保健師1年→看護師8ヶ月やりましたが要領の悪さ、ミスが多くて怒られることも多くミスしてはいけないという緊張感が常にあり、同期がいない孤独感、人間関係も上手くいかずパニック障害になり、辞めました。同時に自分が軽度のADHDであることがわかりました。
やりたいことがありますが、そのために専門学校に行く必要があり貯金もほぼないので働かなくてはいけません。できれば正社員がいいですが、看護師に戻るのは怖いです。また発作で出勤できなくなるかと思うと…。患者さんとの関わりは好きでしたが要領の悪さで周りに迷惑かけて、そのストレスで発作を起こさないか心配です。ミスははじめは当たり前、新人なら誰でも悩むこと、慣れれば大丈夫と言われてもいつになったら抜け出せるかわからず真っ暗で嫌になってしまいます。
現在単発のバイトをしながら就活をはじめようとしてますが、なんの仕事なら務まるのかわかりません。
精神疾患でやめた方や発達障害がある方は現在なんの仕事をしてますか?
看護師されてますか?看護師してるならどういうところで働かれてますか。
精神疾患で精神手帳は無し。
産後うつかと思いきや、双極性Ⅱ型。
激しい躁が無く体調が普通時は軽躁、調子不良時がうつ。
恐らく遺伝だろうと。
動けない位体調が悪かった訳ではなく、主症状は頭重感、浮遊感で
2年程確定診断付きませんでした。
その後クリニックパート→スポット派遣→病院外来フルタイム→クリニック常勤
仕事はフルタイムですが、内服は一生必要。
発達障害ではないので、頻回なミスや人間関係苦労は無かった。
ずっとクローズドで働いています。
精神疾患と発達障害はかぶる症状が有りますが、違う面もあります。
精神疾患:疾病悪化ではミスや理解度等が悪くなるけど、治療がうまくいけば
治癒・寛解する可能性もある
発達障害:生まれ持った機能障害なので、改善はできても完治は難しい
ADHDでも知的に問題ないから、不得意な部分をカバーしながら過ごしてきたと思います。
しかし就職を機に鬱やパニックを発症、二次障害のうつ症状で見つかるケースは多いです。
多分看護の仕事は同時並行業務、他者とのコミュニケーションが多い、過重労働。
発達障害の方には苦労が多い。
どうしても働きたいならば、ルーチン作業の繰り返しが心の安定につながります。
採血室、健診センター、訪問巡回入浴。
保健師の業務は戻りたくない?看護師に比べると就労環境安定して、周囲のスタッフも
穏やかと聞きますが。
軽度なら障碍者就労も気の毒ですし。。。
単発のお仕事で自分に合う業務が見つかると良いですね。
お住まいの地方に工場系や倉庫系のバイトがあればオススメです
特に倉庫
ピッキングなどやりやすいと思います
看護師にこだわらず、無理せずやっていくのがいいですよ
対人関係苦手なら、こういう黙々と働く仕事良いですよ
とりあえずお金貯めてそれからがんばろー
採血や心電図取れれば、健診センターいいですよ。
接遇大事ですが、ルーチンワークに近いです。
精神疾患といっても幅広いのでご参考になるかどうかわかりませんが。
わたしは診断名つくほどではありませんがADHD傾向のあるグレーゾーンです。対人関係に大きな問題はないけれど、ときに周りが見えない、空気が読めないと言われます。
20代前半では強迫性障害や摂食障害に苦しみ、最大の原因であった親と離れてから数年をかけて回復しました。実家を出て1年半くらいは社会復帰のためのリハビリのような感じで、コールセンター勤務や工場の設備オペレータなど、非正規の比較的単純なしごとをしていました。
その後正社員としていくつかの職を経験してから看護師になり、最近は老人施設や老年病棟でどちらかというと介護寄りの仕事をしています。高齢者や認知症ケアは好きだし対応もうまいと言われますが、業務視点でまわりの状況を見ることは常に課題で、評価としては中くらいの感じ。
ほんとうは常にチームで動く仕事よりも、個人プレイが発揮できるような仕事のほうが好きだし向いているのかなと思います。メーカーの技術部にいた頃は専門業務で高い能力評価を得ていました。でも深いところにのめりこみすぎて燃え尽きてしまうようなところがあり、いまのように些細なことでもコミュニケーション取って笑いながら少し気楽に働けるほうが長続きはするのかもしれません。もちろんチームだからこそのトラブルや心労に悩まされることもあるわけですが。
ちなみに統合失調症のきょうだいは自殺企図や怠薬による症状悪化で入院を繰り返し、医療職からは完全にドロップアウトしました。いまはようやく治療継続できて症状も落ち着き、フリーランサーの助手をしています。体調に合わせて融通きかせてくれるのがありがたいようです。
保健師まで持っているのだから、看護師にこだわらす、医療の少ないところに行けばよいのではないですか?
企業保健師とか、あるいは看護師として、デイサービスに行くなども。
保健室の先生とかも。(求人は少ないでしょうが)
資格を生かしながら、医療しなくてもよい仕事はたくさんあると思うので、探せばいろいろありますよ。
要するにミスしても起こられることがなければパニック起こさずに済むんじゃないですか?
私も昔はミスの責任に心臓がバクバクで気を失いそうなほどびくびくしました。
知識積むと簡易なミスならば対処法も覚えるので動じなくなりましたが。
でも心臓には悪い仕事ですよね(笑)
精神科で働きながら自分の症状と向き合うのもいいかもですよ。
意外と精神科って、先生なのか患者なのかわからないような人もいますから(笑)
臨床経験値が無さ過ぎているためどこに行っても大変厳しい就労になることでしょう。単発に行ってもインシデントや体調不良者へのケアの必要性は発生し、その都度適切な対応が出来なければ相手にされなくなります。出禁になるのです。となると余計にご自身自信が持てなくなる負のスパイラルとなることでしょう。
どうか、患者自身が意思を持たずにケアだけを要する療養型の病棟に就活なさって身体変化や経過や症例スキルを身に付けてください。その際、就労目的がそうしたことなので、ドンだけ嫌な人間関係に陥ったとしてもヘラヘラしながら低姿勢の受け入れ態勢でしばらくは勤めていきましょう。療養型は日々のしごとはほとんどがルーチンで突発的なことと言えば便コントロールと熱発対応と点滴処置という感じでしょうか。そうした経験値を3~5年以上持てれば今度は意思のある患者ケア実践を積み重ねてみてましょう。そうすることで様々な高額な期間派遣にいつでも舵を変えられるし、施設入職もできます。そんなことをしなくても療養で長く勤められれば安定収入を得られて主様にとってはいいことなではないのかと。療養型自体ベッド減少して難しいでしょうけど、老健がその役を担っている場合もありますので、あたってみてください。
クリニック助手のパートはじめます
大型連休があると収入が変動するのを考えるとやっぱり不安になります。。。
主さんの場合は、看護職に就くことよりも、専門学校に入るための貯金をすることが優先だと思います。そのためには看護職にこだわらなくてもいいと思います。企業保健師やデイサービス、検診センター等を勧めてくださる方もいますが、はっきり言ってその経歴とコミュニケーション能力では難しいと思います。
私もNo.2さん同様、工場系のバイトや派遣は同僚とのコミュニケーションが少なく、仕事を覚えれば自分のペースでこなせるのでお勧めです。ピッキングも高時給に設定されているものが多いのでいいと思います。今回の職探しは、専門入学までの腰掛として割り切って考えたら楽だと思いますよ。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)