ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

保健師就職難で凹んでます

<2017年11月10日 受信>
件名:保健師就職難で凹んでます
投稿者:トラチャン

保健師免許取得者です。
今までは看護師してきましたが、今回、公務員試験を中心に行政保健師をメインで市町村を受験してきました。
しかし、このサイト内の投稿見ても、なかなか行政への就職が難しいように書かれていてそれを今、実体験しています。
保健師は持っていても、夫の転勤の都合や、定着して暮らせない為、今までは、病院でもクリニックでも大概は非常勤として働いてきました。
転職回数が看護師として多いのがネックなんでしょうか?
確かに、夫の転勤に伴う転職回数でも、続かないと判断されることがあるとは以前に聞いたことがあります。
現在は30代後半で、アラフォーの背中が見えてきています。
公務員試験自体も、今回が初めて。今は夫が県公務員になり、転勤しなくても大丈夫になった為で今の所で転居することなく移住できるため、受け始めたのですが、この歳にして初めて公務員試験の難しさ、適性試験SPI検査試験など、難関に感じています。面接を受けても圧迫が多くて・・・少し心が折れかけています。
みなさんどのようにして行政保健師なられてますか?教えて下さい。
ちなみに、1年前に保健師は短大で取りましたが、1回も保健師としては働いていません。それまではずっと看護師でした。看護師13年の間に転職7回。夫の転勤の都合での転職は4回です。3回は私自身の都合です。

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

13年経験でその転職回数は多いですね。いろいろ理由があるにしても。ちなみに育児の関係ですか?
短大に在学中は学生だったと考えると、なおさら多いですね。
私も転勤族ですけど、そこまでの頻度で職場を変わってませんし、公務員とか大き目の職場で常勤してきましたので、就職には困りませんよ。
公務員は採用されたら経験年数加算してもらえると思うんですけど、今までの職場に就業証明書を発行してもらうだけでも凄い労力使いそうですね。
個人的には行政保健師にこだわらずに、保健師で常勤なら、検診センターとか探してみてはどうかと思いますよ。30代後半では職場の年齢バランスもあると思いますし、難しいのでは?ある程度年齢に上限があるのは、結婚出産での退職者や他の自治体での経験者が転職するための年齢設定かと思っていましたが。
ちなみに受かっても、続けられそうですか?


No.2
<2017年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

求人が少ないから難しいですよね。
成績優秀者のなかでも、運のよさ、面接での度胸とかでしょうね。


No.3
<2017年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職回数の多さは、ご主人の転勤で説明がつくならそんなに気にしなくていいですよ。圧迫面接は、実際の職務についた時のストレス耐性をみているので実は好感触だと思ってください。
受ける自治体の保健活動の特色などを調べておくといいです。保健師としてどういう仕事をしていきたいのか、やってみたいことなどを具体的に言えるとマルです。都道府県と市町村での保健師活動の違いは大まかにでもご存知ですよね?併願されるときはそれぞれの違いを踏まえて志望動機を述べてください。
数を受けているうちに試験慣れしてきます。面接まで進めているというのは、学力には問題がないということ。あと少しです!年齢制限が許すまでしつこく受けていれば花が咲くこともあります。40手前で新人保健師としてデビューされる方もいますよ。頑張って!


No.4
<2017年11月11日 受信>
件名:追記
投稿者:3です

年齢のことを気にされているかもしれませんが、私も含めて30代で保健師になっている人は結構います。そのくらいの中堅層?と言われる年代が行政はいま少ないんですね。ちょうど人件費の削減のために採用を控えられていた年代なので。年齢ピラミッドのバランスが悪いので、30代の看護師経験者や社会人経験者をあえて新人保健師として多く採用している自治体もあるんです。
就活は長丁場になるかと思いますが、諦めず頑張ってください。自治体によって倍率にも差がありますから…。


No.5
<2017年11月12日 受信>
件名:3サンありがとうございます。
投稿者:トラチャン(投稿者)

筆記試験というか、1次の教養試験に関しては、苦労してます。
実は、今の居住地は田舎なので、1次試験から、面接を入れてくる自治体が有るんですよ。なので、いきなり筆記試験もやらずに、面接からという異例の自治体もかなりあります。
1次試験で教養試験、いわゆる公務員試験を科せられた自治体は落ちました。
みんなどのように勉強されているのかと聞きたくなり、昨日に卒業した短大にいってきました。
短大からも、情報を貰いながら行政の試験に挑みましたが、やはり、公務員試験の最低ラインの教養ができなければこれは、不合格なのは一般常識的に分かったため、不合格でした・・・。
1箇所目の自治体は、SCOA形式の公務員試験、2箇所目は、SPIの言語非言語式試験でした。3箇所目はがっつり公務員試験の教養試験を2時間で性格検査や、適性検査も含めてありました。

3さんのアドバイス通り、年齢が許す限り、自治体を目指して受験して行こうと思っています、産業にもいけるように産業カウンセラーも、去年念のために取りましたが、居住地の近くの産業の募集はなかなか無いのが現状です。それと、私自身が保健師なら、やはり産業よりも、行政を強く希望している為です。
養護教員も1種もないため、やはり、行政で、地域住民のために働きたい思いが有って保健師も短大に行ったので。頑張ってみます。短大の教員からも委託の話も聞いている為、今月の行政の試験が駄目なら、居たくも考えようかなと思っています。
私の卒業年度の保健師の就職率が過去最低だったようで、みんな今就職活動していると聞いてます・・・。
アドバイスありがとうございます。また、分からないことがあったら教えて下さい。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME