ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

部署間の応援について

<2019年07月29日 受信>
件名:部署間の応援について
投稿者:かき氷

勤務先の病院では、部署間でオムツ交換、シーツ交換等の応援業務があります。一人、月に5〜6回ほど応援業務に入り、1時間ほど時間を要します。長期療養病棟だと入退院はさほど多くはありませんが、部屋移動したりオムツの当て方や体位の取り方も人それぞれな状況です。当然ですが基本的に所属スタッフと一緒に行動します。
しかし応援先のスタッフの対応も人それぞれで、丁寧に次は何をします、と教えてくれる人もいれば、何も言わずおしりふきを投げつけてきてお前が拭け、とでもいわんとしてるかのような態度のスタッフもいます。次に交換する人が誰かも指示しないので、こちらから次はどこに入るといいのか、聞かないとわかりません。次に誰に入ったらいいのかな、と考えていると主体性がないやら、進歩しないやら、陰口を言われる始末です。ほとほと、うんざりです。
みなさんの職場では応援業務はありますか?自部署に応援にきてもらったスタッフには、有り難いと思うし、やって欲しいことは指示を出してお願いしています。責任の所在のあやふやな状態で主体性は求めません。部長にも相談した事はありますが何も改善する気もなく、部署異動も基本しない主義とのことで、途方に暮れてます。
ご意見頂けると、有り難いです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の勤務先では、人手不足の病棟や訪問看護部に他病棟や外来から応援が入っています。私の病棟は数年前は応援を要請する側でしたが、現在は人が充足し、応援を出す側となっています。
応援に来てもらった側のスタッフが慣れない応援スタッフと一緒に行動したり、必要な指示を随時出すのはもちろん当然だと思います。応援に行って、そんなことも分からないの?みたいな面倒くさそうな態度をとられるとやりづらいし面白くない気持ちもわかります。
ただ「次はどこに入るといいのか、聞かないとわかりません」という状態にも関わらず「次に誰に入ったらいいのかな、と考えていると」というのは矛盾していないかなと。考えたって分かりようがないことを考えているというのはただ無意味にぼんやりしているだけでは?と感じました。
そこの業務を把握していないのなら、指示待ちでぼさっとしているのではなく「次は誰の交換をしたらいいですか」「次は誰々さんの交換に入ったらいいですか」などと応援に来た側から確認するのも当たり前ではないでしょうか。主体性というなら少なくともその部分だと思います。
お互い社会人なんですから、業務上の報連相はお互い様だと思いますよ。1年目の新人が「先輩が指示を出さないから知りません・分かりません・私には責任ありません」では済まないのと同様だと思います。


No.2
<2019年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場も同じ感じです。

優しい人は優しいし、嫌な人は嫌です。上に言っても変わらない。
ただ最近は人手不足でヘルプの回数があちこちで増えてるせいかみんな慣れてきて嫌な人が減りました。


No.3
<2019年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:かき氷

返信ありがとうございます。
次どこに入ったらいいのかはこっちから聞きますよ、もちろん。
ただ毎回こっちから聞かないと教えないってなんなんだろうと思うのです。次の業務にうつる少しの合間に考えている、という意味なので勘違いされたくはないです。
憶測で批判されるのってとても不愉快ですね。
事情を知ってる周りの人に相談するのが一番だなーということが勉強になりました。
ありがとうございました。


No.4
<2019年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かき氷さん、せっかく相談に乗ってくれた方にそういう態度はちょっとなぁ…。どんな返答にせよです。
そういう態度が出ちゃうって事ないですか⁇


No.5
<2019年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

殺伐とした職場なんでしょうね
相談者さんのコメント見てて思いました
普段からそういうコミュニケーションの取り方をお互いにしているんでしょう…
まずはコミュニケーション研修とか、お茶会、食事会とかそのレベルからはじめた方が良いのかも

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME