ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

コロナウイルス

<2020年03月02日 受信>
件名:コロナウイルス
投稿者:りん

全国的にコロナウイルスが広がっている今、休校の措置が取られましたね。それに伴い、職場を休む親への助成金制度を設けるという方針も示されました。確かに、子供を預ける親には必要な措置であると思います。
ただ、現場で 今まさに対応に当たっている医療者にも何らかの手当てがあっても良いように思います。実際に医師や看護師の感染も報告されています。感染してしまった医療者や、感染のリスクを抱えながらも最前線で働いている医療者に何らかの補償や手当てについても是非検討してあげて欲しいと願っています。

スポンサード リンク

No.1
<2020年03月03日 受信>
件名:財源はどこから?
投稿者:匿名

また税金が使われるのですね。その皺寄せはどこに?

それと私は昔人なので、こんな時いつも思います。何故に今の子供は一人でお留守番できないのか?私が子供の頃は一人で家で過ごすこともできたし、一人で勉強もできた。
小学生以上の子供の親には、仕事を休ませる必要はないと思います。病気の看病を除いては。
無駄に税金を使う必要があるのか?

医療の最前線で働いている人は本当にお疲れ様です。全員に補償が必要とは思えません。しかし医療に限らず、業務でコロナに感染した人の治療費は只にしてもいいと思います。あと責任を持って治療してほしい。


No.2
<2020年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その財源のためにまた消費税値上げですかね?
おなじ医療者といっても、急性期病院の一般外来みたいに毎日不特定多数が押し寄せるところから、精神科療養病棟みたいに入退院も面会の出入りもごく少ないところまで環境はさまざま。そのさまざまな職場まで徒歩2分の人もいれば満員電車に1時間詰め込まれる人もいるわけで。
簡単に一律支給とはいかないだろうし、財源確保と感染リスクや手当金額をアレコレ議論してるうちにウイルスの流行も終息してしまいそう…


No.3
<2020年03月03日 受信>
件名:同感です。
投稿者:HARU

私は小さな民間病院に勤めています。認知症の方が大半で、最近は原因不明の発熱が続く方々もいらっしゃいます。どこも末端の病院なんてこんなものなんでしょうか…マスクは1週間に1枚と決まっています。心の中では、もしかして?って思いながら仕事だから嫌だとは言えません。休校になった学校の親御さんがインタビューに答え、子供さんのこころのケアを願っておられました。なんだかなぁ…と思います。マスクを買い占める気持ちも分かりますか、危険に身を晒して働くしかない人達がいることも忘れないで欲しいです。


No.4
<2020年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心のケアという言葉をあまり多用してほしくないと感じました。
誰かが言わなくてはならない事ではありますが。

風邪でも何でも、子供は罹患してもある程度は元気で、側にいる大人やお年寄りは症状は重いものです。だから今回の対応は妥当かなと思います。


No.5
<2020年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

満員電車の隣の人が感染しているとは限りません。しかし、最前線でコロナの患者さんと接している医師、看護師は一般の方よりも確実に感染のリスクは高いと思います。
もし、感染してしまった場合、医療費の補償と働けない期間の給料は全額補償してもらいたいです!!
でないとやってられない!!


No.6
<2020年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

税金値上げ?財源は?と言いますが、実際に危険に晒されて働いている医師、看護師が居ることを忘れないで下さい。彼らは日々 感染のリスクと隣合わせで働いています。リスク相応の報酬は貰う権利があると思います!実際に最前線におられる方は病院から言われて、怖いけど働くしかない…という方が多いと思います。誰でもできることではない勇気がいることだと思います。

ニュースなどでたかが電車の中で咳をしたぐらいでケンカをしている映像を見ると、日本人って心が狭かったんだな~と悲しい気持ちになります。
あと、新規感染者や死亡者は公表されているけど、完治した方の情報は報道されないですよね。これでは不安を煽り立てるばかりです。完治したという報道もちゃんとしていただけたら国民の不安も軽減されるのではないかなーと思います。


No.7
<2020年03月04日 受信>
件名:マスクが買えない
投稿者:匿名

マスク増産してるはずなのに家近くのドラッグストアー、ホームセンター、スーパーのマスク売り場にはこの1カ月くらい入荷してない感じ。
オープン時間に行ってもマスクは入荷ないですって感じです。
困りましたね。
2700億円の財源も国民の税金ですよね。
No.1さんが言うように私も子供のころ(幼稚園)1人でのお留守番できてました。
きちんと言い聞かせれば分かります。人が来ても鍵開けるなとか、ガスを使うなとか。
そう言えばうちの甥っ子(小3、小5)。精神年齢低い。いつも喧嘩ばかり。叱られても親の言うこと聞かない。
この2人はお留守番無理でしょう。上の子がダメ。お兄ちゃんなのにヤンチャばかり。
最近の子はこんなのか?単にこの兄弟がダメなのか?


No.8
<2020年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO.1さんに同感です。
最前線の医療従事者は、文句も言わずに働いているから、手当を検討することもないのでしょうかね。
それに比べ、休校にあたっては保護者や野党がここぞとばかりに批判しているのをマスコミが煽るから、政府も動かざるを得ないんですよね、きっと。
でも、政府が休校要請出す前は、自主休校させる親をマスコミは話題にしてたんだけどな…。
こんな時こそ野党も批判ばかりして煽らずに一緒に頑張ってもらいたい。

私も昭和生まれなので、子供は 勉強<家の手伝い要員 という時代でした。塾、習い事は余裕のあるお宅だけ。共働きは少数派で母親は専業主婦が多かった時代をもってしても、家事の分担はありました。
自分の上履きは自分で洗う、風呂掃除や食器の洗浄は姉妹で当番制。年の離れた兄弟(赤ちゃん)の子守りもしたし、もちろん留守番も子供たちだけでしました。むしろ、留守番楽しかったです。口うるさい親がいないから。
その経験から考えると、小学生以上なら留守番は可能です。むやみに火を使って火事になるという心配もあまりないんじゃないかと。認知症の高齢者のほうが安全面で厄介。もちろん、日中だけなんだから、親が休まなくても大丈夫だと思いますね。
小学校高学年の子供を学童に行かせるから弁当作らないといけないってテレビで親が言ってたけど、わざわざ休校にしたのになんで学童行かせるのか、ちょっとわからなくなりました。自宅で過ごさせれば弁当もいらないし、ついでに家のこともやっておいてもらえばかなり楽だと思うんだけど、なんか過保護っていうか、誰かにどうにかしてもらうことばかり考えて依存的というか、これも時代が違うからでしょうか。
しかも夏休みとか冬休みとか、そういうときって親も一緒に同じ期間休みませんよね?仕事行ってません?それと今とどこが違うのだろう。


No.9
<2020年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

肺炎や不明熱などの緊急入院も取っている、病棟勤務の者です。

先日も痰培、尿培、血培など採りながら、
危険手当てが出てもいいのでは……と思ってしまいました。

元々危険な仕事とは分かっていますが、
その割には収入少ないですもの……。

マスクも政府が買い取って北海道へ、と聞きましたが

病院へのマスク供給もお願いしたいと思ってしまいました。


No.10
<2020年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんか、今後保育園や学童の預かり対象者を「医療、福祉、保育現場の人を優先しその他の職種は自粛を促す」という事をニュースでやっていましたが、優先されたくないし、働けない会社員への就業保証よりも危険手当を出してくれないと頑張れません。


No.11
<2020年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

優先されたくないですよね…なんか変だわこの国
ただの労働者だって言うのこっちも


No.12
<2020年03月09日 受信>
件名:非正規切りするな
投稿者:匿名

財源確保のために非正規を切るのはやめてほしい

知り合いから非正規に皺寄せがきていると聞いた


No.13
<2020年03月13日 受信>
件名:マスクを各家庭に配付してほしい
投稿者:匿名

病院とか施設には配付しているみたいですけど、
一般人はまだまだマスクが手に入りません。

1世帯に一箱とか配付してほしい。

美容院に行くのにマスクをして行ったら、マスク買えたんですか?って言われちゃいました(泣)
感染が怖いので美容院に行きたくないけど、そろそろ切らなきゃならない時期だから、マスクをして行きました。美容院って距離が近いじゃないですか。


No.14
<2020年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いまだにどこのお店に行ってもマスク買えない。
そして子供が学校休みで家でごはん食べるため食費がかかるから支援をとの声があがってるとか。
非正規の仕事の人にも給料補償?
その財源は?


No.15
<2020年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院関係や子供関係にはマスクが配られているみたいですけど、一般の在宅高齢者には配られていないし、買うこともできない。
車の運転が出来ないから、店にあるかどうかさえ見に行けないと言う人もいます。自分で歩いて行くのも難しい人もいます。
この前ショッピングモールに行ったら、咳を何度もしている子供を連れた若い母親がいました。店内の高齢者はあまりマスクをしていない。買えないから仕方ない。
早く終息してくれないでしょうか。私はひたすら手洗いをしています。


No.16
<2020年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

休校の間の昼食は、手作りおにぎりとインスタント味噌汁では駄目なのでしょうか。私にとっては十分な食事なのですが。
あと夏休み冬休みはストレスではなくて、休校の休みはストレスになるのでしょうか。私の子供の頃との違いを感じます。
勉強が遅れるのは困りますね。
大人としては経済が低迷するのは困る。いい方向に向かってほしい。


No.17
<2020年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

感染症指定医療機関勤務ですけど、
私の職場はマスクを配っていませんよ。

職員はマスクがしたければ自分のマスクを使用です。


No.18
<2020年03月29日 受信>
件名:右手に手袋
投稿者:匿名

アメリカではマスクより、手袋(右手)をする人が多いらしい。外出すると、どうしてもエレベーターのボタンとか、ドアノブ、電車のつり革なんかに触れてしまう。そこにウィルスがいたら危ないよー。日本でも右手に手袋→浸透しないかな?


No.19
<2020年03月29日 受信>
件名:地方の店舗にはマスクがない
投稿者:匿名

マスクはどこにあるのか?
エレベーターのボタンは肘で押し、上着の裾でカバーしてドアを開けています。
でもインフルに罹患した時は、たまたまマスクを外していて、その時に顔に向かって咳をされた。咳をした人がインフルだった。
自分を上手に守れない時もある。例えば職場で昼休みに食事をしていたら、後ろを通った人が頭の上で咳をする。口を押さえるくらいの気遣いをしろやと思う。私が食べていたカップラーメンに飛沫が入ったな(泣)

他人の咳に疑心暗鬼になる。


No.20
<2020年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

布マスクが配布されるとのことですが、嬉しい!待ってました!
使い捨てではなく布というのも、考えてそうして下さったのだと思います。

不織布の使い捨てマスクを洗って使っていましたが、毛羽立って顔が痒くなり困っていました。

仕事のことですが、先月、急に4月からは任用しないと言われました(病院関係ではありません)。非正規雇用でした。退職したらしたで雇用保険がかけられていないことが発覚。落ち込んでいました。
来週、面接ですが頑張ります。

布マスクが配布されると聞いて、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。今はこんな世の中だけど、いつか終息することを信じます。


No.21
<2020年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健所の電話が半日以上話し中で
結局うちのクリニックに電話なしで
来院されます。
感染部屋もなく、
私たちスタッフはマスクもなく、院長のみマスク。
高熱が3日も続いてるのに、まだ4日経ってない理由で
診察します。
採血、胸写、聴診、すべて介助ありで、
院長は話し好きのため、
延々と問診してます。
申し訳ないですが、
スタッフを交代し、狂ったように
手を洗います。
 院長が感染しないかぎり、この状態が続くと思うと、
バックれてやろうかと毎日思います。


No.22
<2020年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

協力病院だったのですが、ついに協力開始。
しかも、感染者が来たらここに入院させますと言っていた病室では足りないくらい爆発的に増えてしまって、全くゾーン分けしないまま、普通の病棟を丸ごと開けてそこに軽症者をまとめただけ。
まさかの覚悟をしていない病棟だったから仕事を拒否するスタッフも多くて、全職員から志願兵を募った行き当たりばったりチーム。
廊下はズブズブの開放感、病室に入る前の前室はないわ、なエレベーターも普通にその階で開くので他の階の患者も間違えて降りちゃうとかいつも通り。
感染者の運搬も階段だったり、他の患者と共有のエレベーターだったり。しかも幹部の会議室、スタッフ休憩室もその感染病棟を通り過ぎないと行けない…。
昭和の建物だからそういう事を考えず、建て増し建て増しできたしわ寄せ半端ない。

そして協力開始を知った周辺住民と通院患者からは毎日クレーム「感染者を受け入れるな!私達の病院だ!」だってさ。あなた方が感染してもじゃあ入院しないのかね?と言いたい。

院内感染はもはや時間の問題…。
明日から天気の良い日は外で休憩しよ。


No.23
<2020年04月03日 受信>
件名:地方では
投稿者:匿名

関東ナンバーの車がコンビニなどでティッシュペーパーやカップラーメン等を大量に買って行く事例が見られます。
そんなに買ってどうするのでしょう?

その地域で生活する人達の日常に、多大な影響を与える行為はやめてほしい。高齢者が多い地域もあるのですよ?
日本人として同じ日本人に恥ずかしくない行動をしてほしい。


No.24
<2020年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

22さんと同じ状況になりそうな当方です。
感染者きたら地域密着型をうたっているので地元民にたたかれる未来が見える。
けど、元々受け入れてる病院の病床もスタッフも足りない。
どんどん周りの病院に流れてきます。

休憩中に「しゃべるな!距離開けろ!」と業務指示が出たのでベランダでレジャーシートしいて昼食とってます。


No.25
<2020年04月05日 受信>
件名:失業者にも現金給付がほしい
投稿者:匿名

雇用保険をかけていないと言われ、失業保険をもらえません。1日8時間、週5日働いていました。どんだけいい加減な職場なのか。
コロナで失業したのではないから、給付金はもらえませんよね。


No.26
<2020年04月06日 受信>
件名:求人要請
投稿者:匿名

都道府県看護協会で求人登録しています

求人要請への対応可能か問われる文章が届きました。

看護師辞めて職場見つけたので要請には応えられない。。。


No.27
<2020年04月08日 受信>
件名:皆で協力し収束させよう
投稿者:匿名

テレビでいいことを言っていました。「行動変容」と。
各自が自覚を持つ。
今はしんどいけど頑張ろうと思う。


No.28
<2020年04月09日 受信>
件名:美容院行きたい
投稿者:匿名

2月に美容院に行ったっきり行けてない。
髪の毛切りたいし、白髪も目立つし。
理美容は特に制限ないんですよね。
ん~でも美容院は距離が近い。


No.29
<2020年04月09日 受信>
件名:地方には
投稿者:匿名

地方には移動しないようにお願いしたいです。
地方でも出来るだけの努力をして、感染を防いできました。

避難を含めての移動や、大型連休の帰省は、御遠慮頂きたいと内心思っています。


No.30
<2020年04月09日 受信>
件名:追記 GWが怖い
投稿者:匿名

地方にはマスクがないのです。殆ど手に入りません。一般の人でマスクをつけている人は、東京と比較し少ないです。
その様な状況で、非常事態宣言の出された地域から大勢の人が移動してくると、どうなるでしょう。

何らかの対策をお願いしたいです。


No.31
<2020年04月10日 受信>
件名:地方自治体は
投稿者:匿名

比較的罹患者が少ない地方は、「こちらへの移動を制限します」と言えないのでしょうか。
人の移動が危険だと分かりきっているのに、手をこまねいて見ているしかない。歯がゆいです。


No.32
<2020年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

29さん

コロナ疎開でしたっけ?本当自分勝手です。
自分が保菌者かもしれないと考えない人の多さ。
都会の人ってそこまでして生き残りたいならもっと前から自粛しておいてよねって思います。

日本も今回は流石に頑張れないのかなぁって思います。
看護師である事が人生最大級嫌です。


No.33
<2020年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:22です。

コロナ疎開もそうですが、日本におけるコロナは重症化しやすい高齢者が自粛してくれないと本当に大変…。

外来では小児科と内科を担当してるのですが、小児科は予約のほとんどがキャンセルしてきますし少しの熱だとむしろお家で様子を見て、まず電話で問い合わせをしてから来てくれるので助かるし、ちゃんと自粛を理解してる人が多いなという印象。
内科は年寄りが普通に来るし「俺がコロナになったらお前たちが待たせたせいだ」とか、手指消毒剤の盗難が多発してて撤去したら「手の消毒は常識だろ!なんで撤去した!お前のポケットのやつ使わせろ(たまたま低刺激のミニサイズを持っている人がいた)」とかでマスクもしないで唾を飛ばして怒る怒る。石鹸で手を洗えー。
高齢者、どうしてそこまでして生きていたいのに自由に動き回るんだろう…。どうして家にいられないのだろう。
疎開してるのも富裕層の高齢者が多いみたいですけど、高齢者だけ生き残ればいい。
目が覚めたら働き盛りがいなくなってる世界になればいいとすら思います。
保健所の保健師さん電話対応大変なんだろうな…


No.34
<2020年04月14日 受信>
件名:各地にコロナ(感染症)専門病院を
投稿者:匿名

プレハブでも閉校した学校でもいいので、各地に急いで、感染が疑われる人や感染した人をケアする施設(病院)を設置したらいいのでは?って簡単に言って申し訳ないけれど、感染者と感染していない人を一緒にしない、分けることが基本じゃないかな。
一般の病院に行ったら、それこそ感染者が増えるような気がします。


No.32さん、No.29を投稿した者です。
はい、今回はどうなのか?と私も不安になることがあります。みんなで力を合わせて、知恵を出し合って、何とかならないかなぁ。
今までの災害は、「みんなで」とか心の繋がりがあったし、連帯感があった。きっと良い方向に向かうぞ向かわせるぞと。今回はそれが少し薄いように感じています。でもマスクを手作りする人が増えたり、楽しい動画があったり、よい呼び掛けをしている人もいて、私も希望を忘れたくないです。
若い人の帰省やGWの移動は、私はイタリアの状況を連想してしまいます。移動する人達が年寄りや他の人にうつす。

避けたいのは世代間の断絶や、日本人同士が疑心暗鬼になることです。イライラや怒りは一人一人が気をつけないと。私も昨日お店でつい不機嫌になってしまいました(反省)。…「みんな」で乗り越えていきたいなぁ。乗り越えられたらいいですね。


No.35
<2020年04月15日 受信>
件名:ありがとう
投稿者:無職

秋に仕事辞めてまだ無職。
病気で復職した頃もPNS導入の変換期でついていくのに苦労して。。
上司についてなんか行けないでしょって辞職を促され、踏ん張ってみたけど潰されました。再就職したいのですが、今度はコロナウィルスの緊迫感を全く経験していない役立たず。。

一般職の友人がコロナ関連の愚痴言穴にも共感もできず、社会の役に立ってもいない。SNSで医療従事者の皆さん ありがとう というメッセージ見ると、何もしていない自分が社会の屑に思えてなりません。

現場で勤務しておられる方 日々本当にお疲れ様です。どうぞお身体ご自愛くださいくださいませ。


No.36
<2020年04月16日 受信>
件名:首都圏だけでなく
投稿者:匿名

感染者が少ない地方も、外部からの感染源の流入を防ぐために、何らかの(流入)制限をかけてほしいです。

「外に出さない」の考えだけでなく、「中に入れない」の考えもないと、広がるだけ。

このサイトもコロナ関連のトピが幾つかあるので、自分でトピ立てするのを遠慮しております。その様な理由でこちらのトピにお邪魔をしている次第です。トピ主様、ありがとうございます。


No.37
<2020年04月16日 受信>
件名:みんなにありがとう
投稿者:匿名

それぞれの持ち場で頑張っているみんなにありがとう。
医療の現場で、お店で、職場で、工場で、交通機関で、そして自宅で。頑張っている皆さん、ありがとう。
NO.35さん、役立たずなんかじゃないですよ。元気でいてくれるだけで、それだけでいいんです。


No.38
<2020年04月17日 受信>
件名:マスク
投稿者:匿名

看護師以外の一般の人達…様々な年齢層がいますが…その中には街中やネットやらで発言したり、声高に助けを求めたりしない、できない人もいます。
日本中の町中では、それこそ買い物が困難な地域があります。また日中の町を見ていると、腰を曲げ、歩くにも一歩一歩ゆっくりと、休み休み歩いている高齢者を見かけます。「高齢者」の部分を障害者やその他の言葉に置き換えてもいいです。言いたいのは、このコロナと戦わなくてはならない時代に、支援が必要な人達が大勢いるということです。そしてその多くは、何かを声高に訴える手段…ネットだったり、代弁してくれる誰かだったり…を持ちません。
先日歩いていたら、窓際に使い捨てマスクを洗って干してあるのを見かけました。…私も洗って使っています。

布マスクが送られることについて色んな意見があるようです。でも私はありがたいと思いますし、必要なことだと思います。
感染に対する最新の知識も防御できる手段も物もない人達がいるのです。その人達にとってはある程度の助けになります。

必要ないと言う人は、もしものために取っておいてもいいでしょう。本当に何も手に入らなくなった時に、役立つと思います。


No.39
<2020年04月24日 受信>
件名:私も無職です
投稿者:きちきち

No.35さん、私も似た状況です。転職しましたが職場環境になじめず昨年12月に退職し無職になってしまい転職活動中でしたがまさかのコロナ。
面接に回りましたが今は外部から取れないと言われ就職がきまらず途方に暮れていました。私は産婦人科、乳腺外科、血液内科などの一般病棟の勤務歴しかないため、最新の呼吸器など見たこともなく看護の資格をもちながらもコロナの中では落ちこぼれの役立たずです。毎日ニュースをみながら最前線で命がけで働いている方のニュースを見ると罪悪感でいっぱいになります。あの人達もまだあの病院で命がけで働いているのに、自分は、、、と。分かっていましたが本当に情け無いです。


No.40
<2020年04月26日 受信>
件名:老舗、惜しいです
投稿者:匿名

お弁当屋さんとかフレンチとか、老舗の歴史あるお店は、文化的価値のあるものとして守ることはできないのでしょうか。

残念です。

良いものがどんどん無くなっていく。

頑張って働いて、いつか食べに行こうとか、夢や希望の元でもあるのに。

私のようなただの個人が残念がっても何の力にもならないのでしょう…。
ただコロナにかからないように気をつけるしかできません。


No.41
<2020年04月28日 受信>
件名:復職できるかな。。
投稿者:無職

きちきちさん
コメントありがとうございます
お互い看護の仕事が好きなんですよね。。
だから、心が痛むんだろうな。。。


No.42
<2020年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうしてマスクが手に入らないのか。
売っていても高いですね。
私の今までの感覚だと、50枚入りで500円位が妥当でしょうか。去年薬局でその値段で質のいいマスクが買えました。もちろん国産です。
通販で買っても一箱400円から高くても800円位。国産も外国産もあり。良心的なものは一枚一枚個包装されていました。

値段が高いなら、質のいい国産を使いたい。

本当にどうしてマスクが買えないのか。
このコロナをきっかけに、マスクなどの緊急時の必需品や食糧は、国内での生産を増やしては?これから感染症も増えそうだし、それ以外に花粉症とか普段の掃除用とかに必要です。
各地に緊急時に必要な物を作る工場や農地を作ってはどうでしょう。国営にして失業者や高齢者も準公務員みたいに雇用するんです。雇用対策にもなります。
政策に携わっている偉い方達、読んでくれてないかな。
不器用で力のない国民は、手洗いして外出を控えて、ひたすら耐えています。
政策に携わっている方達も、どうかお体に気をつけて下さい。テレビで見て、頬にマスクの跡がついていたり、目が充血したりされているのを、ただ見守っています。


