ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

実習指導者の憂鬱

<2016年12月24日 受信>
件名:実習指導者の憂鬱
投稿者:のりのり

看護学生を何校か受け入れている病院で実習指導しています。
先日、大学2年生の実習指導をしました。
目標としては、患者のニーズを踏まえた看護計画の立案、実施です。
入学してからの2回目の実習でした。
看護行為は全て見学。患者とコミュニケーションを図り情報を集め、学校指定の記録用紙に記入し、毎日考えた事、思った事を記録します。
数人の学生は頑張って記録してきます。しかし、汚い字で殆ど内容がない記録を見て指導しないといけないのが現実です。実習期間中、何をやりたいのかもわからず、計画立案までする事はできず、、スタッフからは、ぼーっとしてる、返事もしない。患者さんからも返事がない事は指摘されました。
そして、最後の日成果発表会みたいなものがあり、発表を聞きました。内容がないなか、よくまとめたというのが感想でした。問題は学校の先生が「学生が邪魔にされている感じを受けた。」と言って来ました。
私は積極的にやりたいことを伝えて欲しい、スタッフと一緒にケアにも入って欲しいと言ってきました。
しかし、日々の計画があやふやで、積極性が感じられない実習であった事を棚に上げ、理不尽な事を言われました。
師長、スタッフも呆れてしまいました。私達は我慢しないといけないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れさまですm(__)m

病院が学校とどのような契約になっているか分かりませんが、学校の対応が酷い場合、実習の受け入れをお断りしていいと思います。

学校が病院の附属だと無理でしょうが、それ以外なら検討の余地がありますよ。
現場が困っていると師長から看護部長に詳細を報告してもらいましょう。

実習を病院に丸投げして、自分は何もせず文句だけ言うような教員は本当に厄介です(>_<)


No.2
<2016年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

積極性のない学生も悪いですが、一番の問題は学校の教育の仕方だと思います。
といっても、学生はもう1から10まで手取り足取り教えてもらう年齢ではないはずですが。
学校側に
>私は積極的にやりたいことを伝えて欲しい、スタッフと一緒にケアにも入って欲しいと言ってきました。しかし、日々の計画があやふやで、積極性が感じられない実習であった
ということを伝えて、もっと学生に真剣に取り組むように指導しないのであれば今後実習は受け入れないとはっきり言うのはどうでしょうか?
もちろん師長やその上の人たちの話し合うことになるでしょうが・・・。
とりあえず師長にだけでも、ほかのスタッフと一緒に言いに行っては?


No.3
<2016年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相手は看護のかの字もわからない学生です。
手取り足取り、何をどうするかまで教えないとわからないので動けないのです。
2回目の実習で、あれこれ積極的に動けますか?
わけもわからず何をしたらいいかもわからない、それが学生です。
患者に不利益があるようなら断れますが、指導者は学生にどうすればいいか教えてあげてください。
それを学びに来ているのですから。
教員には言いたいことを言ってもいいと思います。
学校側の実習に対する姿勢は責任がありますので。


No.4
<2016年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生が育てられないなら実習受けない。
それに尽きます。


No.5
<2017年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習受け入れ先の立場になると、やはり忙しい中、学生の指導は何かと負担が大きいですね。何よりも、大事な患者さんを受け持ってもらうわけですので。
やる気がないのは困りますね。

昔学生で色んな思いで実習していましたが、立場が変わると見え方も違ってきます。


No.6
<2017年01月04日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:のりのり

皆さんの意見ありがとうございました。
昔、自分もそうやって育てもらったのだなぁ、、と考えてもみました。
受け入れる方はやはり、仕事が優先です。
しかも、超過勤務をすこしでも減らさないといけないという思いもあり、やる気が感じられなかったりすると、アドバイスも面倒になると、スタッフの意見もありました。
学校の教員が学生がかわいいのと同様で、私も日々忙しいなか頑張っているスタッフがかわいいです。ギャップはなかなか埋まりませんが、受け入れていくしかないのですね。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME