ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

立ち上げ訪問看護に飛び込んで7ヵ月。正社員3人利用者13人…

<2017年05月10日 受信>
件名:立ち上げ訪問看護に飛び込んで7ヵ月。正社員3人利用者13人…
投稿者:みか

看護師4年目です。急性期病院の一般病棟で2年半勤め、急性期看護は自分に合っていないと感じ、学生時代からの憧れ訪問看護に転職しました。だいたいの訪問看護の求人は臨床経験5年以上ですが、経験は問わないという内容の求人だったため、思い切って飛び込みました。

入社して唖然。都内に拠点を置く株式会社なのですが、60代の管理者未経験の所長と訪問看護未経験の私、2人だけでマニュアルを渡され、簡単な口頭説明を受け事務所に置いていかれました。週に1回程度「どんな調子?」と課長が顔を見に来る状況。思考錯誤しながら疑問は電話で聞きながら、ほとんどやったことのない営業の日々でした。開設当初は非常勤の方がいましたが、急に退職し、その後の足りない規定人工0.5人分は都内から月10日ほど臨時看護師に来てもらう…という変な状況でした。

やったことのない営業の成果が少し出たとは言え、開設7ヵ月にして利用者13人。少し増えても施設入所や死亡などで利用が終わる方も多く、なかなか増えません。4月から正社員3人体制になったのですが、訪問を分担してしまうと1日に1件あるかないかの状況です。利用者が何故増えないのか、営業の中身の振り返りなど会議で行ってはいますが、訪問看護の激戦区でもあり、長い事務所も周りに多いため、なかなか新規利用者の獲得は難しい土地柄もあるのでは…と。

肝心の訪問看護の教育も充分に受けられたとは言えません。営業も新規以来の対応も毎月の書類処理関係もそうです。所長は現場一筋でやられてきた方なので、管理能力がある方ではないです。60代という年齢もあります。その辺で大変な思いもしました。今はそんな人物を所長に置いた会社に腹が立っています。

せっかく始めた訪問看護だから頑張りたい気持ちがあったのですが、正直自分が今何の仕事をしているのかよくわからなくなっています。訪問もほぼなく、営業や内勤の日々。ほぼ定時を事務所で待つような状態。

開設後7ヵ月にこの利用者の人数はまずいのでしょうか?新規開設の訪問看護はこんなものなのでしょうか?見切りもつけるのもありだと思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月14日 受信>
件名:訪問看護…
投稿者:みわ

みかさん、こんにちは。
私も同様の境遇です。
私も今、今の事業所に残るべきか否か悩んでいます。

少し私のことを話しますね。
私は今まで大学病院、緩和ケア病棟、市立病院で勤務し、旦那が転勤族なので転職を余儀なくしてきました。
以前から私も訪問看護に興味がありまして… 発想の転換‼︎
どんなに地位を確立しても転職しないといけないなら、自分がやりたいことをやろうと。
そこで、今いる地域の訪問看護を探しながら仕事を継続していました。今いる地域で良い訪問看護があり内定していました。
しかし、そんな中運命的な出会いで知り合った隣の市の緩和ケアのパイオニアと言われる看護師さん。訪問看護を立ち上げる為一緒に働いてほしい…と。悩みましたが、私も緩和ケアの認定であり、同じ境遇だと理解し合えるのではないか…と思い、そこに転職しました。

みかさんと同じ立ち上げから…。すぐに利用者も来るかと思いきや、蓋を開けて見れば、4月から開所して3人という有様です。
毎日やることがなく、仕事の終了時間を待っている日々です。
何の為に仕事をしているのか意味が見出せず、途方に暮れています。
1ヶ月に50人いれば採算は合うそうですが、絶対に無理です。

訪問看護を立ち上げる上ではその地域性をしっかり把握することが大切だと思いました。そして、実在する訪問看護ステーションの母体はどのようなものなのか…。やはり病院系列や福祉法人系列が多い場合には、利用者の獲得は不可能に近いと思います。

人数ギリギリでステーションを開いている場合、1人欠けると閉鎖の事態が起きますよね…。私のステーションも同じです。
私が辞めるとステーション事態が閉鎖に陥ります。
なので、どうしたら良いのか悩みます。

でも、私は思います。
日々の生活の1/3以上を仕事に費やしているのに、仕事をひたすら待っている苦痛って、これ程に耐えがたいものはないと思うのです。たとえ、とき訪問に行く時間があったとしても、私は苦痛で仕方ありません。
私はまだ2ヶ月足らずですが、みかさんは7ヶ月でしょ…

仕事へのやりがいは、心を健康にする栄養剤のようなものだと思います。
お互いに自分の体と心が健康である方法を見つけて、自分らしく働けるようにしたいですね。


No.2
<2017年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

横からごめんなさい。

私は、神奈川で外来勤務をしていますが
正直、訪問看護さんが入ってくだされば
症状悪化しないのに。と
考えてしまう患者さんに出会います。
クリニックと、訪問看護が同じなら
やりやすいですが、患者さん、家族
受診者も、訪問看護をどう申請して
うけていいか、わからないのです。
パンフレットなどで、地域プラザとか
クリニックに営業とかは、むずかしいのでしょうか?
勉強不足で、申し訳ありません。

老夫婦が、片方をみながら
身体を壊していくパターンに
幾度もあたりましたので


No.3
<2017年05月22日 受信>
件名:No.1 みわさん返答
投稿者:みか

コメントありがとうございました。
同じ境遇の方のお話が聞けて心が楽になった気がします。
私の事務所も開設して4ヵ月は利用者3人のままでした。周りに医療機関を母体とする訪看がたくさんあり、なかなか新規獲得は厳しい状況が続いています。慣れない営業業務をしながらどう心を保つか…難しいです。

先日ケアマネさんも含めた会議の中ではっきりと「立ち上げたばかりの訪問看護に依頼するのは基本的にはいないよ」と言われてしまいました。自分が悪い訳ではないのに自分が責められているような気持ちになってしまい…。色々考えて、私は来月いっぱいで退職することにしました。私はまだ看護師としても未熟ですし、営業に関しても看護に関しても、立ち上げ事務所を担っていくにはまだまだ器が足りないと感じたので…今は基盤がしっかりしている訪看に行けたらと転職活動中です。仕事へのやりがいは心を健康にする栄養剤という言葉が心に染みました。本当にそうだと思います。みわさんのお言葉で前を向けた気がします。

事業の立ち上げに関わったことは無駄ではなかったと思っています。みわさんは緩和ケアの認定看護師さんのようですし…自分の能力を充分に発揮できる職場を選んでいいと思います。どんな仕事をやってみないとわからないのが難しいところですよね…見極めも難しい。どんな道にせよ、お互い心を健康に仕事ができることを祈っています。


No.4
<2017年05月22日 受信>
件名:No.2 さんへ返答
投稿者:みか

コメントありがとうございます。
訪問看護の入口に関しては課題の部分なのだと思います。訪問看護を知らない方は大勢いますし、ケアマネージャーや医師でさえ知らない方も居るようです。

営業としては病院の地域連携室や訪問診療所、クリニックや高齢者支援センター、役所や保健所、社協など幅広く行かせてもらっています。もちろんパンフレットや広告チラシの掲示も依頼しています。新規立ち上げの訪看の課題は、そのように外来の看護師さんや他医師ケアマネさんの意見や思いを私たちに言ってもらえる関係性を作っていくことです。でないと、私たちも困っている方たちを拾えないのです。

外来看護師さんならではの葛藤もあるのですね。ぜひ、そのお困りの老夫婦の方に介護認定など受けていないようなら勧めてあげてください。役所や包括等で窓口になるはずです。他総合病院に通院されている方ならば、病院のケースワーカーに連絡などもいいと思います。必ず地域相談窓口があるはずです。そこから地域サービスの利用に繋がっていくことを祈ります…

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME