皆さま、毎日お疲れ様です。
私は、中規模の病院の外来勤務しています。
どこでも行けるようにと、毎日違う科(検査も含め)をグルグルまわっています。午前と午後も違ったりしています。
圧倒的に人員不足でいつも危険と隣り合わせで仕事をしています。広く浅く…。浅すぎですが…。
こんな毎日勤務地がコロコロ代わる病院ってどう思いますか?外来看護って何なんですか?
皆さまの病院はどうでしょうか?
そんなにあちこちに行かされるのってちょっと厳しいですね。患者がどんな人かもわからないし、業務のやり方も各現場でいろいろですし。
当院では外来から病棟へ、または病棟から外来への応援は一切ありません。外来は少人数でかなり多忙のためよそに人を割く余裕は全然ありません。お互いに業務が大幅に違うので、病棟から外来に急に行かされたとしても戦力にはならないでしょう。
病棟から他病棟への応援はたまにありますが、人も場所もその都度かわる方式ではなく、A病棟の花子さんをしばらくB病棟に貸し出すといった形になります。最短で半月、最長で2か月の短期異動のような感じで、応援先病棟の勤務表に正式に名前も入れられます。1日だけの単発応援制度はなく、そういうのは病棟内の勤務調整と協力でしのぐことになっています。
総合病院の外来パートです。昔はひとつの科だったのですが人員削減の為にあちこち一日中あちこち動いてます。
事故が起きない事を褒めて欲しいくらい。
二次救急民間病院の外来勤務です。外来看護師の半数がパートです。産休明け復帰が多いです。パートは勤務日数も時間も様々です。土日も休みのため、必然的に常勤(私の病院では40〜60代、育児も手が離れている)が救急外来、残り番、当直、休日出勤です。毎日、誰かが子どもの急病や自身の体調不良で欠勤します。朝、主任がピリピリしながら業務調整しています。午前と午後で担当部署が変わることも、複数部署を掛け持つことも当たり前になっています。日替わりでよく分からない部署に行くのはストレスです。私は40代常勤ですが、子どもの保育園のお迎えもギリギリのことが多く、本音はパートになりたいです。しかし、これ以上他の常勤の負担が増えることを思うと、言えません。
私の職場も同じですよ。
前日の夕方に、翌日行く場所が決められるのですが、
当日になって人が休めばまた当日変わったりもします。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)