ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

贈り物について思う事

<2019年07月01日 受信>
件名:贈り物について思う事
投稿者:ライム

あまり、親しくない人に贈り物をすると、冷たい態度をとられるのは、なぜなのでしょうか?

出来れば仲の良い人に贈り物をしたいけど、職場だともらっただの、もらわないなどトラブルになるのも嫌なのでちょっとしたお土産などは全員に配っています。
こちらは気を使っているのに、親しくない人には、お礼を言われるどころか、無視されたり、冷たい態度を取る人がいます。
私は、あげなきゃ良かったと後悔してしまいます。

私が相手の立場だったら親しくない人にも頂き物をもらったら、お礼くらい言うと思います。
それが常識だと思います。

相手に強要するわけにはいかないけど何かあげても、冷たい態度にでる人は何考えてるのでしょうね。

皆様はどう思われますか?

スポンサード リンク

No.1
<2019年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかりますねー。
こっちは結構時間かけて選んだつもりだけど、私が控室を出たとたん嫌な声で「なにぃ?これー」と聞こえてきました。
それ以来買ってきません。
自己満足だったのかなと思って。
勝手に買ってきてすみませんね!って事です。
でもお土産ってそんなものじゃないんですかね。
私も下さった方には「ありがとう」は言います。


No.2
<2019年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貰えばお返しするのが「常識」だと考える人も少なからずいますよ。
その延長で、親しくもない人にほしくもないものを押し付けられて気をつかわされたり、ギブ&テイクになるようにお返しをまた考えなきゃいけないののがかなわない、迷惑だと感じる人もいます。私もどちらかというとそちら側寄りです。心にもないうわべだけのお礼を言うより、はじめから態度に出すのはむしろ正直な人なのかもしれません。要りませんから察してくださいというアピールなのかもですね。
「もらっただの、もらわないなどトラブルになるのも嫌なので」とおっしゃいますが、そもそもそんなこと考えてもいないし、職場であろうと私的な土産物や贈り物なんて親しい人同士だけで交換すればいいと思っている人たちだって普通にいます。私の職場でも日頃から全員に送りあっていてはきりがないから親しい内輪だけのやり取りなんて普通に見かけますよ。
中には親しくない人からのもらい物はご機嫌取りやごますりのように勘ぐるような人もいます。
また少数かもしれませんが、持病による食事制限があり、好意の菓子類に内心迷惑している人、親しくない人に持病を言いふらしたくもないから貰って捨てるだけ(でもお返しの義務感は感じてため息)という人も知っています。うちの祖母はどうもありがとうねと一応礼だけ言って「健康に悪い」「お金の無駄」と陰でばっさり捨てる人でした。

価値観は人それぞれです。
いちいち一人一人に配って回って「あげたのに!お礼くらい言うのが常識でしょ!」というあなたの価値観を押し付けるより、土産菓子なんてそこらに置いておいて「ご自由にお取りください」方式が一番押し付けがましさがないと思います。ほしくない人は受け取らない自由と権利もあっていいのではないでしょうか。


No.3
<2019年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全員にあげるなら個別ではなく休憩室にごそっと、連休中で食べられなかった人がいてもしょうがないってことで終わりです。
特定のなかよしさんがいたらその人にだけこっそり。

仲も良くないのに個別で贈り物されるとお返しを考えるのが苦で嫌です。
もともと、そういう習慣のない職場で誰かがそれをやり始めると、義務化になるから、いい顔しないってこともあると思います。ちょっと迷惑ってこともあります。


No.4
<2019年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おみやげと贈り物ってかなりイメージちがうんですが…
職場のおみやげって、人数分の個包装が入った大箱1つを皆さんでどうぞーみたいな感じが普通では。
贈り物というなら、相手に合わせて吟味した品物をきちんと包装してプレゼントするものだと思います。

大箱をみんなでくらいの話なら、贈り物とか大げさにいうものじゃないし、1人ずつお礼を求めるのも正直恩着せがましいような。休憩室にあれば誰のおみやげとか気にもせず、そこにあるから食べるだけの人も多いでしょう。そのくらいのものをお義理でいちいち配られても、フーン、あっそうくらいの反応の人は正直いるかなと。感謝するほど大したものでもなく、わあ嬉しいと喜んでみせるほど親しくもない関係だからということになるかな。私ならもらえばありがとうとは言うけど、親しくないのにいちいち配りに来なくてもとは正直思うかも。

きちんとした贈り物として、親しくない同僚にも一人ずつそれなりのおみやげを見つくろってくるとか、誕生日だの記念日だのと理由をつけてプレゼントをするとかなら、正直やりすぎです。反応に困る、借りを作るのもいやだけどお返し期待されても負担、変な習慣つくられるのは迷惑、みたいなのは普通の感覚かと。


No.5
<2019年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は基本的にお土産などは、職場の人の分は買いません。
買うのはごく親しい2人の方のみと決めてます。
なので渡すときも極秘で渡します。
勤務変更した様なお休みを頂いた(しかも長期の場合)時のみ、とりあえず職員数以上入っているお菓子(食べて無くなるもの、必ず個包装)を渡します。で、「皆さんでどうぞ」として個別には配りません。
多分頂いた方は「面倒だな」と思っているのではないでしょうか?「もらったんだから、今度は自分も返さなきゃ」とか。
いろんな人がいます。ライムさんの常識が通じない人も沢山いると思います。お礼も含めた見返りを期待すると疲れてしまいますよ。差し上げたらもうそこで終わり、と割り切った方がラクですよ。それに「あげなきゃ良かった」と後悔されるなら、あげないのもアリですよね。


No.6
<2019年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全員に贈り物という書き方から、みんなで食べるお菓子とかじゃなくてご当地グッズなどを人数分買ってきて配ってるのかなと思いました。
京都に行ったからみんなにあぶらとり紙のパックをとか、どこそこに行ったからご当地キャラの文具や雑貨をみたいな。
前の上司がそういう人で、全然趣味も合わないし、後に残るものはいらないし迷惑と思ってました。
上司ならお愛想笑いもするし、親しい人なら好みに合わないものでも気持ちがうれしいと思うけど、親しくない同僚だとこういうの別にいいからって思ってしまいます。
いらないと突き返すのも角が立つけど、嬉しげにお礼を言って今後も続くとちょっと迷惑だなあという微妙な気分は顔に出てるかもですね。
貧しい時代じゃないので物もらうだけでありがたいとかはなくて、やっぱり相手との関係性や距離感じゃないかなと。
近所に住んでるだけで個人的につきあいのない人が突然お土産とか持ってきたらお礼言うより先にえ?なんで?っていう気分になりませんか。その人からお礼くらい言うものでは?と責められても何だか戸惑うと思うけど、それに似てるかもです。


No.7
<2019年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそこまで親しい人ではない方からお土産個人的にもらったら、ちょっとビックリします。
自分がどこかへ旅行に行ったときに何かお返ししないといけなくなります。
そう言うつもりないかもですが、もらった側からすれば気を使います。
お土産選びって気心知れてる人には、さっさと選べますが、あまり知らない人だとめっちゃ気を使いますよ。
私なら迷惑に感じちゃいます。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME