1年目の看護師です。入職して半年ほど経ちましたが、なかなか職場環境になれることができません…
仕事に行くことが毎日憂鬱なのですが、中でも憂鬱なのが申し送りの時間です。特に最近入り始めた夜勤から日勤への申し送りが苦痛で仕方ありません。
うちの病棟では全患者の情報を申し送るので、そもそも時間がものすごくかかるのですが、貴重な勤務時間を削ってまで申し送る必要性がわかりません。
記録に書いてあることをなぜ申し送らなければいけないのか、著変のない患者のことまで申し送る必要があるのか疑問に思いつつ申し送りをしています。先輩方も聞いているのかいないのかわからない反応で、自分がなんのためにしゃべっているのかわからなくなります。
申し送りは記録以上の情報を詰め込んで話すべきなのでしょうか?でもそれだと記録を書いている意味がないですよね?
学生時代に実習でいった病棟でも全患者を申し送っているところはありませんでした。まだ新人ですし先輩方のやり方に倣ってやっていくほかなく辛いです…30分以上かけて全ての患者の情報を申し送るのは普通なのでしょうか?
>貴重な勤務時間を削ってまで申し送る必要性がわかりません。
>申し送りは記録以上の情報を詰め込んで話すべきなのでしょうか?
それらについては、先輩や上司に尋ねてみてはどうですか?
改善につながるかもしれませんし、その職場の考えや何らかの意義がわかるかもしれません。
普通かどうかと言われれば、その病院ではそれが普通なんでしょうね。
実習時代にも1時間ちかくかけて全患者のバイタルから何から申し送っていた病院はありましたよ。そのひとつは有名国立大の付属施設でした。
実際問題としてコール音や他の物音で申し送りの声が聞き取れなかったり、ぼそぼそ声の小さい人がいたりもしますし、私は読み上げだけの長丁場では集中力も途切れると感じ、就職する際にそういう病院は避けました。
ただ経験から言いますと、各自で情報収集方式の職場の場合、スタッフ数とパソコン台数によっては順番待ちが発生する場合もあるんですよね。早く職場についても他のスタッフがパソコンにかじりついているからなかなかカルテを見られないとか、ゆっくり見るのに気を遣う職場もありました。
あるいはカルテで情報収集したつもりの時間にまだ夜勤者の記録が全部済んでおらず、大事な情報が抜けてしまう。申し送り画面から別画面に飛ばないと詳細データが見られず指示の勘違いというようなことも(これは記録者の技量や親切さも関わりますね)。
あとは労働時間との兼ね合い。時間前の情報収集は前残業になるからやめましょうという職場もありますので、始業後の一斉申し送りが一律に悪とも言い切れません。
全データをダラダラ読み上げではなく、情報を取捨選択して申し送りの効率化を意識することは必要だと思いますが。
私の働く部署は、夜勤から日勤への申し送りはないです。日勤から夜勤者への申し送りはありますが、私もカルテに書いてる内容は言わなくいいって言うほうの人間です。30分かけて申し送っても、自分の受け持ちや重症患者しか聞いてませんよ!主さんの部署がどういう意図があって、今の送りの体制をとっているのかわかりませんが、まだ1年目だし意見が言える立場じゃないですよね…。しっかり仕事できるようになったら少しずつ意見を言っていきましょう‼︎今言えば反感をかうだけです‼︎憂鬱だと思わず、患者の状態を簡潔にまとめれる力を身につける、習得する時間だと思いましょう。(ポジティブとかじゃなく、ホンマにそうですよ。)頑張って下さい‼️
システマチックな病院だと申し送り廃止の方向にありますが、まむまむさんがお勤めの病院のように申し送りをしている病院はまだまだあると思います。ですから、「普通かどうか」に対しては「わりと普通」と答えておきましょうか。
全患者分の申し送り、大変ですね。ですが、ポイントを絞っての申し送りになったら、主さんはそれができそうですか?誰を申し送って、誰は不要なのか。どの情報を申し送って、どの情報は言わなくていいのか。「◯◯さんの下剤が変更になりました」と申し送れば「そんなのカルテを見ればわかるから一々言わなくていい」と言われ、言わなきゃ言わないで「なぜ申し送りがないの?下剤の変更は重要じゃないわけ?」などと言われ…
今は申し送りの練習と思って、今の形を続けるのもありだと思います。どうしても…となったら業務改善を申し入れましょう。
30分以上も申し送りする病棟なんて、ほんとにあるのですか?
びっくりしてしまいました。
しかしまだ、1年目の身。ここはまだ言えないですよね。
しかしそれがおかしいと思う感性は大事かと思います。
長くなるとそれが当たり前と思うようになってしまいます。
私は透析ナースですが、病棟から入院患者の申し送りを受けます。正直めんどくさいし、時間の無駄。カルテに書いてあるしそれこっちが読めばいんじゃね?って思います。病棟からの申し送りを透析でのミーティングの時に送りを聞いた人が今度透析センター内で全員に報告します。自分が運悪く申し送りを受けた日には最悪の他に言葉がありません。わざわざ書いてあることをグダグダ言う必要ないですよね。最近申し送りしない病院もあるみたいですよね。
新人看護師がいるから何をどう観察し、アセスメントし、対応したのか、理由付けの根拠を先輩として聞いておきたいというのがあるのかもしれません。
また、業務が始まると記録など振り返る時間より患者のケアや環境を整えることに費やすべきなど理由はあるはずです。
私の病棟では電子カルテですが卒後5年以上同士で15分~20分です。新人がいるとなると30分かかってしまうのかもしれません。
新人のお立場で「実習病院では~」という思いはあるのかもしれませんが、過去のものとした方がいいです。
転職でも「前のところでは~」と言ったところで「他所は他所、うちはうち」で相手にされないのと一緒です。
郷に入っては郷に従えです。
前にいた病院では全患者送っていましたが、バイタルなどは変わったとこだけ、夜のトピックスや引き継いでいって欲しいことなどで約15名を長くても30分で送っていました。変わりのない患者さんは変わりありません程度で終わっていました。新人の時は先輩たちのめがあるし省くとほんとに観察していたのかとか突っ込まれたりしたので大変でしたが、送りがあった無かったでトラブルになる事もあるので大変ですが頑張って下さい。
普通じゃないとおもいます。
私が、新卒で勤めた病院は記録にあることは申し送らず、必要最低限のみでした。
現在勤めている病院は、療養病棟で、スタッフも高齢化しているせいか、必要以上に時間をかけて申し送りをしていて、非効率的で、やきもきしています。記録に書いていても、言い忘れると、記録をよまない人よりも、言い忘れたわたしの責任を問われます。主任や師長にも言いましたが、これがうちのやり方だから、と相手にされませんでした。
まだ新人となると、業務改善に提言することは勇気のいることだと思いますが、師長との面談の際に相談してみてもいいかもしれませんね。
私が新卒の時勤めていた病棟も、
申し送りありましたー(T ^ T)
カルテでの情報収集&夜勤者からの申し送り
→始業時間1時間前に現場入り、前残業常態化
→前残業をなくそう!申し送りいらなくね?
カルテで情報収集すればいいじゃん!
→申し送りはなしで
ってなってたはずなんですよ。
私が入職する前から。
でも、実際は申し送りしている…。
師長も「申し送りはしていない(ということにしておこう)」
って感じでした。
カルテの意味?!
カルテで情報収集する意味?!
多分申し送り自体昔からあったものなので、
ストレートで看護師している
今の40代以上の方は申し送りがないのが不安というか、
ありえないっぽいです。
現在30代の方はカルテで情報収集のみ、
申し送り廃止方向の教育を受けてるので、
「カルテに書いてあることは話さなくて良い」
って言ってくれたりしましたが、
ある程度の年齢層の方からは
「申し送りしてないよね?なんで?」
って言われたりします。
長いものに巻かれちゃう若い人も、
申し送りするの当たり前に洗脳されてます。
とりあえず言われた通りにしておきましょう。
それが平和への道です。
私は人によって態度や発言変えまくりのコウモリ野郎になって
乗り切りました…
すぐ辞めたけどね。
病院によってまちまちなんですね。
紙カルテ式の病院ならきっと申し送りしてるんでしょうね。PC使っているなら、全員が共有のPCの情報共有できているから1から10まで言わなくても分かっているでしょうし。
夜勤帯の出来事は夜勤でしか分からないから、特に慎重に経過は言います。変わりなければ、変わりなしで終了。
そこそこ短く短縮しながらでも、必要なことは言う。なかなか難しいと思います。
でも、今の病院は申し送り自体していないので分からないです。
申し送り30分はときによってあるでしょう。
インフルエンザで病棟閉鎖して開放して、転入受け入れたり、急変対応あったり。
いつもなら業務改善?
病棟の上の人はどういう考えなんでしょう?
ちゃんと送らないことで、医療事故おこったら投稿者さんもつらいと思います、
相談しやすい先輩いませんか?
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)