ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

五月蠅い隣人

<2021年02月18日 受信>
件名:五月蠅い隣人
投稿者:匿名

自分が地域のご意見番のように各家のアラを探して言いに来る隣人。
我が家には息子の結婚祝いを自治会に収めていないと言いに来る。そんな規定がいつ決まったのか知らないが夫も私も聞いたこともない項目である。
葬儀を出したときは香典返しとして自治会にお金を収めるのは知っているが(ほとんどの人が葬儀会館で葬式をするが集落として香典を集めたり葬儀会館で香典を扱う受付をするため)自治会にも力を貸してもらっている面もあり、自治会にお礼という形でお金を収めるのは納得がいく。
息子が結婚しても自治会には何も迷惑をかけていない。コロナの為に結婚式もできなかったし、同居するわけでもないので何のためのお金と考えてしまう。将来的に分かれ家に帰ってくるかもしれないが未知数である。
夫は「あいつはうるさいので1万で済むのなら払っておく。結婚時に自治会に金を払うといつ決まったか知らないが意図がわからないお金だ」という。長男が結婚してお金を払うのは全員ではなく、古くからある家の人は5千円以上自治会に納めなければいけない・・・という。確かに我が家は400年くらい前から住んでいるが30年程度の人で息子が故郷に帰ってこない人は払わなくてもよいらしい。自治会にお金を払う理由がわからないが同じ自治会員なので条件を付けないで同じようにして欲しいと思っている。
納得がいかない事柄だったので愚痴を言ってしまいました。ちょっとすっきりしました。

スポンサード リンク

No.1
<2021年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの地域ではそんな話聞いたことないです。
町内会費は知ってますが自治会費は聞いたことないです。香典については確かに手伝って頂いたお礼としてありだと思いますが、結婚式もしてない呼んでもない、迷惑もかけてないのにお金を収めろとはおかしな話だと思います。

一度町内会長さん、自治会長さんに確認されたほうが良いと思います。ルールに無いのであれば支払う必要はないですし例えうるさい人だろうが応じる必要はないです。


No.2
<2021年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

息子の結婚祝いを自治会に収める・・・?
どうしてだろう??
結婚したんだから頂くのならわかるけど。 
なぜ収めるんだろ。
まさか昔からのしきたりとか言うのでは( ゚Д゚)
おとぎ話みたいだよね。
うちの自治会も毎年年会費を徴収するけど軒数合計するとかなりの金額です。
半額でも十分じゃない?と言いたいけど誰も言いません。
しんどい出費ですよ。


No.3
<2021年02月20日 受信>
件名:自治会のお付き合いは大変ですね!
投稿者:ヴィヴィ

私の住んでいる地域もかなりの田舎(故郷に比べると)ですが、息子の結婚祝いを自治会に納めるのだなんて聞いたことはありません。
その逆は聞いたことありますが・・・
自治会費はお高いですが、20年前に比べると良くなってきました。
けど、まだ高い・・・負担だし、勿体ないです。
まだまだ閉鎖的な地域なので、色々改善してほしいところです。
地主さんたちが権力を握っている地域なので、よそ者が何を言っても改善しないと思います。
だから、言いません。
言ったら、言ったで村八分⁉️

付き合いが濃厚でも大変だし、都会のように近所付き合いが何もなくてもさみしいですねぇ。
難しいところですよねェ~

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME