ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

バレンタインデーの義理チョコについて

<2019年02月03日 受信>
件名:バレンタインデーの義理チョコについて
投稿者:匿名

もうじき、バレンタインデーですね。
皆さんは、職場の男性に、義理チョコあげますか?

前の職場は、男性が院長1人で、皆でお金を出しあって贈り物をしていました。
今の職場は、男性職員約10人、女性職員約30人です。

女性職員の中には、バレンタインに限らず、男性職員に贈り物をしている方もいます。(幹部は男性)
今の所、バレンタインの話は出ていません。

私、個人的には、前の職場のように、皆でお金を出ししあって男性職員10人に渡せばいいのではないか?と思うのですが、問題は誰が取りまとめるのか?です。私は、リーダーシップを取れるタイプではないし、皆、交代勤務で、話をしている時間もありません。
それに、もう2月だし、取りまとめて、贈り物を用意するのも、勤務しながらでは時間がありません。
それで、個人的に各自に渡す事も考えているのですが、もし、女性職員にわかってしまったら、気にされて、自分も渡さなきゃ!とか思われたり、男性職員に、あげたらあげたで、ホワイトデーのお返しを気にする方もいるかもしれません。
また、一部の男性職員から、ちょっとしたプレゼントを頂いた事があり、まだお返しをしていないので、バレンタインデーに義理チョコでも渡そうかと思っていたのですけど。

そんな訳で、あげるかどうか、検討中です。

皆さんの職場では、どうしていますか?
ご意見、アドバイスなどありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の職場では皆でお金を出ししあうなど一切ありません。
以前の職場2か所でもそういう習慣はありませんでした。その中で1人だけ部門長に豪華なチョコのプレゼントを決行した女性パート職員がいましたが、一部職員からゴマすりだと白い目で見られてパート仲間の人間関係がこじれたらしく、結局退職されました。
私は他人がどうしようと別にどうでもいいですが、自分がやりたいだけのイベントに「みんなで~しましょう!」と他人を巻き込もうとするのは正直勘弁してほしいです。職場で商業主義にのせられる必要はありませんし、ムダな習慣をあえてつくろうとするのはやめてほしいと思いますね。

特に男性職員数が多かった別の職場では、それまでバレンタインに個人チョコや部署全体の連名チョコが飛び交っていたそうですが、ほしくもないお菓子を貰って気をつかわされお返しの出費を余儀なくされるのはむしろ迷惑なのでやめてくれという男性職員側の意見が集まり、私が入職した年からバレンタインの贈答禁止令が出ました。
いまどきちゃんとした職場はそういう趨勢なんじゃないでしょうか。みんなで男性に義理チョコって、責任ある仕事は男性のもので女性は格下の補助職というような古い体質の職場の年配職員だけがいまだにこだわっているような印象があります。

どうしても個人的に何かしたいのなら、バレンタインにちなんだチョコ系の駄菓子でも病棟職員全体に差し入れされるくらいがいいんじゃないでしょうかね。抜け駆け・ゴマすりや面倒なことだと同性からいらぬ反発を食らったり、男性に気をつかわせたりしてまで強行する必要があるほどの守るべき伝統じゃないでしょう。
仲のいい男性職員がいてノリでイベントを楽しめるような関係性ならその人との間ではご自由にされたらいいと思いますが、お世話になった男性職員にはいかにもな義理チョコでお返ししたつもりになるよりも別に何か考えられたらいいんじゃないでしょうか(その人が特にチョコ好きなのであえてちょっといいチョコレートをお返しにしたいんだというなら話は別ですが)。


No.2
<2019年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入職して日が浅いなら、周りの女性陣がいつもどうしているか聞いてから行動したほうがいいかと。
新しく入ってきた人が張り切って男性全員にチョコを配って回るのって、そういう習慣のない職場だとあまりよく思われないと思います。
正直お返し目当てのばらまきみたいだし。
お金を出し合うのも、提案するなら他人に丸投げじゃなくて自分が主導する前提で、ちゃんと根回ししてからじゃないと何かと不満が出ます。
かといって新入りが仕切りはじめるのをよく思わない人もいます。
目立つ行動より、周りの習慣に合わせておくのがとにかく無難かな。

あとバレンタインに限らず男性幹部に贈り物をしている人がいるって、お中元・お歳暮とか、頂きもののおすそ分けとかですかね?
男性職員からもらったプレゼントというのも、どういう状況で、どの程度の品物かで意味合いは変わります。
休みの日も一緒に出かけるような仲良し同士で誕生日プレゼントのやりとりとかは私の職場でも見かけますけど、そこまで親しくもない職員同士で日常的に贈り物をしあってるのなら、正直ちょっと変わった職場だなと思いました。


No.3
<2019年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしは職場でバレンタインデー、ホワイトデーに贈り物の授受をしたことはないです。何箇所かで勤務経験がありますが、いずれの職場でも経験がありません。

主さんはマメにこういったことをされるようですが、私は職場でまでこんなことをするのは面倒臭くて仕方がありません。主さんは「前の職場のようにみんなでお金を出し合って10人分買えばいい」と簡単に言いますが、かくいう主さん自身も自分で音頭を取るのが嫌なんですよね。予算を決めて、みんなに承認を取って、お金を集めて、チョコを買いに行って、当日渡す…しかも10人分。大変です。また、ホワイトデーにお返しをしなくてはならないので、男性職員に無用な出費を強いることになるます。しかも人数的に男性の方が1人当たりの支出額が大きくなるとおもいますし。

かといって主さんだけ男性職員にチョコを渡すとなると、抜け駆けした、とか、媚び売ってるとか色々言われそうですよね。

私は職場でこういうことはして欲しくないので色々言ってしまいましたが、最後は主さんの気持ちなので、主さんがあげたかったら個人的に渡してもいいのではないでしょうか。


No.4
<2019年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全くあげた事はないです。
だっていつも威張りくさって・女をバカにして・自分は若い頃からモテた発言(←大嘘だし)
先輩方に「どうするのですか?」と聞いたことがありますが「ジョーダンでしょ?!」だって。
ですよね。
先輩に習えです。


No.5
<2019年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病棟にはお菓子作りが趣味の男性ナース(既婚・子持ち)がいて、バレンタインになるとチョコレートケーキやチョコレートタルトをたくさん作って持ってきてくれますので、皆でにぎやかにいただきます。
ホワイトデーには各種製菓材料やお子さん向けのお菓子をその男性ナースに差し入れする人もいますし、何もなくお終いの人もいます。
その男性ナースが異動や退職などでいなくなれば今のメンバーではとくに何もしないと思いますが、好きな人が好きなことをして、誰も嫌な思いをすることなく楽しめればいいのかなと思います。
なお医師・リハビリなど他職種の男性に「看護師一同」みたいな形でチョコレートをあげる習慣はありません。


No.6
<2019年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:ねこ

今の職場は昨年、男性職員とドクターにみんなで同意のもと渡してましたが今年は何も言われなかったので渡さないものと思ってましたが昨日話が出ました。同意してもらえる人で渡しましょうということでしたが。誰さんがいくらくらいのチョコを買って来るということも決まってました。昨年もでしたが断れません。はっきり、断れたらいいのですが。お返しする方も負担かと思います。個人であげるぶんにはいいと思いますがみんなを巻き込むのはどうかとも思います。個人で渡しても抜け駆けやごますりとは思いません。


No.7
<2019年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ワンマン体制の小さな職場で従業員一同からトップに贈るのと、上司から後輩までいろんな立場の男性全員にもれなく組織的に配るのとでは、お互いにとっての意味も負担も違いませんか?
バブル時代の文化をいつまでも無邪気に引きずる時代でもないし、職場で仕事と無関係な負担を要求したり、女性だから(男性だから)何々すべきみたいな性役割を押し付けるのは、パワーハラスメントやジェンダーハラスメントとして問題にもなりうるご時世です。

そうでなくとも、自分はやりたくないことを誰かがやればいいいという他力本願は嫌われます。言い出しっぺになってもいいことはありません。
男性全員への義理チョコ配りにどうしても思い入れがあるのなら、からっとオープンな個人行動として、お返しに気をつかわせない配慮が望ましいと思います。


No.8
<2019年02月07日 受信>
件名:ねこさんへ
投稿者:わんこ

同意してもらえる人でお金を募るのであれば断ればいいだけだと思うのですが。
断る人はいないのでしょうか。
誰かが断ればじゃあ私も参加しないって人が増えることありますよね、それがきっかけで中止になるパターンよくあります。飲み会とかお祝い事のプレゼントとか。


No.9
<2019年02月08日 受信>
件名:わんこさんへ
投稿者:ねこ

昨年は断る人はいなかったです。自分の中でこの金額ならというのがあり今のところそのなかで参加するつもりです。昨年、チョコを渡した男性からお返しが来たので私はあげてないから頂きませんと断言するのも抵抗あるので。交際費と思うことにします。


No.10
<2019年02月10日 受信>
件名:投稿者です。
投稿者:匿名

皆さん、ご回答頂き、ありがとうございます。

私も色々考えて、バレンタインの義理チョコは渡さない事にしました。
皆さんのおっしゃるようにトラブルのもとになりますから。
皆さん、渡さない人が多くて、ホッといたしました。


でも、よく贈り物をする女性職員か気になっています。クリスマスにも幹部職員に渡して喜ばれてました。バレンタインデーもきっと渡すのでしょうね。


No.11
<2019年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

バレンタインやらない職場、いいなぁ。
私の職場は毎年男性職員(事務、リハビリ、医師)の分を取りまとめて、1年生が渡しに行ってます。
私は中途で入ったので、まだこんな無駄なことしてるんだぁって印象。
やってもやらなくても業務に支障のないような無駄なこと、なんの根拠も得も無い習慣に何を一生懸命になってるのかな?と思ってあきれてます。
普段医師からお土産をもらうことは多々あるけど、看護師ってあんまり医師にお土産を買っていかないことを考えれば、チョコくらいいいかもとは思うのですが、でも、わざわざホワイトデーにお返しももらってるんですよね。だから意味ない。お返しもらわないっていうのなら、まだわかるのに。
本当のバレンタインって、海外では男性が女性にお花を渡す習慣でしたっけ?
なのになんで職場でチョコになって、日本人が勝手に考案したホワイトデーもやるのかな?とても大人のやることとは思えない。信じ難い。
個人でやるならともかく、組織で、今時???
かなり私の中ではくだらないイベントです。現に、男性職員の一部からお断りもいただいてるっていうのに、空気読めよって感じです。


No.12
<2019年02月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お歳暮やお中元ほど堅苦しくなく贈り物で日頃の感謝を伝えるって考えてやってることだったのですが、お返しが義務になってくると負担ですよね。


No.13
<2020年01月30日 受信>
件名:バレンタインデーの思い出
投稿者:ラーメンマン&あしたのジョー

高校時代バレンタインデーで校内体感マラソン大会第一位で陸上競技部女子から義理チョコも貰いました。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME