令和…馴染むのに時間がかかりそう。
私は「和」は、もしかしたら使われるかな?と予想してましたが「令」は予想もしませんでした。皆さんは新元号どう思いますか?
意外には思いましたが、上品で古雅、清冽な印象の美しい元号だと思います。
漢籍然として威厳のある昭和、明快で親しみやすい平成に対して、古くて新しいスマートな感じを受けますね。
個人的には平成の元号が発表されたときよりも違和感なくすっと心になじみました。
出典として示された万葉集の「初春令月 気淑風和」の文脈では令は「よい、めでたい」の意味で玲瓏の玲にも通じるようですが、律令、令旨などといったときのやや古風な「のり、おきて」の意味とあわせて端正な美しさを感じる字だと思います。
英BBCが令和をorder and harmony(秩序と調和)と意訳したのが話題にもなりましたが、整った秩序ある美しいさまが令と考えればなるほどと思います。
近現代のこれまでの元号の出典が天下国家を意識しているのに比べ、温和な風景描写をもとにしているのも新時代らしいですね。比較してみますと以下のようになります。
明治…易経:聖人南面而聴天下 嚮明而治
大正…易経:大亨以正 天之道也
昭和…書経:百姓昭明 協和万邦
平成…書経:地平天成、春秋:内平外成
令和…万葉集:初春令月 気淑風和
万葉集の該当部分は文選に収録された張衡「帰田賦」の「仲春令月 時和気清」を下敷きとしているようですが、優れた大陸文化を取り入れながら発展した我が国の歴史を考え合わせれば、広く親しまれた漢籍へのオマージュということ自体に日本らしさがあるとも言えるかもしれません。
「令和」ちょっと慣れるのに時間かかりそうですね。
でも令和が名前に使われてる人が羨ましい。
嫉妬してしまいました。私の名前の1字は皇室の方の名前にも使われています。
何か新しい時代が始まるんですね。
もう次の時代の頃には私は生きていないかもって・・・・・・
この元号で私の人生は終わるかもって思ったら人生大事に生きなきゃって改めて思いました。
2日目で何となく納得したような、なるほどーって所です。
最初は「令」と「冷」が被ってしまって・・?つめたい??と言う印象でした。
以外な字でしたね!
個人的には
印刷した時と、筆で書いた時に
違う部分のある漢字なのがちょっとわかりにくいよなあ~と思います。
(上の屋根部分の?中、点なのか横棒なのか)
バランスよく書くのが難しそう。
あとすでに話題でしたが、R表記なのが何だかひっかかります。
元号は元号として、表記は基本西暦でいいんじゃない?
予想もしなかったけど響きが綺麗ですよね
皇太子様はともかく雅子様は適応障害をいいことに(?)ほとんど
公務をしていません 本当に大丈夫なんですかね
秋篠宮様のほうがよっぽど皇族らしいのに(怒)
職場でその時間だけテレビをつけて、その場にいた人達で観ました。
発表されると同時に、あー…と溜め息のような声がもれました。
次の日には しっくりしてきた感じです。
私なりの 解釈ですで 恐縮です。
「きまりをまもって なごやかにくらす」
令、、、良いことっていうのが なかなかしっくりこないんで。
雅子さまのことを “適応障害をいいことに ほとんど公務をしていない“というご意見がありましたが、
雅子さまがお気の毒だと思いました。
反論があっても 言わせてもらえば、、、紀子さまは いずれ天皇の母として崇められるのでしょうけど あくまでも 雅子さまをたてていくべきだと思います。
秋篠宮さまは 公務で いつも ムッとしているようで 国民として気になります。
どこが皇族らしいのか よくわかりませんね。
しいていえば「男子を生んだ」ことですかね。
皇太子様ご夫妻にふさわしい元号だと思いました
最近雅子様も体調が良いご様子で、良かったなと思います
愛子様も立派にお育ちになり、安心されている部分も大きいのでしょう
産後鬱っぽい感じだったようですよね
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)