ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

看護婦なんて家政婦だろ呼ばわり

<2018年12月16日 受信>
件名:看護婦なんて家政婦だろ呼ばわり
投稿者:匿名

高齢者層は未だに、看護婦呼ばわりですね。
とある気難しい方に、看護婦なんて、家政婦だろ言われました。
誰にでも言っているようですが、主治医が患者から言われることは何でもするように言います。
看護師業務ではない、新聞やお茶、水を買うのもやってくれとの事。寝間着に関しても洗って乾燥機かけて持ってこいと。
病院指定の寝間着セットはお金がかかるから着ないと言い張りますから。
なんでも、自己主張が激しくて、だから、奥さんに逃げられるんでしょうね。
いくら、仕事とはいえ、度が過ぎていて、看護助手さんたちはみんな嫌がり、仕事してくれないので、看護師がやるしかない状態なんです…。

歩ける人が、自分で院内のコンビニに行かないし、怒ると、怒鳴りだすわ、家政婦だろ言いますから。
研修医が出した一時的な処方も文句言って飲まないし、本当に主治医以外の言うこと聴かないんです。
みんなブーブー文句言ってますが、看護師長も仕方ないわで、逃げます。
どこの近隣病院からも、ブラックリストらしく受け入れてくれないから入院しに来たそうです。
医師側も患者受け入れの基準を少しは厳しくしても良いのでは?と思いますね。

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず師長がだめだめですよね。
看護師は家政婦ではないてことを、きちっと言わないといけないですよね。
寝衣にしても、この人だけ特別扱いはできないので、洗えないならきちっと借りてもらうなど。
主治医とも話し合って、そのような態度が続くのであれば出ていってもらうことを主治医から行ってもらわないといけません。
医師も自分がしないことをいいことに、なんでも看護師に言うのはやめてほしいです。


No.2
<2018年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よく分かります。
看護師は奴隷扱い、ヘルパーは娼婦扱いされることもあります。
何のために看護師になったんだろうと思うことが多々あります。
家で見れないから病院に預ける家族の方をよく見かけますが、正直言って病院でも見たくはありません。お金は要らないから帰ってくれという思いです。


No.3
<2018年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリーニング業者に入ってもらえばいいと思います。
下着でもなんでも引き受けます。


No.4
<2018年12月17日 受信>
件名:わかります。
投稿者:とも

 看護師の仕事って思うこと多々あります。
私の病棟の看護師長もだめだめ
なんでも、受け入れる。
患者そうがとても最低。
認知症があて、何度も病棟から出て行ってしまった。
全く危険認識ありません。
何度も転倒している患者がいて、いつ折れても。って感じ
危機感なし。
患者も、看護師も守る気がありません。

退職していく予定。


No.5
<2018年12月18日 受信>
件名:そりゃ、家政婦さんも逃げるわ~!
投稿者:匿名

面倒なご家庭からは、家政婦さんも理由を付けて逃げると聞いたことがあります。
ベテラン家政婦のカンというやつで、理由を付けて逃げるとか。

巷には病院の悪口ばかり言う人が居ますが、このような手の掛かる家族を押し付けて知らんぷりなんですよね。
SNSにキラキラ投稿するぐらい恵まれた生活をしている人に厳しい現実が理解出来るわけはないし、そんな人たちからの口先だけの感謝なんか欲しい訳ではないけど、
「あなたたちが見てみぬふりしている闇を私たちが代わりに引き受けているのですよ?」と思っています。


No.6
<2018年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

近隣の病院はその方を受け入れない対応で一致しているのですよね?
そしてあなたのお勤め先はそういう方を受け入れて看護師に世話をさせる方針なのですから、受け入れがたいと感じるのであれば他病院に転職されたほうが良いのではないでしょうか。
私の職場にも院長や主治医の方針で特別対応・例外的対応をしている患者さんが何人かいます。
ちょっとどうなんだろうねえと言い合いつつも、働く以上は上の方針に従うのみです。


No.7
<2018年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:時代の生き証人

今や21世紀にもなって・・・、と思いますが。
今高齢者の方々がかつての若かりし頃の時代のナースの残像がそうさせてしまっているので修正できないので仕方ありません。どんなに高度医療の看護を担っていてもそれはそれ、になってしまっているのでしょう。
団塊世代のジュニアを育ててきたときには、就職氷河期であった時にも看護師の入職浪人はそうそうおらず、「手に職があるっていうだけで就活の苦労を知らずに仕事を得られて生活できる」の羨ましさや恨めしさもあるのでしょう。
ナース個人・患者個人の問題ではなくて世の中の世情がそうさせてきてしまっただけだと落胆するだけなので師長さんのお気持ちが分かります。
逆に自分が職場以外で「おトイレどこですか」って聞くようなことないですか。聞かれた方は「目と足があるんだから自分で探せよ!」っておもっているかもしれません。
食事中「お水ください」って言われた相手は料理の料金は頂くけどお水お代わり代と厨房までの往復時給代はもらえないんだから余計な事言うな、って思っているかもしれません。
世の中お互い様!!


No.8
<2018年12月18日 受信>
件名:分かります
投稿者:匿名

外来勤務ですが、先日高齢患者に言われました。
診察室から退室の時に『看護婦はお手伝いなんだから、荷物持ってくれよな』と持参したファイルをわざと床に落とし、床に置いたリュックを持たせようとしたので。
『貴重品もあると思うのでご自分でお持ちください。出来ないことにはお手伝いしますよ』
と笑顔で返してやりました。
もちろん、床に落としたファイルは拾い上げて渡してやりました。
とにかく、自分の言いたいことを言って、こちらの話を全く聞かない。
聞こえないなら補聴器しろ!
と言ってやりたい。言ってもきかないので言わないけど。


No.9
<2018年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たまにいますよね。横柄でこちらの言うことは全然聞かない人って。
うちの病院では、スタッフが諭すだけでは無理そうなら師長が、それでもダメなら師長から主治医にどうにかしろと文句を言います。そして主治医から、指示が守れなかったり治療を拒否するなら入院している意味がないから帰れと言ってもらいます。
これで大抵の患者は引き下がります。
師長が頼れそうなら良かったのですが、読んだ感じではそれも期待できませんね。こういう患者って、医者の言うことしか聞きませんから、なんとかして主治医にガツンと言ってもらいていですねー。
気の強いスタッフは、ホテルじゃないですからね!とチクリと言ったりします。そういう対応もありだと個人的には思います。お客さんじゃないんだし、療養上の世話なら自分でできることはちゃんと自分でするように注意したり、ルールを破るなら患者を叱ることも時には必要だと思います。まるで幼稚園か小学校みたいですけどね。


No.10
<2018年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず記録にはすべて残すようにして下さい。
それが第一歩ですよ。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME