こんにちは
私は昔から好き嫌いが多いです
ただ、味が嫌い、と言うわけではありません
中には本当に食べられない物もあります。しいたけと筍は小さい頃から食べられず、しいたけは小さい物でも口に含むと吐き気を催し、しいたけで出汁を取ったものも気持ち悪くなり食べられないくらいです
他にも苦手なものがあるのですが、それは味が嫌いだとか、吐き気がするほど食べられない、と言うものではありません
食べようと思えば食べられますが、好んで食べようとは思いませんし、出来れば食べたくないもの、という感じです
例えばパイナップルが苦手なのですが、パイナップル味の何か(飴、ジュースなど)は食べられます
口の中にイガイガとした感覚が残り、それが嫌なんです…噛んだ時の感触も受け付けませんし、飲み込みたいと思えません
なんと言いますか…味は平気なのですが、食感や舌触りがダメだと食べられられません
そういった食べ物が多く、職場で飲み会や忘年会などがあり参加し、食べられない食べ物が多いと「親のしつけが悪いからだ」「甘やかされて育ったのね」「その程度食べられないなんて勿体無い」などと言われるため、参加することがあまりなくなりました
食感で苦手だと感じてしまうことが多く、そのため昔から家でも面倒だと思われることが多かったです
ですが、やはり食べる気はあまり起きず、親も「食べられないもの無理に食べるよりも食べられるもの食べたほうがいいだろう」と強制はせず、私は私で「食べ物を残すのは良いことではないけれど、苦手なものを無理やり食べるほうが(自分にとっても食物にとっても)良くないことだ」と開き直って食べようと努力はしませんでした
ですが、もういい年ですし…
食べる努力をするべきなのでしょうか?
私も食べられないものあります。
鰻とアナゴ、レバーです。
他は何でも食べられます。
前にテレビでだったか?好き嫌いの多い人は他人に気を使わす、仕事で失敗するとか言ってたような・・・・・
どこかのお家にお邪魔した時とか出されたものは残さずに食べるのがマナー。
しかし食べられないものは食べられませんよね。
私は基本偏食のある人とは一緒に食事に行きたくないです。
同僚が食べられないものが(私の知ってる限りでは肉全般、リンゴ、パイナップル、柿、かぼちゃ、さつまいも、いくら、うに、うなぎ、マグロ・・・・・)多い割には私と食事に行きたがります。お店の予約も頼んで来たり。
って言うか何を食べに行くにしても困ります。一緒に行く側の迷惑考えてほしいです。
>例えばパイナップルが苦手なのですが、パイナップル味の何か(飴、ジュースなど)は食べられます
口の中にイガイガとした感覚が残り、それが嫌なんです…噛んだ時の感触も受け付けませんし、飲み込みたいと思えません
これってアレルギーじゃないですか?私の同期も小さいころからフルーツ喜んで食べるのにそのあとに必ず呼吸苦なってた って子いてます。味は好きだけど と。
しいたけや筍もそういう類では?だしもだめということは。
読んでるとただの好き嫌いでは無い気がしました。
食べるものを選べる間はお好きにされたらいいんじゃないの?と思います。
私も食感が受けつけないものってあります。
たとえば生のパイナップルやメロンのえぐみは苦手ですし、お見舞いにメロンは正直勘弁してほしい。
素材というより調理の問題ですが、蕗やわかめなんかがくたくたになるまで煮込まれて、歯ごたえのかけらもないようなものも大嫌いです。
最近でこそ外食や総菜類の味も食感もある程度慣れと悟りでしのいでいますが、若いころに事故で入院した時はとにかく食事がまずいから早く退院させてくれとごねた経験もあります。
ただ、年を取って入院したり施設に入ったりするとわがまま言えなくなるのも事実なんですよね。
好みやこだわりを貫くのもいいけれど、年齢がいくとある程度の寛容さというか鷹揚さも必要かもしれないなあと思ってます。まあ私自身、若いときほど食へのこだわりがなくなったのも事実なんですが。
以前勤務していた施設に、高級食材や凝った料理を食べなれていて切り干し大根だのひじきの煮つけだのは論外みたいな入居者さんがいました。施設のおかずにはまったく手を付けず、3食ごはんとパンだけ食べて、後は奥さんの差し入れの料理(見るからにお高そうなお肉とか)があるときだけニコニコ。
毎日ここの料理はうまいなあと言って暮らしている人とどちらが幸せかななんて思ったりもしました。
私は基本、好き嫌いはありません。
食べたいけど、蛋白、カリウム、リン、血圧の関係で
食べないようにしてます。
以前はかなり制限していましたが、今は動量が
多くて、以前の制限では栄養不足、カロリー不足に
なるので、今は病院の食堂、歓送迎会は
食べてますよ。
前の方がいうように、口に違和感があるのなら
アレルギーかもしれません。
親のしつけは関係ないとは思いますけど
食べ物の好き嫌いが多い方は、人間関係の
好き嫌いに比例するときいたことがあります。
職場の飲み会の時は、調べたらアレルギーでした。
そういえば無理には勧められないでしょう。
年齢を重ねると、おいしく感じるものも
ありましから、無理しなくてよいのでは?
アレルギーでなければ、私は好き嫌いがある人は基本的に甘えていると思っています。
最初は嘔吐するかもしれない。それでも10回、100回と食べれば絶対に改善(食べれるようになる)します。
あと自分が効果があったのは5日間ほど水以外採らないで、身体を飢餓状態にする。極度の空腹は嫌いな食べ物でも美味しくします。
私はこれで食わず嫌いを治しました。
食べる努力をしなくても、あれ嫌い、これ嫌いと言わないことです。大人なんだから、何が苦手とかわかりますよね?いちいち言わずに、食べられるものを注文したらいいんです。
みんなが美味しいって食べてるものを、それ嫌い、苦手、それ無理って言ってると、だれもあなたと食事したくないですよ。
嫌いを言わずに、上手にやればいいんじゃないですか?
友人は好き嫌いたくさんありますが、嫌いよりも好きなものをいっぱい言ってくれるので、楽しく食事できます。
入院中の小学生に「嫌いなものは?」と聞いたら「不味いもの」と返事がありました。
でも、いいこと言うなと思いました。私もそうだからです。
主さんと違って、嫌いとか食べられないという食材はないのです。
昔からそうです。
親も食べたくないなら食べなくてもいい、でも代わりのおかずはないよ。という育て方だったので痩せてました、今も痩せてます。
外食は宴会料理でも食べられますけど、味の濃いものや油脂の多いものは避けています。
今おいくつですか、ここに投稿するくらいの大人であれば自由でいいでしょう。
「親のしつけが悪いからだ」「甘やかされて育ったのね」「その程度食べられないなんて勿体無い」などと言われたって気にすることはないと思います。
単なる話の種にされてるだけ。
料理の仕方で椎茸もがらっとかわります。
あと、小児でえんげ機能は問題ないけど飲み物しか口にせず、ケイカン栄養を続けているケースもいます。離乳食の時期からダメなようです。
テレビでも大人で3種類の決まったお菓子以外は食べられないという外国人男性がいました。そういう障害ってこともあります。
タケノコなどはアレルギーかもしれません。
吐き気するのは相当ですよ。
パイナップルやメロンなどもイガイガしますよね。
私は好きですが、食べると喉が腫れたりするので、今は生は避けてます。一度検査をされたほうが良いと思います。鮮度の良いたけのこ、私も食べられません。好きだけど呼吸しにくくなります。
皆さんアレルギーの可能性を書かれてますね。
具合悪くなるのはわがままではないので、何か言われても気にしないでくださいね。
職場でもアレルギーといったほうがいいですよ。
参考までに…
発達障害の特徴の中に、感覚の敏感さというものがあります。
例えば、砂場遊びが嫌いな子には、砂の感触が苦手だとか、足元のふわふわしてる感じが苦手だったり
食べ物の好き嫌いが、実は食感が苦手だから食べられないということもあるわけです
質問者さんが発達障害というわけではないと思いますが、そういう理由で、苦手な食べ物があるということなのだと思います。
人には多かれ少なかれ、同じようなことがあります。
どうしても困るのであれば、専門医に相談して、敏感さを緩めるお薬を処方してもらうこともできますが、普段の生活で困らないのであれば、仕方ないことと割り切ってよいと思います。
あなたが食べられないものが多いことを、職場の人たちが周知していれば、楽なんですけどね
私の職場にも、好き嫌いが多い人がいますが、
じゃあ、もらうねー
って感じで頂いちゃってます
みんななんとも思いませんよ
そういう関係を築ければいいですね
うちの子供も嫌いな食べ物多かったですねー。
味より臭いがダメみたいでした。
幼稚園では「嫌いな物を無理に食べさせなくてもいいけれど、その栄養と同じ他の物を食べさせて」と栄養の面を言われましたね。なるほど。
他の兄弟は好き嫌いが全くないので、しつけとか甘やかされて・・は気にしないで下さい。
パイナップルやメロンはうちの子達は舌に異変が起きるのでアレルギー有です。
好きなのに食べられないーー!です。
採血で結果をみたら気持ち的にも楽になるのかもしれませんよ。
投稿主さんの気持ち、良くわかります。
私も子供のころから偏食がひどく、食べられるものが限られていました。
学生の時に飲食店でバイトをするようになって、だいぶ食べられるようになりました。味見できないと仕事にならなかったので。
しいたけはホント存在が大きいですね。今でも出汁すら吐き気を催します。
我慢して食べてみても歯ざわりは最悪だし、噛んだ瞬間のニオイは途端に吐き気に変わります。噛めないのでどうしても食べなければならないときは大量のお茶とともに飲み込むしかありません。
一部の方のコメントを拝見すると、やっぱり食事に行かなくてよかったと思います。
付き合い悪い奴って思われているんでしょうね。
食べられない人間もつらいんです。
アルコールのアレルギーもあるのですが、アレルギーだと断っても強要してくる人の気が知れません。私の場合意識なくなるので、量によっては死に至るんですよ。医療従事者でしょ?
飲み会は付き合いだと思って我慢しています。酔った人の介抱頑張ってしてるのに悪く言われる。
飲めない人間だってつらいんです。
今月は本当につらいです。
病院全体・所属部署・外科系列・仲間内・サークル・・・。
忘年会?もういいです。夜勤入れてください。
投稿主さんとなら気兼ねなく食事に行けそうですね。
回答になっていなくてすみません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)