ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

12歳になるまで予防接種を子供に受けさせていない母親

<2017年09月03日 受信>
件名:12歳になるまで予防接種を子供に受けさせていない母親
投稿者:匿名

看護大学在学中に、保健師・助産婦、看護師取得し、卒業後、病院で助産婦を7年し、結婚して夫の転勤にあわせ、A県の県庁所在地のクリニックに就職。
今は看護師、そして登録した市の臨時の保健師として働いています。多分看護師経験は今が初で、2年半になります。
今のクリニックのパートで週4働き、診療科は、産婦人科の妊婦健診と、小児科、内科で働いています。臨時で月に登録してある市の保健師としても月に1.2回働いています。
 その予防接種を受けさせていない母親は市内の小児科のクリニック全てからブラックリストに挙げられ、受診拒否をされており、どこにも行けずにうちのクリニックに来ていますが、それも最近のようです。
ひょんなことから母子手帳を持ってこさせたら、12歳と9歳と6歳の男の子供全員、予防接種を受けていませんでした。それを問い詰めた看護師に言った言葉が、「連絡がなかったから」と言い返されたようです。
その母親は、贔屓するわけではないですが、元暴走族のリーダーだったらしく、髪の毛も金髪、3人の子供も同じく金髪、話を聞くときも足は組むし、ガムも噛んでるいて、病識が低いんだなって感じでした。子供も病院にある本棚は倒すし、喧嘩してもそんな母親だから、注意もしないし、スマホいじって子供に対してウルセーと言い放つだけで・・・。周りの患者さんたちの迷惑考えず毎回その行為です。予約すれば、予約時間に来ずドタキャン、予約時間外に来たりを繰り替えずKYです。
子供の健康を考えてないのか?それが当たり前なのか?私も分かりませんが、おそらく母親は年齢的には同世代です。
本当に有り得ません。助産婦だったから余計にそう思うのかも。
今は市の保健師臨時ですが、登録制でしている為、その問題の母親のこと事を聞いても、新生児の時期の家庭訪問時は良かったらしいですが、それ以後の子供の健診に関しては無関心らしく、全ての世話を祖母や祖父が行っていたらしいです。
そんな状態でいるなんて有り得ないし、退院時診察のときに、予防接種の説明を行うのが当たり前の病院にいたので余計に信じられません。
母親でもない私が言うのもなんですが、本当にそんなんなら、感染症に掛かってしまえば良いのにと思ってしまうほどです。
本当にありえません。今は、予防接種の必要なものをピックアップしながら受けさせていますが、母親いわく、「面倒クセー」とのことでした。
法律に触れなければ、ぶっ飛ばしたい感じです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:k

相談ではなく、事実の報告、雑談ですね。
で、私の、感想なんですけど、予防注射は害があるからやらない、国と製薬会社の陰謀だから絶対やらないという信念の人もいます。
無知や怠惰でやらないっていうのもあるんですねと、驚きます。
子供達は色々罹患したんでしょうか、
予防接種せず罹患もせず12才になったとしたらすごい抵抗力ですよね。
かかっているかどうか抗体価を調べてみたいです。


No.2
<2017年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

誰でも親にはなれますから。
常識なくても、社会性なくても。
迷惑ですよね。同じく非常識な子が育つのでしょうね。
そういう変な人とは関わりたくないです。


No.3
<2017年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

予防接種は人によって考え方があるでしょうから、強制も出来ないけど、その母子の待合室での態度など、常識外れな部分は非難される事でしょうね。
まあ、親が親なら子も子、って事でそんな人達は近所でも学校でも、まともな感覚の人からは関わりたくないって思われてる事でしょう。
いますよ、どこにでも。
子供は可哀想ですね。


No.4
<2017年09月07日 受信>
件名:投稿者
投稿者:匿名

12才になるまで、予防接種無知でやらなかっただけで、何の病気にも、罹患しなかったようです。子育てしてないから余計になんでしょうね。
昔のように、集団接種なら、やってないはなかったのかもしれません。
保健師の立場からは、せめて、定期接種は薦めてます。任意は本当に任意なので…。あとは医者と相談ですかね…。病院助産婦も、退院指導か、1ヵ月検診で言うはずなのに、すり抜けたんでしょうね…。
子どもか可哀想…。
来年からは保健師1本なので、そういう症例を見逃さないようにしていきたいものですね…。


No.5
<2017年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健師さんなら、そういう母子にこそあの手この手で寄り添って欲しいのですが。ヤンキー崩れのようなお母さんは別に珍しくないです。それぞれの生活背景や事情があり、生きてきた結果です。非難するのは簡単ですけど。


No.6
<2017年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院などの公的機関において、モラルのない態度は病識がないというより、知的水準が低すぎる。というのが正しいかと思われます。
定期接種もあくまでも努力義務ですよね。
予防接種も100%安全ではありませんし、強制は出来ません。


No.7
<2017年09月08日 受信>
件名:5さんへ。元行政保健師
投稿者:匿名

保健師が、健診で関われるのは、3歳半までが基本です。それ以降は、基本的には、外来看護で扱われるものではありませんか?
保健師が子の健診で関わるのは多くて3回までです。予防接種を何を受けていいかの問い合わせは多数受けますが、実際にクリニック、病院での予防接種状況までは、健診では関わらないものです。
とある小児科クリニックの看護師が、予防接種の順番を聞かれたが、分からないとの事で答えられず、保健所に苦情をいいに来た親もいた事がありました。
母親がどうであれ、今回の事例に対しては、初期検診や、家庭訪問時の対応がどうだったのか?疑問に思います。
保健所で、就学後の子供に対しての予防接種は行ってないので、問題にならなければ、保健所の保健師も見落としたり、対応不可だと思います。クリニックで、対応してもらうのが、適切かと思います。
病院と違い、1人の看護職員が、日勤で10名前後、夜勤で14~15名前後と病院の病棟の患者担当制に対して、保健師は老年、障害者、母子、成人など部署にもよりますが、基本的には、地域全体を区域に分けて担当するので居住地区の担当制になります。
マンションや、新興住宅地など、地域によって違いますが、一気に受け持ちが増えてさらに、優先順位を考えて、対応すべき要注意者に着目して注意しなければなりません。
一家庭の情報だけを取り上げるなら例えば、命に関わる最優先課題をと考えて優先順位で対応しているはずです。
事例の母親のように、子育てしてなくても、明らかな虐待がなく、周囲からも虐待通報などがなく、養育者に、祖父母がいるとなれば、問題ないと判断されると思います。
最初の肝心な定期予防接種を受けてなくても強制は出来ませんし、行政は何してる?となるでしょうが、12歳になってから今から積極的に受けるにしても、医療機関の対応だけで、十分では?
また、事例の母親が、4人目の妊娠とかで保健所に来たら、次は家庭訪問時から要注意で観察、医療期間との連携でよいと思います。
あくまでも、一次予防中心の関わりですから医療期間で健診、一次予防しても、それでも、見落としはあると思いますが…。
別に予防接種してなくても、元気なら問題ないかと思いますよ。
拘らない人もいますから。やらない人もいるんだし、行政では、努力義務の範囲で扱われるものだと思います。


No.8
<2017年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この場合は親の態度が極端に悪くて責められているようですが、予防接種で酷い障害が残ったお子さんも身近に居ますので、上に言われた通りに素直にワクチン接種することが必ずしも良いとは限らないのではと思っています。

障害が出ても、国や医療機関、施行した医者や看護師は運が悪かったねの一言で、何も救済措置はとってくれないでしょう?
障害の残った子は、これからずっと長い一生を生きていかなきゃいけないんですよ。
ワクチン。あなたが親になったら、自分の子に指示通りに素直に全てのワクチンを接種しますか?
ワクチンやお薬関係っていいお金になるらしいですね。
それで食べている医療従事者なら当然打つことを勧めたがるでしょうね。
患者には打つけど、身内には打たないし、薬も飲ませないというドクターを知っていますよ。

私は同僚がワクチン接種でおかしくなってから、西洋の医療というものをものすごく疑って見るようになりました。
ワクチン接種後に障害が残った患者さんもたくさん出ていますよ。
そもそも「正常値」等に関しても疑問がいっぱいですし、不要な医療が無い方が世の中平和になるのではと思っています。
もう看護師自体を辞めたいなと思っています。


No.9
<2018年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

市役所で予防接種を担当していました。

ご存知と思いますが、予防接種には定期予防接種と任意予防接種があります。
定期予防接種は予防接種法で受けることが努力義務として定義されるものです。任意予防接種は、法律に定めがないので、保護者または本人が受けることを希望した場合に受けられるものです。
多くの場合、定期予防接種は料金を自治体が負担し、無料または一部負担ですが、任意予防接種は全額自己負担になり、これは保険診療ではないので医療費控除は使えません。
定期予防接種と任意予防接種の違いは、有料無料にかかわらず、法律に定めがあるか無いかという事になります。また法律に定めがあるという事は、当然予防接種法で副反応が出た場合の補償がきちんと定められていますが、任意予防接種では副反応が出た場合は、一般の医薬品で副作用が出た時に使われる医薬品副作用被害救済制度で救済される仕組みですが、保証金額で言えば、予防接種法で保障される金額のおよそ1/10程度と思っていただければよいでしょう。
定期予防接種は自治体(市町村)が担当しているので、受ける年齢や月齢に達する前に通知を行い、受けない人については複数回にわたり通知をしますし、私がいたところでは、何とか間に合うようにと電話番号が分かれば直接電話でお勧めもしました。
ですから投稿者様のおっしゃられる保護者の方の「連絡がない」は余程お子様に関心が無いと思われますか、大嘘でしょう。
確かに、予防接種にはどうしても副反応が不可避です。しかしそれは、一般に
売られている市販薬でも同程度の副反応が出ています。
ですから、お子様の場合、副反応の出現と接種を受けた場合の効果を十分に検討する必要があります。
努力義務とは、受けた場合受けなかった場合のメリットデメリットを十分に検討しなければなりません。
受けない方の意見を聞くと、多くの感染症は流行していないから受ける必要がないと言いますが、これは多くの方が免疫を獲得しているから流行がないだけで、ウイルスや細菌そのものが死滅したわけではありませんから、いつ何時個人が発症するか分からないし、また発症する確率が非常に高いことになります。
自治体で予防接種を担当していた時に、定期予防接種に定められている年齢を超えて、慌てて接種をしたいという相談をよく受けました。しかしながら、法律ではかなり余裕をもって、年齢や月齢を定めていますので、それを超えた場合は、任意予防接種となり自治体の支援は受けられません。うちの子は体が弱かったから特別です、などという言い訳を10人中8人程度の方が言いますが、無理です。
また、受けさせずに大きくなり、留学したいとなった時、予防接種の履歴の提出が必要です。たいていは医師の署名が必要であり、医師は履歴を確認する場合、母子健康手帳の記録に基づき証明します。
予防接種の記録は、幼少期は母子健康手帳に直接記録するか予防接種済証というものに記録し、それを保護者または本人が保管する必要があります。自治体では、予防接種の記録の保管はカルテと同じ5年となっています。ですから、この済証を保管しない場合は、最悪受けたのに記録が確認できないという事になります。その場合、再度任意で受けるか、留学を断念するという事もあります。
かつて留学をする予定のお子さんが、一度も何の予防接種も受けていないという相談に見える方が年に何人かいました。上記の事を説明し、市役所ではいかんともしがたいことを伝えますと、保護者に対して「あんたのせいで留学できない、どうしてくれる」と喧嘩をすることもありました。
勿論、定期の予防接種だからと言っても盲目的に受けるという事もお勧めしませんし、今が元気だから流行していないからという単純な理由で受けないというのも賛成しません。
メリットデメリットを十分に理解し、受ける受けないを判断されるべきだと思います。
長くなりましたが、予防接種についての実情はこんなところです。
尤も投稿者様のおっしゃる保護者は、こんな事説明しても「うるせー余計なお世話だ」と怒鳴りそうですね。こんな方は本当にどうしようもないと思います。万が一、将来子供に責められても、医療機関や行政の知ったことではありません。


No.10
<2018年09月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

基本的には努力義務ですよね。
やる、やらないは親が決めるなら、行政に文句言うのはお門違いだと思います。
せっかく、国が接種費用を補助してくれている時期に予防接種受けずにあとで受けれずに文句か…。
確かに、1本接種して終わりじゃないから、沢山あるから手間でしょうけど…。
小児科も大変ですね。産婦人科でも、1ヶ月検診時には必ず予防接種の周知はしていて、小児科からも、説明あるのに…。


No.11
<2018年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まぁ、でも、受ける必要のあるものを勧めると「めんどくせぇ」といいつつも来てくれるわけですよね?
それに病気で必要だと思えば受診もするんですよね?
それならマシだと思います。本当に本当に無知だったのかもしれません。確かに、連絡を都度都度してくれる市町村もあれば生まれた時に一括でお知らせと問診票を郵送して終わりの市町村もあります。
私は1人目の時は都度連絡してくれる市町村にいたので、2人目を産まれた時に一括型の市町村に越してきてちょっと不親切ーと思いましたし、追加接種の打ち忘れの方が多いです。(当方小児科勤務です)

私はへんな宗教のように「予防接種悪」を信仰してる方の方が厄介だなーって思います。それなのにインフルエンザの検査はしに来たりして。そういう人の方こそ、かかってしまえと悪き事を考えてしまいます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME