どんな業界でも働くのは大変です。
それは、医療も介護も他も同じだと思います。
医療機関や、介護の場でも、感染リスクも無いとは言いきれませんが、バイト無くて嘆く位なら、オムツ交換や、お掃除など、無資格でもできる仕事に応募して力になって貰いたいですね。
無駄な数居る国会議員減らして、その税金を、他に回してもらいたい。
バイト無い無いじゃなくって、そういうバイトを選り取りしてるからでは?
一刻もはやく、看護助手とかになって、即戦力としてなってもらいたいです。
職業の選択は自由じゃないですか?
看護・介護が好きではない人もいます。
トピ主さんの文面から、よく私達の業界である「私達の仕事は大変なんだ」それを他の人にも味わわせたい、みたいなオーラを感じます。そんなにこっちの業界に素人さんを引っ張り込みたいですか?引き込んで、その人達に何をしたいのですか?
「仕事がないなら一緒に働こう」「仕事は大変だけど丁寧に教えます」という親切な気持ちは感じられないのですが…?
確かに無資格でもできる仕事ですけど、誰でもできる仕事ではないです。作業をしっかり丁寧に行える適性はもちろんのこと。時間的にその人の本業や学業、私生活と両立できるのか?賃金は?などなど、色々あるでしょう。個々の事情を考慮せず、「こういう仕事なら空いてるからどんどんやって!」は、ちょっと意見としては乱暴だと思いますよ。
それに、その職についている人にも失礼なのでは。「看護師足りないから、看護学校出てどんどん看護師になって!国家試験も合格率高くて難しくないし、資格さえあれば誰でもできるよ」なんて言われたら私はちょっとムッときます。
私は安易に雇われて、感染の矢面に、無防備な状態で立たされるのは嫌です。
いつの世も正職員は、安全な所にいて、危険な仕事は臨時職員やアルバイトなどにさせること多いですし。
ワンちゃんさんの
>無駄な数居る国会議員減らして、その税金を、他に回してもらいたい。
という ご意見。
賛同します。
こんな事態のために、普段から複数のセイフティーネットを各地に整備してほしいです。
何かの物資の工場(今回の場合マスクとか)、農業や食品製造(缶詰や保存食)など。複数ある中から自分に合うものを選ぶ。
看護師が嫌になって辞めた人の働く場にもなると思うのですが。
他職の友人から「他人の血を見たり死に直面して怖くないのか」「見えないものに憑依されたらどうするのか、お祓いには定期的に行っているのか」「針を刺してどうなのか、鋭利なもので他人の体を損傷させることに慣れることが怖すぎる」「便に触る・吐物を処理するなどでにおいをかぐなんて分子レベルで自分の体内に他人の汚い物がはいることはどうなのか」「点滴とは血管の中に直接入って血液が水分で薄くなっているのにそれが心臓に入り込むこと、薬剤が入っているとはいえ治療になるつながりが理解できない」「胃ろうで意識のない人を生き永らえさせているのでしょ。税金や保険のお金を使うし致せりつくせりのことをさせてもらって家族はずるくないのか」質問が飛びます。
いっぱんの人が普通に思うことはそういうことなんです。
私達が毎日のことでマヒしてしまっているのかもしれません。摩訶不思議だらけのものを見ながら感じながら手伝うことはできないのかもしれません。
議員の人の給与の一部が減るようなまやかし情報がありましたがそれも国民一律10万円支給の話でいつの間にかウヤムヤです。働いていないお子様方や年金高齢者にも一律10万円支給はおかしくないですか。マイナンバーカード制度の管理維持費で破格税金を使用していることを知りました。緊急事態宣言解除されても○○マスクが届かないです。理解困難な税金の使い道に高いのう税金額でウンザリしてます。
高齢者を「年金高齢者」と書いていますが、no.6さんは年を取って働けなくなったら、収入はどうするつもりですか?今の高齢者の中にも、元々年金だけでは生活が苦しく、それなのにこのコロナで買い物も不自由になり、自粛で家に籠りがちになり、体調を崩している人はいます。苦しいのは皆同じです。
現在年金を受給している高齢者も、かつては納税者でした。今のno.6さんと同じく、多少の不満を持ちながらも頑張って働き、苦労をしながら税金を払ってきたんです。長いこと。そして年を取ったんです。
私もゆくゆくは高齢者にかるので聞き捨てなりません。
経済状態が悪化した時に、それ看護だ介護だと、人手不足の業種に参入って、一昔前にもありました。リーマンショックの時代です。その人達がこの業種にきて今幸せかは疑問です。掲示板でも、そういう人達の苦しみが垣間見えることがあります。
「仕事がないなら、こっちに来い」は、呼ぶ方はいいですが、呼ばれる方は将来が保証されているとは限りません。
今感染の最前線で働いている人には本当に頭が下がります。でも看護師が皆忙しいわけではなく、患者さんが少なくなった病院やクリニックもありますよ。
>聞き捨てなりません
とありますが年金制度からして述べるとNo7様の思考は少し違うと思われます。
出典:厚生労働省 2019年6月25日時点
日本の公的年金制度は、自分の払った保険料が貯蓄され、将来そのお金を受け取るという制度ではありません。働いている世代が払っている保険料は、現在の高齢者の年金給付に充てられるという「世代間の支え合い」によって成立している制度です。
とあります。
また杉村太蔵氏もテレビ番組で「年金高齢者になぜ一律10万円なのか」という意見を述べていて普段以上に賛同者が優勢です。今後の高税率はかつての納税者よりもさらに苦労を強いられて税金を支払わなければならずしかも年金すら手にできない可能性が大きくなった不安まで背負わされるのです。「100年安心老後」とスローガンしていた年金が不安しかないのです。
昨年までの自然災害の復旧もまだ済んでいないことをご存じですよね。
湯水のように税金をばらまくことはその後の世代の負担が発生します。コロナショックのあとはコロナバブルがあると状況が好転していいのですけどね。
私は事業資金と国民支給と同時進行になってしまい、ピンポイントで困っている人への手当てが遅れていることが心配です。マスクさえまだ届きませんし。。。
主様、私も議員報酬減給を第2波でもっと高額にして議員定数削減も議論していただきたいです。都道府県の知事たちは知事会など報道され活動が目に見える状況ですけどほかの国会議員や自治体の議員さんたちは在宅で何をされているのでしょうか。4月5月の活動費を満額頂く気でしょうか。家にはお一人だけの議員チラシが届きました。
no.8さん
今回のコロナ騒動など、何か経済に問題が生じると、高齢者の年金を不満をかわす手段として話題に上げる人がいるんです。
年金制度が自分の貯蓄的なものでない事は、もちろん知っています。普通に新聞読んでます。no.8さんのようなお考えの人は、毎月の年金の支払いに多少不満を持っているんですよね。お若いのでしょうし。
私が言いたいのは、じゃ年金廃止しろってこと?高齢者を路頭に迷わせろと?他により良い制度があるなら提案してほしいのです。
現在、近代的な民主国家であれば、ほとんどの国に年金があります。個人的に、福祉制度が充実していない、相互扶助の思想が薄い国に住みたいとは思いません。
私も年金を苦労して支払ってきました。将来、自分も貰うために。相互扶助です。
今回のコロナ騒動など何か起こった時に、年金生活者(高齢者)を話題に出すのは、弱い者いじめに思えます。他に目を向けるものはあります。
杉村さんの意見は、それこそ一部の高額所得者の考えです。それでも賛同者は多いでしょう。「今」に不満がある人。同時に私のように賛同しない人もそれなりにいます。メディアで声を上げないだけです。杉村さんも自分の年収より遥かに少ない収入の年寄りを話題に出す前に、政治・行政に関して何か有用な発言をされてほしいです。年金問題を話題に上げてつつけば誰でも一定数賛同はされますが、政治に関係する人としてはあまり…。
国民一律10万円は、いろんな考えはあるけど、最も公平な方法だと思います。
誰もが大変なこんな時に、「この人達にはいらないんじゃないか」みたいな考えは、(高額所得者に対しては)そりゃ無くはないけど、上げなくていいんじゃないかと。皆が大変。でもあの10万円は、政府が分け隔てなく、差別せずにくれると言っている。ありがたい。
失業対策について。
失業している間に知識や技能を身につけるなどして就業につなげる制度があればいいなと思います。資格→就業の道がどうしても限られている。
新しい参入者に対してモラハラの少ない業種を選んだ方がいいと思います。
ワーキングシェアについて、前回のリーマンショックの時も話題に上がりました(少数の人が上げた)。一般の企業でワーキングシェアを実現するのは、かなり難しい。どうしても自分の立ち位置を守りたいのが人。
ワーキングシェアを実現するとして、賛同する人達が企業に集まり2人分の給与を3人で分け合うなどの合意で働く、退職金や年金も多くはないが生活はしていけるだけは保障されるなど、最低限の福利厚生がないと21世紀の近代国家としてどうなのか?って思う。
コロナの自粛も、自分だけでなく皆のために、将来のためにという思いで必死に頑張った。普段働いているのだって、今頑張れば老いて働けなくなった時に細々だけど年金がもらえると思うから多少我慢する。それが「各自勝手にやれ、老後は自分で何とかしろ」なら、働くのも適当にやるし、自粛だって適当にするかもです。
ちゃんと国がしてくれるから、私もちゃんとしようと思って頑張っている。国と個人の信頼関係のもとに。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)