ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

飲食店での通話って、どう思います?

<2020年06月14日 受信>
件名:飲食店での通話って、どう思います?
投稿者:匿名

先日、家族の誕生日祝いでレストランに行きました。
事前に予約をして来店し、静かな店内で食事を楽しんでいたら、近くの席に座っていた老夫婦の妻のスマホに電話がかかってきました。
その妻は外に出る様子もなく、電話で話し続けます。
10分程経過した頃には、私を含めて家族は我慢の限界に達し、店員さんに「うるさいので通話を控えるように注意してほしい」と依頼しました。
しかし店員は注意をせず、様子を見るばかり。
その後もその妻は何分も話し続け、ようやく電話を切ったと思ったら、老夫婦は謝るどころか2人揃って私達に逆ギレしてきました。

「ウルサイじゃないよ。だから気にして小さい声で喋っていただろうが」
「お前らも喋ってんだろ?それと何が違うんだよ?!」 等・・・

老夫婦に対する怒りはもちろんのこと、注意しない店員にもガッカリするという、悲しい誕生日会になってしまいました。
飲食店での通話って、一般的にマナー違反ではないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2020年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の中では二言三言で電話を切るのならその場でも可、それ以上話すのなら席を離れたほうが良い、という感じですね。

電話だと、普段の話し声よりも大きな声になりがちなのでうるさい印象ですよね。でも、普通と同様の声量なら問題ないのか・・・?という気もしました。まあ、質問者さんが出合った老夫婦は「これだから最近の年寄りは・・・」って言われちゃうような人たちだと思うので、仕方ないと割り切るしかないと思います。


No.2
<2020年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その店が店のルールや方針として禁じていない以上、他の客や一スタッフの価値観だけで通話を禁じることはできないでしょう。
映画館や美術館だとか格式の高いホテルや高級料亭ならわかりますが、談笑の声もさかんな普通の飲食店で明示ルールもないのに通話だけをわざわざ咎めて店外に追い立てるほどではないと思います。
もちろん騒がしい店内であろうと通話相手と言い争いなどしてギャンギャン声が響き渡るなどは非常識ですが、店員が注意に入らなかったということはそこまでの迷惑行為とはみなされない許容範囲内の話しぶりだったということでしょう。
実際、お相手も周囲を気にして小さい声で喋っていたと言われるくらいなら、通話というだけで目くじら立てて咎めるほどだったのかなと思います。ましてご老人なら多少おおめに見て差し上げてもよいのでは。ご老人なりの事情もおありだったかもしれません。
ついでに申し上げれば、あえて相手に「うるさい」という言葉が聞こえるように文句をつけて角を立てるのも良いマナーとはいえないでしょう。店員に依頼するならもっと目立たぬようにされた方がよかったでしょうね。

女王とフィンガーボウルの有名な逸話がありますが、マナーは絶対的ルールではありません。形式のための形式ではなく、状況により酌量範囲や優先順位が変わることもある基準のひとつくらいに心得ておくのがいいと思います。
その通話自体が投稿者さんに実質的な迷惑をかけたというよりも、「そこにマナー違反をしている奴がいるぞ」という色眼鏡でみるから必要以上にイライラがつのった部分がおありではなかったでしょうか。正直言うとたかだか隣席の声に家族全員で怒り心頭みたいな状況が個人的には理解しがたいです。
せっかくの楽しい会食の機会に家族と会話を弾ませるより隣の話し声ばかり気にしてしまう心の持ちようも少し振り返ってみるといいのかもしれません。


No.3
<2020年06月17日 受信>
件名:No.1様
投稿者:主

私もNo.1様と同じ考え方で、二言三言ならその場でも可、それ以上なら席を離れた方が良い、という考え方です。
そうなんです。「小さい声で喋っていた」なんて言われましたが、会話の内容がしっかり聞こえてくるほどの声量で長時間通話されていたんです。
老夫婦なので聴力の低下があったのかもしれませんが、他者に迷惑をかけているという自覚がなく、指摘されても認めずに謝罪ができない。それどころか逆ギレ。
「飲食店で通話するのと普通に会話するのと何が違うのか理解できないのかい?これだから最近の年寄りは・・・」って、まさにその心境でした。


No.4
<2020年06月17日 受信>
件名:No.2様
投稿者:主

老夫婦と同じく、飲食店での通話が一般的にはマナー違反だという認識ではないのですね。
私たち家族の気持ちも理解してはくださらない。
承知しました。


No.5
<2020年06月17日 受信>
件名:2さん わかりません
投稿者:杏里

何度読んでも No.2さんのご意見は 私には理解できません。
このような老夫婦のマナーおよび言動は 恥 そのものだと私は思います。
ご老人なら多少おおめにみて差し上げる?
益々 わかりません。
こういう方々こそ手本となるべき行動をとられるべきなのに 逆ギレ。
まあ 最近はちまたでこのような輩が モンスターとなり 人の心を破壊しまくっているとか、、、。
お気の毒に 主様も被害者となられたのですね。お察しします。
私も経験あります。
ずっと前のことですが 喫茶店でケータイで喋り続けていた初老の女性。
にらみつけてやりましたよ。
憩いを求めて来ているのに 本当に迷惑でした。
自分はあのようにならないよう 気をつけようと思いましたね。


No.6
<2020年06月18日 受信>
件名:どっちもどっち
投稿者:匿名

わざわざ予約して行っている、わざわざ感が主様ご家族に強くあったのではないでしょうか。
レストランとはお料理を楽しみ人間同士の会話を楽しむ非日常の場。
例えば主様ご家族がお誕生日の歌を唄ったり、「おめでとー」って複数人で拍手をしたり、プレゼントの花束で周囲にお花の香りを漂わせたり、写真を撮るためにストロボ光らせたり、それらをもしスタッフが咎めたらどう思われますでしょうか。
老夫婦の件も、もし老夫婦が同様に携帯電話でのお話をスタッフに咎められたら心外であったかもしれません。
「こんなことで」と。
長時間であったという印象なら、さっさと退店または席替えしてしまえばよかったかと。来年には「去年は最悪の時間だったね」と逆に印象に残っているかもしれません。次回は完全個室を予約されてはいかがでしょう。
そもそも私たち家族・スタッフとその家族を含めて緊急事態宣言が解除されてもまだ外食をしてはおりません。院内の感染委員会から外食・会食をしてもいいという許可が出ていないのです。主様は外食許可が出ていての実施だったのですか。当方は今月の研修もまだ会場研修ではなくてペーパー研修をしたくらい用心してます。
県マタギも今月いっぱいは禁止、来月は月末の様子で感染委員会で通知、としていて政府や世間よりも医療関係は厳しいです。


No.7
<2020年06月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人的には嫌だなとかうるさいなと思いますが、店側が注意しないのなら、そういうお店なんだと諦めます


No.8
<2020年06月19日 受信>
件名:杏里様
投稿者:主

杏里さんも、我が家と同様の経験をされたことがあるのですね。
心中お察しします。

No.2様に
〉正直言うとたかだか隣席の声に家族全員で怒り心頭みたいな状況が個人的には理解しがたいです。
と書かれてしまい、我が家の怒りは他者には理解できない異常な感覚なのだろうかと悲しい気持ちになりましたが、杏里さんは理解してくださった。
気持ちを分かってくださる方もいて、救われました。
ありがとうございます。


No.9
<2020年06月19日 受信>
件名:No.6様
投稿者:主

私たち家族がレストランで派手に祝った場合の例え話をする意図が分からないのですが、どういった関係があるのでしょう?
我が家がレストランで騒いだということは決してなく、老婦人が店内で長時間通話されたのは事実です。
食事の途中であるにも関わらず、さっさと退店したり席替えをする?驚きの提案です。
No.6様が私たち側の立場になったときは、どうぞその様な方法をお取りください。
緊急事態宣言のことを話題に挙げていらっしゃいますが、コロナは今回の質問に関係ありません。
相談内容を理解されていないようですが、私が質問したいのは「飲食店での通話って、一般的にマナー違反ではないのか?」ということですので、悪しからず。
(ちなみに、元々職場から外食禁止令は出ていません)


No.10
<2020年06月19日 受信>
件名:No.7様
投稿者:主

我が家もその店の今後の改善を期待したりはせずに諦めて「残念な店だった。もう2度と行くことはないだろう」という話しになりました。
相手の変化を望むより、こちらが別の方法を取る方が確実ですものね。
今度からは、別の店に行くようにします。


No.11
<2020年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

・店が注意しない以上はそういうお店
・通話しないはベターではあっても絶対的マナーとまではいえない
・自分には厳しく他人には寛容にが世間を渡るコツ

個室予約のご意見に私も賛同。
電話じゃなくて隣席の会話の声が耳についたらやっぱりうるさいと文句垂れたんでしょうか?


No.12
<2020年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

誕生日のお祝いだと店側に伝えていましたか?
静かな空間を必要とするなら貸し切りか個室にした方が確実でした。
レストランは公的な場なので、ある程度うるさくても仕方ないです。
トピ主さん達は誕生日という都合で来ていたし、その老夫婦にはその人達の都合があった。その中で空間を共有していかなければなりません。
店側としては様子をみていたのでしょう。


No.13
<2020年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

嫌な思いしましたね。私もそういう時、嫌です。
みんなが心地よく過ごせるように配慮するのは当たり前だと思ってます。電話は席を外して欲しいですね。
そういうお客が行くような程度の店だったと思うしかありません。
以前飲食店に勤めていましたが、やはり似たような事でお客様からお願いされて直接声が大きいのでと遠慮をお願いに行く事はありました。まぁ、嫌な顔されたり逆ギレされたりしました。
でも、場の雰囲気というものもお店にとっては大切だし、注意して欲しいと言ったお客様にとってみればお店の人が指導しに行くという行為で少し満足いただけると感じていました。

しっかし、最近のミドルシニア世代って、どこでも電話して注意すると逆ギレしますよね。病院でもそうです。腹立ちますね。
こんなこといいたくありませんが、バブル時代に自由我儘に生きてきた人達が我儘な老人になってると思ってます。怒鳴ったり怒れば自己中心的に物事が回ると思ってる人の多いこと‼︎
案外若い人の方がマナーを守ります。


No.14
<2020年06月21日 受信>
件名:No.11様
投稿者:主

通話する客を注意しない、しかも個室ではない店に予約した私が悪かったのですね。
ちなみに、通話しないは絶対的マナーかとは聞いておりません。一般的マナーか?と質問しました。

〉電話じゃなくて隣席の会話の声が耳についたらやっぱりうるさいと文句垂れたんでしょうか?

その老夫婦が普通に会話をしているときには、私たち家族も普通に食事や会話を楽しんでいました。
今回に限らず、今までに隣席の会話に注意を依頼したことはありません。
この事実からして、隣席の会話に対して文句は垂れないということが分かりますね。

残念ながら私は視聴しませんでしたが、過去にTVで「飲食店での会話OK、携帯通話NGの理由」というテーマで放送がされたことがあるそうです。
その番組では、同じ音量の場合「普通の会話」よりも「携帯電話での通話」のほうが周りの人に大きなストレスを与えるという研究結果がアメリカから出されたと放送されたとのこと。
会話よりも通話に不快感を感じる我が家の感覚は、極普通のことだというのがアメリカの研究結果で証明されているわけですね。


No.15
<2020年06月21日 受信>
件名:No.12様
投稿者:主

誕生日の祝いだと店側に伝えて、誕生日プレートも依頼済みでした。
今回の経験を活かして、今後は貸し切りか個室を予約するようにします。

レストランがある程度煩いのは仕方がないこと。
それは重々承知しています。
しかし、飲食店での長時間の通話を注意されて逆ギレするのは如何なものでしょう?

繰り返しになりますが、飲食店での通話は一般的にはマナー違反ではないのか?と私は質問しているのです。
TVでも「飲食店での通話はNGな理由」というテーマで放送されており、大変驚きました。
世間ではNGとされている迷惑行為であることをご存知でなかった方は、この老夫婦と同じような失態をおかさないようお気を付け下さい。


No.16
<2020年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様のお勤めの医療関係の感染委員会の機能、ユルユルですね。
当方、今だ不要不急な県マタギ、会食も外食も禁止令が出ています。


No.17
<2020年06月22日 受信>
件名:コメントをくださった方々へ
投稿者:主

No.15の投稿についての謝罪と補足です。

〉繰り返しになりますが、飲食店での通話は一般的にはマナー違反ではないのか?と私は質問しているのです。
TVでも「飲食店での通話はNGな理由」というテーマで放送されており、大変驚きました。
世間ではNGとされている迷惑行為であることをご存知でなかった方は、この老夫婦と同じような失態をおかさないようお気を付け下さい。

No.15の投稿で記載した上記の内容は、No.12様だけに宛てたものではないので、No.15の投稿に記載するべきではありませんでした。
コメントをくださった方々にむけて、別の投稿を作成するべきだったと反省しました。

そして『TVでも「飲食店での通話はNGな理由」というテーマで放送されており、大変驚きました。』というのは、「色々な考え方の人がいるとはいえ、TVでも放送されるほど飲食店での通話はNGとされる行為であるにも関わらず、何名もの方々が一般的にはマナー違反だという認識がなく、老夫婦を擁護するコメントが何通も届くという実態に驚いた」という意味です。
分かりづらい書き方をしてすみませんでした。


No.18
<2020年06月22日 受信>
件名:No.13様
投稿者:主

気持ちを分かってくださって、ありがとうございます。
No.13様はうるさい客に対する注意を依頼されたとき、声が大きな客にお願いに行かれたとのこと。
私達も店員さんがうるさい客に注意してくれていれば、こんなに不快な思いをせずに済んだのに、残念です。

いい年をした老人が自分勝手なことを言って偉そうにしている。
今回の事例に限らず、仕事中もこの様な場面に遭遇することがあります。
頑固な高齢者がこれ以上増えないことを願います。


No.19
<2020年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

飲食店での通話はマナー違反か?ですが、私はグレーだと思います。

例えば、結婚式では参列者が白い服装をするのはマナー違反とされています。白は花嫁の色だからですよね。こちらはマナーブックにも載っていますし、有名なマナーです。電車内での携帯電話の使用に関しては、電車内に明示されていたり、車掌からのアナウンスがあるので世間に浸透しています。

一方、レストランでの携帯電話の使用に関しては、店内に明示されてもいませんし、店員からのアナウンスもありません。私が知っているお店で唯一、温かいうちに食べて欲しいという理由で、「店内での写真撮影は一切禁止します」と掲示しているお店があります。

携帯電話での通話がなぜダメなのか。電話では声が大きくなりがちですが、普段から声が大きくて煩い方もいらっしゃいます。こういうお客様にも声を小さくするようお願いするのか?または電車のように、医療機器への影響が考えられるから使用を控えるように促すのか?NGとするからには、単なる不快以上の、もう少し強い理由が必要な気がします。

主さんはテレビでマナー違反との番組を見たようですが、私自身は飲食店での通話の可否をはっきりと聞いたことはありません。「なんとなく好ましくない」レベルの認識です。


No.20
<2020年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

短気な高齢者、多いですね。脳の加齢による変化で、抑制が効かなくなってるのかも。
主さん家族は、お誕生日を祝う幸せな雰囲気だったのでしょうが、それが向こうにとっては勘に触ったのもあるんじゃないでしょうか。わざわざ言い返してくるのは怖いですね。孤独だったり、追い詰められた老人ほどキレやすい気がします。
し災難でしたね。


No.21
<2020年06月23日 受信>
件名:マナーについて
投稿者:匿名

こんにちは、レストランは○ストとかジ○イフルとかファミレス系でしょうか?もしそうだとしたら、
電話のマナーについては、あるようでないような感じだと思います。基本的には賑やかな場所だと思った方が早いです。

まあ、あと基本的には年寄りはマナーを守らない人だと思った方が早いです。


No.22
<2020年06月23日 受信>
件名:私だったら…
投稿者:匿名希望

店名は伏せますけど、全国展開しているような有名なファミリーレストラン(たぶん21番さんが言っているような所)だったら、にぎやかでも今回のような時も仕方がないのかなと思いました。
でも、予約した静かなレストランという事だったので、そういったファミレスとは違ってその夫婦も配慮するべきだったのかもしれませんね。
高齢者もマナー守れない人も多いし、注意されれば、逆ギレする人も多いですよね。公共交通機関に乗っていても携帯をマナーモードにしないで普通に話してみたり…。主さんもせっかくのお祝い事の時に災難でしたね。


No.23
<2020年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんが主観的にとらえた様子を書いているだけで、本当に騒がしかったのかどうか?
同じ煩さでも気にならない人もいるかも知れませんよ。


高齢者の声が煩いのは仕方ないです。耳が遠いのだし。
店に誕生会をすると伝えたのに煩かったのなら、お店側の責任ではないですか?テーブルの配置が下手だったのです。客同士がトラブルにならないように普通は離しませんか?

トピ主さんの家族にも、高齢者夫婦にも、どちらにもいい顔をして商売したかったんじゃないですか?


No.24
<2020年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

価値観と言うか観点ズレているのかな、そのご老人。

私の知り合い(初老)はとても神経質でとても気を配る方ですがスマホに関してはズレています。
話し合いの場でも着信が大音量で何回もかかってきますが、マナーモードにはしません。
あははは!で終わります。
車で移動中も運転中にもかかわらず鳴りっぱなし。
本人は「エアコン寒くない? 窓開けてもいいからね。カーブ曲がるよー」
スマホはジャンジャン大音量でかかってきます。周りは注意しますが本人は(どうしたの?)と言う顔です。
歩いてる間もスピーカーで喋ったりします。
何だかズレてる人だなーと思う。
もし食事中に喋りだしたら私は絶対に注意します。
やはりその方は声が大きい!

レストランでコソコソ声で早く切ろうとする方はわかりますが遠慮なく喋ってる方にはやはりカチンと来ます。
なかなか他人に注意するのはできないかもしれないけど、せめてチラチラ見るかも。


No.25
<2020年06月24日 受信>
件名:No.19様
投稿者:主

〉主さんはテレビでマナー違反との番組を見たようですが

No.14の投稿に記載した通り、残念ながら私はその番組を視聴しておりません。
2019年7月9日(火)にTBSテレビ系列の「この差って何ですか?」という番組で放送されたそうです。

飲食店での通話は、周囲に大きなストレスを与えるという研究結果が報告されているそうなので、ご承知おき下さい。


No.26
<2020年06月24日 受信>
件名:No.20様
投稿者:主

そうなんです。
電話を切った後にわざわざ言い返してくる。
謝罪を要求したわけではないので黙っていれば良いものを、逆ギレして喧嘩を売ってくるというその行為に頭にきました。
ただ、コメントを読んでいると、飲食店での通話は他者に不快感を与え、店によっては禁止されている行為であるにも関わらず、一般的マナー違反だとは認識していらっしゃらない方も多い様子。
老夫婦に期待するだけ無駄ですね。
我が家の幸せな雰囲気が勘に触ったのだ。あちらは不幸な老夫婦なのだと考えれば、少しはこちらの心も救われるかもしれませんね。


No.27
<2020年06月24日 受信>
件名:No.21様
投稿者:主

No.22様が書かれている通り、ファミレス系ではないレストランを予約して、コース料理を注文していました。

その時はこの老夫婦に対して「いい年をして…」と思いましたが、今後は年寄りはマナーを守らない人だと思うようにします。


No.28
<2020年06月24日 受信>
件名:匿名希望様
投稿者:主

お察しの通り、ファミレス系ではないレストランです。
コース料理を注文して家族の時間を楽しんでいたので、この様な事態になってとても悲しかったです。

勤務中も院内で着信音が鳴るとマナーモードに切り替えることもなく、普通に電話に出る高齢者を目にします。
「最近の若者は…」なんて言葉は、時代遅れな気がしますね。


No.29
<2020年06月24日 受信>
件名:No.23様
投稿者:主

No.3の投稿に書いた通り、「小さい声で喋っていた」なんて言われましたが、会話の内容がしっかり聞こえてくるほどの声量で長時間通話されていたんです。
普段から騒がしい環境に慣れている人なら私ほど気にならないのかもしれませんが、今回の事例では私だけではなく、家族も「うるさい」と言っていました。

もちろん、このような気が利かない店にはもう行きません。


No.30
<2020年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様は「長時間のでんわ」と記していますが、一番始めのトビでは10分プラス何分かの話です。それは長時間とは言い難いです。今はテーブルもお席も離されているはずですし。
お誕生日で始めは静かな店内、とありますが主様のテーブルで「お誕生日おめでとう」の声掛けはあったのではなかったかと。それに対し「お誕生日会ならほかですれば」的な初めにムカついたお気持ちになられたのは老夫婦のほうなのかもしれません。そのため前頭葉の感情のブレーキが利かずに「うるさくしていいんならこっちだってお返ししてやろう」みたいな行き過ぎた行動が出たのでは。聴力の衰えもあって仕方なしです。
どっちもどっち、私もそう思います。
店側としてはクレームをつけられたのに善処せずコース料理で途中退席されて料金を当日キャンセルとしてこれ見よがしに全額支払いをしていかれたら接客サービスとしては赤っ恥となったはずです。ただし、それを今度主様が拡散してしまったら逆に営業妨害になるので絶対にしてはいけませんのでお気を付けください。


No.31
<2020年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はno.2さんの女王とフィンガーボウルの例に共感します。
トピ主さんは高齢夫婦の行動が気に障ったのですよね?
時々高齢者憎しのトピを立てている人がいましたが…同じ人じゃないですよね。

トピ主さんと家族の思いもあるでしょうが、相手や他の人から見た「その時」はまた違います。人には人の人生の流れがあるから。
同じリンゴも、見る方向が違えば、違ったリンゴに見えるでしょうし。
他者に対する寛容さも必要です。マナーがを守らない、守れない人への接し方もあると思います。


No.32
<2020年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は予約を取ったって時点でファミレスではないと思いました。
ファミレスならそういうお客いても仕方ないって我慢したでしょう・・・・・・?
きちんとしたレストラン。
せっかくのお誕生日のお祝いが最悪でしたね。
私もその老夫婦は非常識だと思います。きちんとしてる人なら奥さんがそういう場で電話で話して、長くなりそうなら、外で話しなさいって言うでしょう。
ご主人もご主人です。
私の夫なら絶対に外で話しなさいって言うタイプです。
私も将来お婆さんになりますが、他の人に迷惑かけないようにしないとです。


No.33
<2020年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テレビでわざわざ特集なんかされる時点でまだまだ一般的マナーじゃないんですよ。
いろんな価値観が混在する過渡期です。


No.34
<2020年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうゆう非常識な人って必ずいますよね。
マナーモードにもなってない人とか。
まぁイチイチ注意もしませんけどね。
私的にはカフェやおしゃれなレストランにで小さな子どもを連れてくる人も苦手です。赤ちゃんの泣き声や小さな子どもの騒ぐ声は電話より耐えられない笑
安いファミレスに行け!!って思います!


No.35
<2020年06月27日 受信>
件名:No.30様
投稿者:主

長電話とは何分以上なのかを調べてみたところ「時と場合、相手による」という意見がありました。
3分以上という人もいれば、30分以上という人もいる。
老婦人が話していた相手は不明ですが、飲食店での通話はとなれば、10分以上話していたら十分長電話であると私は解釈しましたが、その感覚も人によるのでしょうね。

ところで、今のところ今回の件を拡散したりはしていませんが、もしもお店の口コミに記載をしたら、実際にあったことであるにも関わらず営業妨害になるのですか?


No.36
<2020年06月27日 受信>
件名:No.31様および、コメントをくださった方々へ
投稿者:主

これまでに高齢者憎しのトピックをたてた記憶はなく、指摘されたこともないので同一人物ではないと思います。

一般的なマナーは守った方が良いものだと思っていましたが、迷惑行為をする側を擁護するコメントが予想以上に多く、驚いたと同時に悲しくなりました。
ですが「世の中って、こんなものなんだな…」と、勉強になったと思って割りきります。

相談した私がバカでした。
私が愚か者だったのですね。失礼しました。
不快な思いをした方々に、お詫びを申し上げます。


No.37
<2020年06月28日 受信>
件名:謝らなくても
投稿者:杏里

主様 謝らなくてもいいですよ!
私は 同じ考え方だし、他にも同調している方みえますよ。
どうか 気を落とさず 世の中のマナー向上に希望を持とうではありませんか!
このまま野放しにしたら 益々 つけあがる輩が出てくるのですから。
ちなみに 私はアラ還。もうすぐ高齢者の仲間入り。
でも 恥さらし老人にだけはなりたくない。
ましてや 恥さらし老人を擁護する人に擁護されたくもないし。


No.38
<2020年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:No.19

そもそもマナーとは何しょうか?広辞苑には「行儀、作法、広義の思いやり」と載っています。

結婚式での参列者が白いドレスを着ていても、式場のスタッフはそれを咎めません。マナーは絶対的ルールではないからです。一方、電車内で通話をしている客に対しては車掌が注意するかもしれません。こちらは乗客に対して明確に、使用を控えるようお願いしている事項だからです。マナーよりも少し強い強制力があるでしょう。

主さんがこんなに腹立たしいのは、単に老夫婦が店内で通話をしていたからだけではなく、その後言い返されたからではないですか?

そして、このスレでモヤモヤしているのは、ご自分がこのマナーを他者に強要しているからだと思います。主さんは老夫婦を擁護している人がたくさんいるとおっしゃいますが、擁護しているコメントは多くないですよ。一概に老夫婦が悪いとは言えない、というようなコメントが多いように思います。なぜなら、店内での通話の可否は曖昧だからではないでしょうか。

「世間ではNGとされている迷惑行為であることをご存知でなかった方は、この老夫婦と同じような失態をおかさないようお気を付け下さい。」と嫌味の強いコメントをされたことも失敗だったと思います。私も主さんの問いに自分の答えを記載しただけなのに「ご承知おきください」などと上から目線でコメントされて不愉快な気分になりました。

「ご承知おきください」はたまに耳にする言葉ですが、上から目線で相手を咎める、不快にさせる言葉なので、あまり使用しない方が良いと思います。少なくとも、ビジネスシーンでは使用を推奨されない言葉です。私を咎める意図で使用なさっていたのなら、失礼いたしました。


No.39
<2020年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実際にあったことでも、営業妨害や名誉毀損になります。
度を越した正義感は身を滅ぼします。
気をつけたほうがいいですよ。


No.40
<2020年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんは高齢夫婦がマナー違反だと憤りがあり、共感する投稿がほしいのはひしひしと伝わります。
でも責任は高齢者夫婦ではなく、レストランにあると思います。

私も以前、飲食店に他の客が煩いから静かにさせてほしいと言ったことがあります。でも結論は、店側の判断が全てです。
何か個人的なイベントをレストランなどでやる時は、個室にした方がいいと思います。


あと携帯のマナーと言いますが、電話という個人的なツールが持ち運び可能となった時点で、マナーの解釈も微妙になりましたよね。


No.41
<2020年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ある意味、ひところの自粛警察、マスク警察に似た問題かなと。
「一般的には」それがよいとされても、頭ごなしに他人に押しつけて断罪するのはいきすぎと感じる人のほうが多いし、そのほうが中庸な意見かと。一般的とか常識的というのは感じ方の幅が広くて一意ではない言葉ですから。

そして同じことを主張するにも、高圧的だったりイヤミで返せばそれだけ反発を受けたり、あなたにも問題があるのでは?という反応がかえってくるのもまた「一般的」なはなしですね。


No.42
<2020年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>店員は注意をせず、様子を見るばかり。

直接注意しなかったのになぜトピ主さんに対して怒ったのでしょう?
トピ主さんは直接注意した風でもないけど、にらんだり、ウルサイナーとか、何かしらのアピールをしたんでしょうか。

通話の良し悪しより、どうしてトピ主さんに向かって切れたのかの流れが気になりました。

私もそういう場での通話はしないし、してほしくないですね。というか会話の内容を聞かれるのが恥ずかしい。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME