パートで働いていました51才看護師です。
9月よりどうしてもボーナスが欲しい、子供の教育資金にと
一念発起し正社員を目指し就活しています。
私の地域では、ハローワークの求人は同じクリニック、老健が
ずっとループしてます。
だから、たまに見たことないクリニック、オープンクリニックが出ると、2日ほどで10人弱集まりす。
その面接まで待っているだけでも、1ヶ月は軽く過ぎます。
私は三箇所面接しおわれば、すでに
2月。不採用でした。年齢が、、、とやはり言われました。
12月から出しっ放しになっている精神科病院がありました。
条件はとてもいいし中高年支援とも書いてありました。
ハロワに問い合わせると、3人応募してあり3人とも採用。
まだ面接してくれるそうですよ!との事でした。
ハロワの方経由で看護部長が
「今から面接これますか」
これが一つ目の不信感。
面接も日にちを変えていただきましたが
面接でも、師長と事務長から
「3日後とか来れます?」
いやいや、無理です。
とても嫌な予感しかしないので
「認知病棟もあるとは聞いたのですが、体力的にも知識も
認知病棟であれば厳しいです」と伝えました。
ハロワの求人は鬱病専門病院とありましたが、認知病棟は
きついかなと言われましたので正直に答えました。
で、本日採用結果が郵送されてきたのですが、
配属場所が
認知病棟となりますと、
メモ書きされてました。
えー、何のための希望だろ?ただの人集めかなと
今とても不安です。
だけど、じゃあ急性期の精神科をいまさらできるのかと言われたら、認知症病棟で頑張ります!としか言えない。
もう贅沢は言ってられないので喜ばないといけないのですが、
不安しかありません。
就職して大丈夫かなあと。
一日、2日働いて
きついから辞めますとか無しですよね。
老年期看護は昔から好きではないし、
認知症の方の看護は全く経験がありません。
総合病院や精神科の中の認知症病棟で
働いていらっしゃる方
良かったら、アドバイスをください。
精神科認知症病棟勤務です。
正職員で応募されたのなら夜勤ありですよね?夜勤は排泄介助と移乗介助の嵐で、正直腰をやられます。腰を痛めて異動や退職になる人が毎年複数名います。50代以上の入職もありますが、勤務されるのなら正しいボディメカニクスの知識と腰ベルトは必須かな。年配職員だとベッド上の水平移動のためにスライディングシートを個人持ちしている人もいます。
身体介助の技術については看護師向けより介護職向けの教科書・参考書類のほうが詳しいと思います。看護学生用の教科書なんかはほぼベッド上の援助の記述がメインになっていますが、こういう現場だとしっかり立てない人の立ち上がり・歩行介助やトイレ介助が重要になってきます。食事も一般病院のように各自のベッドで食べるのではなく、ほぼ全員を食堂に誘導しますので毎食前後の誘導業務が一仕事です。
日勤は定時の身体介助の多くは介護スタッフがやってくれるので身体的負担はそこまでではありませんが、いつでもどこでも突発的な排泄介助が必要になります。トイレ行きたいとかパンツぬれたとか訴えがあるのはしじゅうですが、便失禁で歩きまわり全更衣・手洗い・廊下清掃とか、トイレ詰めて便まじりの汚水があふれて後片付けとかもしょっちゅうです。摘便・浣腸・下剤による排便コントロールも含めて、排泄関連が業務に占める割合がけっこう多いです。
合併症のある高齢者が多いので、認知症対応だけでなく一般的な老年看護の知識もある程度必要になってきます。一般的な症状が出なかったりうまく訴えられない高齢者ばかりなので、何だか変だという観察・気づきや医師へのこまめな報連相は大事です。
今の時期は肺炎や原因不明の高熱が続き点滴指示が多いんですが、じっとしていられる人は少ないので、医療拘束やへたするとがっつり胴プラス両上肢の拘束指示出たりします。それでも自己抜去する人は点滴終わるまで詰所で見守りとかもありますね。寝たきりで動かない人の持続点滴以外は点滴針を留置しっぱなしは無理なので毎日抜き差し。脆い血管で毎日ルートとるのも大変ですし刺入時に暴れるので数人がかりという人もいます。
ちなみに寝たきりで動かず持続点滴なんていう人は本来ならもう精神科や認知症病棟の適応じゃないんですが、諸般の事情で転院や施設入所困難だったりすると看取りまでいきます。施設入所決まっていたけれど肺炎を繰り返して退院延期しているうちに看取りになるなどのこともあります。
あと精神科病院の場合は統合失調症などの精神疾患患者で高齢になった方(多くは数十年の社会的入院)もベッドコントロールで認知症病棟に回されてくるケースがけっこうあります。認知症の方とはちょっと対応の仕方が異なってくるので別途勉強が要ります。
色々書きましたけど、でも私はこの病棟好きですよ。
ニコニコ社交的な方だけでなく、毎日何十回何百回と同じ訴えを繰り返す方もたくさんいるし、介護抵抗が強くて大声でわめいたり暴れたりする人もいますけど、毎日の関わりの中でその人自身のことをよく知ってくると愛おしく、その人のペースに合わせた援助のコツがわかってくると嬉しいです。
大声で怒鳴る頑固爺さんみたいな人が「だれか知らんけどなんだかあんたの顔は知っとるでえ」なんて顔を覚えてくれたり、寝たきりに近く反応に乏しかった方が毎日関わりを続けているとふと笑顔や返事をかえしてくれたり、そういう小さな喜びが支えてくれる病棟でもあると思います。
なお認知症病棟って比較的介護スタッフの数が多くて発言権もあるので、一般病院の助手さんとの関係より介護施設の介護職員との関係に近いと思います。医療処置以外の生活援助の面では対等に患者さんと関わる立場として意見を尊重し協力しあうくらいのつもりでいないと、上から目線になってしまうと反発くらってやりにくくなりますのでご注意を。実際に介護スタッフの気づきや報告が重要になる場面も多々あります。
さっき認知症病棟好きですよとコメント書いたものですが、ちょっと追記。
面接や入職を先方が急ぐことに不信や嫌な予感とありましたが、今の時期なら早く入職してもらい、4月の新卒入職までに独り立ちしてある程度業務をこなせるようになってほしい現場事情があると思います。
うちでは4月に備えて院内の異動は3/1からとなり、1ヶ月で業務に慣れてもらいます。ですから中途採用者はそれ以前のなるべく2月の頭までには入職してもらって育成を急ぎたいわけです。
夏ごろの入職ならもっと転職者の希望に合わせて来月からとか再来月からとかのゆったりペースでいいんですがね。
あとどうしても職員配置のさまざまなバランス上、内部職員でも希望病棟にすぐ配属ということはなかなかかないませんので、中途採用だけすんなり希望が通らないのは仕方ないですよ。いまどこの欠員が出ているかということもありますし、前のコメントにも書いた通り、身体状態の観察・気づきという部分で一般科経験のあるベテランがこの病棟にほしいという事情もあるかもしれません。
病院にもよるかと思いますが、うちでは新卒入職は精神科病棟(急性期・慢性期)に多く配属され、医療処置の多い認知症病棟と精神科療養病棟は中途採用が多く平均年齢がやや高い傾向にあります。独特の患者対応が難しいアルコール治療病棟も平均年齢高めですね。
とはいえ定期異動もありますので、何年か勤めればまた別の病棟に配属される可能性もじゅうぶんあります。腰の負担から夜勤がきつくなってきたことを申告すればとりあえず日勤常勤に変更して様子を見、定期異動で他病棟や外来へというケースもあります。
認知症病棟の看護師をしている者です。
認知病棟は厳しい、急性期精神科は今更出来ない、老年看護は好きではない…と言うと、何なら出来るのでしょうか?
文面からしかわかりませんが、あなた自身がかなり後ろ向きな印象で、このまま認知症の方と接すると思うと、不安です。
認知症の方は理解力や判断力が衰えていきますが、何も分からない人たちではありません。間違った対応によって悪化しますので、やったことがないなら勉強してから入った方が良いですね。病気の知識以外だとユマニチュードが分かりやすい気がします。
No.1さま、
最後の、「私はこの病棟が大好きです」の 言葉に救われました。
私自身の考えが甘いのは重々自覚してます。
そこを毎回面接で指摘されるのに、
今回は真っ黒な私の履歴書もスルー。
明日来てください!発言に
認知症は体力が、、、と悩んでいるのにまさかの
認知症病棟。
まさかの私から断流用に仕向けてるかなという 疑心暗鬼もあり
相談しました。
大変だと思いますが、
この病棟が大好きと言えるくらい頑張りたいです。
ありがとうございました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)