ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

台風21号被害&北海道大地震お見舞い申し上げます

<2018年09月08日 受信>
件名:台風21号被害&北海道大地震お見舞い申し上げます
投稿者:白衣の天使はXL

私は大阪に住んでいまして、台風21号の被害はとても大きく、近所や訪問範囲だけでも看板や木や信号が折れ、瓦やトタンは空を飛んでいくし、本当に怖い思いをしました。友達の家は、ある家は外壁と屋根がもっていかれて半壊、あるマンションの友達は窓ガラスが割れて流血。うちはアンテナが折れ、よその瓦が当たり、家の外壁があちこち欠けました。シャッターを閉めていたので窓ガラスはなんとか割れずにすみました。

訪問看護をしているのですが、事前にJRが運休を発表されていたので、上司が早めに訪問振り替えで動いてくださり、一番酷い風雨の時間帯は訪問ストップし、幸い大きなトラブルなく台風は過ぎていきました。利用者様にも絶対に外に出ないように、カーテンは閉めるようにお伝えし、必要な方は振り替えずに訪問しました。

やっと、関西の停電も復旧しつつある中、今度は北海道大地震。
不幸中の幸い、真冬じゃなくて良かったと一瞬思ったものの、すでに寒い地域もあるとか。北海道の方、ご無事でいらっしゃいますか。

病院、施設、保育園、訪問看護、デイ…皆様の被害状況と当日の行動をもし良かったらお聞かせいただけえればありがたいです。
マニュアルなど整備されていると思いますが、実際うまくいかなかったなどの体験談があったらぜひお伺いしたいです。

防災係なのでマニュアルや防災マップの用意などしていますが、震度6以上や今回の台風被害がひどかった沿岸部のような状態ではうまく動ける自信がありません。
阪神大震災や東北の地震の体験談や書籍は読んだのですが、当時と違った防災商品、サービスや問題点も出てきていると思うので、今のお話をお聞きしたい気持ちで書き込みしていますが、失礼な表現がありましたら申し訳ありません。

スポンサード リンク

No.1
<2018年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

家はぐちゃぐちゃ、メンタルがついていきません。
どうしたらいいのかわかりません。
正直お見舞い申し上げますという言葉は、簡単な言葉で軽い感じがして辛くなります。


No.2
<2018年09月08日 受信>
件名:トピ立て有難うございます
投稿者:匿名

気になっていました。トピ立て有難うございます。
被害に逢われた方々にお見舞い申し上げます。
9月は防災の日があり訓練や物品の準備をしていた矢先、大きな地震が起こりました。明け方であり多くの人達は就寝していました。その様な時間帯を想定した訓練や備えが必要だなと感じています。


No.3
<2018年09月09日 受信>
件名:地震前日まで北海道にいました。
投稿者:匿名

地震前日まで、遅めの夏休みで北海道に旅行に行ってました。
北海道は大好きだっただけに震災、心が痛みます。
帰って来た翌日に震度7の地震…。なんと言って良いのか…。
早く、元通りになってほしいです。
災害募金は気持ちしか出せませんでしたが…。
本当にショック。
日本中、どこにいても、災害は避けられないですね。改めて何もないことが有り難いですが、災害の備えをしなきゃなと、思います。


No.4
<2018年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ねこ

今年は災害が多くて日本のどこも安全ではないと思います。我が家も川が近いので台風のときとか怖いです。災害で今までの生活が一変してしまう、他人事ではないですがどんな言葉も軽く何も言えません。
北海道、1日でも早くライフラインもどり元の生活に近づけますように。


No.5
<2018年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

疲れました。
マニュアルってなんでしょうね。
病院にいましたが、自家発電がうまく作動せずに、レスピの予備電力が落ちてアンビューしました。
レスピの患者は10名以上。モニターも使えない、ポンプも使えない。
赤コンセントも使えない、電話も繋がらないからスタッフの応援も頼めない。頼めてもタクシーが捕まらないから徒歩で2時間歩いてやっと到着するスタッフ。
自家発電再開しても、燃料確保が困難で朝までもたないかもしれないため、転院させるかもって話もありました。北海道全部停電です。受け入れ先を見つけるのも難しい。

電気がなければサクションもできません。
あなたなら、どうしますか?
病院にあるもので、電気を使わずに、どうサクションしますか?

1歳の子供と離れて、ずっと病院で働きました。
働いている間に、スーパーやコンビニの食材はなくなりました。

建物が崩壊したり、怪我をした人はいません。
結果的には電気と水道が止まっただけで、丸一日で回復しました。復旧してよかったね!って思っているかもしれませんが、何日で普及するのか分からない恐怖の中で働きました。

マニュアルの参考?
今はまだ、答える状況にありません。
まだ食材の確保も難しい、余震も怖い、亡くなられた方の供養も終わっていない。


No.6
<2018年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何か役立ちたいと考えても、ボランティアは自分の事は自己完結する必要があります。飲料水、食料、排泄、宿泊、旅費。個人で駆けつけることが出来ない人が殆んどではないでしょうか。北海道が大好きなだけに複雑な気持ちです。もちろん他の地域もです。
5さん、その感覚、感情は、あと何年経っても形を変え貴方の中に残ります。
今回は比較的早くライフラインが回復しつつあり、こうして通信できる。
以前の災害では、何日経っても昭和40年代に戻ったような日々が続きました。そして未だに見つからない人も大勢います。


No.7
<2018年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も25年ちかく前の震災の記憶が、ずーっと残っています。
マニュアルもいいけど…
電子化されている現在、アナログ的な物も少し残しておかないと停電では何もできませんね。今の職場はアナログだけどこれはこれでメリットもあるかなと。


No.8
<2018年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

北海道も関西も大好きです。日本中大好きです。
関西空港が水没したのには驚きました。
これから産地の物を買ったり観光で応援します。


No.9
<2018年09月22日 受信>
件名:レスありがとうございます
投稿者:白衣の天使はXL

まとめてのお返事で失礼します。

病棟勤務時代は非常用自家発電が3日もつ病院で働いていました。
震度7なら1~2回には耐えられる建物で、震度6程度なら普通に耐えられて日曜日程度の仕事量ならトラブル無く業務が出来ました。今は建て替えでもっと耐震性能がよくなったらしいです。
エレベーターは止まりますし、大きな手術は無理ですけどね。
吸引は足踏み式と充電式が各部署にありましたので、一時的に共用にはなりますが、特に問題は無かったと記憶しています。
透析も何十人もは難しいですが、一台でまわせる透析機器が2台あったので、入院患者の透析だけをする病院だったので休み無くまわせばなんとかなっていました。透析液を入れるのが重くて大変でした。
スタッフについても独身メイン(正社員の条件が夜勤必須で残業時間が一日2~6時間で普通に月100時間越えていたので結婚&妊娠=退職がほとんど)だったので、病院内で雑魚寝で家に帰さないで対応でした(今回の台風でも夜勤入りは午前中のうちに出勤させ(無給)、外来など人数が少なく、代替が利きにくい部署の人間は外来の診察台や床でお泊りだったそうです)。
看護師は若いので経験者はほとんどいなかったのですが、事務の年配の方に聞いた話では、阪神大震災の時は事務員も片道4時間歩いて出勤だったとかで、すごい精神力だなと思いました。

今は訪問看護をしているので、吸引が必要な方には在宅開始時に通常の電気で動く吸引器と別で停電時も使えるポンプ式の吸引器も用意してもらったり(ただし私が下手なのか取りにくい)、在宅酸素の方には常時1週間分の予備酸素を備蓄するようにしてもらったり、普段からできることは用意しています。今は独居認知症の方の安全確認が課題です。

私は災害の多い地域の出身なので、災害の大きさによっては学校が10日ほど休みになったり、鉄道復旧に1年近くかかり、その間自分も含む学生が片道10~20キロの自転車通学(それ以上の距離になると休んでる人も多かったです)になったり、一戸建ての屋根上まで水がきて市内全域水没したり、水没の結果たくさんの会社が倒産し、その結果、破産や一家心中した人が出たり、台風が来るたびたくさんの方が亡くなったりというのを子どもの頃から体験してきました。
だからこそ、マニュアルとその見直しと訓練は大事だと思います。
地元は水没した体験から大型排水ポンプや貯水池の整備など治水を頑張っています。
どんなにがんばっても自然のほうが強いので、被害ゼロにはならないのですけど……。

なんてお返事を書いたらいいのかなあと書き込みかけたり、消したりで遅くなりましたが、復旧には10年20年単位の時間がかかること、災害の多い地域で育った人間なのでよく知ってます。
20年近く前の水害で抱えた借金をいまだに払っている農家の方も何人も知ってます。
できることから一歩づつの精神で取り組みたいと思います。

この間の大型台風被害の片付け、大阪もまだまだ終わってません。
今週になっても訪問看護移動中に崩れた外壁が落ちてきました。
小さいものだったので、怪我まではいきませんが、結構痛かったです。
道路もまだまだ散らかっていて、危険です……。
標識や信号や街路樹が折れてぶらぶらしていたりします。
皆さんのお怪我がないことを祈っています。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME