ある家族から
入院してなかなか食事を食べられないのでカロリーをとるためにプロッカゼリー、エンショアなどを提供していただけないかとの要望がありました。それを決めるのはドクターですのでと返事したNS、まだ自分で食べられる状態にないにもかかわらず食事は置いたままになっており介助することもない。こんな状態で毎日朝晩介助にくるようになりました。こんな対応している病院、毎日来てくれる家族 どう思いますか。これが現状?
ベッドにあるナースコールは壊れていて鳴らない、指摘して交換。
まず、しゃんしゃんさんはどのようなお立場ですか?
明らかにおかしいですよね。もしスタッフなら、改善しようとすることを考えるべきかと思います。
もしかして、ご家族の方が入院されているのですか?
自分の病院とは違うから、一般的にはどうなのか聞きたくて投稿したのかな?と勝手に思ってしまいました。
栄養状態をアセスメントして、看護師から栄養士や医師に相談して栄養補助食品の提供などを検討するものだと思います。栄養相談をして栄養士から提示される場合もあるし、医師から先に指示が出る場合もあります。確かに、医師の処方がないと出せないですが、看護師から医師に相談して開始されることが多いと思います。
しかし、全身の状態を見て、まだ食事の再開は早いとか、誤嚥の可能性があるとか、家族は受け入れていなくて、もうPEGに切り替えたほうがいいけど、その現状を知ってもらうために介助をしてもらう...など、患者さんの状態によって、進め方が変わってくるので、載っている情報だけで病院に対して批判したり評価したりはできないです。
積極的には進めていなくて、家族の希望で、家族が来た時だけ食事をさせる。という場合もあります。
患者さんの状況として、食事を摂取できて、介助をすれば誤嚥などのリスクがなく食べられるのに、誰も介助しないで家族任せなのだとしたら改善が必要だと思います。できる状況なのに、家族に促されるまで栄養補助食品を処方していないのであれば、アセスメントする時期も遅いですし、栄養面だけでなく治療もちゃんと連携してやってるの?と疑問を持たれてしまうと思います。
ナースコールの破損については、いつ壊れたのかわかりませんので、家族が来た時にたまたま壊れたばかりかもしれません。普通は定期的に点検をしています。週に一度や月に一度など、決まった時期に、ナースコール、車椅子やストレッチャー、ベッドなどに破損がないかを見ています。意思疎通できる患者さんなら、呼んだ時に看護師が来なかったら、壊れているよ〜と教えてくれると思いますし、認知症の患者さんなら、いつも押してくるのに今日はない。どうして?と気がつきます。壊れたままずっと放置されているということは考えられません。毎日ナースコールに破損がないかすべてのベッドをチェックする病院はないと思います。
もし、あなたが勤務をしていて、明らかに食事介助をすれば経口摂取可能で、看護師のアセスメント不足ですべての援助が遅れていると判断でき、ナースコールの点検もしていないような職場だったら、看護師のレベルが低すぎると思います。
書かれていることだけでは判断が難しいです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)