浄・カット、それらを煮込むための燃料を準備し火をおこして適切な火力で時間をかけて調理する、流通の手間やリスクもあります。それほどの多くの手間がお椀1杯にあるということを思えば大事にありがたくいただくお気持ちになりませんか。白米にしても同じです。なのでお残ししてはいけない、もったいない、という教えがあるのです。お金に換えられない動植物の命や人々の労働時間を我が身の命のためにいただくからです。
コロナ禍となってしまった今は海外には行けませんがかつての日本が発展途上国でうかがうことができます。今の日常がどんなに便利でありがたいものなのか「普通」だの「常識」だのという言葉を安易に使うものではないことを肝に銘じることです。先人たちの努力と苦労と知恵と勇気の賜物なのです。
被災した時にその1杯のありがたみが身にしみることでしょう。
主様は後世に残るような「普通」を成しえることができますか。どうぞトライしてみてください。
とにかく副菜を添えてくれるお母様やそうした裕福な生活をさせていただけたお父様に感謝をしなくてはいけませんね。
皆様、コメントありがとうございます。
私も既婚者で家庭があり、食べるのは好きなのに、恥ずかしながら料理はあまり好きではありません。
なので、豚汁は地味に手間が掛かる料理であるのは承知しています。
そんな私でも豚汁を作るときは卵焼きを焼いたり、買ってきた惣菜を添えたりと、自分なりに配慮していたので、知人の話を聞いたときは驚くと同時に羨ましいと感じました。
コメントを読むと、私の投稿を読んで気分を害された方が少なくないようですね。
知人の家庭の食事を、ありorなしとジャッジするつもりはありません。
ただ、他所の家庭はどうなのかを聞いてみたかったんです。
件名が悪かったですね。すみませんでした。
>件名が悪かったですね。すみませんでした。
件名の問題ではないのかと。食べ物にしても親御さんや友人知人に対しても感謝や深い尊敬の念が足りていないんではないのかなあと。上げ足を取るようですが卵焼きは主様なりの配慮はほんとうでしょうか。卵焼きにされたその卵のこと大事に思われましたか。大事に思って食していただけましたでしょうか。
お仕事は淡々とあっさりこなすことのほうが心身のためにも必要ですけれど、ご自身の身の回りの人やモノや自然の恵みに対しては一人ひとり一つひとつ魂があり貴重でありだからこそ大事にしないといけない、または自分は見えない人やモノや時間によって支えられて生きているという宗教でもなんでもない感情や精神をお持ちになり人生を豊かにお過ごしください。
No.5さんが見てるかわからないけど、
5さんのおうちの「豚汁は絹ごし豆腐と豚肉のすまし汁に刻み葱を散らしたもののこと」
へええ、って思いました。どこかで食べたことあったようなくらい出会うことないです。
うちの場合は具だくさんが豚汁、それにサツマイモが入ったのがさつま汁。
ちなみに豚肉無しは、けんちん汁です。
地方によって色々違うんでしょうね。
こんな出会いもあって楽しいトピでした。
トピ主さんのところはカレーライスやおでんでも副菜や汁物等つけるんでしょうね。いいなあ、自分はそれをしたくないけどそういう親がほしいです。
謝っているんですから、もうこれ以上揚げ足を取るのはやめて下さい。
私はカレーの時にはサラダを添えます。
おでんの時は、漬け物やキムチを出したりします。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)