ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

45歳です。看護師として帰路にたっているように思えて、進む道を迷っています。

<2018年09月30日 受信>
件名:45歳です。看護師として帰路にたっているように思えて、進む道を迷っています。
投稿者:匿名

45歳の看護師です。これまで、大学病院や公立病院でありがたい事に自分の勉強したいこと、働きたい部署で過ごさせていただきました。
ふと、この歳になって、これから新たに追究していく分野を決めたほうがいいのでは..と考えてますが、しぼりきれません。
終末期の方の緩和ケア病棟は、近隣に無く現実的ではありませんが、本当はそちらの道に進みたい..。
流行りのナーシングホームは、民間企業が参入しており、面接に行っても話しが通じません。
訪問看護の方が、関われるのか..。
頭が混乱してきました。
来年春に、医療型 特養が近隣にオープンします。
看護師も夜勤があるのでオンコールはありません。医師も常勤でいます。(期待はできませんよね、いるだけですよね。)
地域の推進事業です。
今度、説明会に行ってきます。
今、昔の師長から、夜勤が廻らないので3ヶ月更新でいいから夜勤専従で助けて欲しいと言われました。
頭の中の整理がつきません。
自分がフワフワしてきました。
皆様、こんな状態になったら、どうやって自分を方向つけますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同世代です。
勉強したいことや働きたい部署で働けてきたなんて、本当にうらやましいし、恵まれていますね。
私は転勤族の夫と結婚したので、転職に次ぐ転職。
核家族の育児だったので、それ理由で転職もしました。
私は家庭と両立できるという条件面でしか職場を探してこなかったですが、いろんな職場を経験してきたおかげで、自分の強みや弱点がいろいろわかっています。
就職活動や転職は、自分の知見を広げるチャンスですよ。

大学病院公的病院経験しかなかったら、民間企業経営のところはやめておいたほうがいいですよ。感覚が全然違います。絶対続きません。
あと、訪問看護も体験に行ってみてください。考えている時間よりも、経験したほうが早いです。そこで働いているスタッフと感覚が合うのが一番ですし。
病院勤務が長すぎると(あえてこういう言い方してしまいますが)、訪問先の相手のペースにあわせて看護をするということがどうしてもできない方もいました。
行ってみたら自分の看護師としてのスタンスが如実にわかると思うので。
いくつか事業所を知っていますが、実際働いているのは30代くらいのそこそこ経験のある育児中の方が多い分野ですよ。
オンコールもある分野ですし、スタッフ数に余裕あるところがおすすめです。


No.2
<2018年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やりたい事が沢山あるのですよね?看護も好きで。
そうでしたら何をしても、どの道を選んでもいいと思います。働く場所は沢山あるようですし、自信を持って一番好きな事をしたらいいと思います。


No.3
<2018年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

岐路を帰路と誤字入力。
主様はもう少しで更年期を迎えることでしょう。
意識や好奇心や志はお高いのでしょうけれど確実に老化が始まります。親や自分が受診をするときにやっぱり病院に勤めていてよかった、と思える事が今後多くなることでしょう。
そのためも今の職場に継続勤務されることの方がやり慣れてもいますしいいように思います。「こんなはずじゃなかった」という転職話の投稿が多いのをご存知だから「これまで~ありがたい事に」という枕詞が出ているのではないかと思います。
転職するならラストチャンスかもしれない。でも、必ずしもいい結果が出るとは限らないのなら冒険はあえてしません。
昔の上司のお言葉は、主様を信頼しているからお声がかかった大変光栄なことかもしれません。でも、上司にも他に部下は大勢いるはずで当て馬にされているだけかもしれず丁重にお断りした方がいいのではないかと。3か月更新の夜勤専従なんて依頼の頼み方がおかしいと思います。シフトが組めないくらい人員が足りないほど極悪環境であることの裏返しの証拠です。


No.4
<2018年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じく個人経営、民間経営のところは辞めた方が良いです。
ブラックなところが多いです。職員もレベル低い人ばかり。
私も大学病院、公立病院経験者ですが、民間の病院に転職しましたが、もうここで働くスタッフはプライドもなければ何でもやりたい放題。ルールはあってもない感じで。
入院時に担当になった看護師が退院までその患者さん担当するって決まりだけど私は関わって無い厄介な患者ばかり担当させられ・・・・・面倒な患者は他の看護師に押し付ける感じです。
仕事中にタバコ吸いに行く人も何人かいますし、主任、師長も誰も問題だと思ってない。
設備も何もかも最低。パソコンなんて2台しかなく職員で取り合い。何かあっても問題と考えない。
前の病院がかなり恵まれてたんだって改めて実感しました。
結婚後私も転勤族の主人なのでパートで働きましたが、やはりブラックなところが殆どです。
今は疲れたので専業主婦してます。


No.5
<2018年10月02日 受信>
件名:No.1様、No.2様ありがとうございます。
投稿者:匿名

アドバイスありがとうございます。
看護師といっても働く場所は様々、病院もそれぞれ役割が違いますし、考え方、コストの感覚、全くちがいますよね。
考えてばかりでなく、体験をさせていただいたり実際に現場を見学に行って、ここで頑張りたいと思える職場を探そうと思います。
自分は、カゴの中でぬくぬく育ってきたので、世間の厳しさを分かっていないと思います。
押し付けの看護にならないよう、それぞれの職場、患者さんが求める看護を知る努力が必要だと思いました。


No.6
<2018年10月03日 受信>
件名:No.3様、No.4様ありがとうございます。
投稿者:匿名

誤字、失礼致しました。
コメントを読ませていただき、自分の考えの浅はかさを実感致しました。
お世話になった上司から頼まれた事、断るのも..と思いましたが、そうですよね、それだけ人不足、職場環境が劣悪と考えるほうが正しいですね。
考え直してみます。
旦那も難色を示していますし。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。


No.7
<2018年10月03日 受信>
件名:No.3様ありがとうございます。
投稿者:匿名

まず、添削ありがとうございます。
全く気にしておりませんでした。今回の文面での誤字は、添削はしていただかなくて結構です。
納得できる部分も一部。
ただ、自分が勤務している病院の医師を全面的に信用しておりません。ですから、義母の心臓疾患は他の病院の専門医に治療していただいてます。
45歳、確かに30代とは違い体力も落ちたと思います。
45歳で老化を心配しているようでは、No.3様はもう看護師として勤務はいかがでしょう。職場にもよりますね。
その年代により、職場での役割も変わってきます。患者に提供できる看護も若い方と比べて、より提供できるものもありますよね。

夜勤の助っ人は、ご指摘いただいたことで、気づかされる事もありましたので、お断りすることを決めました。

再び年齢の話しに戻りますが、周りを見て60歳で身を引こうとは思います。60歳以降も元気に勤務なされている方もみえますが、ミスが多くなっているように感じてます。周りがフォローしてますがご本人は気づいておられません。
患者さんやスタッフに迷惑はかけれないな..と私は思っております。これは、あくまで私の考えている事です。

60歳過ぎても、元気にハツラツと若いスタッフの見本として看護師を続けておられる方には、不快な文章かと思います。申し訳ありません。

今後ですが、これまで辞退(逃げていた)してきた、管理職として更にスキルアップを考えても良いかと思いました。環境を変える事が良いとも思えなくなりました。


No.8
<2018年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:1です

迷うときはまだ選択の時じゃないですよ。
現状維持が一番です。やめたらもう年齢的に戻れないような種類の職場じゃないですか(大学病院や公立病院)。給与的にも同じ水準はまず難しいですよ。
義母さんがおられてまだこれから介護とかそんな年齢なら、介護休暇が取れるタイプの職場を継続されていることをお勧めしますよ。民間だとまず年間休日数から違いますからね…
私も元公務員看護師だったので、その休暇数の感覚がどうにも抜けませんでした。

民間の職場だと、看護師も介護離職する人多いですよ。まあ退職しても、また再就職も容易な職種ですけどね。
私もそうですが、こういう身内の看護介護の経験があると、再就職する際に看護師としてのスタンスが大きく変わるので、主様もそういうご経験があったら職場変わるチャンスなんじゃないでしょうか。そんな気がします。やりたいことやビジョンも明確になりますよ。こんなところで漠然と相談しませんよ。その時を待っておいたほうが。


No.9
<2018年10月04日 受信>
件名:管理人の方へ。投稿者です。
投稿者:匿名

管理人の方へ、お願いします。
この投稿へのコメントは、終了して下さい。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME