看護研究の必要性は、まぁ…自身の看護の見直しやスキル向上…、患者様により良い看護サービスの提供のため。
とか、教科書のテンプレートみたいな話はよく伺います。
大学で学ばれた方は、その必要性、思考や方法等の作成方法を取得されて前向きに取り組まれてる方もいらっしゃるかと思います。
自分は何からわからないのかっていわれると、テーマから。
先行文献をよく探してみてとか、アドバイスありますよね。何を研究したいかという興味がない人は、テーマすら見つけられません。
感情的になって看護研究をなくしてやる勢いで、昨年春から看護研究に対する困難と要望するサポートを院内スタッフに向けてアンケート調査しました。
あるんですね~、先行文献。
1研究に取り組む時間がない 2研究の知識がない等、先行文献通りになってしまい、新たな知見が無いから研究じゃねぇと、とどめの批評。わかっちゃいましたが。
研修いきましたけど、数的&質的研究といった講義をうけたけど、知りたいのはそこじゃない。
研究はよくわからないってのが原因。かつ正直面倒。
やる気が無いけど、仕事だからやらないといけない。
こんな気持ちでも、文献検索したら見付かるのかと。
前向きにやれるようになるのかと。
考察も書き方わからないし、文献の見よう見まねで作ったハリボテって表現がピッタリ。
87名中、やりたくない人92%
しかし部長は研究の必要性をかかげ、継続と。
研究環境の改善を要望したら、何からしたらいいとヒラの俺に聞いてくる。
看護管理者が決定するんでしょ!!
投げっぱなしはホントにいい加減にしてほしい。
管理者が研究環境の整備をおろそかにすること程、
研究者の負担になる事はない。(ここ、引用あり)
ならば俺に決定権をよこしてほしい。
自主的に取り組む人には、奨励金を。全国対象の方は賞金をだしていきたい。モチベーションアップのために。研究が業務というのならば、時間外手当も。
はぁ-。何だか気持ちが軽くなりました。
長文駄文失礼しました。
わかります。
研究させるならさせるで、時間外手当がほしいし、
研究だけして、業務なしとかにしてほしい。
もともと病院での業務が忙しすぎて残業ばかりなのに、どうしてさらに研究までさせるのか。
だったら給料自体もあげてほしい。おかしい。
研究の必要性もわかるけど‥‥ここまですべきですかね?笑
こんなつたない駄文にお付き合いいただき、ほんとにありがたいです!
看護部長と、研究後に口げんかしましたよ。
無知がゆえにで面目ないですが…
部長「ここまでやったら、どうしたらいいか考えてくれよ」
私カッチーン!!「管理者が放棄してどうするんですか!!」
ってな具合に。
まぁ、給料やすいけど、腹から言い合えるからやめられないんですがね~。
匿名様、ありがとうございます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
ナースの休憩室(雑談掲示板)