ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

機能訓練加算について

<2019年06月07日 受信>
件名:機能訓練加算について
投稿者:匿名

機能訓練加算を取っている施設で働いています。

機能訓練士が不在の時は、機能訓練を他の職種の者ができるのですか?
正看護師、准看護師、介護福祉士、ヘルパー、無資格者がいます。

もし、施行してはいけない職員が機能訓練を施行してしまった場合や、未熟な職員が施行し、ご利用者様に何かあった場合は、責任は誰が追いますか?

詳しくご存知の方は教えて下さい。
よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2019年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの立場は?
看護師ではなさそうですね、ここは看護師の悩み相談などの場ですよ

大事なことはここではなく、しかるべき場所で相談した方が良いですよ


No.2
<2019年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 さほど詳しくもないのですが、特養で機能訓練指導員のパートをしています。
 施設の運営基準を見てください。機能訓練指導員の登録がある有資格者が機能訓練をします。登録のない人は出来ない筈です。介護の資格ではダメです。他職種連携による機能訓練計画書の基づき家族の承諾もいるはずです。3か月ごとに作り直します。結構な手間がかかります。頑張ってください。利用者に何かあれば施設全体の責任だと思います。資格(登録)の無い人がいい加減なことをしたら・・・。本人とさせた施設の責任だと思います。


No.3
<2019年06月10日 受信>
件名:追記です
投稿者:No2です

 計画書の作成者は登録された機能訓練指導員ですが、リハビリといっても生活の中でベットから車いすへの移乗行為も本人様が少しでも手足を使って腰を自力で動かすように声かけ指導しながらだと、十分リハビリになります。レクレーションも手足を使ったり考えたり、手をたたいたり、楽しいなと感じたりできるので、リハビリと言えるし、食事前に飲み込みや咳払い舌の運動など嚥下訓練を少しする、テレビ体操を見守りながらしてもらうなど、機能訓練室に行かなくても、登録のリハビリ職員でなくてもリハビリは誰でも出来ます。こういう事もリハビリの計画書に入れています。時間さえあれば・・・介護さんにも看護さんにもその余裕はなさそうなので、機能訓練の担当者は日々出来るだけの事を頑張っていますが・・・なかなか高齢者に現状維持を目指しても少しずつ硬縮が進み、出来ていたことが出来なくなってきます。少しでもリハビリ頑張ったな~と思えたり、楽しいなと思える時間を提供したいと、塗り絵や脳トレプリントを準備したりもしています。生活の中での移乗移動の介助時の動き、食事前の嚥下体操、日々の体操、レクレーションなどは介護さんにリハビリの視点を持ってして頂きたいです。看護師さんはもちろんリハビリの視点はお持ちだと信じています。担当の方や気になる方の機能訓練の計画書を見てみて下さい。必要だと思うことがあれば担当者に伝えて下さい。カンファレンスで話し合われた内容も反映されていると思います。


No.4
<2019年06月21日 受信>
件名:No.1様
投稿者:主

こんにちは。私は看護師です。
施設の事情で、急に機能訓練を施行することになり、調べている時間がなく、相談させて頂きました。
ご指摘、ありがとうございました。


No.5
<2019年06月21日 受信>
件名:No.2、3様
投稿者:主

こんにちは。はじめまして。
介護施設勤務の正看護師です。

機能訓練について、詳しく教えて下さいましてありがとうございます。
とても、助かりました。

施設側から、急に機能訓練を施行するように求められ、最初は不安と戸惑いでいっぱいでしたが、No.2、3様のご意見を参考にさせていただいたり、以前、整形外科に勤めていまして、機能訓練を施行していたのを思いだしながら、なんとか、実施しています。ご自分でできる方については、上下肢の関節可動域訓練など、ご利用者様に声かけしながら共に行っています。
ご利用者様は大変喜んで下さり、会話も増え、今まで知らなかったご利用者様の一面を垣間見る事ができました。
また、ADLの低下を防ぎ、身体面、精神面、共に機能の衰えを防ぐことにもつながってくると思われ、日々、機能訓練の大切さを実感しています。

本来の施設の看護師業務より、機能訓練にやりがいを感じるようになってきました。

貴重なご意見、アドバイスをありがとうございました。大変、参考になりました。
感謝しております。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME