久々に 覗いてみたら閉鎖になっててとても寂しいです。
誰かが、また立ち上げてくれたらって思ってましたが。
やはりこの場所が私にとって元気もらえる場所だったので、私のために、、、勝手ながら立ち上げさせてもらいました。笑
22さん元気ですか?
22さんには、本当に元気もらえていましたよ。
ほかのみなさまも、がんばっておられますか?
楽しい事 苦しい事 色々みんなで話しませんか??
50代まだまだこれからです。ですよね????
まりさん、こんにちは。
以前の投稿を、知らないのですが、50代です。20代後半に辞めて、40代前半から、復帰しました。
ずっと看護師されている方、尊敬します。
夜勤こそないのですが、オンコールがあり、忙しいときは、14日連続勤務があって、さすがに吐き気がきました。
ああ~脳の血管切れる・・って感じでした。
ぼちぼち仕事したいけど、まだ下の子は大学生なので、また年金のこともあり、65歳までは正職員で頑張ります。
お互いがんばりましょう。
わぁーもう久し振りです!まりさん。スレ立ち上げ感謝しますよ! もう、本当に私の方が皆さんから元気貰いたくて仕方がなかった。
嬉しいです。よろしくお願いいたしますね。
いやいや... 早速聞いて下さい。そして、皆さんどんどんとコメント下さい。
私が働く医院の話しです。何とか暇地獄ながらもよーやく3ケ月過ぎました。もう、1年いる気がしてならない... あの、くそ維持悪い院長... 相変わらず。
自分の機嫌で怒鳴りつけられ、こんな理不尽な事ないわぁ‼ってムカムカしてる最中... 長くいるもう一人の看護師が飛んでもなく気分のむらが激しく...
ひどい時は1日も話ししません。
おまけに、自分が失敗した事はうまーく私のせいにされて、院長から大目玉くらうし!
健診とか7月に1人だけやってそれ以来、来なく、それこそ今日2人目やってきて、えー。どうだったけっ?
って自分のメモ見てもわからない所があったので、聞いたら、「最初に私教えましたよね。何で理解してくれてないんですか」と冷たくあしらわれ、さっさと自分が進めて... 私、スルーされました(泣)
顔の表情もコロコロ変わり、機嫌いい時はバンバン話しかけてきて、「22さんがここで働いてくれて嬉しい」とか言われたり...
もう、疲れるの何のって!!
あー。どうやら、看護師が次々と辞めてったのは、院長よりもこの看護師との関係でわぁ!と思うようになり、ちょっと、受付さんに探り入れたら、ビンゴ!
院長理由に辞めていったんですよ... ってこそりと言われ... 何だかなぁ... もう...
って一気に心が氷ってしまった。
こんな、暇地獄な医院に非常識な院長に気分屋看護師。私、どう対処したらいいのか...
うん。辞める!それが一番かもだろーが(笑)
みんなの良い知恵お貸し下さいませ。
もうすみません。はじめっからこんなお話しで。
閉鎖になったのは 私のせいです。
皆さま ごめんなさい。
私が怒りで暴走してしまったため閉鎖になったのだと思います。
また 再開してよかったです。
皆さまが またこちらで色々お話が出来るようになって ホッとしました。
あー。嬉しいです!まりさん。スレ立ち上げありがとうございます。もう、あの頃の皆さんとはお会いできないのか... と凄く淋しい気持ちでいっぱいでした。
本当、待ってましたよ!
実は、私... もう思いきり皆さんに聞いて欲しくて、欲しくて... 今日、ようやく吐き出せると思うと嬉しい。 もう、どしどしとコメントください。
私、今の医院で働いてようやく3ケ月。でも、暇地獄だったので1年に感じます。
あの、パワハラめいた院長は相変わらず。心が折れそうになっては立ち上がりの繰り返し。
それよりも... 一緒に働く看護師さんが...
普通の人と思ってたが、それが大間違い!
手のつけられない程の気分変動激しく、酷い時は一言も喋らない時も。 表情もコロコロ変わる。
先日、7月以来、来なかった健診の人が(やっとこさ二人目)やってきてくれ...
えー。どうだったけっ?とその看護師さんに聞くと
「22さん。私最初に説明しましたよね。どうして理解してもらえないのですか」と返答され...
その後は私はスルーされてさっさと自分が仕事進めてました。 その後は本当知らんふりされ...
感じ悪ーい。
そうかと思うと「22さん。ここにずっといてね。」
となで声で言い寄って来たり。
夜は不眠症なので、眠剤服用してるって話しにも驚きで!
いや、何か受付さん曰く... ここに来た看護師さんみんな、あの人に遣られて辞めてますね。と。
あー。またもやか!ほんとは、辞めるが正解!
でもでも、何か乗り越える術は無いものか?と模索中。メンタルはまだまだ大丈夫です!
どうか、皆さんの良い知恵お貸し下さいませ。
最初っから、こんな内容でごめんなさい。
私も同じ事考えていました。けど勇気がなくて…私は昨年就活の結果二園目の保育園看護師を決める際、皆様に励ましてもらった者です。12月で現職はようやく一年ですが…呆れる事、驚く事ばかりで年度末で辞めます。昨年の今頃は小児科クリニックの面接や毎月、看護協会の採血演習に行ったり前向きに行動していましたが、人と関わる仕事に疲れました。年が明けると51になります。ちょっと無理したり気温差でしょっちゅう喘息発作で点滴になるし、毎年秋口に貧血にもなるし、体がきつくて…生理前は体のあちこちが痛いです。もうこれからは無理して笑ったり人の顔色ばかり伺わず、ボチボチ生きて行きたいです。自分が不調だと笑うのもしんどいです。年齢的なものだと思いますが、気持ちが晴れる事がないです。同世代の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
同じく閉鎖に心痛めていました。
まりさん、ありがとうございます。
22さん、クリニック、相変わらずキョーレツな職場ですね!
ドケチ院長に気分屋看護師…ネタが尽きませんね。
めねこさん、どうかお気になさらず。
また楽しくやりましょう。
晴さん、体調が心配ですね。
やはり特に私達の年代はストレスは大敵ですね。
ホルモンのバランスも崩れるし、体力は低下するし…
どうか無理の無いようにね。
また同世代の方と他愛ない話や愚痴など、情報交換したいですね。
40半ばですが、仲間に入れて下さい。
私も、この歳で喘息を発症し毎回発作です。
生理前の身体の痛み、分かります❗
更年期症状も始まり、漢方薬を内服し始めました。
どうやって、体調管理すればいいのー!
しかも、時々、人と会話するのも愛想笑いするのも、面倒くさくなります。最近、凄く嫌なのは、話した事もない、近所の人に看護師なんだよね、いいねいくらでも仕事があって、と言われました。
うん、選ばなければ沢山あるよ、資格取れば?と言ってやりました。でも、私達の地域年齢制限あるから、それに引っ掛からなければ受験できるんじゃない?と。確実に引っ掛かります(笑)
スッゴい意地悪な私です。
看護師の大変さ知らないくせに言ってくるから腹が立ちます。
22さ〜ん。
会いたかったですう。笑笑
あの医院で、頑張ってるんですね。すごいです。
でも、そんな医師と看護師の中で我慢してるってすごくないですか?私なら速攻で辞めます。もう、この歳だから我慢しなくちゃって思うけど、我慢しきらんです。
もし辞めても、派遣がありますよ。大丈夫です。笑笑
派遣も派遣でブラックばかりだけどね。
晴さん、がんばってますか?
保育園ナース孤独を感じたり大変ですよね。
退職されるんですね。私も更年期がひどくて
人にニコニコしたり疲れました。もうほっといてくれって思いますもん。何もかも嫌で嫌でたまらんです。
めねこさん。お気になさらず たくさんお話ししましょうね。
40代半ばさん 喘息つらいですよね。
本当に、看護師持ってるからいいねって言われます。
私はもう看護師が嫌で嫌でたまりません。
私はここ一年派遣で行ったり休んだりです。
もうね。看護師自体 したくないような気がします。
更年期が、ひどくて 漢方薬もらってるけど、効かないです。私はイライラより気持ちが落ち込み涙が出てきます。メンタル弱くなりました。
更年期 いつか抜けるんだろうけど、とても辛いですね。
ホルモン治療は、劇的に良くなる人がいるって聞いたけど、やはり副作用怖くて、、、私はうけてません。
50代まだまだ元気って、思うようにしてますが実際はこんな感じで過ごしてます。
勇気を出して来て良かったです。同世代だから共感してもらえて元気が出ます。ストレスやイライラは更年期世代には大敵ですね。5年位前から、感情が乱れる事が起きると決まって3ヶ月後辺りに身体的に思いもしない症状が出て人生2度目の帯状疱疹に…主治医によると紫外線も良くないとの事でした。保育園は毎日の散歩や園庭遊び、プール監視、運動会、夕涼み会など日光にを浴びる事が多いんですよね…病院勤務の時は若さもあったと思いますがインフルもかからなかったのに。「こんなに私って身体が弱かったっけ」と思います。ここ5年で持病が増えました。気管支拡張剤の影響で手が震えるし更年期症状には、抑肝散ときゅう帰調血飲第一加減 老眼も進行し、ブルーベリールテイン飲んでいます。22さま…クリニックも保育園と変わらないブラックさ!めねこさま…また色々お話しましょう☆皆様今後も宜しくお願いします
このトピックスが再度上がって嬉しいです.
この年代にしかわからない悩みなどありますから.
細かい事,気にしないで続けていければいいのに・・と思いますが・・
私も50になってからパワハラが原因で転職しました.
離職票は「一身上の都合」でしたがハローワークに証拠を提出して,「解雇」と同じ扱いとされ,すぐに失業保険もいただきました.
幸い,転職先も決まりました.再就職手当ってあるんですね.
給付の残っている期間が長ければ長いほど,いただける額が大きくなるのですがパワハラ認められていたので下手すればボーナス一年分くらいが支給される予定となりました(*_*)
きちんとパワハラ訴えておいて本当に良かったと思いました.
退職を考えているかた,パワハラが原因でしたら是非証拠を残されることをお勧めします.
前の職場よりも福利厚生も給与も良い職場が見つかりました.
実は認定看護師です.
40代半ばでチャレンジして合格した時は40代後半でしたが,あの時の苦労が今報われた気がします.
この資格がなければ,この条件では再就職できなかったのでは?と思っています.
チャンスがあれば,自己研鑚をし続けることは,この業界ではやはり重要なのかもしれないと再認識しました.
更年期もあり,しんどいですが皆様,頑張りましょう!
人生100年時代なんて,言われています.下手したら70過ぎても仕事しているかも?
まりさん。お会いしたかったですよ!私も...
今度こそ、ここ私らの元気の元、癒しの場になること祈ります。
早速、まりさん。コメントありがとうございます。
そーなんですよ... そう思いますよね。誰でも...
頭可笑しいパワハラ院長と気分屋看護師。そして、暇地獄。
絶対に誰が来ても辞めてますよ。 ただ、私にとって何が大切か... やはり、持病の左股関節の悪化と痛みの事。こんな持病なけりゃ絶対こんな異常な職場いませんよ(笑) 暇地獄のお蔭で何とかこの夏、股関節痛なくすごせました。ただ、冬場が問題。何せ、暖房は雪降る程の気温でないとつけてくれないとか。
なので、受付さんも共にカイロを手足腰に張り、着こんで仕事だとか(笑)本当に馬鹿馬鹿しい医院でしょう? 既に気分屋看護師は、白衣の下に着込み午前中は薄手のダウンコート羽織ってますもの... (笑)
もう、目が点です! やっぱり... 変です...
とりあえず、冬場は寒さで股関節痛酷いので、冬場この医院で持病悪くなりゃ... 即効辞めます!
そーならなくても、あのパワハラめいたバカ医者の言動に耐えきれなくなりゃ、辞めますとも‼
派遣しまーす!
暇女さん。どーしてましたか?会いたかったですよ。
最近、こっちは風邪引き患者がボッチボッチと増えたが、それでも暇です(笑)椅子に座りストレッチ励んでおります。が、ご存知通り... 例の看護師。
私、最近は知らん顔してます。いちいち気に留めるとか心が病むわぁ!随分と楽です。
バカ医者が本当問題なんだけどね。
晴さん。喘息発作大丈夫ですか?人との関わりって面倒くさいですよね。嫌気さしてます。私も。
晴さん。心身共に穏やかな日々が送れる事楽しみですねぇ。退職迄後少し... お身体御自愛ください
それにしても、50代、山あり谷ありですね。
またここに投稿できる場を設けてもらい感謝します。皆さん、頑張ってますね。
私は最近頭痛に加えて胃も痛く意を決して内科に行ったらここでは胃カメラはやってないと言われ幸い胃痛はおさまってるので様子をみているところです。
仕事での不満は言っても仕様がないとあきらめの境地ですが他の スタッフは年休もらえてるところ、自分は月の公休さえもらえず師長に確認したところ来月にまわすと言われ、言わないとスルーされてたのかなという感じでした。今のところはママさんナースがいるので連休も日曜は外してと言われ、今までそういうこと言われたことなかったので不信感持ってしまいます。イライラがたまらないように周りに言っていますが。スタッフとの関係は悪くないのでもう少し頑張ってみようかと思ってます。
晴さん、保育園辞めちゃうんですね
去年あのスレで、経験ある分野の方が…と背中押した者です
駄目だったのは業務内容ですか?人間関係?健康面?
あの時も書かれてたけど、やっぱりクリニックなど、医療系ご希望ですか?
差しさわりなかったら教えてください
私は在宅分野なので、他業種の方と働いているのですが、看護師の仕事に理解の無い他業種と働くのは勘弁ですね
保育園も似ているのかも知れません
幸い今の職場は、業務のすみわけができているので助かります
看護師として大事にされてるので
所属長は介護福祉士ですが、経験豊富で仕事の話がいろいろできるので、自分も勉強になっています
季節の変わり目と、最近は台風がいくつも来たので、その度に発作が出そうで…吸入の回数が増えてます。もう少しは大丈夫だろうと自己判断すると悪化し1週間毎日点滴しに通院、ステロイドの内服も加わります。これから冬に向けてRSウイルスやインフルエンザが流行するので気をつけないとと思っています。
22さま…その節はありがとうございました。股関節痛もこれからの季節、大変ですよね。パワハラ院長と気分屋看護師…よく頑張っておられるなと私も頑張らないとと思うのですが、今度の園は体調不良でも出勤を強要するのであまり怒らない夫が大反対なんです。うちの園長がパワハラ、同じクラス担当の保育士が言う事に一貫性のない人です。ここでお話できる事が私の支えです。お互い健康管理に気をつけましょうね。
辞める理由…一番許せないのは、担任が6ヶ月の乳児のミルクを薄めて与えたり、明日にでもミルクが底をつきそうなので買ってもらうよう頼んでも保育主任が決まった日(1日と15日)しか買わないと平然と言ってのけたり、4ヶ月の乳児には泣くまで授乳しなかったり、おもちゃもベッドもラックもカビだらけ、いつ消毒や洗濯するの?という感じです。来春に新園舎が完成するので現在はプレハブの仮設ですが、保育士の衛生管理の杜撰さに唖然とします。トイレ掃除は当番制ですが、何で掃除してるの?と思う位、洗剤等がないのです。体温計を借りに来るので各部屋に置いてもらうよう頼みましたが揃えてはもらえず、全てが経費削減の為みたいです。園長がケチなんです。他にも書ききれない程…良い所ってあるかなと思う最低な園です。もう次は看護師じゃない仕事をしたいです。一年前はもっと前向きでしたが色々疲れました。
そんなケチくさすぎる医院あるんですね?
昭和ですか?すごいですよね。そんな暑い 寒い医院 患者さん可哀想やないですか?
ありえないですよね。
看護師も、気分屋って。何様なんですかね?
クリニックって必ずそんな人いますよね。なんなんだろうね。必要以上に話す必要ないですよ。
無理せず ボチボチですよ。
私は 求職中です。派遣も良いところないし。
なんか変なんですよ。
頑張ろうって思ったり、もうダメだ、とか思ったり メンタルがわけわからんのです。
その医院の気分屋ナースと同じじゃん。笑笑
最近は 不安病でやる前から 出来ないんやないか?とか思って、一人であーだこーだ。馬鹿みたいに考え込んでます。
これも更年期ですかね。
もともと心配性でしたけど、ここ最近更にひどくなりました。
本当に皆さんどうやって更年期と向き合ってるんですかね。
内科でもらう漢方なんかじゃ効かないよ。
辛いなぁ。
毎回、私の長文の愚痴り読んで貰って嬉しいです。
晴さん。喘息発作大丈夫ではなさそう...
吸入とステロイド内服はきついです。
ストレスがかなり関与してるんですよ。保育園も本当重労働って事が良くわかりますよ。
年末退職なんですよね。出来たら、かかり付けのDrにお願いして診断書書いて貰い、暫く休んでみてはどうなんでしょう? 晴さん。無理しないで。
心配です...
まりさん。あるんです。こんな医院が!
事情知ってる患者さんからこの夏は保冷剤巻いて仕事してる事に対して「酷い話し。院長先生の部屋は涼しいのに... 看護師さん頑張って」と励まされ...
患者さんは患者さんで、暑さが和らいだらまた来ます
って言う方も多く... 本当、情けないったらありゃしない!
受付さんの話しじゃ冬場は患者さんは待ち時間寒いので、車の中にいるので順番来たら呼んで下さいって人もいるらしく! はぁー。もう、それ聞いてひっくりこけそうになりましたよ!
冬場になったら又報告しまーす。
まりさん。身体が辛く何もやる気ないときは無理にやろーとせずぼーっとしておくのが、一番かも‼
そうそうスポーツジムとかも効果的と思います。汗流すのって最高に気持ちいいですよ!
私は、ヨガで気持ちが落ち着くのですけどね。
又この1週間暇地獄と、バカ医者、気分屋看護師と当、ボチャッしか働きません!
晴さん、大変な職場を引き当ててしまいましたね…
それは退職された方がいいと思います
ミルク薄めるとか、不衛生とか、最悪ですね
ちなみに、給与出てます?
突然未払いなんてことになりかねないので、切りのいいところで辞めるのがいいと思います
数年前大きく報道された、子どもの給食を半分以下に減らしてた園がありましたが、スタッフが退職する際いろいろ大変だったようです
親御さんからの怒りも相当なもので、現在進行形で訴訟も起こされていますね
私は実は在宅関係の仕事と、全然看護・医療関係ない仕事と兼業してて、看護師にこだわらなくてもいいかな…と思い始めてます
兼業先はデスクワークですし
今、パートだと本当いろいろな職種で求人出てますよ
今後もお仕事されるなら、ご無理なさらないよう
お返事ありがとうございます。ストレスを軽くみたらいけないですね…今週末、園の運動会ですが役割分担も知らされず予行練習もなくどう動けば良いか不安に思っていると喘鳴が…先日の台風さえなければ先月末に済んでたのに、と言うか園長は中止のつもりが主任が園長の許可なく延期の日程を書いたプリントを配った為、保護者に知られてしまいやらざるを得なくなったとの事。そのプリントに「職員間の連携を取り運動会を成功させましょう」と!一番連携を取ってない人が「よく言うわ」と呆れています。契約は年度末なのであと半年もありますが本当はすぐにでも辞めたいです。発作が出る度に主治医から「休めないの?」と言われるけど有給休暇もないし無理しても出勤しないといけない所なので…あんなに悩んで、定年迄やり遂げるつもりがとんでもない所でした。。私の事ばかりですみません。
私ほパートなので契約通りの給与は出ていますが、同時期に入った保育士は常勤なのに私より1万弱多い位と聞いて絶句でした。日数も少なく時短勤務の私とさほど変わらないなんて酷いと思いました。前園も色々あり今年の3月迄に10人退職しましたが今の園は、本当とんでもない所でした。7人が契約更新はしない意向と聞いてるので、今週末の運動会が終わったら辞めたい気持ちでいる人が次々に言いにいくのでは…と思っています。そのうちの誰かが労働基準局や市役所等に内部告発したら大変な事になるという事ばかりです。保護者が知ったら、数年前に報道された園のような事態にきっとなると思います。巻き込まれる前に辞めたいです。体調や持病もあるし、看護師以外の仕事で、定年までもうボチボチやっていきたいです。
読みました。
とても、許せない園ですね。保護者がもし知れば大変な事になりますよ。
巻き込まれる前に辞めるべきだと思います。
体調を、理由に早めに辞めるわけにはいかないんですか?体を壊したら意味がないですよね。
晴さんは、責任感が強い方だなって印象を受けました。
私ならって考えたら、、、すぐに辞めてしまいそうです。
私も、何十年も看護師やってきて辞めてこの一年派遣ナースでしたが、もう他の仕事でもいいのかなって思います。正直疲れました。
独特の人間関係、、患者さんへの対応。なんかもういいやって、思います。
派遣で、行っては 終了の繰り返しで多分疲れ果てたんだと思います。
他の仕事も、大変だと思いますが私も今考え中です。
晴さん 元気出してくださいね。
元気ない私がいうのも変ですけど、、、
ここで、吐き出して下さいね。
保育園も今は株式会社が参入していますけど、利潤追求されると、そういうミルクを減らすとか信じられない経費削減しますよね…
介護系も一緒
こういう福祉的な業種で、儲けようとかいうのが間違っているんですよ
本当に気分が悪い
最近、放課後デイという子供関係の業種にやたらと参入している業者が多くて、これも問題が頻発するのではと傍目で見ています
あれは働くスタッフの資格がしっかり定まっていないから
でも発達障がいの子供への対応など、かなり仕事内容は高度なんですよね
晴さん今の時期、季節の変わり目で喘息持ちの方はお辛いでしょう
ご無理なさらぬよう
運動会は無事終わりました?最近、私の住んでいる所は天気が微妙な日が多かったですが、晴天だとよかったですね
こんにちは。以前からこちらのトピに励まさせていました。書き込みは初めてです。
40代後半ですが、愚痴らせて下さい。
4月から今の外来で日勤パートをしています。そこに一人苦手な医師がいます。
とにかく高圧的で、人のミスを大声で患者の前で怒鳴り散らすタイプで、皆泣かされているのですが、その中でも私がダントツ嫌われています。
声のトーン、表情、全て態度に出るタイプなので、あからさまに嫌われているのがハッキリわかり、私も辛いです。
若い頃もこういった医師に当たった事はありましたが、あの当時は若かったのか、やられても何くそ!と思い頑張れましたが、年のせいか、モロに心に刺さってしまい、いい年して情けないですが逃げ出したくなります。
最近ではその医師の顔を見ただけで顔が赤くなり、緊張して頭が真っ白になってしまい、自分でもありえないミスを連発し、そして当然怒られる…
その悪循環の繰り返しです。
上司にも相談しましたが、元々評判の悪い先生なんで、気にしないで、と全然話になりません。
スタッフも若い子が多く、ノリがついていけずに、話せる人もいません。
転職を繰り返しているので、いい加減落ち着きたい、ここが最後の職場にしたいという気持ちでの再就職だったのに、毎日落ち込んでばかりで辛いです。
今のところで暴言に慣れるまで頑張るか、思い切って転職するか…年齢的にももし退職しても次があるのか。
毎日悩んでいます。
明日もまたあの医師の介助につきます。憂鬱で仕方ありません。
ながながと愚痴って申し訳ありません。こんなおばさんなのに打たれ弱くて情けないです。
いろいろ検索しててここに辿り着きました。。
准看ですが……お邪魔してよろしいですか?高看、落ちました(>人<;)
循環器、呼吸器病棟それぞれ2年、消化器内科肛門科併設クリニックに3年半、今は特養に
10年勤めています。
その後どうしてますか? 保育園のずさんさは、何度晴さんの投稿読み返しても腹立たしく許せませんね。
そんな職場はやはり早く去るのが賢明ではないでしょうか? 喘息発作の件で病欠で休んでは... と前回私言ったけども、そんな職場に籍を置いとく事事態危険ですよ。 もう、随分と秋も深まり気温の変化もあったりで喘息発作の悪化がとても心配です。
体壊しては何の意味ないので、晴さん... 自分の事だけを考えて下さい。
で、私事...ここの皆さんならどう思われるのか...
聞いて下さい。暇地獄な医院でもこんな事が。
今日、3ケ月振りに内視鏡(胃カメラ)がありました。私にとっては二人目。不意討ち...
内視鏡の準備をするように気分屋看護師から言われた。自信ないので、一緒に... と言ったら、前回説明したよね!出来ない分けないでしょう‼とにかく、出来る所迄やって... と返され、メモ見ながら何とかやってみたものの、準備に時間かけすぎ!と言われ
いつものスルーが始まった。
内視鏡終わった後のカメラの洗浄方法とか、洗浄機に上手くカメラをセッティングする事とかわからずに
してたら、もういいです!とプリっとされまたもやスルー。
夕方、気分屋看護師から1回教えた事は出来て当たり前な事、自分はこの医院で働き出した時は1回教えられた事は必ず出来てた事、私が出来なさすぎて呆れた事... そりゃ、ぼろかす言われ...
とりあえず、謝罪はした。その後私言いました。
自分は若くないので、1度言われた事も何度か聞き返しますって最初に話しておいた事やそっちから、こんなボロクソ言ってくれたが、貴女はもうここで10年働いてる。私はやっとこさ4ケ月。それも、症例も殆んどないのに、そんなにボロクソ言われなきゃいけないのか?って事や... もう、別に私辞めてもいいと思った事。医者も頭可笑しいし... ねって...
気分屋看護師の態度変わり、二人しかここ看護師いないよ!仲良くしていこう。だって...
はぁー。この態度の変貌には驚き。
私が1回で内視鏡のセッティング出来なかったのが悪かったのでしょうか?言い返した事って言うべきではなかったのか?
もう、何か本当疲れて来ました...
50代後半もなってこんなにエネルギー浪費するとはね
皆さん。どう思います?
少し前に「人間関係で悩んで死にたいです」って相談した50になったばかりの看護師です。いやーなんか久々面白いと思って読みいってしまいました。今月20日付けで辞めるんで今はもう働いてないですけど。看護師2人事務員二人の小さな暇なクリニックですが事務員の一人は院長夫人と言う所でした。1月に事務員一人を解雇して連れだった看護師も一人やめて2ヶ月位院長夫人と二人で働きました。調剤から受付からお金の計算から看護業務から何でもやりましたパソコンは奥さんの仕事なんでやりませんでしたが。その後3月から新しい事務員が入り4月から新しい経験年数2年の准看護婦が入りましたがそいつが曲者で何にもできないくせに最初だけいい顔してあとは私にだけ上から目線、奥さんと先生、事務員には媚びる媚びる。私はゴマするのが下手なもんで。つい最近喧嘩してやめちゃいましたがね。やっぱり暇な所は駄目ですよ❗️余計なこと考えるしねー。気分屋な奴は結構多いですね。私もいろんな所行きましたが多いですね。良かった、皆さんも同じ悩みを抱えてるんですね。次のクリニックは決まったんですが少し人間関係が不安です。今も不眠は続いてますし、異臭症にもなりました。が、子供が中3で今からがお金かかるから頑張ります。又、覗きにきます。
まあ想像通りのグダグダな運動会でした。事前打ち合わせが全くなされてないから当然ですが…子供達も会場でのリハーサルや日々の練習なしで本番でいきなり、かけっこだったのでトラック内を横切ったり、ゴールする子の前を横断したり、進行役の職員は子供達の名前を間違えるし…あり得ない事ばかりで、ここの園の保育士のレベルに終日ドン引きでした。「早く終わらせて帰りたい」…朝からそればかり考えていました。天気は運動会日和で風が吹くとテント内は寒く、砂が舞うので発作が出そうでコッソリ吸入して抑えました。介護も同じなんですね…ケアマネした時は施設自体の規模が大きかったからかケチぶりはあまり感じなかったですが福祉関係って「そこを経費削減?」という場面でケチるから嫌です。企業内保育園や放課後デイ、増えて増すよね~どこも定年迄働くにはウーン(-_-;)という感じです。
契約が年度末迄なんです…1月に園長が一人一人契約更新するか聞くらしいので、そこで「更新はしません」と言おうと考えています。理由を聞かれたら体調の事を言うつもりです。毎日、子供達の笑顔と、日々の成長が楽しみでもあり、生きる励みでもあり…特に、4月入園の子達は思い入れも強くて(その内の一人は先天性の脳疾患)。けど、おっしゃる通り自分の体を壊したら意味がないですよね…まりさんがここを作って下さったので、たくさん吐き出させてもらっていますよ。ありがとうございます。9日に「頑張ろうと思ったり、もうダメだと思ったり」と書かれてて私も一緒で、大きくうなづきました。まりさんは派遣ナースとして頑張られて、私なんて未知の分野な気がして尊敬します。こちらにコメントされてる同世代が臨床で働かれてて凄いな~と思っています。これからの人生、どう生きるか考え始めています。
気分屋看護師…読みながら(私だったらどうするか)と想像しました。私だったら(見られてる、指摘される)と思うと頭が真っ白になって変な汗が噴き出すと思います。けどその後言い返されたんですね!思わずニンマリしてしまいました~(笑)よく言いましたね☆拍手です。気分屋看護師は30代?40代?今さら仲良くなんてやっぱり気分屋ですね!きちんと謝罪を先にされたのも、さすが大人の対応です。この年だからできる事、逆にできなくなった事ってありますよね…私は元々神経質な性格でしたが、看護師になって常に不安感がつきまとっている気がします。普段の生活でも何度確認しても不安になったり…前はしなかったミスをしたり(No.27の13さまへのお返事…増えて増すよね➡増えてますよね とか)見落としや勘違いも増えてきて情けないです。50代は、余計な事にエネルギー使うと本当に心身共に良くないです。
22さん、気分屋看護師に言ったのは良かったんじゃないかな。だって、そんなに仕事って簡単におぼえないし、それも日にちも経っててなら、メモ見てもわからないと思いますよ。そのための先輩ナースじやないですか?気分屋看護師は、意地悪なだけですよ。
でも、言ったことによってこの先対応変わっておりやすくなったらラッキーくらいに思って働いてみたらどうですか?また、状況変わればみんなで考えましょう。
しかし、22さんは強いなあ。私ならそんなのと一緒になら 注射するにも手が震えたり緊張したりすごいと思います。
晴さんが、おっしゃるように不安感が先走り 私なら凹みまくると思います。
晴さん私も、神経質なところがあり、前は出来てたことが緊張のあまりできなくなったりします。
情けないです。不安感と緊張がすごくて人と接したら家に帰ったら疲れ果てます。
だから、22さんは本当に頑張り屋で尊敬できる方だなって思います。
身体に、不調がきたすならすぐ辞めるべきだと思うけど、まだ様子見る価値はあるかなあ?て感じがしましたよ。
いつもコメントありがとうございます。
本当嬉しいですよ。自分には励ましてくれる同志がいると思うと何と心強い事か!
気分屋看護師は40代後半。あの内視鏡の一件から何を思ったのか... 突然有給休暇二日間ですよ!
何の相談もなく... 多分、私の放した言動が気に入らなかったかと... 気分屋看護師が休みの二日間は血管が出てない患者の採血が3人程あるって分かってるくせに!自分しかこの血管は入れきれないと断言してたし...
が、頑張って採血しました。とりあえず、失敗して患者さんから文句言われたが...
なので、私はあの院長から、何を言われるやら...
そりゃひやひやで、心臓バグバグ!
あの院長から睨まれようものなら、正に蛇から睨まれたカエルで、魂抜かれる...
おまけにパワハラめいた言動は、いかがなものかって考えてしまいますよ。
最近、医院の決まり事等見えてきたのか、前より院長のネチネチ言動は減りました。が、理不尽な事で怒られたりはしますが... もう、くそー!です。
気分屋看護師の対応ですが、まりさんのアドバイス通り少し良い方に向いたらラッキーとおもう事にします
まりさん。褒めてくれてありがとうございます。
けど、強くないですよ。もうストレスで体中がガチガチ!
今でも本当辞めたい。
ただ、今の時期は本来ならば、左股関節痛で仕事中痛くて足を引きずりながら仕事してた!
それが、今はないので...
この医院は暖房を余程の事でないかぎり付けないらしいから、これからどうなるかは?
もう、寒さで足が痛むのだあるば、本当ソッコー辞めますよ!
まぁ、辞める時期は精神的もう限界に来たら辞めますからね!
晴さん。まりさん。心配してれありがとうございます。
ここは、もう私にとってなくては、ならない場所。
これからも私に元気下さいね!
ブルーナさん。是非入らして下さい。
待ってますよ。
晴さま、運動会お疲れ様でした
打ち合わせが無いって凄いですね…それは仕事なんだろうか汗
ぐだぐだだった光景が目に浮かぶようで、申し訳ないですが笑ってしまいました
無事故で終わって、何はともあれお疲れ様でした
その後、ちょっとだけ大ごとになったので聞いてもらおうと思いました。昨日、私は休みだったのですが毎日励ましあっている同時期入職の保育士さんからのメールで市役所に匿名の手紙が届き、内容が(職員が日常的に虐待しているのではないか。職員の怒鳴り声 大声 暴言 頭を叩いたり引っ張ったり 親に対する口のききかた)と書いてあると市役所から電話があり園長は「前々から解っていた事なので全部認めました。市役所の担当からこっぴどく叱られました」と午前中、園のカーテン全てを閉め子供をみる数人の職員のみ残し、ほとんどの職員が園長室に呼ばれたらしいです。匿名の手紙は近隣住民からのようですが、(やっとこの日が来た)と思いました。運動会が終わったのをきっかけに保育士、調理員それぞれ2名「辞めたい」と言いに言ったそうです。今後も何か起こりそうです…
内部告発かもですね。辞めたいと言った職員さんのうちのどなたか。
心あるスタッフの方は本当は残っていただきたいですが、その条件ではまず無理ですもの。晴さんも切りのいいところで、去った方がよさそうな職場ですね。
初めて参加させていただきます。
50代ですが、皆さんのコメント読んで同じような医院があることを知り
複雑な思です。(笑)
保育園の現状を読んでまたびっくりです。
ミルクを薄めて飲ます?
私は小児科医院の経験者ですが、信じられません。
保育園看護師の仕事って、大変ですね。
個人病院は、どこも経費削減です。いい所もあるのですが、やはり
院長の人柄、奥様が出過ぎずなど、いろいろあります。
若い人とも合わず・・
いっそのこと、おばちゃんばっかりの医院だといいのに?
無理だとわかっていても、一人でつぶやいたりしてます。
参考になりました。
個人的にすみません。
NO.24 ブルーナさん 高看落ちました?
50歳で進学は大変だと思います。進学しても勉強や実習もハードになります。
私の40代の友達にも進学を勧めましたが、今のままの方が基本給が高いので
准看のままでいいそうです。
ブルーナさん、まだチャレンジするなら学校選びも慎重に考えた方よいと思います。
私も個人的に。no.36さんのお友達の方、やはり医者に好かれると云うか、信頼、思うように動く人材は基本給が高いと思います。国公立ではないと思いますが。
久しぶりです。その後みなさん、変わりありませんか?
晴さん。保育園その後はどうされてますか?
保育園勤務も中々ですね...
50代が自分らしく働ける職場って宝くじに当たるような確立でしかないですよね。本当に..
私はとりあえず何とかやってます。同僚の看護師さんとはあの胃カメラの一件依頼、お互い腹を立てる事なくスムーズです。結構、気分屋さんなので、いつ又態度が豹変するかわかりませんが(笑)
それよりも、うちの医院。まだ暖房を入れてくれません。なので、白衣の下にヒートテックのシャツ着て分厚いカーディガン羽織.. ズボンの下も勿論、ヒートテックのレギンス履いて仕事。
今年は気温がまだまだ下がらないと言えども、院内は本当寒い‼ (建物古いから尚更)
患者さんは昔ながらの方多く.. 慣れた感じ。
新患の方のクレームびくともしない院長...
人として終わってると思いませんか?
ネチネチ小言も、暇地獄も、クーラー高温設定も辛いが、この寒さも又辛いかと...
今、左股関節の痛みなく仕事出来てるのが、唯一の救いです。
冬に向かってどうなることやら..
あっ、この前の連休に命の洗濯するため友人と京都旅行しました。土曜欠勤!やっとられませんもん!
思ったほど紅葉もさほど... って所と、中国人、韓国人が多く驚いてしまったけども...
でも、リフレッシュ出来て前に進もうって気になりました。
今年も後1ケ月。無事に年越し出来たらいいんだけども...
22さま、頑張っておられるのですね~気分屋看護師はちょっとは自分の事を反省したのかな(笑)12月に入り、どんどん寒くなってくるのにまだ暖房を入れてくれないなんて…冬場、朝イチの院内は凄い寒そう。股関節の方、悪化しないといいですね…保育園の方はその後も色々ありました。男性保育士が園児(4歳女児)にいやらしい事を言ったらしく母親が男性保育士を辞めさせてと連絡帳に長々苦情を書いてきたそうです。主任が近々面談をするとの事でしたが、どうなったか報告はないです。先週はSNSで呟いた事が園長に知られ会議、職員間の連絡は禁止なので削除しなさいと言われたそうです。業務連絡でやり取りしないといけない場合もあるのに削除を強要するのは違う気がするのですが…毎日何かある所です。私は来週、知り合いの紹介で面接の予定です。体調も今一つで不安ですが今の所にはいたくないので行って来ます。
今日の2時過ぎにこちらの二つ前の投稿を見つけ、じっくり読み進めて半日が過ぎてしまいました。
皆さん頑張っていらっしゃる!!
こちらを読んでいたら、私が受けた嫌がらせなんて軽いもの、辞めるのも早まったかな?と思ってしまいましたが、思い出すだけで顔がしびれるなら辞めるしかなかったと自分で自分を慰めています。
これからはこちらのお部屋にお邪魔させていただくことが多くなると思いますがよろしくお願いします。
私は50歳をちょっとすぎました。子供が多く、今でいうところのワンオペだったので、ずっと扶養範囲で働いてきました。保育園2か所に学童など、子育てが大変だった時期はまだ若さもあったのか仕事で嫌なことがあっても乗り越えられていました(いちいち構う余裕がなかった?)パートだから出産、主人の転勤などで長く続けられず、お恥ずかしながら先日辞めたところは短期も含めると13か所目です。
先日辞めたデイは、オープニングから大きな揉め事もなく働きやすかったのですが、近くの閉鎖したデイで管理者をやっていたという女性が入ってから丸っきり変わってしまいました。22さんのような気分屋で、しかもみんなの前ではとても良い顔をし、振り返って私を見る時は般若のような顔になるのです。マジンガーZのあしゅら男爵のような感じです。
それでもたまに良い日もあるので乗り越えてきていましたが、入浴許可の数値が決められている利用者さんの血圧が微妙に許可の値より高かった時、私には「大丈夫、入れちゃおう」と言いながら、みんなお前では「この人は○○以上は入れないんですよ!」と言い、それを休憩の時「入れちゃえ、入れちゃえって言ってた。」と話していたそうで。その他にも仕事がらみの嫌がらせがあり、先日退職したばかりです。管理者にもうまいこと言っていたのでしょう。ずっと言えなかったすべてのことを話した時、「そこまでこじれたら彼女はこれから中核になるので…」と言われ、「短時間パートの私が辞めるってことですね。」と聞いたら無言でうなずく感じでした。
悔しいです!でも、その怒りがニトログリセリンのようになり、転職活動するパワーになっています。
介護の世界を何か所も回り、最後は病院で、今更ながら扶養を外れて働こうと職探し中です。でも、動きも悪い、パソコンも苦手な50過ぎを受け入れてくれるところはなかなか見つからず。
昔から気になっていた病院に電話をし、再来週面接です。ご縁をいただけるよう願うばかりです。
パソコン苦手だと面接で言ってしまうと、厳しいかも
外来、クリニック関係でも今は電子カルテですよ
今は違っても、導入予定という職場が多いのでは
でも、電子カルテはキーボード操作や文字入力ができれば、全然問題ないんですが、苦手というのはどんなレベルですか?
ここに、もしもパソコンで書きこんでいるなら、逆に、苦手とか面接で言わない方がいいですよ。
普通に業務で必要なレベルのパソコンを使えているじゃないですか
本当に使えなかった人は、電源の入れ方や切り方、自分のパスワードすら入れられませんでしたよ…さすがにスタッフ全員ドン引きでした
この職場が電子カルテだと事前にわかっているのにね、って
本当にできない人は仕事しながら、パソコン教室に通っていましたよ
看護研究で統計の処理やパワーポイントなど使わないといけなくなったら、教室に通うという手もあります
大学生の子どもに教わってきたとか言いながら、頑張っているスタッフも多かったですよ
アドバイスありがとうございます。
こちらの書き込みはブラインドタッチまではいかないまでも、それなりの速さで打ち込んでいます。ただ、ワードやエクセルはできません。以前いた職場では、利用者さんの経過報告書など写真を取り入れて作ってましたが、教わった通りにこなしていただけで自信はありません。
今回、面接できなければハローワークでの求職支援者訓練でのパソコン教室に申し込むつもりでした。
お恥ずかしながら、電子カルテというものを見たことがありません。親が入院中パソコンやipadに打ち込む姿に驚きました。一人一台の時代なんですね。
面接では苦手と言わないよう気を付けたいと思います。
総合病院を退職したのが20年前、
その後は施設系で働いていて電子カルテは経験ないです。
もう、大手の病院勤務は諦めてますというか憧れがない。
体に無理させない程度に、年収200〜300万あれば、
それに見あった田舎暮らしをしていこうと思ってます。
年金貰えるのも先延ばしにされちゃって、どこまで私はやれるんだろう。
電子カルテ、ご覧になったこともないですか?
今までの職場でどこの会社の電カル使ってたかとか、面接で聞かれることが多いですよ
もうそういう時代なんですよね
看護協会や地域の総合病院がやっている、潜在看護師研修に参加されるといいと思います
もう参加していたらごめんなさい
数年前に行ってみた某病院の研修会では、電子カルテについて概要を教えてくれましたよ
どの程度のパソコンのスキルがいるかとか、自分でも使えそうかとか質問している方もいました
真剣に働きたい方は現実的な方法で、情報収集に動いていますよ
私はひやかし半分含めていろいろ研修、見学会に出ましたが、周囲で見ていて本当によくわかりました…
他の参加者を見ていて…自分がどうやって就職に向けて動くべきかも参考になりましたし、ブランクがあっても職場がわざわざ時間をかけてまで手を貸してやりたい方というのがどういう方なのかもわかりますよ
…そこに自分が当てはまりそうなスタッフなのかどうかも含めて
事前にどういう事を研修で知りたいかとアンケートがあるところも多いので、そういうところだといいですね
面接時にも、電カル使ったことはないけど、潜在研修で実際見て操作できそうと思ったとアピールできますよね
パソコンの講習に出るにしても、どの程度のスキルを目指したらいいのか目標がはっきりしますよ
私も今、ダブルワーク先を探していますが、在宅分野、特に訪問看護はタブレットで記録入れている事業所が増えてきましたね
電子化されていると情報交換もスムーズにできるし、ストレスが減りました
私はもう紙記録の職場は無理だなと思ってます
お互いに、いい職場と出会えますよう、お祈りしてます
「そこまで今までの職場でどこの会社の電カル使ってたかとか、面接で聞かれることが多いですよ
もうそういう時代なんですよね」
これだけでなく、すべての内容がとても参考になりました。
いままで10年弱介護の世界でした。その前はクリニックが数か所でしたが、そのうちの1か所はレントゲンの現像液を準備するくらい古いやり方のところでした。
情報収集、甘かったです。今回諸事情があり突然の退職となりましたが、本当なら3月まで働きながら調べるつもりでした。潜在看護師研修、探してみます。
来週面接予定の病院では夏に見学会がありましたが、新卒のみ対象となっていました。まずは頑張って行ってきます。
アドバイス、ありがとうございました。
今は看護師はパソコン必須です。
いくら仕事ができても電子カルテでの入力が遅ければ定時にあがれず仕事が遅いと評価されます。
若いナースは早いですよ。
看護研究、委員会議事録、全てパソコンですもんね。
私もパソコン教室に通って勉強中です。
45様、面接なんですね
感触の良い職場だといいですね
変な意見かも知れませんが…頑張らなくてもいいと思います
就職ばかりは相性、タイミングなので、今回ダメでも他がありますよ
歓迎してくれる職場で働くのが一番です
介護業界で10年の経験も、自分なりにアピールポイントにしたらいいと思います
前向きな、受動的ではない方がやっぱり大事にされる業界ですし、年代的にあまり受け身過ぎると職場に入りにくいと思いますよ
私も年明けあたりからぼちぼち動けるように準備中ですよ
私は、そもそも働く場が少なくなってきたと感じます。若い人や正職員がやりたがらない仕事が回ってきます。
この間受診した病院で、「その年で仕事があるだけありがたく思いなさい」と言われ、しばらく落ち込んでいました。
もう看護師ではなく、介護士として働こうかと思うことがあります。でも介護士のどろどろした世界も怖くて。ため息です。
今の40代前半の方まで、結婚や出産で退職している方が少ないですからね
24時間、院内保育所も完備の職場も多いですよ
みなさん勤続されてキャリア形成されてます
ブランクつくると、もう入り込む余地が無い世界ですわ…
看護、医療業界の変化も凄いですしね
時代の変化についていくのが大変だと毎日痛感してます
面接に行き、見学もさせていただき、色々と話、金曜日ごろに返事をしますと言われましたが未だなく。
ご縁が無かったのか、忘れられているのか。
携帯だと気が付かなかったりすることが多いので家電にお願いしました。
どこも出かけられません。
今日もし返事がいただけなかったら、火曜日にこちらから電話をしてみても良いでしょうか?外出予定が入っていて電話を受け取れません。
面接の返事が来ないとのこと、私は今の病院の面接後の返事を一週間待ちました。一度退職したところだったのですが後日、看護部長からやめた理由を再度聞かれてなんか引っ掛かる部分があったのでしょうね。待ってる間は落ち着かなかったです。50さんは金曜くらいと言われてるなら連休明けの火曜日に確認していいと思います。内定もらえるといいですね。
お久しぶりです。もう、後数日で今年も終わりますね
思えば1年早いですね。
私の方は変わらずにいます。
頭可笑しな院長に最近は嫌み言われる回数も減り、
気分屋看護師もやけに親切で...
それどころか、冬のボーナス... 思ってた額よりあったので、ちょっとびっくりしてます。。
医院はこの冬は20℃設定。冬将軍がやって来たと言うのに... 医院では信じられない話しだが、お湯が出ません。と言うか給湯器もなく本当やってられない。
この度、自宅から不要のティファール持参。
倉庫の奥でティファールで湯を沸かしペットボトルにお湯入れて暖をとってます。気分屋看護師ともそこは意気投合((笑)
もう、来季はごめんですね。50才後半の自分には耐えられない。
来年、いい時期に辞める事を決めましたよ。
母の介護の事もいよいよ深刻になってきたし...
股関節段々と痛みが... まぁ、走り廻らないからいいが。
それに、この医院には長くいたくない理由が新たに出来... 陰湿な事務長(院長の妻の妹)...
50さん。面接どうでした?
晴さん。どうしてますか? そして、他の皆さんも。
来年もここで又たくさんの方とお話し出来る事楽しみにしてます‼
良いお年をお迎え下さいね。
22さま、お疲れ様です。何とか頑張っておられるのですね。お湯が出ないとの事でうちの園も冷たい水をチョロチョロ出して子ども達の手洗いしてて入職当時は唖然としました。状況が似てて笑ってしまいました。あれからもまあ色々問題だらけ。けど来春から病後児保育の看護師のお誘いがあり内定を頂き主任には話したので次は園長に話すタイミングを伺ってます。
皆さんご心配おかけしました。
結局、金、土曜と家から一歩も出ず待ちましたがお返事がなく、火曜日の午前中にこちらから電話をしました。
結果、来年よりパートで採用していただけることになりました!!
心配していた電子カルテも夏頃に導入し、まだ慣れていない方もいらっしゃると聞いて一寸ホッとしています。
家族は今までの連絡のやり取りで返事がないことをとても心配していますが、私は昔から気になり、面接の時にかなり煮詰めた話もしたのでダメでも確認したかったのです。
扶養を抜けること、初めは週3日ですが、慣れたら週4日になることなど、50を過ぎ体力も落ちている中でどこまでやれるか期待以上に不安の方が正直大きいです。でも、守りの人生より攻めの人生ができる最後のチャンス。
何とか踏ん張ってみます!
最初に電話をしたとき「もっと子育てしてからでも大丈夫。」と言われてから15年近くが過ぎました。今は子育てしながら働き続けるのが普通になりましたね。常勤で産休、育休を取りながら、堂々と「私は常勤だからすぐに保育園も入れるし。」と言われたときは落ち込みました。パートは子供が半年になったら保育所探しを職探しと並行してしなければなりませんでしたし。
でも、今の方が保育所問題は大変なのかな?
22さん、股関節の具合はいかがですか?私の母はかなり無理をしたせいで体調を崩し、両股関節を人工にし、そして片方を入れ替えました。絶対に無理はしないでくださいね。
こちらにお邪魔できるのは楽しく、そしてアドバイスを頂ける私に必要な場所になっています。
これからもたびたびお邪魔すると思いますがその時はよろしくお願いします。
まずはご報告のみですが失礼しますね。
50代の皆様 お元気ですか?あれからどうしてますか??
知らなかった!
掲示板開いてた!
55様ありがとうございます。
みなさんの名前、なつかしいー💕。
私はようやく見つけた職場。
2年居ましたが、もう1人の相方さんがどうしても
冷たくて、患者さんに挨拶しない、高齢の方、車椅子のかたにさえ手を貸さない、
何より自分の話。
自分のお茶したい時にお茶。
片付けたいときに患者さんが待合室にごった返しても片付け。
旦那には早く◯んでほしいとか、
とにかく看護観、人生観にこの人とこれから先、
共感することはないなと。
ようやく見つけた職場でしたが、
あまりにヒステリックに受付さんを罵倒するので、
また退職してしまいました。
私は私でありたかったけど、話を合わせてうなづく自分に嫌悪感。
また、終活!
近辺にはないけど、進むしかない。
間違えたら、またリセットしよう。
なんちゃって。
またお願いしますね!
はなさん。
お久しぶりです。
お元気でしたか??ここ、まったく書き込みなくて寂しかったですよ。
2年も働いたんですね。素晴らしいですよ。
私は、相変わらず派遣などで短期で転々としてます。長期は続かないです。
22番さん どうしてるかな。
登場してほしいですよ。
はな。さん、がんばってらっしゃる。
以前、集った皆さまもきっとお元気と思います。
ネット社会の難しさはありますが自由に語り合える場がもうなくなりませんように…。
管理人様に感謝しつつ楽しく同年代の皆さんといろんなことを話したいと思います。もちろん20代その他の方のご意見も。
でもはな。さんが変わらずパワフルで私も元気もらえたことが一番うれしいです。
はむさんも登場してほしいです。
50代でなかったら、スミマセン。。。
はじめまして。もう時期50に突入します。
看護師の職場は本当に当たり外れが激しいなあと痛感しています。
この年で正社員で雇用して頂いて本当に有り難く思いました。
これが最後の転職だよ。定年までここで頑張ろう。
そう思っていたのも束の間、畑違いの職場でやりがいも見いだせず、嫌悪感が増大して早々に心が折れてしまいました。
ママって何ですぐ辞めちゃうの?息子に言われ、辞めグセがついちゃったんじゃないの?別居中の夫に言われ、もう恥ずかしいやら情け無いやら…どうしてこんなにも根性がないんだろう…鬱々した日々です。でも生活があるし嘆いてばかりいられない!派遣でもいいから何とか食い繋いでいこうかと模索中です。
私も久しぶりにこちらを拝見して
皆さん元気で頑張ってること嬉しく思いました。
私は40後半までパートだったのと50目前で離婚したため、年金やらが微妙なのが心配ですが、
あれこれ心配してもなるようにしかならないし、
細く長く働いていこうと思ってます。
介護施設のデイにいます。
デイも何軒目だ、、(笑)どこもマイルールがあり
どこも一癖ある職員が何人かいて、
2年以上勤めことがないです。
しかし今の所はかなりマシ。
給与は特養のほうがいいだろうがオンコール嫌なんで
ここで定年まで頑張るつもりです。
定年が60なんで早すぎるのが目下気にしてるのと、
何人かの方が書いておられる股関節痛や、
足底筋膜炎、膝の痛み等サポーターやらオーダーの靴履いて自愛しながらやってます。←若い時クリニックに膝の痛みで電気当てに来た年寄を、不自由だなぁと思ってましたが、もう来るのアタシ??!と嘆いてます。
皆さまも身体に気をつけて頑張りましょうね。
ほんと久しぶりです。私、ここ覗くのも半月ぶりでした。
何か今日引き寄せられる様にここ覗いたら、50代の…トピ復活されてて!しかも、57番さん。はなさんらが来られてて私の事を覚えて下さってる事に涙が出てしまいました。
いや~。本当にここ閉鎖されてから皆に報告したい事、聞いて貰いたい事あまりにもたくさん有りすぎて何から喋って良いのか。
実は、ナースセンター紹介で決まった暇なクリニックあれから2年半続けてたのですよ。
こりゃ、60過ぎても大丈夫かぁ。って思ってたけども、遠方の母の認知症が進みどうにもこうにもならず、暫くクリニックを休職をとの方向ではあったのだけども、母の介護やら入所施設の空き状況で1~2ケ月では済みそうもなく、クリニックをナース1人で廻すのも無理が有るとの事で泣く泣く退職。
で、退職した一週間後母が急死。
なんと言うか、間が悪いと言うか…言葉が見つからなかった。
退職したクリニックには新しいナースの採用が決まってて、もどること出来ず…。暫く落ち込んでました。
と言うことで新しい道を開く事にして私派遣に戻りました。
結局はクリニックはそこ迄のご縁だったと思えたし、所詮クリニックには私縁がないんだなぁって思えたんです。
派遣して1年過ぎました!57番さん。派遣ナースとしてお話し合いそうですね。
私、もう今年で還暦迎えるのでずーっとフリーナースでいます。
はなさん。次にご縁あるところ必ず見付かるから焦らずにです!
はなさんまだ若いので大丈夫ですって!
そんなこんなでここまた賑やかになるといいなぁ。
ごめんなさい。55番57番私まりです。
名前を書いてなくて、、、なんか恥ずかしかったので。笑笑
でも、22番さんに会いたくて。またまたたちあげちゃいましたよ。
あのクリニック辞めたんですね。
派遣どうですか??
派遣も派遣で大変やないですか?私は今はデイです。
本当に小さな細かいルールが沢山あって、、、うんざりですね。
どこが合うのか分からず途中で派遣辞めてフルタイムになってもまったく続かず試用期間で辞めたり。まったく堪え性のないおばさんになってしまって。情けなく思います。みみさん、アラフィフバツイチさんのお気持ち本当によくわかります。
みんな分かり合えるからこの場所は私にとって本当に癒しなんですよ。
だからみなさんたまにでもいいし遊びに来てくださいよ。
22番さんもお願いしますよ。
また途絶えたら私が絶対復活させますからね。笑笑
また、私の怒涛の投稿にみなさん、
ドンびいて、しめられませんように!
素早い反映、管理人さま、お疲れ様です。
もう同窓会のように嬉しいです。
57番様ありがとうございます!
お元気ですか。
みみさんのご家族の言葉、我が家もです。
22番ちゃん→すみません、うれしくて。
お久しぶりですっ。
お母様亡くなられたんですね。
大丈夫ですか。近しい人の急な逝去、
重なってきました。耐えられないなあと思いながらも、生きていかねばいけない。切ないです。
ランチしていた友人ともコロナで会えずLINEだけだと、ニュアンスで行き違ったりで、
またこの拠り所を貸していただくと嬉しいです。
慰め合うばかりでなく、
前をみて、お天道さまに
うん、頑張ってる!と言われたい。
全くダメダメですけどね、私。
では、節分過ぎは風の時代だそうです。
追い風で頑張って、ううんぼちぼちとここで
みなさんと楽しく過ごしたいです!
22です! 来ましたよ(笑)55番57番ってまりさんだったんだ!
なんだ…水くさいなぁ(笑) 会えて嬉しい!本当に嬉しい!
はなさんも。どうしてるのかなぁ?って気になってましたよ。
はなさんもよく頑張ってるよ!ダメダメではないよ!
風の時代に入るんだもの。今迄苦労した人が報われるんですよ!
大丈夫ですって!
母の急死の件だけども、介護を長丁場のさせまいと、これは母の思いからだと汲み取ることにしました。でも、職場失ったのは堪えた…タイミングの悪さ…これも自分の運だと思い前を向く事に。
ここに初めましての方も増えて…。この調子でわいわいとお話しできたら元気出るわぁ。
で、まりさん。そうなのよね、派遣は派遣で大変。
今、特養。これがまた早出、遅出の繰り返しで、時々遅出早出の出勤があり、今日がまさしくそれ。
生活リズム崩れるし、いいように遣われる。まりさんと同じくワケわからん、、就業後のサイン貰うのも面倒くさいし、、
まぁ、これが派遣。でも、次更新なし!
あっさりしていいかもって思う事にしてるよ。
そんなこんなでまだまだ話したい事あるけども、今回はこのへんで…。
沢山の人ここに来てくれたらいいなぁ。
22番さん 水くさいまりです。笑笑
派遣も派遣で悩むよね。私は特養行ったけど医療行為とか多すぎて大変だったよ。急変も多かったしね。
どうしたらよいのか。
私は今54歳になったんだけど、この先どんな働き方をすればいいのかわからなくなって。
クリニックはもううんざりだし。
10年働いたクリニック辞めた後から本当に続かない。
本当にダメダメ。全く自信もなくなってしまって。医療行為ない
ディサービス に行ったら行ったで、掃除ばかりさせられたり、それはそれで嫌だったり。ただのわがままなんだろうけど。
あんなに頑張ってた時期もあったのになぁなんて思ったり。
他の皆さんも働き方など色々情報くださいね。
共有できたら嬉しいし私を含めたみんなの励みになると嬉しいです。
皆さん、それぞれにがんばっておられますね。
私も何度か転職してやっと落ち着くかと思ってたのですが体調に問題が…。深刻な病気ではないですが健康のありがたみを痛感…。
コロナもありますが元気でいれば何度だって仕切り直しはできると思うから皆さん、とにかく元気で行きましょう!
何度かのブラック転職エピソードなどまた聞いて下さいね。
いろんなこと話せるのを楽しみにしています。
私も以前の投稿知りませんが、50歳代です。
同世代の方たちの意見読んで励まされます。
今は事情があって専業主婦です。
私も何かあったら混ぜて下さい。お願いします。
お礼だけ。
いつも、いつも
50代の場を再開していただいて
感謝です。
ありがとうございます!
お礼ありがとうです。
でもでも、はなさん沢山トークも宜しくです。
50代盛り上げて行きましょうや。(笑)
自然消滅にならんようにがんばりますよ。
以前コメント入ってた皆さんにも会いたいなあ。
どうしてるんだろう。
土の時代から風の時代へはいりました。
今迄の執着を捨てて、自分らしい生き方、働き方をする人が
これから活きてくるのだとか。そして地道に努力してきた人が開花するんですって。
ここに来られてる皆さんは凄く頑張ってますよ!
何だか、私らにとって都合の良い時代になってきたと感じたけども、、、
で、まりさん デイは私初っぱな行ったよ。まりさんのいう通りで、もう何やってるか分からなかった。
今の特養。70代のナースが殆どで…突然起こりだしたり、耳が悪い為聞こえ悪く会話が成立しない 内服薬も間違えてる、処置もでたらめ…なのに自分は忙しいばかりだ!とぼやく…
もう、疲れる。
3月までの契約なので、とりあえず我慢です。更新するもんか!
わんこさん。68番さん。遠慮なくここに来てくださいね。
はなさん。まりさんがまたトピたててくれるから、溜め込まずに
吐き出してくださいね。
まだまだ寒い日賀、続きます。皆さん体調崩さずに乗り切りましょうね!
22番さん 前のクリニックに戻れないのですかね?
もう一人のナース気分屋さんだったですよね??新しいナース合ってるのかしら?
そのナースがもし辞めたら22番さんにお呼びの連絡あるかもしれないですよ。
そうそう。派遣はそんなもんだ。笑
70代ナースでも特養大丈夫なの?
特養って、医療行為や病院との連携とかあって難しい仕事だと思うんだけど。
私が行った特養はバリバリナースが多くて勉強もしてるから凄いなあって人ばかりでしたよ。
派遣も大変ですよね。
本当にみんなの登場待ってますよ〜
以前、このとピにも参加させてもらってました。
22番さん、お母さんのこと、大変でしたね。私の母も遠方に住んでいますが認知症が進み、一人暮らし危うくなってきました。父は亡くなっており私と妹も離れてるのでたまに帰省はしてましたがこのコロナ渦で帰省も自粛です。親戚からも帰って来れないかと言われたり、家族もいるのでなかなか難しいですが。仕事はフルタイムで病院に勤務してます。体力面から夜勤もきつくなってきたので考えどころなんでしょうがまだ私立大学に通う子供もいるのでもう少し頑張りたいと思ってます。皆さんもそれぞれ大変ななか頑張ってますね。また寄らせてください。
また来ました。久しぶり無題。もう、ここはなくてはならない場所のようで、、
まりさん。そうそう。覚えていてくれたんですね!
気分屋ナース、、私が堪えきれず入って半年頃にそんな態度じゃ
私貴方と仕事出来ないって本人に伝えたら、、、何かそれから
上手く行きだし、お互いへんくつ院長の事、面白可笑しく言い合い毎日大爆笑。で、小規模デイやグループホーム併設してたから
賞与も暇過ぎなクリニックでもそれなりあって、有給も勤務に支障なければって事で取り放題だった。
ただ、どーも私は事務長から嫌われてたようで、、退職願い出さないのにハロワへ求人だし、出したその日に面接希望来てさぁ
次の人へバトンを渡す羽目に(泣)
まぁ、そんなこんなでのいきさつありまして…。
もう、過去の事なので忘れたいのだけども、正直戻りたいですよ! まぁ、運に任せますけどね…
派遣の特養。70代仕切ってて、、ここは本当に驚きな職場。
入居者毎日、急変してます。私には簡単な軟膏塗りばかりや注入、食事介助、見守り。他に手を出すと余計な事を派遣がするんじゃない!って怒られ、、そのくせ面倒な仕事は私にふるし、
今日は早出で帰り間際に1人急変あったけども、もう70ナースが3人もいたのでさっさと帰った!
派遣なので余計な手をだすのやめたのよ(笑)
春にはこことはさよならだし、どーでもいいなぁ。
派遣ナースはボヘミアンです(笑)
何か私の話しばかりでごめんなさいね。
あっ、ねこさん。こんにちわ。夜勤されてるって尊敬する。
色々話し聞かせてくださいね。
皆さんもお願いしますよ。
22番さん色んないきさつがあったんですね。
しかし派遣先プラスに考えたら 派遣が手出ししなくていいって言われるならそれはそれで楽と思えばいいですよ。笑
派遣でも何から何までやらされる所もあるし。それはそれで大変でした。
しかし70代ナース 急変対応出来るなんてすごないですか?
救急車乗って搬送もするんでしょ???
私にとって特養は忙しいイメージしかなくて。
みなさんからも、色んな仕事先の情報欲しいです。
サ高住とかは、どうでしょう?
働いた事ないから少し気になってます。
50代のみなさんどんな場所で働いているのか教えて下さいね。
ここ覗いたら、トピが消えそうになってて、、
なので、思わず投稿しました。
ごめんなさい。いつも図々しくて。
まりさん。特養の70才ナース。医務室でお茶してますよ。
私は余程の用事ない限り医務室には入りません。
入居者の熱が37.5℃以上あればそりゃ急変扱いで慌ててますが
救急搬送は誰が行くかって事でいつも揉めてます(笑)
全然すごくないですって!
私、今日は、遅出、、ひたすら介護さんと一緒に水分補給、食介してます。ここは、看護は一切オムツ交換やトランスファーに入らなくていいから、股関節悪い私にとって助かり。介護さんがオムツ入ってる間はみまもりしてればよいから。
そこは、良かったと思ってる。
もう、春の日差しですね。皆さん。どうしてますか?
ここ、賑わうといいなぁ。
22番さーん。
賑わう事はなさそうですかね。
寂しいです。活気あったあの頃に戻りたいよ。泣
私と22番さんの交換日記みたいやないですか?笑笑
施設でも、看護介護分かれているところが理想ですよね。
腰もわるくなりますし。
私も ずーと派遣で働くのかなあ。
正社員で行きたい所もないし、ブラックが多いですしね。
仕事毎日疲れますよね。こんな時は温泉にゆっくりつかって美味しいものでも食べたいです。
私は湯布院とか黒川温泉によく行っていたのですがコロナのせいで、行けないです。色々ストレスたまりますよね。
本当に 上手にストレス発散しないといけないですよね。
ずっと特養で勤務していましたが、子供達も成長し手もかからないので、長年の夢であった病棟勤務を開始し3年になります。
まだまだ経験不足がたくさあります。
最近は、リーダー業務始めました。医師は指示を出したことを報告もしてくれません。パソコンで調べなければいけません。
若く自分のお気に入りの人がリーダーの時は、呼ばなくても来ます。
すごく嫌な思いをします。
誰にも言えないので、ここで吐かせてもらいました。
病棟で働いてるんですね。
三年も続いてるのはスゴイですよ。
私はもう病棟は出来る自信ないです。リーダー業務も無理かなあ。若い頃はやってたのに自信ない事ばかりです。
分かります若いってだけで優しくしてもらえてた時代が懐かしいですね。
しみじみ思いますよ。
世の中おばさんには冷たいですよね。理不尽な事だらけですよ。
こんなに年取るはずではなかったのに。笑
ここで沢山吐き出して下さい。
これからも宜しくお願いします。
ふみけさん、
特養から、リーダーまで頑張られましたね!
色々カルチャーショックもあったんじゃないですか。
私なんて多分介護施設も続かないでしょう。
頭が硬いし、体も硬い!
3年頑張れたならもう太鼓判でしょう!
未だに勉強されている姿勢、素晴らしいです。
私も個人クリニックでは、ずっと
おーーーーいでした。
頑張ってくださいね!
来ました、、22です。まりさん。大爆笑してしまった。
本当よね。まりさんと私の交換日記みたいで…。
きっと、ここのトピ読んでる人…呆れてるかもね。
でも、それでもいいかと、、だってここ消えて欲しくないもんね。はなさん。来てくださいね。どうしてますか?
ふみけさん。初めまして。宜しくお願いします。
特養から病院への勤務。凄い頑張りですね。リーダー業務はやること満載ですよね。それ、こなしてるふみけさん。応援したくなります。医者は、若いナース大好きなんですよね。
しよーもない医者です。嫌な思いされてるなんて、ふみけさん、
レベル低い医者と思ったら気が少しはすみませんか?
まりさん。派遣、毎日憂鬱です。早く3月にならないかと思うばかり。ぼちぼち次の派遣先決めないとです。
まりさんは若いから求人の多い今何処か直接雇用決めたら?
派遣は本当に何処にいってもよそ者扱いですし、、派遣先によっては通勤時間もかかるし、、
九州人ですもの。湯布院、黒川温泉大好きです。
コロナ落ち着いたら、行きた~い!
ここのどなたかFBでこの50代ナース募ってくれたら…なんて思ってる…そしたら、遠慮なくみんな言いたい事言えるのにね(笑)
コロナがもう少し落ち着いたら旅行に行って温泉でゆっくりしたいですね。旅行は行けなくても家で何もしないでいるのもいいです。夜勤はきついですが日勤では入浴介助があったり、どちらもきついです。定年まで働く自信はありません。遠方の母のところも行きたいので時々まとまった休みはほしいですが他のスタッフは地元の人が多く自分だけもらうわけにもいきませんね。派遣向きかとも思いますが今のところをやめる勇気もありません。もう少し様子見ながらやっていきます。
はむさんはここの掲示板に参加していなかったのかしら?
一時期はむさんブームだったときもあったような・・・
はむさん、どこへ行ってしまったのかしら?
22番さん、まりさん、ねこさん、はなさん、くるくるさん、知りませんか❓
掲示板に参加されてない人をわざわざどうしてる❓と聞かなくてもいいのでは❓と思いました。その人が読んでて参加したければ入ってくるだろうし…もう読んでないかもだし…なんらかの事情があるかもだし…もしかしてナース辞めてるかもだし…そっとしておくのもありだと思いませんか❓
又この場を荒らすなんて言われる方もいるかもだけどそんなつもりはないです…ただ色々な考え方ありますから❗️
22さま!
私は元気どす。
言いたいこと、怖い笑。
もう止まらない。
ふみけさんにお返事書いたとこでした。
83様、
はむさんは、ここには来なかったです。
最近お見かけしませんね。
私も仕事が落ちついていたときはここはあまり来ず、
弱ると助けてもらうと言う感じです。
昔のメンバーさんはもうここ見てないのですかね?
本当に会いたいですね。
どうしてるか知りたいです。でもうまく行ってるからここを見る必要がなくなったのかも?それはそれでいいと思うしかないですよね。
22番さん 交換日記ですよ笑笑。皆さま引かないでくださいよ。細々やっていきましょ。
ボチボチでも集まって下さればうれしいですよ。
私も、派遣以外で働きたいけど、本当にブラックだらけで働き口考えます。
友達がブラックに当たりまくりで転職しまくりです。それを見るから怖いです。派遣も派遣でうんざりですけどね。
FBかあ。私してないですね。今時のもの全くわからない。
連絡とってみんなで温泉行きたいよ。
22番さんなんとかならないですかね。
それが出来たらもっと楽しくなりそうですよね。
そうですね。おっしゃる通りですね!
イランおせっかいでしたね。
教えて下さり、ありがとうございました。
はむさん、見ていたらご免なさい。
m(_ _)m
私、はむさんのイチファン♡でしたので....
でも、ここが盛り上がってくれて私も嬉しく思います❗❗
くるくるさんのトピからずっと読んでいます❗
はなさんやまりさんや22さんの活躍ぶり、拝見させて頂きました。
これからも、楽しみにしていますから、盛り上げていって下さいね~🎵
応援していま~~~す❗
その通りですよね。
わかってはいるけど みんな懐かしいメンバーだから会いたいなって純粋に思っただけだと思います。私も含めてです。
気分害されたなら申し訳ありませんでした。
楽しくやり取り出来たらいいな。と思ってますので、今後とも宜しくお願い致します。
また来てしまった、、22です! ここに来るのが何だか日課。
笑ってくださいなぁ。
まずは、83番さん。はむさんって人はここには来てないですよ。
何処かでお見受けしたような、、多分他のトピに参加されてます。
もし、ここを偶然にも見かけたら何かしらコメントくれるかもですよ。
はなさん。何だ!元気そうじゃないですか!その後どうしてるかって心配してたんですよ。就活どう?はなさんの直感で良さそうな職場に巡り合うといいね。応援してるよ!
まりさん。派遣、、本当に疲れるよね。直接雇用がそりや、一番だけども、ハロワやナースセンターの求人ってブラックばかりが
回ってるよ。この年齢になると転職も凄く勇気いるし、逆にこの年齢で採用する職場って人が定着しないとか、、
だったら、もう派遣でもいいかぁって思うしね、、
まりさん。派遣のメリット、デメリットとか考えて自分に合った働き方できたら何より。
私はもう直接雇用なんて60過ぎてのパートしか考えてないから、
まりさんにはよい求人あれば直接雇用で働いてほしい。
ただ、派遣は運とタイミングでラッキーな職場に巡り合うのも
否めないし、、ですよ。
みんなと上手く繋がるにのに、、LINEできるといいね。
FB…やはり個人情報の問題あるから、難しいかぉ、、
何かよい方法ないか!考えなきゃですね。
79番さん
80番さん
コメントありがとうございます。
私はもうすぐ56歳になります。覚えも悪く失敗もあり凹むことも多い毎日です。
皆さんこれからよろしくお願いします。
そうなんですね。
私もくるくるさんやまりさんが立ち上げたトピは、目を皿のようにして読ませて頂きました。
そういえば、はむさんは参加されていませんでしたね。
他のトピで活躍されていたような....。
はむさんは、こちらのトピで活躍されている皆さんと同時期に活躍されていたと思いましたので、ダブってしまいました。
すみませんでした。
また、教えて下さり、ありがとうございました。
また、はむさんもひょっこり登場するかもしれませんね!
今後の22番さんのご活躍お祈りしていますね。
まりさんと交換日記でも、楽しいですよ❗❗
ドンドン、やっちゃって下されィーーー❗❗❗
みんな、見てますからー!!
やったもん勝ち♪😁
転職で辛い時、この掲示板で励まされました。
ここではないですがはむさんのコメントはとても参考になりました。
同じ思いの方もいていつしかリアル同僚のように感じていたのかもと思います。だからどうしていらっしゃるのかなあと私も思います。
年齢、体調、老親…。職場関係だけでなくいろいろなこと同年代ナースの皆さんと末永く交流できますように。
83番さまへ。
ありがとうございます。交換日記の件ご了承を頂きまして。笑笑
バンバンやりますよ。笑笑
83番さんも沢山来てくださいよ。待ってますよ。
わんこさま。
そうなんですよ。落ち込んだ時ここに来て励まされたりしたんですよ。だから私にとってなくてはならない存在なんですよ。同年代だから気持ちがよく分かり合えると思います。わんこさんも沢山来てください。
22番さんへ
お許しもらいましたよ。笑笑
交換日記笑笑がんばりまっせ。
頼みますよ。
そーそー。FBの件は無理だとして、子供に聞いてみたら「誰かがブログしよったらそれに連絡したらいいんやないん?」ち言われました。
でも、そんなんしたら管理人さんに不適切と言われますよね?
難しいですよね。
50代の会発足したいもんですよね。
来ましたよ(笑) 何かいつも申し訳ないと思いながら、、
でも、まりさんとの交換日記な雰囲気、、みなさんからお許しが出た事。ありがとございます!でも、皆さんもきてくださいね。
で、今日から真冬の気温。雪がちらついてます。もう、勘弁してほしい。この寒さと過酷な勤務!今週、何と6勤務!早出やら遅出やら、、派遣は良いように使え…ってな方針のようで。ここの特養は。派遣も居着かず。あー早く3月よ来い!
ぼやきでした、、
所でまりさん。娘さんの提案のブログ…。私、アナログ人間なのでブログの立ち上げわからないのですよ(泣) 本当にいいとこ娘さんついてるんだけどね!
LINEが一番早いんだけども、実名出すとやばいしね(笑)
派遣会社で繋がるとか?因みに私は大手派遣会社P.Sです。
誰かプログ立ち上げてくれたら、、どなたかいないかなぁ?
そしたら、遠慮なくここの皆さんとおしゃべりしたり、女子会もできる(笑)
ってな事で今日はこの辺で、、
いやいや、、ここへ何度か投稿送信したけれども…掲載されず(泣)
誤作動かしら? もう、三度目。
これで、届かなければ、、あーっどうしよう!
まずは、掲載されたとして。ここへ来てまりさんとの交換日記な
トピを許してくださり、感謝です!
でも、皆さんも来てくださいよ。
今日は真冬の気温。雪がちらついてます。こんな時に限って早出
でそれも6勤です!勘弁してほしい…この寒さと6勤務。
派遣だから使ってやろうて事でしょうね。
この施設は派遣ナースも寄り付かないらしく、、私がえじきになってしまった。3月迄の辛抱とは言え…まだ長い(泣)
まりさん。ブログねぇ。娘さんいいとこついてるね!
でも私はアナログだからねぇ…。ブログ立て方わからないよ。
本当、ここ以外で皆さんと繋がる事できたら、女子会出来るよ
とりあえず、私の今の派遣会社はP.Sです。かなり大手で、オリンピックにも協賛してる会社です。
こんなんで繋がったらいいけどね。
では、今日はこの辺でです。
22番さんへ。
大手のPSってどこ??パソ○?
そこからどうやって繋がる?私もパソ○。なら登録してるよ。
なんとか繋がらんかな?でも、ブログ立ち上げても、ここでブログへのお誘いを、投稿したら管理人さんに投稿削除されたりしないかな?
管理人さんなんとかなりませんか???お願いします。
22番さんに質問なんだけど、派遣はさ、その間派遣会社の社保入るでしょ?
終了してすぐ次見つからなかったら、国保???に入る?
私はそうしてるけど、月一クリニックに通ってるので、度々保険証変わるのが恥ずかしいやら申し訳ないやらで。
皆さんどうしてるのかって思って。
国保も高いよね。。
それ考えたら、派遣以外できちんと働くべきなんだけどね。
情けなくなる。
でも、六連勤とかすごいね。私には無理や。22番さんは根性あるよ。
見習わなくてはいけない。
ぜひぜひ会って黒川温泉あたりで人生について語りたいです。
先輩と呼ばせてもらいますよ。笑
★管理人より
できるだけやり取りはしたくないので、ブログについては以下の情報を元に、作成して移動するかしないか決めて頂ければと思います。
●ブログ名、URLをのせるのはOK。ただし、数週間で削除します。
●ブログ名、URLの書き込みがあった時点で、このスレッドの役割は終わったと判断し閉鎖します。
たまり場系のスレッドは管理が面倒なところもあるので、私としてはブログに移行して頂くのは歓迎ですが、掲示板が色々な宣伝に使われるようになるのは嫌なので、私的なサイトのURLを掲載するのは今回だけの特例とし、一定期間後にURLは削除します。
尚、今後は一切この件に関して返信はしないので、私宛へのコメントはご遠慮ください。
何かしら返信を求める投稿があった場合は、削除するかこのスレッドを閉鎖することがあるので予めご了承ください。
はい。来ました。で、、まりさん。
ブログの件でちょっと管理人さんに迷惑かかってきたので、ブログとかは先延ばしでさぁ暫くここで楽しくお喋りしましょうかぁ
ここが閉鎖されるのも辛いしね(涙)
で、派遣会社の名前、、まりさんピポーンです!!
たいして他の派遣会社と変わらない。むしろ、放置されてるっぽい。時給が少しだけ高い位。派遣会社が一緒ならばPSは派遣スタッフの交流の場があるから、、まぁ、今はコロナで無理なんだけね。 ちょっと、期待してしまった。
保険はうちの会社は期間満了迄に次が見つからなければ、必然的に保険はずされるよ。で、国保。本当、出たり入ったりは恥ずかしい気持ち分かるよ。同じ。
なので、頑張って気が進まない派遣先でも応じてるわけで、、
派遣なんか辞めてさぁ、直接雇用で働くのが一番いいに決まってるよ!
あっ、昨日仕事休んだ。丁度、常勤だったので。
6勤務とかやってられるか!
ってことで今回はこのへんでね。
そうなんですよ。
管理人さんに迷惑かけてしまった。
盛り上がってしまってダメだなあと反省しましたよ。
ココが閉鎖になるのは嫌だしね。
このままでいいよね。
ごめんなさいね。
派遣も色々考えるよね。
私も色々本気で考えないとだね。
休んだんだね。
いいよ。いいよ。
日頃頑張ってるもん。大丈夫。大丈夫。
お互いがんばろーね。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)