ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

確認をしてこない後輩

<2021年02月16日 受信>
件名:確認をしてこない後輩
投稿者:まいこ

 去年から入った後輩がいますが、マイペースで上に確認することをしません。(新人ではなく他院で4年働いていた方です)
 私が新人の頃は先輩が何も教えてくれなかったので、経験者に指導を自らお願いしたり院外研修にも出たりと積極的に勉強していました。そして自分が指導する立場になり日々エビデンスをふまえその日に何ができていなかったのかを振り返っています。「わからなかったら必ず聞いてね」となるべく声をかけています。
 しかし後輩はあまり確認をしてきません。自立でいいと許可していないのに一人でもくもくとやろうとするのです。しかも見ていると微妙に間違えていたり、勘違いしていたり…。(彼女が前にいた分野と全く違うので、経験者であっても新人と同じように指導しております)患者さんに検査の説明を後輩がしていたとき、言い忘れていた内容があったので本人に「ここの説明も確認するのを忘れないでね」とやんわり伝えると「あ、そこ言いました。説明しましたよ(苦笑)」と私がちゃんと聞いてなかったかのように言われました。(ガッツリ言い忘れてたのに…)
 師長に相談すると、あまり強く言うと辞めてしまうかもしれないから優しく言ってあげてと言われてしまいました。
 全く仕事が出来ないわけではないのですが、あまり積極的に知識や技術を学ぼうという姿勢が感じられません。そのような方は少なくありませんが、患者さんに堂々と間違った知識で説明をしているのを見るとそのままには出来ませんし‥。
 「わからなかったら聞いて」と言っても本人はわかってるつもりで間違えたまま進むのですが、私も四六時中付き添っているわけでは無いので把握しきれません。彼女に「これ本当に大丈夫かな?」と少しでも立ち止まってくれる気持ちがあればいいのにと思いました。確認をしてこない分ミスの発見が遅くなるので勘弁して欲しいです。愚痴を聞いて下さりありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2021年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

分からなかったら聞いて。
分かってると思ってるから、聞かずにやってるんだと思います。
間違ってないと思うから、そのままやるんだと思います。
間違っていたら、その都度声かけ。

自分が間違えているかもしれない、そう思いながら仕事する方が確認するし、安全ですよね。

でも、たまにそういう自信過剰だか、いい加減だか、言っても響かない人がいます。こっちが疲れるし、言うと辞めちゃうので、皆で大変さを共有し、もっと上の人に言ってもらうしかないと思います。


No.2
<2021年02月17日 受信>
件名:共感します。
投稿者:匿名

お疲れ様です。読ませていただいて共感する所があります。自分も職場でもプライベートでも、相談しないで一人で突っ走る、ミスや人に不快なことをしても謝らない人が多いなと感じます。

若い内は人生の先輩から色々と教えてもらわなければならないのに、自分達の価値感で突っ走り、自分達が正しいと振る舞い、厄介だなと感じます。


No.3
<2021年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。うちにもいます。
30代で看護師経験は十分にある人なのですが指示通りに動きません。
今まで勤務したことのないタイプの職場なのだからと思いいろいろと説明して仕事をしているのですが、勝手に変えています。はじめは自分の説明が悪いのかとも思いましたが何回か重なり、わかっていないというより、確信犯だとい思うようになりました。
今までのやり方の方がおかしくないですか?だそうです。何かにつけてそんな感じでもう何も説明したくないです。ミスをしても自分が悪いとは考えないようです。
当人は業務改善をしたいようですが紆余曲折あってこういう体制になっているのだから、もう少し謙虚になって欲しい、そう思う私はあちらから見たら邪魔なお局なのかもしれず、関わるのが嫌になってきてます。
主さんのところも4年経験があるから勘違いした自信があるのかもしれませんよ。


No.4
<2021年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:ちー

たぶん、その方なりにプライドがあるのかと思います。4年他院で働いてきたのであればプリセプターなども経験してきたでしょうし、自分はできるのだと自信もあるのでしょう。。でもわからないのにそのまま突っ走ってしまうのはよくありませんね。。
新人に言うような言い方よりももう少し下から上手に指摘してはどうでしょう?わからない事はわかっていても聞くことを恥と思っていたりするのかもしれません。。
こんな事も知らないと思われたくないとかいう思いもあるかもしれないです。他の看護師がいないところで聞いてみるとわからないことも言いやすかったりするかもしれないですね。
新人教育、大変だと思いますが頑張ってください!


No.5
<2021年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

指導する時、やってることの根拠を伝えた方がいいです。
たまに、なぜそれの方法なのか分かっていないことがあります。
そう教えられたから、昔からそうだから。
そして、他の方法を取り入れたいのなら、勝手にやらず、皆で話し合うべきだと思います。
人によってやり方が違うって患者から指摘される前に。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME