ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

精神科ってどう見えてますか?

<2016年12月10日 受信>
件名:精神科ってどう見えてますか?
投稿者:ナナ

皆さん、精神科病院、病棟に興味はありませんか?
新卒や中途でも人数が減っているように感じます。
若くてもセンスやガッツのある看護師も沢山います。
やはり昔からの精神科のイメージや実習での苦い思い出等が強いのでしょうか?拘束や保護室もありますしね。
精神科に対するご意見、感想、イメージをお聞かせ願えたら幸いです!
精神科ナースに対するご意見でも構いません。

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔、精神的にいました。私はそれなりに充実した、もしかしたら、今までで一番向いていた場所かもしれません。

ただ、周りの人から言われるのは、怖くないの?とか楽そうとかでした。楽なところなんてないですよ。


No.2
<2016年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

率直な意見を言いますが、不快にさせてしまったらすみません。
ただのイメージなので、本当はそんなことないよ!と思われることもあると思います。

・新卒で就職するとスキルが身につかなさそうなので別の科に転属、転職したいときに苦労しそう。
・患者が暴れるので怪我が多そう。
・患者とのコミュニケーションが難しそう。
・精神科ナースはわりとドライ。

すみません、あまりポジティブなイメージがないです・・・
きっと自分には向かない分野だと思います。
精神看護のいいところがあれば教えてほしいです。


No.3
<2016年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

根本的な原因から目をそらし、薬付けにする。
申し訳ないけどそういうイメージしかありません。


No.4
<2016年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:m

30年前の実習でしか病棟に入ったことがありません。
イメージはよくないです。
話し込まれると大変、話から逃げられない中断できない
ということもあって自分には向いてないと思いました。
注射や点滴をしたかったので看護師に憧れてましたから、
精神科へ新卒で行こうとは思いませんでした。

時々、精神科勤務したいという相談が掲示板にありますが
魅力がわかりませんね。
講師として来た看護師とその病院がよかったので
その精神科に就職したという話は身近でありました。


No.5
<2016年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

短期間ですが精神科で働いた事あります。
私には向きませんでした。その病院の雰囲気が暗くて、まるで刑務所みたいでした。

かと思うとスタッフは妙にハイテンションで入ったばかりの私を○○チャンと名前で呼んだり、馴染めなかったです。

患者なのかスタッフなのかわからない人も多かったです。


No.6
<2016年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

県立病院なので病院間の異動がある環境でした。
精神科病棟の勤務経験は通算すると26年です。車で30分くらいで通勤できたので希望して長く勤務していました。一般科の方が好きですが通勤に片道90分くらいかかるので近くの精神科単科(内科・外科・歯科外来はありましたが)病院を好むようになりました。

スーパー救急病棟の経験はありませんが保護室も拘束も一応のことは経験しました。
最近は合併症を起こす患者様や認知症の患者様が増えました。きちんと症状が訴えられない患者様も多いので身体症状については密な観察が必要になりますし、一般科で培った看護師それぞれも知識は役に立っています。
退院しても再入院も多くみられます。まだ退院は無理なのでは・・・と思える患者様も自宅に適応される方もおられ外来で見かけると嬉しくなることもあります。
精神科看護とは・・・と尋ねられると明確な答えを出せずに日々が過ぎています。


No.7
<2016年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職して、今は精神科勤務してます。
他の科は色々と経験してきてたけど、精神科ってどんな仕事するんだろう?と興味があったので思いきって就職。
最初は怖かったです。保護室や拘束、措置入院、医療保護入院 などなど、言葉だけでビビってました。
まだ一年しか経ってないけど、メンタル面のケアが主なところですょね。
看護の仕事は、生活過程を整えていくこと
なので思いっきり看護師の腕のみせどころな、科なんじゃないかなと思ってます。
変な言いかただけど、結構充実感があります。


No.8
<2016年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科看護や認知症看護は、本当に個別性が強くて、明確な状態把握や治療方針、目標などが難しい分野だなぁと思います。
私は循環器や救急センターが長かったのですが、検査データや患者さんの活動耐性など、明確な数値化した判断基準があるので、指標がわかりやすいですね。
もちろん、重症心不全を繰り返す患者さんの精神面援助など、難しい症例もありますが、地域のサポートの介入など、患者さんに有益な情報提供ができたりと何らかの援助ができますが、精神科は患者さんご本人の求めるものとこちらが必要と思うことが解離していた場合、どうやってサポートするのだろう…等と、客観的に見て難しそうなイメージが強いです。


No.9
<2016年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:主です

やはりイメージの強さは相変わらずあるみたいですね。

しかし皆さんの私の思いより安心しました。
十数年前より一変はしてませんが少しずつでも悪過ぎ文化、偏見は軽減しているように感じました。

それでもより頑張る気になりました。

相性もあるでしょうがもう少し開かれた精神科になるよう自分なりえるよう頑張ります。

皆さん、色々な意見ありがとうございます!


No.10
<2016年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔、精神科に勤務していたものです。イメージ的には、働いてみたことがなかったり関係なく、ネガティブなイメージはそうかもしれませんが、精神科は独特なものがあります。
精神科の看護の雑誌なんかみると、奥深いな、と思いますし、アメリカでは精神科看護は、とても高度な位置にあるとか、聞いたことあります。日本は、偏見から始まったところがあるので、とも、聞いたことあります。
例えば、電車でぶつぶつ独語を話している人に出会ったら、まわりはひいてますが、私は、薬、ちゃんと服薬出来ているのかな、合わないのかな、家族はどうなんかな、と思ったりしています。
精神科勤務経験があるせいか、一般の科のいわゆるトラブルメーカーの患者さんへのコミュニケーションはさほど、苦にはなりませんでしたが、それも、精神科経験によるものかもしれません。
一般の病気より、何倍もストレス社会での精神科関係の病気が大半にあるといわれ、これから、もっと、精神科はメインになる気がしていますが、 ぜひ、頑張ってくださいね。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME