ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

友人の子供の誕生日までプレゼントを買うのが辛いです。

<2019年09月21日 受信>
件名:友人の子供の誕生日までプレゼントを買うのが辛いです。
投稿者:匿名

友人の子供の誕生日までプレゼントを買うのが辛いです。

友人からプレゼントの催促されている訳ではないので、友人を責めるつもりは一切ありません。
ただ、グループの付き合いと言いますか、自分だけあげないというのはできない雰囲気なので、毎年複数名の子供のお祝いを買わなければならないのは正直言って苦痛です。

私は既婚者ですが、まだ子供はいません。
将来子供が欲しいという気持ちはありますが、子供が生まれたとしても子供の誕生日までプレゼントをくれなくて良いと思っています。気持ちだけで十分ですし、貰うにしてもせいぜい出産祝いの時だけで十分です。
もしかしたら他にも私と同じ気持ちの人がいるかもしれません。でも、現状で私から「子供の誕生日プレゼントを買うのは止めよう」とはとても言い辛いので、今後どうすれば良いのか悩んでいます。

皆さんは友人の子供にまでプレゼントをあげていますか?
「あげている」、「あげていない」、「あげていたけど止めた」 等、様々なご意見を参考にさせていただきたいです。

「あげていたけど止めた」という方は、どのようにして止めたのかも教えて下さい。
宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あげていません。お子さんにまで…となると、きりがないと思います。私の周りでは、出産祝いも第一子までですし。

わたしだったら止めます。とても勇気がいることだと思いますが、自分には子どもがいない状況で、あげる一方になってしまうのはモヤモヤすると思います。お子さんの誕生日付近でお友達みんなで集まって、それぞれ持参したプレゼントを母親に渡すという感じでしょうか?だとしたら、子どもの誕生日近くの集まりに参加するのは止めると思います。もしかしたら、そのために段々その友人グループとは疎遠になってしまうかもしれませんが、致し方ないと割り切ります。

ただ、もし、私が子どものプレゼントをもらう立場だったら、「ありがとう!でも、気を遣わせるのは申し訳ないから、これっきりにしてね!みんなの気持ちだけで嬉しいから!」と言います。こういうのって子どもの有無だけでなく、人数でも差が出ますし、やはり子どもがいない方への配慮も必要だと思います。失礼な言い方になってしまいますが、、そういう事が主さん以外の友人間で話題にならないのかな?主さんにはプレゼントのお返しは無いのかな?と不思議です。


No.2
<2019年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初からあげていません。催促されてる訳でもないなら、忘れたフリしておいては?誕生日の時期は連絡とらないとかね。


No.3
<2019年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そう言えば、子供を含めたママ友同士の付き合いが大変だったという知り合いがいました。
子供の誕生プレゼントは出費もありますし、何より外せないものだと。
転居を期にそういう付き合いから解放されたそうです。転居がなければ、ずっと続いたのでしょうか。難しいですね。


No.4
<2019年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も苦痛でした。
まずあげたくない相手にプレゼントが苦痛、金額だってトータルすると結構あります。
子供だけじゃなくそのママさんのお誕生日もありました!
その子の習い事の発表会も誘われ、手ぶらでは行けません。苦痛しかなかった。
逆に自分にも花束が届くわけです(いりません!と何度思ったことか)
親友にプレゼントしたり届いたりとは全く違いますよね。
no.3様が書かれていましたが私も転居しました。
全てなくなってスッキリしましたよ。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME