ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

仕事がしんどい(みなさんの職場はどうですか?)

<2017年01月28日 受信>
件名:仕事がしんどい(みなさんの職場はどうですか?)
投稿者:はなりん

私は夜勤専従です。
二交代で、勤務時間は長いことに18時間。
しかも勤務に入るまでに情報収集や配薬や点滴の準備とかあるため開始時間より1時間30分前には病棟入り。
内科病棟勤務ですが、まぁ手のかかる患者が多いこと。センサーコールは当たり前。約50床の病棟ですが、まぁ10人以上はついてますね。ずっと鳴ってるため頭が変になるし、内服の多さ、食事介助の多さ、経管栄養、トイレ介助、寝たきりが多くオムツ交換の多さ、認知は多いし、不穏で点滴は抜くわ、興奮するわ、寝ないわで手のかかる人が多い。最悪なのは、手が出る患者。ひっかかれるわ、たたかれるわ、蹴られるわで命がけ。危険手当もらってよいぐらい。また高齢者が殆どなので転倒リスクの高い人ばかり。実際に転倒も多いし。点滴も多くヘロヘロ。
モニターもフル稼動でアラーム音がずっとなってて気がおかしくなりそう。呼吸器ついてる人もいるし。
夜勤の人数少な過ぎ。
晩御飯や仮眠もまともにとれないのに入院もとらないといけない。
朝は朝で採血が多く、多ければ10人はとります。
内科採血多過ぎ。
なんせ、長時間勤務の中、内容のこいこと、全く余裕がありません。手当を別にもらってもいいくらい。
病棟によって忙しさが全く違うし同じ給料ってのは納得いきませんね。
と色々愚痴りましたが、みなさんの職場はどうですか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外科系急性期にいますが高齢者が多いので、同じ状況です。ブラックです


No.2
<2017年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 回復リハビリ病棟にいましたが、同じく激務でした。ナースコールは鳴りっぱなし。休憩、仮眠はとれません。注入も多く、認知症の人も多く、ずっと叫んでる人がいたり、点滴してたら抜いてしまってる。マーゲンチューブも抜いてしまってる。怒鳴りちらす患者、クレームを延々と言う患者などなど。あまりに強烈でスタッフは体調を崩し、欠勤多いです。


No.3
<2017年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

しんど過ぎて辞めました。今でも時々、モニターの音が頭の中でする様な気がします。具合わる(-_-;)


No.4
<2017年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

分かります!本当にしんどい。

せめて前残や、休憩が取れなかった時間分も時間外手当てをもらいたい……。
夜間緊急入院、夜間緊急手術の患者を受けたら手当てが欲しい……。

国は、時間外労働削減に向けて動いているようですが、
「時間外勤務を申請した時間」でカウントされても意味がないと思う。

前残業、後残業、休憩時間カット分、自宅での持ち帰り仕事時間分、など
申請できない時間外もカウントしないと、
労働者の心身の負担は軽減されるどころか、
益々時間外勤務の申請ができなくなって、労働者の負担になるだけ。

(時間外申請すると規定に引っ掛かるという理由で、時間外がつけられなくなりサービス時間外労働が増すばかりだと思う。)

他の掲示板で、30分の前残に手当てがつかないことへの不満トピを見掛けましたが、
そんなこと言ってたら、日勤で1時間、夜勤で1時間半前出勤して、休憩も取れずのまず食わずの私たちは一体どうなるんだ?と思った。
やはり、看護が超ブラックだということか……。

求人広告のチラシを、つい見てしまう。
飲食店の求人、基本給が看護師の基本給よりも上。
トラック運転手なんてもっといい。
飲食店は閉店のリスクもあるのだろうけど、
国家資格を取って人の命を預かって、暴言や暴力にも耐えて、夜勤もして……
夜勤のない資格不要の仕事より基本給が劣る看護師って一体……。
飲食店に行きたいとは思わないけど、
看護協会、看護連盟、労働組合にお金を出しているわりに、
看護師の待遇って、良くなっていないじゃないか?
と、思わずにはいられない。

看護協会、看護連盟、労働組合、脱退したい……。
(病院からほぼ強制的に加入させられています。)
それらにかかる費用で、美味しいものでも食べに行った方が、
よほど自分のためになる気がする……。

協会や連盟で活動している方がおられたら、加入のメリットを教えてほしい。

協会は研修費が安くなる?
と言われても、私の地域の場合、研修会場が新幹線の距離ですから、交通費の方が研修費よりもかかるし、研修も何回か行ってみたけど、講師は自分が理解できている当たり前のことだと思って受講者も当然理解できていること前提で話すので、
「理解できていないから学ぼうとして参加する人」には、ついていけない。
民間の、分からない人もいること前提で行ってくれる研修の方が、学びが多かったので、今後は行くなら民間の研修と決めています。

すべては、強制加入の病院で働いているからいけないんですけどね……。
長文失礼しました。


No.5
<2017年02月02日 受信>
件名:No.4さんへ
投稿者:匿名

投稿したものですが、共感です。
ほんと、早く出た分は手当もらってもいいぐらいですよ!しかも最悪なのは長時間勤務の中、休憩もできず、晩御飯すら食べれないまま、ぶっ通しで働きっぱなし!あり得ない!夜間入院やステルベンとかあれば、手当もらってもいいぐらいですよ!
看護連盟や看護協会も強制加入させられるし。
高いお金。給料安いのに職場がそれぐらい負担しても罰はあたらないでしょう。人の命を預かる仕事で肉体的にも精神的にも負担が大きいのに、何で看護師ってこんなに給料安いんですかね!
高齢者や認知症が多過ぎて、思わずここは病院か?!と思ってしまいます。
暴力をする患者は最低だし、叩かれ、ひっかかれ、蹴られと命がけでです。危険手当もほしいぐらい。
医者ばかり給料がいいのはおかしい。医者は、はっきりいって指示を出すだけで、看護師が主に動いてるんだから感謝ぐらいしろ!といいたい。
内科なんて2日毎に血液検査出す医者もいるけど、採血もどんなに大変か!医者はボタン一つ押せば採血オーダー出るけど、大変なのは看護師であることを知ってもらわないと。
文句言いましたらきりがないけど、なんせ人の命にかかわる仕事をしてるわりには給料やすい。


No.6
<2017年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤なしの職場ですが…。20代後半です。

私の現在の職場は前残業したら残業した分、
残業代が支給されます。(定時で8時半〜業務開始、で
実働7時半からの場合、1時間分支給されます。)
お昼も12時からきっちり入れます。たまに遅くなることがあっても
12時10分とか15分からは入れます。
終業後の残業代も全額でます。
(5分間隔で残業つけていいらしいのですが、
10分とか残業して申請可能です。)
まぁ…患者さんと直接関わる仕事ではないのですが…汗
事務職の方と一緒に仕事をしているからか、事務の方は
残業代にシビアです(笑)
普通に申請していきますし、
私は病棟時代は投稿者さんと同じような感じだったので、
10分くらい残業しても、
これくらいは…と思い残業代請求しなかったのですが、
直後事務の方に叱られました(笑)
そういうことが続くと、企業は人件費削減したいので…
サビ残が常態化していくから辞めて!と。
なるほどなーと思いましたが…。
残業自体も多いと30時間、少ないと15時間程度です。
非正規雇用ですが、ボーナス支給あり。(去年は70万くらい)
お給料は手取り20〜23万(残業代で左右されるくらい)
(因みに正社員で新卒〜50代半ば現在までずっと勤め続けている方(役職つき)の給料明細見せてもらったことがあるのですが、額面45万くらいかな?もらっていました。)

仕事内容は単調ですし、覚えてしまえば動けます。
新入職員研修も1ヶ月間みっちり行ってもらえます。
結構ルーチンワーク。
看護師は現場仕事ですが、体力的には病棟勤務の方がきつかった。
今は病棟時代と比べると断然楽。
バタバタ走り回る必要もない。
看護協会、看護連盟加入は完全任意で、
入っていない看護師がほとんどです。
少なくとも私の生きている間は倒産することないのは確実。

こんな職場があることにびっくり。
お給料は手取り15万あれば全然生活に困らないので、
病院勤務に戻るつもりはもうないです。
患者さんや利用者さんと直接関わって看護するタイプの仕事は、
自己犠牲を強いられます。
離れてみると、病棟がブラックすぎるのがわかります。


No.7
<2017年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の看護業界は私達の我慢の上に成り立っているようなもの。
私は急性期病院で働いています。夜勤は二交代、四人夜勤ですが、消灯後からは、三人で50人近い患者さんをみます。
夜中のオムツ交換はひどい時、二時間ぐらいかかったり、、
絶えず誰かが動いているので、四人揃って話しが出来るのは、夜勤終了後の記録している時です。
本当に体がしんどいです。定年までこれが続くのかと思うと、、
やり甲斐があるから!と青臭い言葉で自分を鼓舞してきました。

看護協会?日本看護ナンチャラ?いい加減に現実を把握して下さい。


No.8
<2017年02月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.6さんの職場って、具体的にどういうところですか?

残業手当を申請しない人が多いんですね。私が急性期で休憩がとれないほど忙しい日は、師長に報告をして、残業手当をつけていました。前残業については、PNSをし始めて1時間以上前に出勤する若手が増えたため、それまでは8時30分から申し送りだったのを、9時からにして、9時までは情報収集時間になりました。だから8時30分ギリギリに出勤していました。
オペ出しなどは、9時前に日勤受け持ちが動きます。
夜勤は申し送りが終わるのを待つ間、少し残業になりますが、それでも30分もないかなぁ…30分を超えざるを得ないような事態の時は残業申請します。ただ、新人の夜勤の振り返りなど、患者さんに直接関わらないことは、サービス残業でした。
ふたつの大手急性期病院で働きましたが、どちらも残業手当申請をしていました。残業が多い=師長が業務改善していない、と看護局は判断する傾向にありました。残業手当をつけると、一見するとお給料が多く見えますが、その分税金が増えるので、そんなに増えたように感じないですよね…


No.9
<2017年02月12日 受信>
件名:No.8さんへ
投稿者:匿名

No.6です。

私は献血関係で働いています。
残業30時間は献血バス、15時間以内はルームですね。
No.8さんは都会の方ですか?

私は病院だと、公立と、半民半官系(準公務員)の病院を経験しましたが、
公立病院は実際に残業した分の約半分(50時間残業して25時間分申請可)、半官半民系の病院は師長による(私は10分の1くらいしか申請できませんでした汗。50時間残業したら5時間分申請可、他部署の人は50時間残業して30時間申請して師長に叱られたそうですが)って感じでしたねー。

同じく残業が多い=師長の管理能力の無さを問われる。
ような形でしたので、残業はつけないで。と言われましたね(泣)

私が経験した病院は三交代のところでしたが、日勤(定時8時30分〜17時)だと7時45分には病棟入りして情報収集やら点滴の準備やら…準夜勤は(定時17時〜翌1時)15時半には病棟入りして情報収集するように努めていましたので、トピ主さんのとこと変わりはないかも…汗

私は残業するのは構わないけど、残業するからには残業代よこせやこらぁぁぁぁ!残業代出したくないなら定時で帰せこらぁぁぁぁ!って感覚の人間ですので、残業した分出るのが嬉しいですね笑


No.10
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:はにゃ

看護業界は基本、ブラックですよ。

現役ナースの我慢で成り立っているようなもんです。
特に常勤は酷い。病棟なら前残、後残、残業当たり前。

労働基準監督署に訴え出るとかしないと正当なお金は勝ち取れない。
私は訴え出て病院から残業分をさかのぼってもらってから退職しましたよ。


No.11
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

半分施設のような内科急性期病棟で働いていました。
トピ主様はじめ皆様の投稿を見て本当に共感です。
働いていて拷問にしか思えませんでした。
そのくらい酷かったです。それなのに労働に見合ってないちっぽけな給料・・。トラウマです。


No.12
<2017年02月15日 受信>
件名:No.6さんへ
投稿者:匿名

No.8です。
献血関連なのですね。ありがとうございました。夫の転勤があるので、今後の転職の参考にさせてもらいます。
私が独身の時に働いていたのは都会です。ひとつは公立と、ひとつは企業病院です。
たしかに若い頃は自己研鑽の意味もあって残業手当などつけなかったし、先輩が「今日はつけよう」と言ってくれるとき(終業前の緊急入院などで遅れたとか、急変対応で記録が残ったなど)しか、つけていませんでした。
しかし6年目ぐらいから病院の方針も変わり始め、残業が多くて疲弊し看護師が辞めるのは師長のせい=いかにスタッフが働きやすくなるのか考えて業務整理すべき→看護師秘書を雇う、マニュアルの改善、用紙の改善(コストひとつとるのにも、昔はなんといちいち手書き。それを〇付けするだけにしたり)、持参薬を看護師が数えていたけど薬剤部へ送って整理してもらうようにしたり。医者にも、処方の仕方を統一してもらったり、指示表を改訂したり。点滴更新の時間も替えました。
看護業務って、「当たり前だと思ってスルーしている部分」が多すぎます。指示表も、1~2年で見直しすべき。
少し物の場所を変えたり、お願いできる人に頼んだり、用紙を改訂したり、時間配分を変えたり、そういうことをテキパキできる師長のもとにつけた経験は今も糧になっています。
「できない、仕方ない、時間ない」っていうこともあるけど、本当にできないのか?
効率よく合理的に動ける方法はないのか?と考えることは大事なのかな。改訂するときや模様替えするときは「面倒な業務だなー」と思うけど、やってしまえば結果楽になりますし。
その後、ある施設で働きましたが、人が足りないとの理由で、必要ある看護や介護を削りまくっていました。
でもその施設の人は、まったく急いで歩くこともなく、いつも座っているし、すぐにお茶を飲んだり、シフト表を見たり、お喋りしたり。
その時間を節約したら早く終わるのにな、と思いました。


No.13
<2017年02月16日 受信>
件名:№12さん
投稿者:匿名

№6です。いえいえ(*^^*)どういたしまして。
私も主人が転勤族です…。お互い頑張りましょうね。転勤のある人と一緒になったとき、
この免許持っててよかったなあとは思うのですけど…苦笑


私も看護の世界は「当たり前だと思ってスルーしている部分」が多いなあと感じていました。
>>医師の処方について統一してもらう
これは大きな進歩ですね!
これだけでも断然効率がよくなりそうですね。
上司の管理能力に脱帽します…。素敵な師長のもとで働くことができるのは幸せなことですね。


№12さんや、主さんの投稿を見て、ふと思い出したことがありました。


以前勤めていた病院では、
入院患者さんの持参薬はまず薬剤部へ送り、薬剤部の方で持参薬一覧表を作成してもらっていました。
もともと薬剤部からは「15時までに持参薬を薬剤部へ送ってください」とあらかじめ提示されていました。一応それを守っていたのですが、
患者さんの入院自体が15時丁度であったり(そこから持参薬を受け取って薬剤部へ送るとどんなに早くても15時半くらいに薬剤部へ届くことになる)、
16時くらいに患者家族が持参薬を持ってきたり…
という状況が続き、
15時過ぎに薬剤部へ持参薬を送る状況が数ヶ月続いたのです。

すると薬剤部長が
(多分看護部長やら院長やら医師部長やら事務部長やら上の人たちの会議の席で)
最近薬剤部の残業が多すぎる。と、
苦情があったそうな。
「15時までに持参薬を薬剤部へ送ってください」と提示しているにもかかわらず、
15時を過ぎても持参薬を送ってくるからその処理に追われて帰れないのだと。

その旨が師長より各病棟看護師へ伝えられ、
持参薬を薬剤部へ送るのは15時厳守。15時を過ぎたら翌日対応。
入院が土日祝日の方の持参薬も平日のみ対応、となりました。
病棟看護師をしていた時は、
「はあ~?!何考えてるの?」と思ったものですが、
これって薬剤部で働く側からしたら、薬剤部長ありがとう!って感じですよね。
部長が部下を守ったのです。これってすごくいいことですよね。

(まあ、15時以降の入院患者さんの持参薬は夕、朝、翌日昼分まで看護師が仕分け、 
入院が土日祝日の方の持参薬も同様に。となったので病棟看護師の負担は増えたのですが…(泣))
師長に訴えても「決まったことだから」と言われてしまい…。

薬剤部のこの対応で、少し考えさせられました。
病院で勤める者は「患者さん」を中心に医療を展開しなければいけない。
これって大前提ですよね。
「患者さん」を中心に医療を展開する。この理想を突き詰めると、15時以降だろうが土日祝日だろうが薬剤のプロが患者の薬を管理・調剤することが当たり前だろうがこらああああ!
っていう理論になるのではないでしょうか。と思ったのです。

急性期の総合病院なんかはどこもチーム医療、をうたっています。
しかし、患者中心の医療、チーム医療、といっていても、職業人として、社会人として、
コメディカルはある意味一線を引いているんだなあ。
と感じました。

看護部長は、私達部下を守る発言を会議等でしてくれているのだろうか…

なんだかふとそう思うと、
患者さんのため、患者さんのため、患者さんのため、
と言われ、自己犠牲を強いられることがバカバカしく思ってしまったんですよね。

きっと
看護師は患者さんのために身を犠牲にして当たり前
という感覚の上層部がいる限り、この負のスパイラルは続きそうな気がします。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME