クリニック勤務です。
前から、気になっていたことがあります。
うちのクリニックですが、受け付け時間を超えたら、電話に出ません。まだ、受診待ちの患者がいるのに。
理由は、受け付けが、終わっているから。と、電話応対すると、休憩が取れなくなる。でした。
せめて、診療が終わるまでは、電話応対した方が良いと、思うんですが、みなさんは、どう思いますか?
以前クリニックにいました。
それは私達も問題になってました。
院長と議論をした事もありますが、結局院長の都合で取るな!取れ!なんです。
毎日機嫌で決まるので取らなければ「ずっと鳴らすな!」と怒鳴られる日も。
取ればそれはそれで怒られる。
どうしたらいいのか?と尋ねると「自分達で考えろ」で毎日が戦いでした。
結局怒られるのであれば取ろう!となりました。
でも言うのは「診察が終了しましたので・・申し訳ありません」なんです。
受付時間が決まってるならその時間内の対応で締めていいと思います。
だらだら電話対応するとどんどん時間外が増えていきます。
そのための受付時間じゃないですか。
緊急性がある病状ならよそへ問い合わせてもらわないと結局対応できないんだし。
スタッフの休憩が取れないのは経営側としても労基法上まずいですよ。
私のところでは定刻になったら「本日の診察は終了しました」の留守電に切り替えます。
受け付け時間過ぎても患者が待ってるのは正規の受け付け時間内に受け付けを終えたからですよね。
受け付け時間と診療待ちの人がいることとは関係ないと思います。
診療待ちの人がいるかぎり何時になっても電話応対するべきってなるとこれから行きますから診てくださいみたいな人がいつまでも続いて電話対応も診察も終わりません。
うちはもう受け付け終わってますからって答えるだけならお互いムダな時間では?
レストランのラストオーダー時間と似たようなことだと思いますよ。
裏では片付けや閉店準備をすすめてるときに私一人くらい、ちょっとのことくらいと考える人が我も我もとなれば結局お店の迷惑になります。
受付時間を過ぎたら電話を取らないのは普通だと思います。一般企業、コールセンター、市役所…どこも就業時間や受付時間を過ぎたら電話に出ないです。あるいは夜間受付に回されます。今時は、公立学校でも17時過ぎは電話に出ないみたいですよ。業務負担軽減のためです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)