ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

学生さん向けの大阪求人傾向

<2018年06月24日 受信>
件名:学生さん向けの大阪求人傾向
投稿者:小夏

学生さん向けの大阪の求人傾向です。
既卒向けに書いたところ参考になったと言っていただけたので第二弾です。
専門学校だと2年生、大学なら3年生に読んでもらえたら、もしくは専門学校にするか大学にするか悩んでいる高校生に届けという気持ちで書きます。
大阪市内がメインなので、他の市だとあてはまらないことがあります。
また、大卒・専門卒についても、必ずそうではないということを前提にお読みください。

大きな病院でのお話です。大学や企業立をイメージしてください。
大卒しか採用しない病院が増えてきています。
よっぽど、応募が無かったら専門学校卒業者も採用しますが、基本的に大卒しか採用しなくなってきているようです。
ある病院では専門学校卒の看護師長たちを追い出しました。
わざと忙しい部署に実務をやらざるをえない形にして配属し、実務から遠ざかっていた実務ができない管理職が自分から辞めるような流れにして、順調?に退職させていっています。あと何人か残っているようですが、そのうち全員いなくなると思います。
そういう病院だったら、大卒の方々は働きやすいと思います。
お給料も新卒から専門学校卒とは3万円以上違うようです。
続けるうちに、認定看護師や様々な資格を自腹で取りに行かないと評価されていかないシステムのようです。
ただ、日々の細かな業務をやりたがらないスタッフが増え、研究発表などは立派だが、患者さんからの評判が落ちてきているような…雰囲気もあります。
事務的で冷たい看護師ばかりだと古くから通っている患者さんからは不評です。
派遣やパート看護師を薄給で雇い、看護師たちが自分の評価につながらないからやりたがらない仕事(日々のルーチンワーク)をさせています。

小規模や病院の規模は小さいが施設やクリニックなどを持つグループでの病院でのお話です。
大卒全員ではないのですが、最新設備ではないとか、物理的な問題で最新の良いとされる対応ができないのに「できてない!!」と騒ぐ、仕事も覚えていないのに、権利をやたらふりかざす方が多いそうで(たまたまだと思いますし、専門学校卒でも問題のある方もいることは前提でお読みください)、小規模の病院では「大卒の方はうちの病院にはもったいないので、よそをおすすめします。」とお断りするケースがあります。
新卒の教育ができるシステムが無いので新卒採用を一切やめている病院もあります。
成績に問題無くても、大卒は採用しない方針の病院もあります。
理由は専門卒の給料規定しかなく、お金が払えないのでと説明されたりしていました。

大病院で育つと「こんなことは看護師の仕事ではない!!」という意識を持ちがちで、大病院を辞めたあと、新しい職場で続かない方がいます。一生看護師として自己研鑽に励み管理職も目指してがんばるという方に大病院はおすすめです。就職したら転職は考えずに10年はがんばって職歴を積むほうが良さそうです。辞めても大病院ほど待遇が良い病院はほとんど無いからです。
業務以外で自己研鑽として費やす時間が多くなりがちで、ゆっくり休める日が無い状態になり、燃え尽きる看護師も多いようで、うつ病などで休職する方も20年前と比べたら多いようです。ただ、昔は休職ができなかっただけのようにも思えますが。

ちょっと最新医療からは遅れつつも、地域密着型の病院で確実にスキルを積み、将来は在宅看護などにも関りたいと考えている方には小規模の病院もおすすめですが、ちょっといまどきこんなやり方?と学校での教えの差にショックを受けるかもしれません。

どこも一年目は辞めさせないと手厚いですが、二年目から急に手が離れるので、仕事を自立してできないで夜勤も入れず、ついには退職してしまう若手が一定数おり、対応に苦慮されているようです。

結局は本人次第ではありますが…。

年収は20代経験年数一桁だと病棟で夜勤無しだと300万円代で頭打ち、夜勤して400~500万円程度。夜勤専従だと500~600万円程度。
都内だと経験年数長い公立の看護師だとヒラでも年収800万いく時代もあったようですが、大阪では今のところ確認できていません。師長で年収800万の方は見たことがあります。
師長の相場は小規模な病院は日勤のみで500~600万円のようです。大病院は勤続年数や評価制度に左右されるためばらつきがあるようです。
30代以降、認定など取り、いないと診療報酬上、算定できないから困る存在までになると日勤のみで年収600~800万円。
歩合がつく美容クリニック勤務だと最低200万円台(売上上げられない、スキルが無く指導中の人)、最高800万円(うわさでは1000万円もいるとか。未確認)。
医療機器など営業職でトップの売上になると1000~1500万円。
看護師と言っても年収200万円~1500万円まで色々です。

看護師取得がゴールではなく、ただのスタートラインでしかありません。
ご自分の好きな場所で働けますようにお祈りしています。

以上、様々な公立病院、民間病院や施設に派遣で回っている看護師より。
ちなみに私は単発派遣で時給1500~1800円8時間労働月20日勤務夜勤無しで年収300万円くらいです。税引き後の手取りは200万円くらい。
残業無し、休み重視です。身分は不安定で、いきなり仕事が無くなることもあります。
メリットは気楽なことです。スキルは伸びません。
お金もやりがいももういらないと思われたらこういう道もありますので、無理のないように、体を壊さないようにお仕事されてくださいね。

スポンサード リンク

No.1
<2018年06月24日 受信>
件名:小夏さん質問です
投稿者:匿名

学生でも新卒でもありませんが質問させて下さい。
小夏さんが今のような働き方をしたのは、何年目からですか?
また、ご結婚されてるか不明なのですが、手取りの年収がその位の場合、生活していくのに経済的には余裕はあるものでしょうか?
住んでる地域にもよるとは思いますが、単純に疑問に思いましたので、よろしかったら教えて下さい。

お金もやりがいももういらないと思ったらこういう道もある、と様々な経験を積んでこられた小夏さんが言ってくれるのは、学生だけではなく、多くの悩める看護師にとって貴重なアドバイスだと思いました。


No.2
<2018年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

専門学校卒をバカにされてるような嫌な気持ちになりました。
私は専門学校卒で大阪の某国立大病院に今年、新卒として就職しました。
同級生も公立病院、市民病院な、私立大学病院などで働いています。
専門学校卒をとってくれないことはないと思います。


No.3
<2018年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大病院は、見栄っ張り。
小病院は、介護施設。
美容外科は、商売人。


No.4
<2018年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ドンマイ

うーん、、、。

小夏さんは大阪の求人傾向を親切心で投稿していると思うのですが、、No.2さんが投稿しているように(私は大卒ですが)専門卒の方にちょっと失礼な文書である事は感じました。

悪気はないと思いますが、不快に思う方もいたようなので気をつけた方がいいですよ。


No.5
<2018年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大阪のそれなりの規模の病院で働く大卒看護師ですが、大卒採用主体に代わってから事務的で冷たい看護になったとか、患者の評判が悪化したというような事実はありません。専門卒の管理職がいるから大卒者が働きにくいという話もありません。むしろ患者からも職員からも評判は良くなっています。ちなみにうちでは派遣労働者は入れていません。派遣看護師として見聞きされた一部病院のお話が全体に当てはまるとは限らないと思います。


No.6
<2018年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:2さん

私も専門卒です。

職場に某私立大学病院付属専門学校の実習生が来ます。
その病院は付属専門卒の子をガサっと入職させるので有名だったのですが最近は違うのだとか。
「そのまま入れるわけではないんです。最近は病院も大卒が欲しいらしくて。一応就職面接は受けるけど確実に入れるわけではないんです。そういう時代らしいです。」と実習生が話してくれました。

以前の職場も公立病院でしたがどんどん役職についていくのは大卒の看護師。
同じ主任でも40過ぎてなった専門卒の人、30そこそこでなった国立大卒の人 と違いが出ます。
その主任もご存知のようで「師長になるのは大卒でないとなれないし」とこぼしてました。

専門卒を馬鹿にしてるわけではありませんが今はそういう流れになっています。
昔は国公立病院にも准看護師がいましたよね。それと同様に大手の病院は専門卒より大卒、いずれは専門卒も採用しない となっていくのではないでしょうか。


No.7
<2018年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:雑草

時代が大卒の方々を求めるのを感じ、学士をとろうと通信の大学に編入し、学位授与機構の看護の学士を持ってますが、クリニックのパートしてます。


でも、小さい病院に行けば、人手が足りないから、大卒とか関係ない、資格さえあればOK、まぁ、大手の病院は大卒にこだわるところがあると思います。

看護部のトップらへんは大卒が多いとこもあれば、なんでしょうか、専門学校卒もいるところもあるし、大卒の方々でまとめられているのなら、大卒、みたいな視点が採用にあると思います。


たしかに、准看護師の養成はへり、准看護からの正看護の養成も減り、専門学校は大学になり、なんだか、看護学部卒を時代が求めているのがわかります。


No.8
<2018年06月26日 受信>
件名:まとめて失礼します。不愉快に思われた方にはおわびします。
投稿者:小夏

繰り返し書いてますが、あてはまらない病院もあります。

また、私の意見ではなく、実際に起こっていることを書いています。あくまで、大阪市内中心部の傾向の話なので、当てはまらない病院もあることは知っています。

また、大卒を越える採用試験の成績の良い専門卒は評価は高くなります。もちろん採用されると思います。大卒でも留年や休学があれば採用を控えるところもあるはずです。

私個人の学歴への考え方は学歴で悩む学生さんの返信で書いたことがありますが、今の時点では看護の質と学歴は関連がそれほど大きなものではないと思っています。
新設の大学の質がばらつきがあるようなので、はっきり専門卒との差が出るのはもう少し先の時代と予想してます。
生涯賃金で比較すると、あと30~40年ぐらいは学費を引くとそこまで大きな差はないと思っています。
准看護師で知識も技術も人柄も素晴らしい人もたくさん知ってますので、結局は個人の努力が大きいと思います。
ただ、大卒看護師のほうが、卒後リーダー業務ができるとか夜勤独り立ちできるなどの一定の水準に達する速度は早い傾向は出てくるのではないかと考えています。考えているだけで、実際逆という声も聞いたので、これは出身大学や病院の教育システムなどで差が出る可能性を考えています。


一部ではありますが、大阪市内の50ぐらいの病院での話です。全部で働いているわけではないですが。

また、私も専門卒です。
実際に目の前で言われたことです。
一ヶ所や二ヶ所の病院ではありません。
私は馬鹿にされている云々というか、時代が変わったのだと受け止めたのですが、いかがでしょうか。

6さんの書いてくださったような流れだと感じてます。

見分けるコツとしては、病院の採用ホームページをみていただいたらと思います。
看護師の出身校名を書いています。50音順で、専門も大学も混ぜてほぼ全部書いているところは、先に投稿した傾向はないでしょう。
実際はもっと様々な専門卒業した看護師もいるのに、大学名ばかり書いている病院があります。
そういうところは大卒に固めていきたい傾向にあります。

不愉快に思われた方にはおわびします。


No.9
<2018年06月26日 受信>
件名:1さんへ(やりくりについて)
投稿者:小夏

私は18の時に看護学校の教科書代金を親に出してもらってから、今まで一度も金銭的に人の世話になったことはありません。教科書代金も就職してすぐにきちんと返しました。10倍にして。
専門学校は奨学金を使って卒業しました。

金銭的には裕福ではないですが、お酒もタバコもしませんから、倹約家だと思いますよ。
携帯は格安SIMです。

でも、普通の日勤だけの仕事で20~30代の正社員女性の平均年収は200~300万円程度だと書いている雑誌を読みました。ですので、一般的な年収じゃないかと思います。そのなかで皆さんマンション買ったりされてますし。

正社員は8年程度ですね。
あとはいつも派遣とわかりやすく書いてますが、正確に言うと期間契約社員やバイトや頼まれて一時的に夜勤社員として働くなどもしてきましたので、ずーっと200万円な訳でもないです。

変動がありますが、2パターン書いておきます。

日勤のみの時期
時給1800円×8時間×22日=316,800円
国民年金16,340円
健康保険22000円ぐらい。変動あります。
家賃65000円
電気代オール電化 
真夏真冬以外 3000円
真夏真冬 12000円
水道代1500円
ネット4500円
auガラケー五分かけ放題980円
データsim980円
住民税は翌年5月に来るのでまちまちです。
食費30000円
外食兼交際費10000~30000円
日用雑貨シャンプーや洗剤5000円
カットタイムセール680円、それ以外は980円
ヘアカラータイムセール1980円
医療保険3000円
NISA10000円
所得税も取られますが、大体後で戻ってくるので割愛してます。
貯金できてるのでやりくりできてると思います。

夜勤社員で働いた場合
一番多いときで550000円ぐらい。
税金などかなり引かれて450000円ぐらいが手取り。
日常生活のやりくりはかわらないですが、この時期に家電や服などを買います。

普通に暮らせますよ。


No.10
<2018年06月27日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:1です

小夏さん、丁寧に解答してくだり ありがとうございました。
やりくり上手ですね。
派遣や単発バイトでもスケジュールを決めて仕事を切らさないようにすれば、一定の収入は得られるんですね。
収支を明確に把握されていて堅実だと思いました。
NISA、興味あるけど手付かずです。
貯金も定期に入れっぱなしだし、もったいないですよね…。

本スレと全然関係ない話で失礼しました。


No.11
<2018年06月27日 受信>
件名:ある県では
投稿者:匿名

20年以上前、医学部付属の看護短大が、私の住んでいる県では、看護師の最高学歴でした。その次が、国立→県立→市立の専門学校の順でしたね。4大卒は、東京や大阪など、首都圏に住む一部の人たちの話だと思っていた、ボンヤリ者の私…笑。だから、看護師の高学歴化は、私のようなボンヤリ者が多ければ、もう少し先かな~?
でもこの20年で、インターネットも普及したため、情報については、都市部と明らかな大差は無くなって来ているのでは?などと考えています。

専門や大学も含め、あえて看護師の学歴を書いている病院のほうが、学歴関係無く採用しているという、小夏様の一文には、何か納得しました…笑。隠さないほうが、信頼できます。


No.12
<2018年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大阪ですけど、そんなに専門卒と大卒の差は感じないかなぁ。
専門でも、日赤とか国立系とか有名な専門学校出てる子は、なんというか一目置かれます。別に優遇されるわけではないですけど、出来が良いと「やっぱり○○卒の子はしっかりしてる!」みたいな。大卒でも、実績のない新設校とかいわゆるFラン看護大の子は微妙な立ち位置です。


No.13
<2018年06月30日 受信>
件名:大卒は看護師に100%なってますか?
投稿者:ぽんた

 私は某国立系にいました。付属の看護学校はとても厳しい。
病院の卒業後の教育も厳しい。
私は違う看護学校でした。だからすごいって。
大卒は実習時間がすくないからか、???って思うことが
だから、転職するときに、楽できてるって思ってます。

あと、大学卒業してどれくらい医療関係で働いてます?
あんまり大学卒業した看護師と現場で合わないし、なぜ看護師不足が解決しないのですか?
大学は増えてるのに?
専門学校卒業で仕事できない病院には、こちらとしても働きたくない。
他にも病院があるので・・・


No.14
<2018年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大卒で、管理職やってる看護師がいました。
大卒で、ヒラやってる看護師もいました。
どちらも、規模が同じで、違う病院です。
この答えは?


No.15
<2018年07月03日 受信>
件名:学歴とプライドの高さは比例する
投稿者:私は部外者でいたい

昔から、「隣り合う国同士は仲が悪い。」と言いますけど、大学病院も国立病院も、根源は同じ国立なんですよね。何がどう違うのでしょうか?


No.16
<2018年07月04日 受信>
件名:学歴とプライドの高さは比例する?
投稿者:匿名

これはちょっと微妙なところですね。
本当に高学歴な人は、意外と学歴だのなんだのはあまりきにしない場合が結構多いです。
中途半端に偏差値がやや高めの大学を出ている人のほうがプライドが高いような気がします。
高校の同級生の進学先を思い返してみるとまさにそうでした。


No.17
<2018年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

16様の言っている人は、特殊な人(あるいは変わった人)ではないですか?大多数の人間は、自身の経歴を気にする、強気な小心者ですよ(笑)。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME