デイケア(1階がデイケア(50~60人規模)、2階がクリニック)でパートで働き始め3か月になります。
事務長より看護業務以外に介護のこともお願いしたいと言われ、了解して就職しました。
1か月前までは清掃員の方が2階のフロアーと1階のトイレ掃除をしてくれてましたが、体調を崩し退職されました。以後、清掃員の採用は無いようです。
利用者様が帰宅後、広いフロアーとトイレの清掃をパートの看護師1~3人で1時間かけて行っています。正直体力的にきついです。
最近、屋内の清掃後に清掃と外の草取りをするように指示されました。
他にも看護師ばかりに雑務を指示してきます。精神的にもきついので退職を考えています。
他の介護施設でも同様の業務をしていますか?
以前、短期で勤めていたデイサービスは、フロア清掃とトイレ掃除は看護師の仕事でした。介護スタッフが利用者さんの送迎に出ている間に、これらの清掃を行っていました。だだっ広いフロアにトイレが3箇所。結構大変でした。介護スタッフが送迎から戻ってきても掃除が終わりません。
雑用も看護師が行うことは珍しくないと思います。わたしは経験がありませんが、介護スタッフと同様に利用者さんの送迎を看護師が行う施設もありますね。
老健(1フロア50人)のときは清掃業者が入っていました。
庭の管理も業者委託だったと思います。
看護師が清掃をするのは夜勤帯で弄便によるひどい汚染があった時くらいでした。
ユニット型特養(1フロア3ユニット×10人)のときは、清掃は介護職員が勤務時間内に行っていました。
生活の場としての家庭的環境が謳い文句であり、ユニット内のほうきやモップかけ、机ふきなどは利用者さんが一緒に行うことも。あと軽作業メインの介護パートさんが各ユニットに1人いて、トイレは主にそのパートさんが担当していました。
看護師はユニットに常駐していないため、清掃に入ることはまったくなかったですね。
外構や中庭の管理は委託業者でした。
今いる精神科認知症病棟(60床)は老健に近い環境で、毎食後の机・椅子拭きと浴室使用後の簡単な清掃は看護・介護職員で手分けして行います。
フロア全体(トイレ含む)の清掃は業者が毎日朝昼の2回入ります。
職員休憩室だけは業者は入らず、介護職員が夜勤帯で掃除機をかけています。
中庭の草刈りや樹木の剪定は病院施設課が担当しています。
ただ放尿・放便する患者さんが複数いるのと、トイレ・ポータブルトイレ周りの汚染が実に頻繁にあるため、看護・介護問わず見つけたらその場で当たり前に清掃しています。
それが、施設側からしなさいという命令なら仕方ないと思いますが。
クリニックとかなら、よく掃除も掃除員を雇う人件費がないから看護師がやってるとか聞いたことあります。
私の友人もクリニック勤務ですが、朝晩トイレ掃除していると聞きます。
さすがに草むしりは聞きませんが…。
雇われている身分なら仕方ないのではと思いましたよ。それでお金貰えるなら逆に羨ましいとすら思います。
私はオペ室看護師で以前は病棟でした。
私のところもデイサービスは看護師が清掃しています。
定年後再雇用でデイに配属となった元病棟看護師長もせっせとフロア掃除してますよ。
清掃だけでそんなに体力的に負担とは思いませんが、時間外業務やサービス残業ということですか?
1時間もかかっているのなら清掃の仕方自体を少し見直してみてはどうですか?
よくデイに派遣で行きますが、日常的な床掃除はお掃除ロボット使っている職場が多いと思う
隔日でやる部分を決めたり、負担を減らしたりできるといいですね
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)