ナースの休憩室(雑談掲示板)

スポンサード リンク
雑談を新規投稿する

教え子もしくは、教えてもらった教授や教員と結婚された方?

<2016年12月04日 受信>
件名:教え子もしくは、教えてもらった教授や教員と結婚された方?
投稿者:認定看護師

今は認定看護師しています。
私が現役学生の時は看護短大が多く、大学が少なかった時代でしたが、短大の教授に薦められて、推薦で国立大に編入学しました。
その時は保健師が選抜試験など無い時代でしたので、保健師過程の勉強もやってました。その時に選択履修で法学部の教えていただいた講師の方に私が恋してしまって…。
教師と学生の恋愛なんてバレたら、先生方が解雇になってしまうので、隠し通しました。でも、在学中に先生と1対1で教えてもらったりを何回かしましたが、大学は教員室いわゆる研究室が個室だから結構ドキドキしながらも、何回も押し掛けてましたね(笑)
大学卒業間近にメール交換したりして今はやっと夫婦です。夫も講師から准教授になりました。今はSMSが凄いから、教授や、教員は学生と付き合うのも大変そうですね…。
学生には見向きもしない先生方もいられますからね。若くても、独身でも。
私の夫も、初めは困惑してましたから…。
相手が学生だとハードル高いですよね。学生同士ならまだしも。SMSに勝手に先生どこで見掛けたとかでよく載ってますよ。
それもそれで問題かなとも思いますが…。
みなさんは、恋愛対象によって諦めますか?それとも、トライしますか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月04日 受信>
件名:ハラスメントのリスクがあります
投稿者:匿名

スレ主さんが昔、学生だった頃から時代は相当変わりましたよ。教員側もハラスメントで訴えられるリスクが高いので、研究室に押しかけてくるような異性の学生は、要注意人物として警戒して対応するように指導が入っています。


No.2
<2016年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:z

すべての恋愛をあきらめてます。

教えてくれた教授や教員と結婚したかたいますか?
という件名ですが、内容ではそれを質問しているのではないですよね。


No.3
<2016年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

SMSとは何ですか?
SNSのことですか?


No.4
<2016年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:主

へぇ。10年前に学生してましたが、今は違うんだ。ハラスメントは言われてましたが、アカハラ、パワハラはなかったです。
今とは比較にならないんですね。本当に好きになったら大変そう。諦めるしかないんだ。へぇ。


No.5
<2016年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんだかんだ言って、今でも昔でも相手の方にも気があれば受け入れてると思いますけどね。卒業までばれないようにする覚悟は双方に必要でしょうけど。
男女のことは、良くも悪くも社会的な規範を飛び越えますから…。


No.6
<2016年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

3さんへ
SMSは、説明が間違えていなければ、電話番号でのメールではないでしょうか?


No.7
<2016年12月07日 受信>
件名:主
投稿者:匿名

No.5さん、アドバイスありがとうございます。
確かにです。まさか、私も大学の先生と結婚すると思ってませんでした。やはり人気のある先生方は多かったです。
今でも同じ様に追っかけはいないものの、待ち伏せとか、メールライン交換を申し出る子もいると夫からは聞いてます。夫は人気ないので(笑)
あとは、ゼミで、研究室に男女1対1は気を付けるような話を聞いてますね。扉を開けたままは当たり前の様です。ついたてもありましたし。
No.6さん。私の変換ミスです。すいません。SMSではなくて、SNSです。


No.8
<2016年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんがお幸せで何よりです。

自慢話とのろけ話…ご馳走さまでした。


No.9
<2016年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

付き合っていく上ではかなり慎重でした。
今は教員との恋愛は、NGなんですね。

 
スポンサード リンク

雑談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

ナースの休憩室(雑談掲示板)HOME