No.43
<2020年04月28日 受信>
件名:連休前に地方に移動(怒)
投稿者:匿名

親戚もいないのに、関西とかから遥々、感染者の少ない地方に、地方は安全だからと旅行に来ている人達がいます。報道されていません。
大型連休前に来て、宿泊し観光し、地元の店で買い物をしているようです。

地方の人が犠牲を払い自粛している所に来る。非常識です。
不顕性感染をご存知ないのだろうか。
地方の人達を危険に曝している。
もう私達は感染するのは時間の問題だと話しています。死者が出る頃には、遊びに来ている人達はお帰りになっているのでしょう。

静かに怒っています。

私達はしたくても帰省せず、親戚の所にも行かず我慢しているのですよ?

早くPCRを多くの人に義務的に受けさせて、陽性の人達は、ご自宅にいるよう義務づけてほしいです。


No.44
<2020年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護婦さんは、老後に施設に優先的に入れるなど、身内も含めて
福祉的に一般人より優先される本当に有利な事がたくさんあります。

感染症は病院として当たり前のリスクであってそれを承知で、メリットの大きい
手に職がついて、いつでもやめられ再就職にも困らない高給な、看護師という
職業です。
ナースステーションに貼られてる高貴な訓示は、あれは何なのですか?こういうときにこそ
唱えましょう。


No.45
<2020年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ネットで買い物をしない私にはマスクは手に入らない。
地方では個人輸入のマスクを販売している店も見かけない。マスクを求めて店回りもしないので諦めている。
年末にサージカルマスクが100枚くらいあったが息子夫婦に70枚くらい渡したので在庫は10枚くらいになった。息子は週3枚くらい会社が支給してくれるという。息子の妻も3月初めに100枚以上持っていたのでまだ大丈夫だろう。
娘は職場にマスクを沢山本部から送り込んでくるので不自由してないので自宅用の布マスクを3枚作った。夫には外出用の布マスクを2枚買ったが自宅用は手作りマスクで済ませている。マスクが出回る時期になればストックしておこうと考えている。
年金と個人年金で生活しているので経済的に大きな問題はない。息子夫婦も娘も正社員なので経済的なダメージはほとんど無い。12連休のごはんづくりにはだいぶ飽きてきているが自宅にとどまっている。食品くらいしか購入しないので支出が減ったけれども。
時々田んぼに行って気分転換をしている。
やっと連れて行ってくれる予定だったヨーロッパ旅行はしばらくお預けのようである。


No.46
<2020年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>看護婦さんは、老後に施設に優先的に入れるなど、身内も含めて
>>福祉的に一般人より優先される本当に有利な事がたくさんあります。

どちらの話ですかね。元看護師が福祉制度上優遇されるというのはどのような根拠法令に基づくものですか?
私の知っている範囲では元看護師、元医師、元医学部教授でも普通に施設入所待ちしてますし、元医療職だから優先入所なんて見たことも聞いたこともないですよ。元医師の祖父と元看護師の祖母もどれだけ待っても特養入れず、先祖代々の土地と自宅を売りはらってなんとか有料ホームに行きましたけど1年もたたずに亡くなりました。

「看護婦さん」という書き方からして医療職ではない一般の(おそらく年配の)方ですよね?
看護師が高給なんて言う思い込みも本当にやめていただきたいものです。
いつでもやめられ再就職にも困らないなんてのが事実ならこのサイトの相談数は半減してますよ。
当たり前のリスクである既知の感染症には既存の感染防止対策がありますが、研究が進んでいるとは言えず治療法も確立されていない新型ウイルスへの対処を同列に語られても困ります。しかも個人防護具がこれまでのように使えない世界的な物資不足のさなかですよ。
たとえば自衛隊が有事に臨むのは当たり前でも、それは十分な訓練と必要に応じた装備・補給・情報が基本前提です。国民を守るためならいつでも素手に竹槍1本で未知の巨大戦闘集団に立ち向かって当たり前、自衛官なら特攻や玉砕のリスクも承知で入隊したんだろなんて言われても困惑されるのと同じですよ。
ナースステーションに貼られてる高貴な訓示って何のことですかね。うちは病棟目標として接遇向上とヒヤリハットの提出目標が掲示してありますよ。これ唱えてコロナ禍消失するなら実にありがたいおまじないですね。


No.47
<2020年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今日買い物に行ったら、液体ハンドソープが棚から無くなっていた。
歩いて買いに行って、いい運動になったけど疲れた。


No.48
<2020年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

店の棚からホットケーキミックスも無くなっていた。
世の中にはネットで転売とかしている人もいるそうですが、本当にやめてほしいです。


No.49
<2020年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

移動するなという要請自体おかしいです。
もともと昔から流感はあっても知らず知らず収束していたのです。
ドクターはエビデンスにしたがってるだけでしょう。

宣言でる直前の整形外科ではドクターはマスクしていませんでしたよ。ドクターがですよ。
無意味なのを知っているからでしょう。
ただ医師会からエビデンスが出れば従わなければなりません。

買い物で、商品を棚に戻すのをどうやって止めるんでしょうか。どんなに手指消毒したところで
タッチパネルや手動ドア、無駄なんです。

しょうわ50年代でも水洗トイレなどなく、トイレットペーパーもなく
ちり紙で拭いて、手を洗うのもそこそこ。

でもみんな元気に暮らしていましたよ。


No.50
<2020年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

え?no.49さんは今回のウイルスを、どうお考えなのだろうか。
たくさんの方が亡くなっていますよね?


No.51
<2020年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

追記です。no.49さんが仰りたいのは、集団免疫をつけることですか。
どっちにしろ元々弱い人には大変でしょうね。


No.52
<2020年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

このサイト、基本は看護師の発言場所のはずなのに、とても看護師もしくは医療関係者の発言とは思えない意見の方がいてビックリ。

抵抗力をつけるために敢えて手を洗わない。
殺菌の目的で飲酒でアルコール消毒的な俗説いや、今や場末のスナックに通うおっさん達の会話でさえ聞かないフレーズ。
それに準じる信念をお持ちの医療関係者がいるとは、せめて産まれた年号をお伺いしたい。


No.53
<2020年05月04日 受信>
件名:自治体から直接マスク買いたい
投稿者:匿名

店舗でも買えません、ネット通販もできません。
どこかの県のように、自治体が販売券を配付して、各自が自治体から直接買えるようにしてほしいです。


No.54
<2020年05月04日 受信>
件名:とにかく早く収束して~(>_<)
投稿者:匿名

外食も行ってません。友達とも会えてません。旅行もしたい。我慢我慢の毎日。
主人がゴールデンウイークで会社休みで。毎日のお昼、夜のご飯作るのストレス!
早くコロナ収束して欲しい。
爆発しそう・・・・・・


No.55
<2020年05月05日 受信>
件名:No.44さん
投稿者:HARU

こんな考え方にびっくりです。
海外では過酷勤務で自ら命を絶った医療者もいると知りました。
看護師は楽して取れる資格じゃありません。
資格取得後も生涯勉強です。
本当に高給なんだとしても、当然ですよね。
病人がいるから飯食えんだろ!って横柄な患者がいましたが…。
このご時世、こんな方々の看護はお金払ってでも遠慮したいってのが
本音です。すみません、あくまで個人の意見です。


No.56
<2020年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

49番です。

コロナは、ないか、あっても保菌は誰もが避けられない種類のものだと
思っています。都内の整形外科のドクターが緊急宣言でるまで
ノーマスクだったことからもわかります。
自然災害の少ない安定した345月に流行ってもいます。
食品を扱う市場が閉鎖されたら大変な事態ですが感染者は出ておりません。
漁師さんとかも。全国どこもです。不思議です。啓蒙する気持ちもございません。
ふと疑問に思っただけです。


No.57
<2020年05月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コロナ戦争の有事の今、中小企業や個人事業主を支えるために50万円・100万円、全国民に一律10万円支給などと言われていますが赤字国債増やすばかり。スッカラカンになってお財布にお金が無くなったら国や地方自治の財力はどうなってしまうのでしょうか。今は今日明日のせいかつを支えるための必要な支給金、じゃあ、体制を整え仕切りなおそう、少子化なのにどうするの??と言うことになるのではないでしょうか。
私は子供には児童手当がすでに支給されていて、高齢者には年金が支給されています。私は今回の支給は企業と納税者に限定していたらよかったかもしれない、そしたら今後消費税15~20㌫にしたところでモンクの数も少数だったのではないかと悔やまれます。
このあと10年後20年後30年後に再来するかもしれない次なる危機に立ち迎えられる資金はどう調達されていくのだろう、と考えると恐ろしく感じます。

NO49様、私は昭和50年代小中学生、おっしゃる通りの生活様式でした。1ドル350円前後の当時、石鹸・シャンプーは高級品で入浴時薄めて使っていて手洗いは桶にためた水ひとすくいだけでした。学校で流水手洗い・水洗和式トイレでのトイレットペーパーも贅沢でした。インフルエンザありましたけど学級閉鎖になったことがなくン人でした。旅行は親の里帰りの同行だけ。病院に行くと今は使用禁止のクレゾールのにおいがプンプンしてました。確かにあの頃を考えると今の方が衛生的です。手にアルコールを吹きかけて消毒する、という商品なかったのに今やフロアごとに数個設置してあります。
今回のパンデミックはコロナウイルスの特徴もありきの話ですが文明文化が進歩し国が豊かになり人の交流や移動が活発になった、ということなのでしょうか。

私はナースになって30年、それで年収入300万円。決して高給だと思っていません。できる事なら2倍頂きたいです。2倍頂けたときにがんばって鬼の気持ちでも天使の笑顔で対応したいところです。どんだけ今我慢を強いられているのか、他国事情を報道してほしいわ。

今、コロナ院内対策で消毒作業を1日2回していて皆疲労困憊です。


No.58
<2020年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もno.57さんと同じく、現金給付による将来的な負担はどうなるのか?と思います。10万円の給付は公平でいいかも知れませんが、今まで納税したことのある人達とした方が良かった気がします。そうすると成人以上になります。子供に対する給付は他にもありますし。

…それと何かの制限を解く時に、一度に解かずに、徐々に解いた方がいいと思います。一気に解くと、今までの反動でわーっと混み合い、また感染者が増えるんじゃないか心配です。
私も本当に久し振りに出掛けたら、車の運転が乱暴だったり急いでいたり、人の動きが忙しなかった。

今までの努力を無駄にしたくないです。
終息させるのは自分達の行動にかかっているという自覚を持って生活していきたい。
ほんとに皆が、よくここまで耐えてきたと思います。


No.59
<2020年05月08日 受信>
件名:雇用保険にすら加入されてない
投稿者:匿名

この騒ぎの最中に判ったのは、雇用保険に加入されていなかった。
非正規ですがフルタイム常勤で働いていました。1日8時間、週5日。残業もしていました。連続して12か月働き、4月からは雇用しないと言われました。では、失業保険を受給しながら職探しをしようと思ったら、雇用保険には加入していないと。

こういう目に遭っている非正規も未だにいます。

この最中に、何かと脆弱さが噴出しますね。怒るのも力尽き、呆れて脱力です。


No.60
<2020年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

素人考えですが、例えば住所の番地で偶数丁目は月水金、奇数丁目は火木土とか、営業日をまばらにすると、街の混み具合はどうなるんでしょう。


第2波、第3波は来るのでしょうか。私は年末に体調を崩したので、体力に自信がないです。

お店に行きたいけど、美容院にも行きたいけど、混んでいる所には行きたくない。
ソーシャルディスタンスを、あまりやっていない人達も多くて、やろうとしている自分が挙動不審になってます。


No.61
<2020年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供の頃から病弱で発熱、風邪は日常茶飯事で病院にいつも行って学校休んでました。が、
インフルエンザと言われたことは一度もありませんでした。検査も一度もされたことありませんでした。お薬も風邪薬と解熱剤。
なのにテレビでは、今年もインフルエンザ流行してます患者数増加。と流れてました。
あきらかにおかしいです。
なので、報道は眉唾物と思っております。


No.62
<2020年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

連休が明けたからと、人の動きが多くなってきましたが、まだまだ気を引き締めた方がいいと思う。

先月の初めの頃の出来事ですが、スーパーで買い物をしていたら、マスクなしで腕を組んで、堂々と大きなくしゃみをした人がいました。
くしゃみが悪いわけではないですが、口を肘で塞ぐこともせず、青果の方を向いてくしゃみをされると…こういう人は新聞を読んでいるのか?ニュースは視ているのか?と心配になりました。
自分以外の他の人のことも考えてほしい。
でもあまりかれこれ思ったりすると、他人様を非難するようなことにもなる。だけど看護師で働いたことがあり、清潔不潔を厳しく教育された経験からすると、やっと世間が清潔の感覚に追いついてきつつある感じがしています。


No.63
<2020年05月12日 受信>
件名:県をまたぐのは、まだ先にして
投稿者:匿名

首都圏の親戚はマスクも店舗で買えているみたいですが、地方はマスクも消毒薬も手袋もハンドソープも買えませんし、体温計も店にありません。
この状態で緊急事態が解除になって、外に出て今より人との接触が多くなるなら、もう自分を守れそうにありません。

比較的感染者の少ない地域にも、マスクや手袋を流通させてほしい。一部の病院に集中的に投入されているんでしょうけど、一般市民がマスクや消毒薬を使えなきゃ、意味なくね?
かく言う自分も看護師だけど、病棟では働いていません。病院って場所によっては、市中から離れてて、ある意味安全だったりする。
市中感染、市中感染いうけど、そろそろ必要な物品くらい、一般人にも買わせてほしい。
こういう時にマスクや消毒薬やハンドソープを、転売している人には、本当に腹が立ちます。感染のリスクを上げている(怒)


No.64
<2020年05月14日 受信>
件名:マスクと手袋したい
投稿者:匿名

外国じゃ、マスクと手袋を義務化している国がありますよね。日本も義務化してほしい。それにはまず国民に行き渡らせてから。
しかし布マスクすら届いてない。

感染防御に最低限必要なものは、どこにいってるの?
緊急事態って言っても、他の都道府県の車来てますよ。今日だって駐車場に30台程の車があって他県1台、23区から1台。
平日の僻地でさえ、これです。

マスク買えないからしてない人が多い。スーパーは床にソーシャルディスタンシングの印がないから、誰も守らない。こんな無防備で、他県や首都圏から人が来られては困る!

今日辺りから転勤族が動き始めた。引っ越しの車が来ている。
その人達が土日や盆暮れ動けば、また感染のリスクが高まるでしょ?

おーい、行政でいろんなこと決める立場にいる人、読んでませんかーー。国産の清潔な使い捨てマスクとハンドソープと手袋、あとできたら消毒薬を、一般国民に販売して下さい。
今日、緊急事態が解除されてしまうのか?


No.65
<2020年05月16日 受信>
件名:借金が増えないように
投稿者:おばさん

危険手当10,000円くれたらコロナ要員になってもいい、などという若い方は確かにいます。
でも、行き当たりばったりの現金給付には疑問です。
全国民一律の10万円給付も失業して困っている方には焼け石に水。バラマキは無駄です。

コロナ以前から医療費にはお金がかかりすぎている、診療報酬7対1の病院が増えすぎたから、基本10:1に戻す、と言われていました。
看護師は身を粉にして低賃金で働いてください、ということですよね。
この上にコロナで生じる国の借金を負わされるのは御免です。

無症状の方も含め、誰からどのように感染が広まっているのか、きちんと追跡できるように、PCR検査や抗原検査、抗体検査が自由にできるような体制や資器材、それと輸入に頼らず、国内での個人防護具の生産が増えるように予算を使ってほしいです。

ワクチンができたとしても、誰から接種するのでしょう?
子供と高齢者優先なら、行き渡るまで命の危険にさらされる医療従事者はたまったものではありません。
抗体を持っている医療従事者を調べてその方にコロナ対応をしてもらう、飛沫感染や接触感染防止のため、医療従事者も一般の方も個人防護具を適切に使う、というほうが、感染拡大を防げるのではないかと思います。

罹患してしまった医療従事者が、個人防護具の取り扱いが不十分だったせいではないか、などと個人責任扱いにされて、医療費をタダにするどころか休んだことを責められるような風潮もあると聞きます。
コロナ患者を受け入れず、自分の病院で手術した患者さんが発熱したらコロナ協力病院に平気で任せてくる大病院もあります。
このような状況をまず解決して、医療従事者同士助け合いたいものです。


No.66
<2020年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

スーパーに行くと店員さんがマスク、手袋、フェイスシールドをしていました。レジにはビニールシートもありました。
内科、耳鼻科のように発熱患者さんがくるクリニックではありませんが、マスク、手袋はあるけどフェイスシールドまではないです。
スーパーの方がうちのクリニックよりスタッフを守ろうとしている。
フェイスシールドほしい気もするけどうちより必要なところに足りなくなるのはもっと困る。


No.67
<2020年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新しい生活様式は良いことだと思う。

しかし今の様な時期に絶対出てくると予想していた人に出くわした。産直やらコンビニやらの狭い店内で、こちらは必死に適正な距離を取ろうとしているのに、おちょくるように私の行く先々、避ける先々に来る男性。明らかに意図的にやっている。鬼ごっこみたいな動きを5〜6回はして何とか振り切った。

難しいことを言おうとか、自粛警察みたいな真似をするつもりはない。ただこの御時世に、おふざけは止めて欲しい。


No.68
<2020年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

白マスクの方が売れるに決まっているのに、カラーマスクが売ってることに違和感があります。
マスクされると情がわきませんよね。


No.69
<2020年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

感染した人は、気の毒だと思います。病気の苦しみ以外の苦しみも出てきます。
そう言う人を増やさないためにも、手洗いうがいをしています。

予防のために気をつけつつも、人に対する優しい気持ちは失いたくない。


No.70
<2020年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日本って国内で何か起こると言うより、外から何か入って来ることが多いと思うんです。前から思っていたのですが「おもてなし」に依存しなくていい経済の在り方は難しいのでしょうか。
例えば旅行とか、行きたくても外国の方が多いと、込み合う所には行きたくないと、時期を避けたり、旅行自体をやめたこともありました。
沢山の人達が「おもてなし」産業で働いていらっしゃるので慎重に考えていかなければなりません。でも…。
おもてなし産業を続けていくなら、もっと整備していかなければならないことがありますよね。


No.71
<2020年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ日本人同士で責め合うことはしたくないです。

不満や不安がない訳じゃない。
でも10万円一律、皆がと決まって、涙が出そうになった。安心した。
何ももらえない人が出なくて本当に良かった。

店にやっとマスクやアルコールが並んでいた。少ないけど。
でもこれで、あちこち探して歩き回る人達が救われる。


No.72
<2020年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近、無計画子沢山の生保家族が病院にやってきます。子供に熱があっても、いろいろな理由でクリニックを断られるパターンなのでしょうか。そういう大家族がウチの町にはたくさん居るんだなと思うのですが…。ご両親とも若くて健康で(素行と知的には問題ありそうですけど)とりあえず肉体的には働けそうなのに(口も達者')
堂々と「オレらぁ、生保なのにぃ、9人家族だから80万貰えんだってー!」と言われたらなんかがっくししました。

でもこういう人に支給されなかったら市役所の窓口が大変なんだろうなって思うので一律でもいいのかなって思うようにしました。
貯金する事を知らなさそうだからお金を世の中に回してくれる人だと思おうと …。せめて子供に使ってあげて欲しいけど、施設に預けて旅行行くんだーとか言ってて悲しくなりつつ…。
心が狭い自分にも悲しくなりました。
コロナは人の心を貧しくしますね…


No.73
<2020年05月25日 受信>
件名:全面解除?
投稿者:匿名

まだ早くないですか?
解除されれば、堰を切ったように動いたり移動したり、集まったり。

とても怖い。

自分が罹患しても、延命は希望しません。

亡くなった人達は、家族にも死に顔を見せることが出来ない。
焼かれて骨になってから、やっと家に帰れるんです。
悲しいことだと思う。

解除されてからも、自分も他の人も罹患しないよう、気をつけたい。


No.74
<2020年05月26日 受信>
件名:いまだに距離が取れない高齢者
投稿者:匿名

スーパーの出入り口に手指消毒のボトル置いてくれてますよね。私が消毒してると次に入ってきたお客さん(これは高齢者も若い人も)がそれを見てこちらに寄ってきます。
レジでは距離取れるのに、こういう時は私のべったり隣に寄ってきます。
この前はパン屋でレジで会計してた時。これも高齢者です。きちんと床に印しつけてくれてるのにそれが見えないのでしょうか?またも私の真横にくっついてきます。
他に並んでるお客いないのになぜ詰めるのか?
離れて下さいって言っていいものでしょうか?ほんとこう言うのストレス!


No.75
<2020年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テレビで見て、ため息が出た。私だけですか?
早く日本に行って爆買いしたいとか、浴衣を着て花火を見たいとか。

浴衣を着て花火を見る時、マスクはしてもらえるのだろうか。

爆買いでマスクや生活必需品を、またごっそり持って行かれるのか?

1月の時点で、どうして海外からの流れを規制してくれないのか?と思った。

どこで誰から感染するかも知れない不安の中過ごした、
1月から5月までの5か月間を、また繰り返す体力も気力もありません。
多くの人が亡くなった。
次は私も罹患するかも知れない。

日本に来たいと言ってもらえるのは喜ばしいことだろうけど、
私は不安で、一晩中一睡も出来なかった。

「おもてなし」以外の産業に少しずつでも切り替えていくことは出来ないのでしょうか。他の方法で経済を回すことは出来ないのでしょうか。

病床数を確保すればいいというわけではないですよね?
感染者を出さない増やさないではなく、感染の原因を無くすか減らすべきではないですか?

全面解除になっても、気が晴れません。
不安で動悸がするのか、眠れなかった。

もうやだ、市中に出たくない。


No.76
<2020年05月27日 受信>
件名:no.74さん
投稿者:匿名

高齢者が距離を取れないのは老化現象の一つです。人との距離感が分からなくなってきている。
高齢者だけじゃなく、子供もあまり距離を取りません。無邪気だから。
でも彼等を責めないで。わざとじゃないです。たぶん悪気はないんです。

私は高齢者には援助的ですが、この前スーパーで急げと言われまして、無理ですよって言い返しちゃいました。
でもその高齢者さんには急ぐ理由があったんです。そもそも買い物が困難。車がないのでバスで来て、もうすぐバスの時間だと言ってました。
気の毒です。言い返さなきゃ良かった。


あとスーパーの床に距離を取るための線が表示されてないので、私は内心怒ってましたが、よく見たらありました。
もっと誰が見ても分かるように目立つ色で表示してほしいです。


No.77
<2020年11月27日 受信>
件名:看護師以外にも
投稿者:匿名

看護師以外でもコロナに関係して感染リスクのある仕事をする人に、手当てを支払うべきです。あと上手に臨時募集して感染リスクのある仕事をさせるのは、どうかと思います。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME